注目の話題
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?
昨日の続き。全員和食にしてほしいと言う義母。
全員和食にしてと言う義母。

初節句は大変

レス5 HIT数 2208 あ+ あ-

匿名
14/04/20 22:14(更新日時)

義姉の息子の初節句があります。私たち夫婦は特別招待されたわけではありません。一万つつめばいいですよね?

後、気になったのは、かぶとって、一般的には嫁方の家で用意しませんか?

つまり、義母。
義兄の実家が用意してくれたそうですが、初節句のお祝いを義兄の実家でやらず、義姉夫婦の家の近くのお店で、両家のじじ、ババを、よんで食事して、終わりにするそうです。
このことに対して、義母は実家におよばれされなかったことを、おかしいと言います。それはそうかも、と私も思うけど、向こうのじじ、ババに買ってもらったことは当たり前的な考えはいかがなものでしょうか?

長文ありがとうございました。両家とも変わってる?!
両家が納得してるなら、それもありかな、、、、

No.2071176 14/03/10 18:37(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.3 14/03/11 18:31
匿名0 

レスありがとうございました。地域性もあるんですね。こういう行事ごとはいろいろめんどうですね。

No.5 14/04/20 22:14
匿名0 

主です。義姉が
姑を通して、義兄の弟や義兄の家はいくら用意すると知らせてきました。合わせるべきですか?ってか合わせろって意味ですよね?
ちなみに義兄の弟さんは二万包むそうで。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧