注目の話題
俺の彼女がクソすぎる
社会人の皆さんへ
中2娘反抗期、愚痴です。しんどい

人生は楽しい?

レス11 HIT数 897 あ+ あ-

社会人
14/01/22 18:26(更新日時)

傷付くことって人生でどれぐらいありましたか?
みんな沢山あると思うんです。
人に言えない様な傷も沢山あると思うんですけど、どうしても傷付くことが多くて「なんで自分はこんなに人に傷つけられてばかりなんだろう」って思っちゃうんです。

誰でももちろん傷付いたりする事はあるけど、人によってその頻度って違うと思います。

子供の頃は学校でイジメにあい、社会に出ても先輩に冷たくされ嫌われ、接客業をするとお客様に怒られる事が他の人より多かったり(主さんて変わったお客様によく当たるよね、と言われる)、男の人と付き合っても逃げられたりなどなど…
傷付いたり苦しんだりする事の方が圧倒的に多いです。

でも私は生きてるだけで、ご飯が美味しいって思えるだけで幸せだと思うし、自分に非があれば反省したり、嫌な事があっても引きずらない努力はして、見た目も磨いたり、人の事は傷付けないようにして穏やかに接するようにしてる。

人によっては一緒にいると落ち着くなんて言ってくれる人もいる。

だけど人から見たら全然努力してない様に見られるし(ダイエットしてるのにダイエットすればって言われたり…)、
結局なんだか一人ぼっちな気がして、みんなが幸せそうに見えて、こんなに傷ついてばかりの人生なんて…って虚しくなってしまう。

要領が良かったり見た目が良かったりして、人生あまり苦労してなさそうだなぁって人は結構冷たいなって感じたりする。

でもやっぱり持ち前の要領や見た目の良さで、人からは支持されてる気がするし、なんて不公平なんだろう?って思う。

努力しても認めてもらえないなら努力って意味がない気さえする。

こんな事考えたくないけど、いっぱいいっぱいになるとどうしても考えてしまう。
まとまりない文章でごめんなさい。

No.2052718 14/01/22 10:55(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 14/01/22 11:01
負け犬1 

結局世の中は実力って事ですよね。
しかし、人間中身が大事です。
傷ついた人間は他人に優しく出来るだろうし、感受性が豊かだという裏返しだとも言えます。

No.2 14/01/22 11:45
匿名2 ( ♀ )

>> 1 確かに…
中身も大事ですが、
特に客商売は、見た目も重要です。

ダイエットしたら?
なんて、言われますか…

個人的には、デブは、ナメられると思います。

事故管理が出来て無くて甘いと言う象徴です。

まず、痩せては。

No.3 14/01/22 11:50
負け犬1 

>> 2 そういう痩せなければ風潮は日本と韓国くらいですよね。
欧州北米南米の女性はおデブばかりです。

しかし、此処は日本ですので本音を言うと太ってる女性よりスレンダーな女性の方がモテるんでしょう。

No.4 14/01/22 12:00
匿名4 

ダイエットうんぬんはお客様に言われたわけではないです。
ダイエットは年中しています。
実際運動して痩せた事も何度もあったんですが、戻ってしまってなかなか痩せずらい体質になってしまいました。
今も電車の代わりに歩いたり、食事にも気をつけたりしてますが、スレンダーじゃないだけで何もしてない怠け者って事になるんですよね、やっぱり。
それに引き換え、食べても太らない体質で何の努力もなしにスレンダーな人もいる。

それが不公平だなぁと思います。

No.5 14/01/22 12:01
社会人0 

>> 4 主です

No.6 14/01/22 12:01
匿名6 

人を傷つけていないという自信がある、本当ですか?誰しもそう思いながらも傷つけているものです。人の心はわからない。主さんが努力なさっているのは素晴らしいと思います。思いやりを持って接してらっしゃることも。けれど、私は人生はおあいこ、もしくはお互い様だと思ってます。自分だけが、ではなく自分もまた…と考えています。苦しみだけでも喜びだけでも豊かではないと思いますよ。主さんの人生が豊かで幸多き人生でありますように。

No.7 14/01/22 12:13
社会人0 

>> 6 もちろん私も知らない間に傷つけている事もあるとは思います。
でも悪意はありません。悪意がなきゃいいって訳ではありませんが…。

イジメとか先輩の嫌がらせなどは明らかに傷付けるのを楽しむ行為ですよね。
そういった事ってみんな経験してるんでしょうか。おあいこならそういう事をする人もどこかで同じ目に合って傷つくのか…。

No.8 14/01/22 12:33
匿名6 

そう思いますよ。楽しむという表現が適当かどうかはわかりませんが、同じ思いをされている方が他にもいらっしゃるなら、きっとその方もいつか傷つけられる日がくると思います。主さんは主さんらしく。私も傍目から見れば太っちょです。子供のときからですから、嫌なあだ名もつけられました。でも、今のところ五体満足で病気もしていません。これはかなり、幸せなことだと思っています。

No.9 14/01/22 13:54
通行人9 

自分は苦労してるのにしてないように見られるというのに、人は苦労してなさそうなんて、なぜ思うの? 
要領良くても、明るくても、人生に苦労はつきものだと思いますよ。皆、表には出しませんけどね。
そんなに大変な事を笑顔で乗り切れるなんてと、尊敬すると同時に出来ないであろう自分に落ち込むこともあります。

子供の頃順調で苦労知らずでも、だからこそ壁にぶつかったときに対処方法が分からず苦しんだり、大人になってもずっと苦労知らずなら、それはそれで妬まれ、苦労知らずだ、坊ちゃん嬢ちゃん育ちだと侮られたりもしますしね。
気の強いボスママもいつも周りに人がいて楽しくやっているのかと思えば、あちこちでトラブル起こして、実はあの人とあの人は仲が良くないとか、近所のうるさがたの奥様に嫌われて揉めたとか色々あったみたいだし。
優しくて人望のある子も性格の悪い子に振り回されてたし、みんな色々だね。
でも、大変なこともあるからこそ、少しでも楽しく幸せになるよう頑張ろうと思います。

No.10 14/01/22 17:23
匿名10 ( ♂ )

俺は前妻に3桁の借金をさせられた。

そして離婚。借金だけが残った。

20代前半。

仕事の鬼になった、3年で完済。

再婚した。金の稼ぎ方知った俺は強くなってた。

30代前半。

今は経営者、子供は3人。

家も建てたし、趣味の車も3台持てた。子供達が大学出るだけの貯蓄も出来てる。

今こそ言いたい。前妻よありがとう。元遊び人の俺は最強になった、今だにダメ男に振り回わされて人の不幸を受け続けてる君のおかげて俺は本当に幸せだよ。と。

No.11 14/01/22 18:26
名無し11 

私は「傷つけられた」という言葉嫌い。

何か弱い感じがして。「お前なんかに、お前らなんかに私を傷つける事は出来ない。傷ついたりしない」と思ってる。

何かの目標に向かって努力するなら目標を達成するまでが努力。努力は認めて貰うものじゃない。自分がしたくてする事。

主さんの努力って自分の為にしてるんじゃないの?

人を羨んでたって幸せなんかならない。要領がいいとか何とか人の事気にしてる余裕あるなら大丈夫なんじゃない?

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧