注目の話題
初めて会った彼に体型の事を言われました、、、
仕事を辞めると言う時期
結婚=子供では勿論ないけれど…

離婚した方がいいのかな。

レス11 HIT数 7085 あ+ あ-

既婚者
14/02/11 20:46(更新日時)

旦那の猛烈な求婚により、子連れ再婚しました。
子供は私の子で女の子です。

結婚して2年目ですが、どうしても気になることがあります。

旦那が娘の相手をする時の表情が嫌なんです。
どう表現したらいいかわからないのですが、可愛がっている表情ではなく、憎たらしい感じなんです。
毎回ではないのですが、7割くらいはそんな顔です。
それに、可愛がってるのではなく、ちょっかいを出すのが好きで、子供が嫌がっているのに、しつこくするんです。
私も何度か注意しましたが、直りません。
旦那なりの愛情表現だとは言ってますが、表情が可愛がってる表情じゃないんです。

旦那と暮らし出して、娘も言う事を聞かなくなり、困っています。
とにかく人が嫌がっている事を何度もしてくるんです。
年齢的なものもあって、全て旦那のせいではないと思っています。

あと、結婚して分かった事なのですが、旦那の性癖を見てからは、私がおかしな考えをするようになってしまい。
旦那が娘に手を出すんじゃないかとか…

性癖は奇抜なものではなく、ロリコンとかではないのですが…もしかしたら男性ならわりとするのかなと言うかんじのものです。

結婚する前はDVや性的な事を絶対しない安心だ!と思っていたので、それを見て、不安になってきました。

娘が小学生になったら、自分の部屋をあたえれば回避はできそうな事なのですが、自分がそうゆう目で旦那をみてるなら、離婚した方がいいのかな。
と思うようになりました。

身内には相談できないので、こちら相談させてもらいました。

辛口コメントはご遠慮下さい。






No.2058465 14/02/05 10:47(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 14/02/05 10:59
匿名1 ( ♀ )

確かに…
気には、なりますね。
主さんが育てられれば良いと思います。
帰省が可能なら、直ぐに決断されては。

知り合いにも居ます。

まず、好きな物を、御腹一杯御食事が出来ませんし、教育ですら、受けさせる事を、不満に思ってました。
具体的には、御稽古や私立は、ダメでした。
実子は、放課後にカラオケに行ったり外食も頻繁でしたし、御小遣いも貰ってました。

一番は、やはり虐待が心配です。

抵抗が出来ない関係性を、作ってるのかも…。

され続けると、嫌と言い出さ無くなります。

主さんが助けてあげては。

実親ですらニュースで、しょっちゅう見掛けます。

No.2 14/02/05 11:23
MAMA ( 20代 ♀ USV1Lb )

隠そうとしていても、見抜けるものです。

直感は、信じたほうがいいですよ。


娘さんが、嫌がっているのにそういうことをするのはその人の本性です。

この男性は危ない香りがします。

No.3 14/02/05 11:55
匿名3 

旦那さん、娘さんが元旦那にみえるのかもしれません

この嫉妬心は気をつけた方がいいと思う

No.4 14/02/05 12:09
婚活中4 

私だったらしつこくするのを止めない。とか更にエスカレートするようなら離婚も考えます。
子供が嫌な思いをしてまで一緒に暮らす必要がないし、子供が大きくなってから別れてほしかった!とか憎しみをもたれても辛いから。

No.5 14/02/05 12:15
通行人5 ( 40代 ♂ )

私も子持ち再婚組です

10才での結婚ですが性的な感情はありません。

自分の子供ではないので接し方が難しいと思います

No.6 14/02/05 12:53
通行人6 ( ♂ )

再婚した相手の娘に性的ないたずら
これは表にでないだけでいくらでもあると思います
金銭的に苦しくないのなら娘さんのいる方は再婚はしない または娘さんが自立してからがよいと考えます
ので主さんが不安に思うのであれば離婚を勧めます

No.7 14/02/05 13:53
通行人7 ( ♀ )

私も娘が居て彼がいますが、同居や結婚に踏み切れないのは、やっぱり娘だからですね。彼に対しては不安な所はないけど、色んな事件もあるし、娘を他人と暮らさせたくないんです。

No.8 14/02/06 00:35
匿名8 

女性の直感は優れてます!

また普通は嫌な事は
子供にも他人もしません!

子供さんも直感的に
合わないのは分かっているのでは❓

No.9 14/02/08 07:20
通行人9 ( ♀ )

私はあなたの娘さんと同じ境遇でした。表面上はいい父親ですが、一度下着を下ろされたことがあります。向こうは幼いから覚えていないだろうと思っているみたいだけど、はっきり覚えています。誰にも言えない、特に母には言えないと思っていますが、今でもトラウマです。

No.10 14/02/11 17:48
既婚者10 

偉そうな言葉になりますが、価値観や考え方は千差万別です。現在地球の人口は約70億人であり、約70億通りの価値観と考え方があると私は思います。結婚すれば色々な事があります。考えてみて下さい。結婚式で親族や友人知人の前で「誓いの言葉」を述べたのでは?私にとってそれは、その席にいた全ての方々との「約束」だと考えてます。「約束」を守れない、ましてや「大事な約束」を守れない人は社会では信頼されません。一度失った信頼はその何十倍もの歳月を経なければ回復しません。結婚したからには社会人として「責任」のある行動をおすすめします。しかし過度な暴力などで離婚なら私は納得します。もう一度考えてみてはいかがでしょうか?

No.11 14/02/11 20:46
既婚者10 

前のレス見ました。「偉そうな」ではなく、その前のレスです。
ご安心ください。
世の中には群れたがる女性はたくさんいます。というかわかってあげてるというような内容を書き、「離婚者」という「同類」をつくりたがるのです。「私は間違ってない!だから安心して聞いて!」みたいな「自分のモノサシでのみ他者を計りながら」無責任なレスをする方々です。
もちろん離婚して正解のケースも多々あります。
しかし、このスレでは悩んでいる解決法などの模索であり、「誘導離婚」のレスはいかがなものか。
よく考えてください。
無責任なありきたりレス又は誘導離婚レスにはご注意下さい。
後悔先に立たずです。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

離婚掲示板のスレ一覧

離婚の話題を匿名で相談できる掲示板です。夫婦生活の悩みや、旦那・夫の言動・行動にまつわる相談、さらには離婚後の仕事、親権、慰謝料に関することまで、匿名㊙️だからこそ語れる本音や思いを打ち明けてください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧