注目の話題
価値観の違いについて
義母の愚痴です。皆さんも聞かせてください。
捨てることがやめられない。

子供が自閉症の方

レス315 HIT数 20522 あ+ あ-

♂ママ
14/11/05 17:22(更新日時)

自閉症の子を持つ1児ママです。同じ様に自閉症の子供をお持ちのママさん、良かったらお話しませんか❓

No.2052064 14/01/20 19:31(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.151 14/06/13 23:04
匿名さん1 

主さん週1で何かはじめるのはプラスになりますよね。うちはサッカー通いだしましたが疲れるといい行くのやめちゃいました。
私も療育いってるせいか他の子供の行動でもしかしたら発達障害なのかなと思うときあります。
夏休みは名古屋と三重県にいこうかと思います。プラレール博物館もいきたいかな。私がプール海がすきなんですが息子かいやがるからいけません。主さんどこか行きますか?

No.152 14/06/15 15:58
♂ママ0 

>> 151 私も目に付く子供を見ては『もしかしたら…』なんて勝手に思っちゃいます。特に癇癪の具合と行動とか、一緒にいるお母さんの対応で一番分かりやすいですがね。気持ちが分かるのでジロジロ見たりはしない様にしてます。

サッカーだなんて活発で良さそうだけど、確かに疲れちゃいますよね。

プラレール博やっぱり良さそうですね、でも混んでますよね❓いつか連れてってあげたいけど私が人混み嫌いなんで…。夏休みの予定は、今の段階で決まってるのは普段こっちでは見れない電車とか新幹線を泊まりがけで見に行く旅です(笑)私も少し楽しみです。今日は海に遊びに行ってきました、最近は海ばかり。
公園だと近頃ブランコばかりで体を動かさないから海で運動並みに歩かせてます。

No.153 14/06/18 11:45
匿名さん1 

海が近くにあって羨ましいです。うちは海嫌がるから行けなくて。
知能検査では約1年の遅れがあるみたいです。明日詳しく聞きますがショックで号泣してしまいました。今私がしてあげられる事はなんだろうと考えてます

No.154 14/06/19 08:19
♂ママ0 

>> 153 おはようございます。

専門家でもない私に言われても励みにならないと思うけど…確かに今の段階での1年て大きいかもしれないけど、将来なら追い付ける気がしませんか❓ちょっと意味不明かも知れないですね私…。でも知能って事はこれから息子君の為に出来る事が沢山ありますよね、きっと。それを彼が周囲から学んで行けば1年の差も少しずつ縮んで行く様な気がするんです私。(本当に勝手な想像で申し訳ないんですが)でも泣いちゃう気持ちは良く良く分かります、実際私だって息子がいつになったら話せる事が出来るのか・このまま会話は出来ないんじゃないかって思うと恐ろしい将来しか見えなくて、彼が産まれて来た意味まで考えてしまいます。今はまだ話せなくても本人は苦労って程の苦労はしてないけど、実際問題10歳・20歳の地点で言語に遅れがあったら最悪です。話せないと人とコミュニケーションも取れないし、仕事も出来るのかな?とか…。私の話になっちゃってゴメンなさい。『いつか追い付く追い付く‼』ってママが信じて一緒に頑張りましょうよ✨私もいつか息子君が追い付くって信じてますよ。泣きたい時は泣くのが一番…私も同じです。

No.155 14/06/19 12:47
匿名さん1 

主さんいつも聞いてくれてありがとうございます。私も正直、将来を悲観してしまうんです。こんなんじゃダメなんだけど。でも落ち込む時は落ち込んで頑張れる時は頑張りましょぅ。
息子くんの言葉悩みますよね。しかも焦ってしまうのもよくわかります。せめて人並みにしてあけたいって思いますよね。
私も聞くのはできるから、また色々辛かったら吐き出してくださいね。

No.156 14/06/19 21:17
♂ママ0 

>> 155 言語ばかりは心理士・医師・先生の誰が何をしても無理、完全に本人次第なので正直心の中では『お先真っ暗』状態です…
例えば『落ち着きが無い』とか『言う事を聞かない』などなら子供と向き合って諦めずに言い聞かせたり何かしら頑張れば良い方向に向かう事は可能だけど…いくら私が正しい言葉で教えても返ってくるのはチンプンカンプン語ばかり…『話せない』のか『まだ話さない』のかすら分からりません。最近は私が怒ってもニヤニヤしたりで更に怒りが増します…週末リフレッシュ出来るかな。

No.157 14/06/19 21:33
匿名さん1 

一通りやったんですね。悲観的になったりしちゃいますよね。私も今日幼稚園で息子に帰れとか他の園児が言ってるのを聞いて悲しくなりました。発達障害があると、やはりいじめとかの対象になりやすいのかな。
いじめとか辛いから小学校は支援学級でよいかなと思っちゃいます

No.158 14/06/20 17:23
♂ママ0 

>> 157 そうなんですよね、絶対に小学校の年齢は興味が先だから、イジメや変な目で見られたりは当たり前になりそうですよね…私も今から既に嫌だし心配です。人数が少ない地域とかの方が良いのかな?とか思っちゃいます。他の子からの意地悪な言葉は親として聞きたくないし、凹みますよね。普通なら子供同士で言い返して反論出来るのに……。

No.159 14/06/24 05:52
匿名さん1 

いじめとか心配ですよね。小学校低学年ならよいですが高学年だとみんな、わかってくるから心配しちゃいます。今日は療育ですが風邪ひいてるからいくか迷っています。
ホントは1回でも欠かさずいきたいです。

No.160 14/06/25 07:51
♂ママ0 

>> 159 おはようございます。昨日は療育行けましたか❓数少ない機会なので毎回欠かさず行きたい気持ち分かります…ウチも来月久々の心理士との面談です、でも特に何をする訳ではなさそうです…

No.161 14/06/25 21:05
匿名さん1 

昨日、療育いきました。最近は嫌がらず行くから助かります。
今日相変わらず家で私にベッタリで家事もできすイライラしてしまいました。イライラして菓子をかなり食べてしまいまし泣
でも子供がママにベッタリなのは今だけだから今は家事は適当で子供にかまってあげようと思います。
息子くんの、心理変化ほしいですよね。うちも医師面談は相変わらずです。

No.162 14/06/26 10:05
♂ママ0 

>> 161 おはようございます。息子君は家にいる時、好きなオモチャとかが飽きたらママにベッタリしちゃうんですか❓

確かに今だけですよね、抱っことか手を繋ぐのも。でもタイミングによってイライラしますよ私も。

心理面談なにか成長してたら良いですが、確実に言葉は成長してないですね。

No.163 14/06/27 04:58
匿名さん1 

うちは一人遊びもしないから常にママママです。私に依存か不安が強いんだと、思います。
主さんは幼稚園のママさんたちとうまくいってますか?私もそろそろママたちと仲良くなって子供同士遊ばせてあげたいですが、なかなかそこまで仲良くなりません。
私も人付き合いうまくなりたいです。

No.164 14/06/29 19:35
♂ママ0 

>> 163 幼稚園ママ達とは園で会った時だけ話す程度です。ほとんどの人が上に兄弟・姉妹もいるし住んでるエリアも微妙に違うので一緒に遊ぶ事はないです。それに息子の事を知らないので…。
親交を深めるなら週1で通ってる教室でのお友達の方が良さそうな感じはします。みんな同い年だし兄弟なし、何よりお互いの境遇が近いので。でもなかなか誘うまでは行かないですね実際。子供達で遊んでる姿は本当に楽しそうだから機会を増やしてあげたいんですがね…

No.165 14/06/30 14:01
匿名さん1 

そうなんです。話はしますが誘うまでいかないんです。
今日は幼稚園に用事あったから息子の様子がみれました。一応、友達に関わってる感じはしました。やはり去年にくらべ、みんな成長してました、明日は参観会と療育です。楽しんできます

No.166 14/07/02 17:38
♂ママ0 

>> 165 参観日どうでしたか❓息子君、着実に成長してるみたいで良かったですね。

なんか言葉もトイトレも上手く進まないから最近モヤモヤです。育児自体が楽しくないです…

No.167 14/07/03 15:03
匿名さん1 

参観日は息子は私がいて楽しそうでした。今日は遠足で息子を迎えにいったとき、他の子供に腕をつねられてるのをみて悲しくなりました。その子はよく息子にいじわるするらしいから息子にやめてと言えるようになってもらいたいてす。将来心配です。
育児私もイライラ酷いです。家事も進まなくてって感じです

No.168 14/07/04 10:10
きなこ ( 30代 ♀ zcXcG )

初めまして。
今月で4歳になる息子がいますが言葉がほぼ宇宙語、おむつ取れないなど色々あり昨日療育センターで自閉症とADHDと診断されました😢

正直育て方がわかりません。

No.169 14/07/05 20:12
♂ママ0 

>> 168 きなこさん初めてまして。診断されたばかりだと漠然としてて何をしたら良いか分からないですよね…育て方とか先々の事を考えたらって気持ちは私達も同じです。良かったら話せる範囲で良いので悩みとか色々して下さい。ちなみにウチの子もまだお話は出来ません。

  • << 173 お返事ありがとうございます🙇 うちは旦那の経済的DVや暴言もある中一人で自閉症の子供を育てる自信がありません。 トイレもまだまだ出来ないです もう数日で4才になるのに一人でご飯も食べれず育児に疲れ果てました…

No.170 14/07/06 01:14
♂ママ76 ( 30代 ♀ )

お久しぶりです!

主様、皆様、お元気でしたか?

すっかり夏になって暑くなってますが、ママさん&お子様は体調崩してませんか?
言葉とトイレトレーニングは大きな壁になりますよね(T_T)
私も話せない息子に、何をどう教えていいか毎日悩んだり、イライラしたり大変でした。

4歳5歳の頃が1番大変な時期だったのを今でも鮮明に覚えてます。

皆様、今が大変な時期だと思いますがストレスを吐き出しながら頑張りすぎずに!

なんか長々と、上から目線みたいな事を言ってスミマセン(>_<)

毎日を応援しています!

毎日お疲れ様です。
また図々しく遊びに来ますので宜しくお願いします(*^_^*)

No.171 14/07/06 03:30
♂ママ0 

>> 170 ありがとうございます、また是非コメント・助言しに来て下さい。

No.172 14/07/06 22:10
匿名さん1 

主さん皆さん将来のこととか不安もありますが色々話し合いたいです。
やはり息子が私にベッタリでトイレもなかなか行かせてくれません。
1人っこだからなのかなんなのか分かりませんが今の悩みです。

  • << 175 1さん こんにちは。 きっと息子くんは家ではママにベッタリしたいんですね、でも正直止めて欲しい時もありますよね。私も昨日まで体調悪くて構ってあげれなかったんですが息子が執拗に私に絡んで来たのでイライラしてました。最近はわざと言う事を聞かない時も出てきてストレスです。

No.173 14/07/06 23:12
きなこ ( 30代 ♀ zcXcG )

>> 169 きなこさん初めてまして。診断されたばかりだと漠然としてて何をしたら良いか分からないですよね…育て方とか先々の事を考えたらって気持ちは私達も同… お返事ありがとうございます🙇

うちは旦那の経済的DVや暴言もある中一人で自閉症の子供を育てる自信がありません。

トイレもまだまだ出来ないです
もう数日で4才になるのに一人でご飯も食べれず育児に疲れ果てました…

No.174 14/07/07 11:01
♂ママ0 

>> 173 きなこさんは家庭の事でも色々大変なんですね…そんな時なのに1人で育児をしなきゃならないのは精神的にも苦になりますよね。お気持ち察します…
ありきたりかも知れないけど、相談出来る所に相談したり、アドバイスなどしてくれる人や場所が必ずあります。ちなみに療育センターとかには通ってますか?初めは受け入れられないかも知れないけど、専門の人達なので自分悩みとか話を聞いてもらうだけでも気持ちが楽になるかも知れません。もちろん私達で良ければいつでも話して下さい。私もモヤモヤしたりイライラは日常茶飯事です…。

  • << 176 優しい言葉をかけて下さりありがとうございます🙇 思わずレス見て泣いてしまいました。 3日に初めて療育センターで自閉症とADHDと診断され次は10月頃に行く予定ですが自宅からバス電車に乗り継ぎ2時間かかります😢 私も精神的に参ってしまい精神科に通っているので苦痛ばかりです。 家庭内でもゴタゴタしていてストレスばかりが溜まります。 何か愚痴レスになってしまいすみません。 普段吐き出せないのでこれからもここで吐き出させて下さい😢

No.175 14/07/07 11:07
♂ママ0 

>> 172 主さん皆さん将来のこととか不安もありますが色々話し合いたいです。 やはり息子が私にベッタリでトイレもなかなか行かせてくれません。 1人っ… 1さん こんにちは。
きっと息子くんは家ではママにベッタリしたいんですね、でも正直止めて欲しい時もありますよね。私も昨日まで体調悪くて構ってあげれなかったんですが息子が執拗に私に絡んで来たのでイライラしてました。最近はわざと言う事を聞かない時も出てきてストレスです。

No.176 14/07/07 21:25
きなこ ( 30代 ♀ zcXcG )

>> 174 きなこさんは家庭の事でも色々大変なんですね…そんな時なのに1人で育児をしなきゃならないのは精神的にも苦になりますよね。お気持ち察します… あ… 優しい言葉をかけて下さりありがとうございます🙇
思わずレス見て泣いてしまいました。

3日に初めて療育センターで自閉症とADHDと診断され次は10月頃に行く予定ですが自宅からバス電車に乗り継ぎ2時間かかります😢

私も精神的に参ってしまい精神科に通っているので苦痛ばかりです。

家庭内でもゴタゴタしていてストレスばかりが溜まります。

何か愚痴レスになってしまいすみません。
普段吐き出せないのでこれからもここで吐き出させて下さい😢

No.177 14/07/08 00:21
♂ママ76 ( 30代 ♀ )

主さん、体調大丈夫ですか?
ぶり返して、体調崩してませんか?

体調悪い時ほどベタベタしてきますよね!
それにイライラするのも解ります(>_<)

ゆっくり休めないと思いますが、休める時には少しでもゆっくりして下さいね!

No.178 14/07/08 00:31
♂ママ76 ( 30代 ♀ )

匿名さん

トイレに行けないぐらいベッタリされるとストレスも溜まりますよね(>_<)
お子様は、何に興味ありますか?
1番大好きな物とか?
うちの息子も4歳の時はベッタリで、何も出来ない事が多々続きイライラしたものです(^_^;)
不安の表れもあったのかもしれません。
息子の場合、DVDやブロックなどに強い興味を持つようになってから、私へのベッタリが少なくなりました。

あまり良い回答になってませんね(>_<) ごめんなさい(>_<)

No.179 14/07/08 00:47
♂ママ76 ( 30代 ♀ )

きなこさん

初めまして。

家庭での旦那様の事や息子さんの事で、いっぱいいっぱいですよね。

息子が11歳になったから言えるのですが、少しづつ、ゆっくりですが絶対に成長した姿を見せてくれます!

きなこさんが笑える日を応援しています。

苦しい時、悲しい時は吐き出して少しでも楽になって下さいね!
聞く事しか、出来ないけど、話すだけで心が軽くなる時もあります。

頑張りすぎないで下さいね!

  • << 183 優しいお言葉に涙が出ました。 ありがとうございます🙇 うちは後数日で4才になるのですが喋れない、おむつ、好き嫌いが激しく同じ物しか食べない自分で食べれないです。 この先を考えると不安で不安で仕方ないです… 自閉症で一生喋れないとかってあるのでしょうか? 宇宙語ばかりで単語も発音がすごく悪くADHDもあるので常に動き回っていて、鬱病の私にはすごく辛いです😢

No.180 14/07/08 00:51
♂ママ76 ( 30代 ♀ )

またまたスミマセン(>_<)
主さん、偉そうに皆様にレスして…
ごめんなさい。

私も、息子が3~5歳まで悩んで葛藤していたので、皆様の事が他人事と思えなくて、お節介おばさんになってしまいました。

心から、皆様とお子様が笑える日を応援しています。

本当に失礼いたしました。

そして長々と主でもないのに、ごめんなさい。

No.181 14/07/08 13:17
♂ママ0 

>> 180 主です。

♂ママ76さん
いいんです、経験先輩者としていつでもアドバイスとかして下さい✨ありがとうございます。

No.182 14/07/08 13:22
♂ママ0 

またまた主です。

きなこさん、同じ境遇だからこそ私達お互いに気持ちが分かり合えるし、理解もしやすいと思うんです。いつでも遠慮なく吐き出して下さい、私は周囲に理解してくれる人や同じ境遇の人がいないので、ここでのやりとりだけでも心の支えになります。次の療育センターは10月なんですね。やっぱり多少の間は空くんですね。私のエリアも同じです。本当なら毎月診て欲しいですよね、親としては。なにか教室とかは勧められませんでしたか❓

  • << 184 レスありがとうございます🙇 うちは療育センターに2ヶ月に一度言語訓練に10月から通う予定ですが近くに病院がなく2時間かかります😢 もう毎日毎日怒ってはいけないと言われているのに怒って焦っての繰り返しで参っちゃって… 周りに同じ境遇の人もいないし相談出来る人もいないので主さんのスレで救われる思いです。 私がまだ現実受け入れられてないんです…

No.183 14/07/08 13:34
きなこ ( 30代 ♀ zcXcG )

>> 179 きなこさん 初めまして。 家庭での旦那様の事や息子さんの事で、いっぱいいっぱいですよね。 息子が11歳になったから言えるのですが… 優しいお言葉に涙が出ました。

ありがとうございます🙇

うちは後数日で4才になるのですが喋れない、おむつ、好き嫌いが激しく同じ物しか食べない自分で食べれないです。

この先を考えると不安で不安で仕方ないです…

自閉症で一生喋れないとかってあるのでしょうか?
宇宙語ばかりで単語も発音がすごく悪くADHDもあるので常に動き回っていて、鬱病の私にはすごく辛いです😢

No.184 14/07/08 13:38
きなこ ( 30代 ♀ zcXcG )

>> 182 またまた主です。 きなこさん、同じ境遇だからこそ私達お互いに気持ちが分かり合えるし、理解もしやすいと思うんです。いつでも遠慮なく吐き出し… レスありがとうございます🙇

うちは療育センターに2ヶ月に一度言語訓練に10月から通う予定ですが近くに病院がなく2時間かかります😢

もう毎日毎日怒ってはいけないと言われているのに怒って焦っての繰り返しで参っちゃって…

周りに同じ境遇の人もいないし相談出来る人もいないので主さんのスレで救われる思いです。

私がまだ現実受け入れられてないんです…

No.185 14/07/08 15:51
♂ママ0 

>> 184 きなこさん

これはあくまでも私が言われた事なんですが…療育関係には自分から強く要望を言わないとなかなか思う様な指導とか対処をしてくれない。だから例えばですが2ヶ月に1回しか訓練がないなら、私ならせめて毎月1回にして欲しいって頼みます。きなこさんの住まいからは時間もかかって行くだけでも大変かも知れないけど…でも、して欲しい事があるならどんどん言った方が良いって言われました。2ヶ月に1回で大丈夫なら気にしないで下さいね。その他に要望とかが出来た時には頑張ってセンターの人に息子君の為にも主張してあげて下さい。御自身の鬱も相当つらいですよね、私も初めは受け入れられなかったし、正直今でも100%受け入れてるか?って聞かれたら答えはNOです。今はまだ自分に負担にならない程度でフォローすれば良いと思いますよ。

前にも書きましたがウチの子も話せません、単語が数個のみです。よっぽどの事がなければ御飯は手伝いません、お腹が空いてるなら自分で頑張って食べさせる為です。最近は言う事をわざと聞かない事も多々あります。私も『あまり怒っては駄目だよ』と言われましたが、私は叱ります。躾は躾って思うからです。同じジャンルでも私達の子供は多種多様ですもん、叱らずに理解する子もいれば、叱られて理解する子もいると思います…怒らなきゃ駄目な時は怒って良いと思いますよ。しつこいですが自分の負担にならない様に頑張って下さいね✨

ママが元気じゃなきゃね!!!一緒に頑張ろう!!

  • << 187 またまた優しいお言葉ありがとうございます😢 今朝は風邪の為に保育園休ませたら熱はないし咳も止まりました。 行かせれば良かった… 二人でいるのが苦痛でしかないんです。 療育も先生からは1ヶ月に一度と言われたのですが私の体調を考慮して2ヶ月に一度にしてもらったんです。 自閉症の子供を連れて一人で2時間かかる療育に連れていくのが困難な為です。 私はダメな親だと思います。 毎日死ぬ事ばかり考えてしまいます…

No.186 14/07/08 15:55
♂ママ0 

書き忘れました…
また主です💦

私が医師から言われたのは『いつかは喋る(話す)』です。ただ時期は本人次第って言われました。なんか、複雑ですよね・・・・・

No.187 14/07/09 11:01
きなこ ( 30代 ♀ zcXcG )

>> 185 きなこさん これはあくまでも私が言われた事なんですが…療育関係には自分から強く要望を言わないとなかなか思う様な指導とか対処をしてくれない… またまた優しいお言葉ありがとうございます😢

今朝は風邪の為に保育園休ませたら熱はないし咳も止まりました。
行かせれば良かった…
二人でいるのが苦痛でしかないんです。

療育も先生からは1ヶ月に一度と言われたのですが私の体調を考慮して2ヶ月に一度にしてもらったんです。

自閉症の子供を連れて一人で2時間かかる療育に連れていくのが困難な為です。

私はダメな親だと思います。
毎日死ぬ事ばかり考えてしまいます…

No.188 14/07/09 16:06
♂ママ0 

>> 187 こんにちは、きなこさん。体調を考えての2ヵ月に1回だったんですね、分かりました✨
ダメな母親なんて言わないで下さい、私だって自信持って100%良い母親じゃないって言い切れますよ。
自閉を認めたくないから他の子と同じ様にして欲しいから少し無理じいしちゃう時もあるし、言い聞かせも強すぎるかな❓って時もあります💧💧

きなこさんのお子さんは保育園なんですね、園では楽しそうですか❓困った事とかありそうですか❓

  • << 192 なんだか主さんの優しいレスに涙が溢れて止まりません。 実はここ数日、子供殺して自分も死のうと身辺整理してました… うちは主人が先月まで無職の期間があり今は食べるものもなく16キロ痩せてガリガリになってしまいました。 死にたい死にたいって毎日考えてます。 子供は自閉症とADHD。生活苦。 風邪引いて咳してるから保育園にも2日休ませてますが本人元気で動き回りお漏らしばかり。 怒鳴り叩き私は最低な母親の前に最低な人間です 私なんて生きてる資格ありません死にたいです。

No.189 14/07/10 04:47
匿名さん1 

主さんきなこさんのレスみて私も励まされました。今色々と落ち込んでいて寝れません。皆さん頑張ってますよね。うちは旗当番のことで他のママともめて療育いけるのか微妙ですが子供のために他のママに嫌われてもよいから何とか行かせてあげたいです。ママトラブル面倒になってきたよ

No.190 14/07/10 09:45
♂ママ0 

>> 189 おはようございます。

1さん、旗当番は誰かと交代とかは出来ない感じですか?旗当番の為に大切な療育の日を潰すのは辛すぎますよね。もしくは療育の日を変更とかは…?

幼稚園のママ関係も面倒な時は本当に厄介ですよね…

No.191 14/07/10 21:41
匿名さん1 

ありがとうございます。すごく面倒なママで私が旗当番かわるのが嫌みたいな感じです。療育はなにがなんでもいくつもりです。ママトラブルホントに苦痛ですよね。
最近、息子がよく、他のこに叩かれ泣いています。やめてと言えるように強くなってほしいです。

  • << 194 ウチの子も何かされても言い返せないし、それが相手に分かったら好都合だし、ずっと嫌な思いをして過ごす事になっちゃうのかなぁ…と悩みます。何も主張出来ないから本人のストレスは半端ない気がします…。

No.192 14/07/10 22:55
きなこ ( 30代 ♀ zcXcG )

>> 188 こんにちは、きなこさん。体調を考えての2ヵ月に1回だったんですね、分かりました✨ ダメな母親なんて言わないで下さい、私だって自信持って100… なんだか主さんの優しいレスに涙が溢れて止まりません。

実はここ数日、子供殺して自分も死のうと身辺整理してました…
うちは主人が先月まで無職の期間があり今は食べるものもなく16キロ痩せてガリガリになってしまいました。

死にたい死にたいって毎日考えてます。

子供は自閉症とADHD。生活苦。
風邪引いて咳してるから保育園にも2日休ませてますが本人元気で動き回りお漏らしばかり。
怒鳴り叩き私は最低な母親の前に最低な人間です

私なんて生きてる資格ありません死にたいです。

No.193 14/07/11 03:27
♂ママ0 

>> 192 私だって最低な母親の一面ありますよ…やっぱり普通の子を見ると『なんで私の子だけこんな風に産まれて来たんだろう』『普通に産まれて来てたら毎日もっともっと楽しかっただろうな』『会話も出来たなら色々教えてあげれるのにな』『あ~あ、嫌だな』って思います。


きなこさん、もう限界なら役所に相談して(自分自身の事・お子さんの事・家庭の事・育児の事など全て)一時的にお子さんを面倒見てもらう事は出来ないでしょうか?多分そういう施設あるので一度聞きに行って下さい。気持ちは分かるけど、お願いだから死にたいとか言わないで…

  • << 197 ありがとうございます。 もう限界でクタクタです。辛いです…

No.194 14/07/11 10:54
♂ママ0 

>> 191 ありがとうございます。すごく面倒なママで私が旗当番かわるのが嫌みたいな感じです。療育はなにがなんでもいくつもりです。ママトラブルホントに苦痛… ウチの子も何かされても言い返せないし、それが相手に分かったら好都合だし、ずっと嫌な思いをして過ごす事になっちゃうのかなぁ…と悩みます。何も主張出来ないから本人のストレスは半端ない気がします…。

No.195 14/07/11 19:27
匿名さん1 

主さんホントに悩みますよね。子供のことは。私も子供の悩みとママ関係の悩みがすごいです。毎日会わなきゃだから苦痛です。
きなこさん実家は頼れないかな?きなこさんが働くとかは無理かな?

  • << 198 ありがとうございます 実家は頼れないんです… 私は重度のうつ病の為働きたくても働けません… もう本当に辛いです

No.196 14/07/12 15:44
♂ママ0 

>> 195 今はまだ良いけど、小学校に入って普通に学校生活が出来るのか出来ないのか…とか考えたら本当に落ちますよね。今は小さいからごまかしと言うか少し位変わった行動してても周囲も気にしないけど、ある程度の年齢になってからの事は不安で仕方ないです。

No.197 14/07/14 23:11
きなこ ( 30代 ♀ zcXcG )

>> 193 私だって最低な母親の一面ありますよ…やっぱり普通の子を見ると『なんで私の子だけこんな風に産まれて来たんだろう』『普通に産まれて来てたら毎日も… ありがとうございます。
もう限界でクタクタです。辛いです…

No.198 14/07/15 00:41
きなこ ( 30代 ♀ zcXcG )

>> 195 主さんホントに悩みますよね。子供のことは。私も子供の悩みとママ関係の悩みがすごいです。毎日会わなきゃだから苦痛です。 きなこさん実家は頼れ… ありがとうございます

実家は頼れないんです…
私は重度のうつ病の為働きたくても働けません…
もう本当に辛いです

No.199 14/07/15 13:41
匿名さん1 

きなこさん辛いですよね。お金のない辛さ私もわかります。市役所とか相談はどうですか?
主さん不安になりますよね。毎日子供のこと考えます。今から療育です。私も楽しんできます。

  • << 201 今日の療育楽しめましたか? 私は月末に久々の心理面談と軽い検査するみたいです。カードや玉を使ったりかな…。少しは成長してると良いなぁ。
  • << 202 ありがとうございます。 子供が高熱出してるんで病院連れてったんですがまだ高熱です。 私も風邪引いてますが病院も行けません… 役所は全然話になりませんでしたがお金は週末には何とかなりそうです。 心配して下さりありがとうございます。

No.200 14/07/15 13:43
♂ママ0 

きなこさん

ひとまず地域の役所に相談に行って下さい。今のままウダウダしてると逆効果な気がします…。

  • << 203 役所は全然話になりませんでしたがお金は週末には何とかなりそうです。心配して下さりありがとうございます。 子供が高熱で私も酷い風邪でグッタリしてます…
投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧