注目の話題
離婚しても構わないでしょうか
俺の彼女がクソすぎる
中2娘反抗期、愚痴です。しんどい

義理の姉の子が家に頻繁に来る

レス31 HIT数 15072 あ+ あ-

名無し
14/02/05 05:20(更新日時)

義理の両親と敷地内同居しています。直ぐ隣でスープも冷めない距離です。
義理の姉は日曜日、仕事がある時や、遊びに行くとき、小学校4年生と6歳の女の子を隣に預けて、良く出かけます。

私にも2歳の息子がいますが、隣のじいちゃんばあちゃんには毎日会うので、義理の姉の子が来ている時は一緒に遊ばざるを得ない状況になります。
4年生のお姉ちゃんは本当に良く息子の面倒を見てくれるので助かるのですが、6歳の妹の方が何故か勝手に我が家のドアをあけたり閉めたり。インターフォンを連打したり、仕方なしに家にあがらせるとソファーで飛んだり跳ねたり。
正直、義理の姉の子が隣に預けられた日は動悸が治まりません。

義理の母が一緒に来ますが、注意ひとつしない。
私が言えば勿論、角が立ちますから言えずに我慢していますが、もう限界に近いです。

旦那も言えません。

今日、2歳4カ月の息子についに言ってしまったのですが、「お姉ちゃん達が来ている時は、こっちの家に上がらせたくないの。ママもパパもせっかくのお休みなのに体がが休まらなくてこまっているから。分かってくれる?」
と言うと、
「うん。分かった。」と言っていましたが…心が少し傷みました。

本来は、誰がどうするのがベストなのでしょうか?
ご意見をいただけたら嬉しいです。
宜しくお願い致します。

因みに、6歳の子は、顔は正直、可愛くもないのですが、写真屋さんなどのモデルをやったりしているようで、(お金を払ってモデルをしている)少し勘違いしているところがあります。
昔ながらの温かみのあるじいちゃんばあちゃんの家より、建って間もない新築の我が家の方が自分にふさわしいかのごとく、我が物顔で違和感なく遊ぶ姿には脱帽です…。
いつもピらピらのドレスを着てきます。
母親も「○○はモデルだから。」とことあるごとに言ってきます。



No.2056154 14/01/30 16:26(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿制限
1人につき1レスのみ
投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.2 14/01/30 16:56
名無し0 

>> 1 へ?
悪口?言ってるつもりはないですが。

敷地内同居されてるかたですか?
そういうものだと断言するからには、そうなのかな。

そういうものですか。

  • << 6 敷地内同居してます。 私にも、義理の姉の子どもが2人います。 私は、その都度注意しますよ。 ソファーの上を飛び跳ねたら「ごめんね、ソファーの上でジャンプしないでね」や散らかしたらその都度注意します。 部屋をあちこち覗いていたら、「今日は、リビングだけにしてね」としつこく言います。 そうしたら、あまり来なくなりました。 あくまでも、笑顔でしつこく言います。

No.4 14/01/30 17:06
名無し0 

>> 3 多分、こういう状況に陥ったら、頭が狂いますよ。
何に頭にきているって、義理の姉です。
矛先違いますか?

No.7 14/01/30 17:21
名無し0 

>> 5 まぁ、悪口言いたくなるぐらいの行儀の悪さと、義姉の態度が嫌なんでしょ? 私なら、角がたつとか関係無しに行儀悪かったらその子に言いますよ… その子に言う…ですか。臆病者なので凄く慎重になりますが、でも、3日も4日も考え込んでしまうくらい辛いんです。
旦那とも何度も話し合いましたが、やはり母親には言わない方が…と言う結果になりました。
余りに酷いようなら、あなたが御返事くださったように、鍵をかけるか、引っ越すか…とまで。

やはり、鍵をかけて引っ越すより、まずは
旦那から義理の姉に連絡してもらったほうがいいかな。

No.9 14/01/30 17:35
名無し0 

>> 8 はい、そうですね。
その通りです。
あなたの意見を拝見して、凄くスッキリしました。

そうですよね!そうします。はっきり旦那から言ってもらうことにしますね。ありがとうございます!

No.10 14/01/30 17:37
名無し0 

>> 6 敷地内同居してます。 私にも、義理の姉の子どもが2人います。 私は、その都度注意しますよ。 ソファーの上を飛び跳ねたら「ご… 笑顔で注意!素敵ですね。
言わなければその子もわからないですものね。

勇気を出していってみますね。ありがとうございます。

No.13 14/01/30 17:57
名無し0 

>> 11 相手は子どもなんだからさ、モデムさんごっこの延長で「モデルさん、飛んだり跳ねたりしたらお行儀が悪いわ」 「髪の毛が乱れちゃうわ~」 とか… 相手は子供です。だから言えない部分も多々あります。
そして、愛しているという対象ではありません。
だって、私は全く血は繋がっていませんし、だからこそ旦那にしっかりしてほしいものです。

No.14 14/01/30 18:00
名無し0 

>> 12 旦那さんが休みなら家族でお出かけしちゃってはどうですか? 午前中だけ公園に行ってお昼に帰ったら「今からお昼だから」とか「これからお昼寝する… いま、結構そうしています。
しかし、不意討ちでやってこられたり、朝の7時、8さ時に来るときもあります。
対処しきれず、今にいたっています。

No.18 14/01/30 21:51
名無し0 

>> 17 敷地内同居で検索してみて下さい。敷地内別居でも間違いではないみたいですが。
そういうところに食いついてこないでいただきたい。

No.19 14/01/30 21:57
名無し0 

>> 15 なんか分かります。うちは義理の妹の子供で、主さんちほど頻繁でもないし敷地内でもありませんが、やっぱり誰も注意しないのは嫁としてはストレスです… そうなんです。
親がその場にいて、自分の子どもがどういう状況なのかを確認してくれているだけでも私達の気のもちようが違ってくるんですよね。
うちの旦那も、私と子どもの味方ですよ。だから、そのぶん気は楽です。

今日、旦那にお願いしました。
そして、義理の両親に話すことにしました。
義理の姉の子どもが来ると夫婦共々気が滅入ってしまうと。
レス、ありがとうございました!

No.20 14/01/30 22:02
名無し0 

>> 16 主さんが怖い叔母を演じてみたらどうですか? 私なら家の中で勝手ばかりされたら叱りますけどね。 口うるさい叔母だと思われたらしめたもんで… いい名案をありがとうございます。
息子には申し訳ないのてすが、息子がいたずらをしたときは、義理の姉の子を前に思い切り叱ってみました…。
この人は恐ろしいんだ…と思ったらしく、その時はそそくさと退散してくれました。

No.22 14/01/31 02:16
名無し0 

>> 21 レス、ありがとうございます!
それも私、やりましたよ。(笑)
二階に行って、寝てやりました。まだ3カ月の赤ちゃんが居るので、一緒に避難しました。

でも、義理の母含め、トイレで騒いだり、6歳の子の「お二階に行く~!」という声が聞こえてきて、もし寝室まで来ようものなら怒鳴り散らしてやろうとは布団の中でワナワナしていました。

未だに思い出すと動悸がします。

No.24 14/01/31 04:15
名無し0 

>> 23 凄くわかります。
私も自分の甥っ子姪っ子は可愛くて仕方ありません。
姪っ子は今年高校受験なので、近くの神社に合格祈願をしに赤ちゃんを抱えて参拝にいきました。(*^^*)

私も実家に逃げる予定です。
実家は幸い、兄がまだ未婚で、うちの父も母も私の子に会いたくて仕方ない様なので(^o^)

ストレスで今日は下痢してしまい、夜中に目覚めてしまいました。
共感レス、嬉しかったです。ありがとうございます。

No.29 14/02/03 13:38
名無し0 

>> 25 なんで、旦那さんに言わないのか理解できません。別に悪口じゃないと思うよ。人に迷惑掛けて、勘違いしたり自惚れたり、自慢吹聴されたら誰しもやだと… 御返事ありがとうございました。
旦那には話していますよ。旦那が義理の姉に言えないという意味合いです。

No.30 14/02/05 05:18
名無し0 

>> 28 近い所に住んでいるのだから、諦めて気分よく面倒みてあげる その変わり、子供が悪い事をしたら叱る それが嫌なら、離れた所に引っ越す 面倒をみるのは無理です。
いつ来るかわからない襲撃に 血の繋がっていない私が何故面倒を見なければならないのか?そこで納得いかないからです。
だから、来月に引っ越すことに決めました。

No.31 14/02/05 05:20
名無し0 

>> 27 下の6歳のお子さんが落ち着けば遊びに来ても大丈夫になりますね😄それまでは、やはり主さん我慢です😲 子供って小さな大人ではないから困り者😱 … 子育て、本格的に頑張ります!
ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧