注目の話題
まだ若いのにおばあちゃんと言われた
離婚の申し出、無視出来る?
社会人の皆さんへ

子供が自閉症の方

レス315 HIT数 20517 あ+ あ-

♂ママ
14/11/05 17:22(更新日時)

自閉症の子を持つ1児ママです。同じ様に自閉症の子供をお持ちのママさん、良かったらお話しませんか❓

No.2052064 14/01/20 19:31(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.201 14/07/15 16:24
♂ママ0 

>> 199 きなこさん辛いですよね。お金のない辛さ私もわかります。市役所とか相談はどうですか? 主さん不安になりますよね。毎日子供のこと考えます。今か… 今日の療育楽しめましたか?

私は月末に久々の心理面談と軽い検査するみたいです。カードや玉を使ったりかな…。少しは成長してると良いなぁ。

No.202 14/07/15 21:22
きなこ ( 30代 ♀ zcXcG )

>> 199 きなこさん辛いですよね。お金のない辛さ私もわかります。市役所とか相談はどうですか? 主さん不安になりますよね。毎日子供のこと考えます。今か… ありがとうございます。

子供が高熱出してるんで病院連れてったんですがまだ高熱です。
私も風邪引いてますが病院も行けません…
役所は全然話になりませんでしたがお金は週末には何とかなりそうです。
心配して下さりありがとうございます。

No.203 14/07/15 21:24
きなこ ( 30代 ♀ zcXcG )

>> 200 きなこさん ひとまず地域の役所に相談に行って下さい。今のままウダウダしてると逆効果な気がします…。 役所は全然話になりませんでしたがお金は週末には何とかなりそうです。心配して下さりありがとうございます。
子供が高熱で私も酷い風邪でグッタリしてます…

  • << 205 きなこさん、こんにちは。 役所は全然話にならなかったんですね…でも私も役所以外にきっと助けてくれる場所があると思うんです。とりあえず体調を治して、気持ちに余裕のある時にでも探してみて下さい。きなこさんの住まいが分からないし、きっと私のエリアの機関とは違うから具体的に協力出来ないですが…どこかで手助けしてくれる場所がある事を祈ってます。お大事に。

No.204 14/07/16 06:04
匿名さん1 

きなこさん何か他に役になる場所みつけなきゃですね。何かあるはずです。子供さん高熱大事にしてください。
主さん検査やるんですね。結果はどきどきしますが私もあまり検査だけで決められたくないから結果は気にしないようにしてます。昨日は療育で親子でおやつ作りました。お手伝いも子供のためによいみたいです。

  • << 206 やっぱりそちらの療育センターは楽しそうで良いですね。こっちと全然内容が違いますね…。 私も検査結果は参考程度にしてます。同年代より遅れてるのは承知だし、久々に行くセンターだから少し緊張しちゃうかも知れないし。私があがいても仕方ないですもんね。

No.205 14/07/16 15:45
♂ママ0 

>> 203 役所は全然話になりませんでしたがお金は週末には何とかなりそうです。心配して下さりありがとうございます。 子供が高熱で私も酷い風邪でグッタリ… きなこさん、こんにちは。
役所は全然話にならなかったんですね…でも私も役所以外にきっと助けてくれる場所があると思うんです。とりあえず体調を治して、気持ちに余裕のある時にでも探してみて下さい。きなこさんの住まいが分からないし、きっと私のエリアの機関とは違うから具体的に協力出来ないですが…どこかで手助けしてくれる場所がある事を祈ってます。お大事に。

  • << 209 ありがとうございます。 昨日、療育手帳届いたから市役所行ってきました。 あぁ、障害者なんだなって思ってしまいました…

No.206 14/07/16 15:50
♂ママ0 

>> 204 きなこさん何か他に役になる場所みつけなきゃですね。何かあるはずです。子供さん高熱大事にしてください。 主さん検査やるんですね。結果はどきど… やっぱりそちらの療育センターは楽しそうで良いですね。こっちと全然内容が違いますね…。

私も検査結果は参考程度にしてます。同年代より遅れてるのは承知だし、久々に行くセンターだから少し緊張しちゃうかも知れないし。私があがいても仕方ないですもんね。

No.207 14/07/16 21:42
匿名さん1 

主さん緊張しますよね。私も今日またネットで色々調べちゃいました。療育は色々あるんですかね。もう夏休みになります。長いですが子供に色々体験させたいです。
きなこさん体調どうかな?

No.208 14/07/16 21:49
♂ママ0 

>> 207 多分その子その子に合った療育方法なんですよね、きっと。
ウチも今週で園は終わり、夏休みになります。子供も二人の長~い時間がやってきますね…。トイトレ・身支度・言葉などの自己課題が沢山です私は。

No.209 14/07/17 14:21
きなこ ( 30代 ♀ zcXcG )

>> 205 きなこさん、こんにちは。 役所は全然話にならなかったんですね…でも私も役所以外にきっと助けてくれる場所があると思うんです。とりあえず体調を治… ありがとうございます。
昨日、療育手帳届いたから市役所行ってきました。
あぁ、障害者なんだなって思ってしまいました…

No.210 14/07/17 22:16
匿名さん1 

きなこさん凹みますよね。私も毎日考えます。主さん息子が友達にとんちんかんな事をいうから周りから下にみられてる気がして私も落ち込みます。相談ですが息子が大好きな友達がいますが私はその子の親が苦手で顔をみるのも嫌なくらいです。子供のために遊びにいったほうがよいですか?子供が遊びたがるけど私がストレスです。

  • << 214 療育手帳見るたびに落ち込みます。 でも仕方ないんですよね… 自閉症を治す薬が早く出来ればいいのにと思ってしまいます。 4才になったのに喋れない息子を見ると悲しくなります。

No.211 14/07/18 08:56
♂ママ0 

>> 210 おはようございます。
具体的に『今度遊ぼう』とか誘われてる感じですか?私なら息子が気兼ね無く楽しめる相手なら我慢して遊ばせる努力はしてみます。苦手具合が大きいなら難しいかなぁ…顔を見るのが苦手だと子供の為とは言え難問ですね…とりあえず一回遊んでみては?

No.212 14/07/18 10:34
匿名さん1 

主さん相談ありがとう。夏休み誘われました。子供の為ですよね。1時間くらいなら我慢するしかないのかな。色々考えますよね。
今日で幼稚園終わりです。他の友達をよんで、おうちプールします。

No.213 14/07/18 12:19
♂ママ0 

>> 212 誘われたんですね、いいなぁ。息子君が楽しめればって思えば時間もアッという間に過ぎると思います。おうちプール楽しそうですね、ウチも先週あたりから始めました。水遊びって意外に楽で私は好きなんです…幼稚園でのプールももの凄く楽しんでたので夏休みは水遊びが多くなる予感、親子で日焼けが怖いです。

同じ教室のママと連絡交換して夏休み中に遊びたかったんですが最終日に会えず残念…。やっぱりお互いの子の苦手な事を知ってる者同士の方が落ち着きますよね。

No.214 14/07/18 13:54
きなこ ( 30代 ♀ zcXcG )

>> 210 きなこさん凹みますよね。私も毎日考えます。主さん息子が友達にとんちんかんな事をいうから周りから下にみられてる気がして私も落ち込みます。相談で… 療育手帳見るたびに落ち込みます。
でも仕方ないんですよね…
自閉症を治す薬が早く出来ればいいのにと思ってしまいます。
4才になったのに喋れない息子を見ると悲しくなります。

No.215 14/07/18 19:01
♂ママ0 

>> 214 薬があれば嬉しい、でも本当は存在しないのが一番良いですよね障害なんて。存在する意味が分かりません…

きなこさんのお子さんは相手の言ってる事は理解してますか?言葉の事は医師や専門の人に何と言われましたか?

No.216 14/07/18 20:58
きなこ ( 30代 ♀ zcXcG )

>> 215 言葉は遅くて宇宙語だったり発音が悪く、ばいばいがやいやいだったりします。

児童相談所では1才9ヶ月レベルの言語と診断が出ました。

発狂したり叩いたり最近酷くなる一方で参ってます。
今日も保育園のお迎え行ったら一人だけ盆踊りの踊りをせずウロウロしているのを見て悲しくなりました…

No.217 14/07/19 16:07
♂ママ0 

>> 216 言葉が宇宙語でも、きなこさんや保育園の先生の言ってる事は分かってますか?
まだ先の話かも知れないけど、もし本格的に療育が始まったら同じ様な境遇の人達と話す機会があり、少しだけ気持ちが楽と言うか落ち着く場面があると思うんです…そういう事もきなこさんは必要なのかも(自分の為に)。ちょっとだけホッとする瞬間も欲しいですよね。

No.218 14/07/20 22:15
きなこ ( 30代 ♀ zcXcG )

>> 217 今日は保育園の夏祭りだったんですが一人だけしゃがみこんでいたのを見て泣きたくなりました…
少しでも安心出来る事があればいいのですが、こちらが言っている事も理解しているのかいないのか…といった感じです。

No.219 14/07/21 03:44
♂ママ0 

>> 218 夏祭りだったんですね…我が家は夜中に起きて今DVD観てます、イライラです。昼間の運動不足のせいなのか分かりませんが、私は凄く眠いので本当にイライラします。

園での団体行動を皆と同じ様に出来ない時とか他の子と比べちゃうと悲しくなりますよね、分かります。

私は親として最低な考えばかりの昨日でした…。

No.220 14/07/21 18:54
きなこ ( 30代 ♀ zcXcG )

>> 219 実は我が家も昨夜は実家に子供泊めたんですけど夜中に騒いだらしく当面お泊まり禁止と言われてイライラしてます…

週1のお泊まりがあるから頑張ってきたのに拒否されてしまいました。

何でうちの子はよその子と違うんだろうと毎日考えてしまいます…

No.221 14/07/21 19:28
♂ママ0 

>> 220 実家にお泊まり禁止されちゃったんですか…それは本当にショックですね。

祖父母の方は息子君の事情を知っているのですか?知ってても、やはり手に追えない位に暴れちゃったのかな??
唯一の息抜き出来る日だったのに…きなこさん大丈夫ですか??

No.222 14/07/21 21:18
きなこ ( 30代 ♀ zcXcG )

>> 221 私の両親は自閉症と言う事も知ったうえで預かってくれてたんですが手におえないと言われてしまいました・゜・(つД`)・゜・
最近すごく乱暴になってきて保育園でもお友達をたたいたり突飛ばしたり…
家でも乱暴で困ってます

No.223 14/07/21 22:11
匿名さん1 

きなこさん子供さん自閉症の特性がでてしまってるのかな。うちも私に、べったりで家事もできないです。特性なのかなとたまに考えます。
主さん夜中うちもよく起きて5時まで遊んでましたよ。働いてたから私も起きてるのが辛かったです。今日は公園や観覧車乗ってきました。暑かったから子供ぐずりました。

  • << 226 結局あの後に飲み物を飲んで1時間後に寝ました… 今日は新幹線を見に行って来ました。沢山みれて子供より私が大興奮してしまいました。 暑いし蒸し蒸しなのに子供って元気ですよね、体力使い果たすまで遊んでました。子供と2人でこんなに遠出して何かを見に来た事が無かったので新鮮でした。

No.224 14/07/22 13:44
きなこ ( 30代 ♀ zcXcG )

>> 223 自閉症の特徴がだんだん酷くなってきているように感じます。

どうしたらいいのか悩んでばかりです。

No.225 14/07/22 22:29
♂ママ0 

>> 224 お友達とかに手を出しちゃうのは辛いですね。先生も一応知っているんですか息子君の事は?もし知ってるなら『あ、手を出しそうだな』って時に何とか止めて欲しいですね…

  • << 227 今朝は保育園を嫌がり教室に入る時も大泣きで先生を叩いたり突飛ばしていました… どうしたらいいのか… 保育園嫌いにならない事を祈るばかりです

No.226 14/07/22 22:36
♂ママ0 

>> 223 きなこさん子供さん自閉症の特性がでてしまってるのかな。うちも私に、べったりで家事もできないです。特性なのかなとたまに考えます。 主さん夜中… 結局あの後に飲み物を飲んで1時間後に寝ました…

今日は新幹線を見に行って来ました。沢山みれて子供より私が大興奮してしまいました。
暑いし蒸し蒸しなのに子供って元気ですよね、体力使い果たすまで遊んでました。子供と2人でこんなに遠出して何かを見に来た事が無かったので新鮮でした。

No.227 14/07/23 10:12
きなこ ( 30代 ♀ zcXcG )

>> 225 お友達とかに手を出しちゃうのは辛いですね。先生も一応知っているんですか息子君の事は?もし知ってるなら『あ、手を出しそうだな』って時に何とか止… 今朝は保育園を嫌がり教室に入る時も大泣きで先生を叩いたり突飛ばしていました…
どうしたらいいのか…

保育園嫌いにならない事を祈るばかりです

No.228 14/07/23 21:36
匿名さん1 

きなこさん子供さん保育園に慣れてないのかな。特性でてきますよね。療育はいってますか?私は療育の担任に色々相談しちゃいます。
主さん楽しそうで羨ましいです。私はプールや海にいったりしてます。今年は子供も嫌がらず夏を楽しみたいてす

No.229 14/07/23 21:50
きなこ ( 30代 ♀ zcXcG )

>> 228 うちは療育が9月からなんです(泣)
療育の先生に色々相談してみます。
お迎えに行った時はなかなか帰ろうとせずでした…

No.230 14/07/24 08:38
♂ママ0 

皆さん、おはようございます。今日は今年一番の暑さになるみたいですね…そんな日に療育です、療育に行くのが嫌とかではなく暑さが無理です。

きなこさんのお子さんは保育園は好きだけど時々『行きたくない病』みたいのが出ちゃうんですか?ちなみお子さんは何をしてるのが一番楽しそうですか?

1さん、息子君今年はいっぱい楽しく遊んでくれそうですね。熱中症だけ気を付けないと怖いですよね。

No.231 14/07/24 09:06
きなこ ( 30代 ♀ zcXcG )

>> 230 この暑さの中療育お疲れさまです。

うちの息子は水遊びやブロックやパズルが好きですが他はさっぱりです。

気をつけて行ってきて下さいね。

No.232 14/07/24 15:07
♂ママ0 

>> 231 ブロックてパズル好きなんですね。確か指先を使う事って凄く良いって聞きましたよ。

療育は無事に終わりました、今日は途中から集中力と言うか少し遊び(ふざけながら)になってしまいイラッ…終わってから水遊びして今は昼寝してます。

No.233 14/07/24 16:53
きなこ ( 30代 ♀ zcXcG )

>> 232 暑い中お疲れさまです。

私は次回9月が初めての療育予定ですが自宅から2時間かかるからきついです(泣)

今日は保育園でちゃんと水着に着替えてプールが出来たようで安心しました。

No.234 14/07/24 18:20
♂ママ0 

>> 233 2時間は少し遠いですよね…でも、子供の為だと思えば暑くても多少遠くても頑張れますよね。今日の私は汗ダラダラでした(恥)
ウチも来月は飛ばして次回は9月です。

No.235 14/07/24 20:26
きなこ ( 30代 ♀ zcXcG )

>> 234 子連れで片道2時間はきついです。
けど仕方ないですよね…
うちの近くには療育出来る場所がないので遠いんですよ😣

No.236 14/07/25 12:02
♂ママ0 

>> 235 そうなんですよね、療育の場所は決まってるから私達が行かなきゃなんですよね。2時間かかるなら逆に御出掛け気分で『〇〇で御飯食べて、子供が遊べそうな場所(公園)寄って』とか…2時間はかからないですが私はわりとそうしてます。

  • << 238 うちの行く療育は駅からも遠く周りに何もないので療育行くのが憂鬱ですが何か楽しみ見つけたいと思います💦

No.237 14/07/25 12:29
匿名さん1 

主さん療育お疲れ様です。毎回の積み重ねがプラスになりますよね。今度、療育の子供たちと遊ぶ約束しました。今日もプールにいきはしゃいできました。
きなこさん2時間ですね。体力いりますが楽しみをみつけながらいけたらよいですね。うちはプールいったら必ずアイス買わされます。

  • << 239 療育の周りには何もないので行くだけで憂鬱ですが何か楽しみを探してみたいと思います💦
  • << 241 やっぱり療育のお友達と一緒に遊ぶのは良いですよね…気心が知れてると言うか互いの事情を知ってるし。今日も水遊びしてきました、見てる親は暑くて大変でしたが、本人はいたって元気なんですよね…

No.238 14/07/25 14:22
きなこ ( 30代 ♀ zcXcG )

>> 236 そうなんですよね、療育の場所は決まってるから私達が行かなきゃなんですよね。2時間かかるなら逆に御出掛け気分で『〇〇で御飯食べて、子供が遊べそ… うちの行く療育は駅からも遠く周りに何もないので療育行くのが憂鬱ですが何か楽しみ見つけたいと思います💦

No.239 14/07/25 14:23
きなこ ( 30代 ♀ zcXcG )

>> 237 主さん療育お疲れ様です。毎回の積み重ねがプラスになりますよね。今度、療育の子供たちと遊ぶ約束しました。今日もプールにいきはしゃいできました。… 療育の周りには何もないので行くだけで憂鬱ですが何か楽しみを探してみたいと思います💦

No.240 14/07/25 15:30
♂ママ0 

>> 239 きなこさん

何か見付かると良いですね。ちなみにウチは療育終わったら公園→回転寿司です(笑) ちょうど療育が終わるとお昼時間なのでお決まりコースになっちゃいました…。

  • << 243 うちの息子は異常な位の偏食でお寿司行けないから地元に戻りマック位です(笑) 何かあるといいんですけど通うだけでクタクタです(泣)

No.241 14/07/25 15:35
♂ママ0 

>> 237 主さん療育お疲れ様です。毎回の積み重ねがプラスになりますよね。今度、療育の子供たちと遊ぶ約束しました。今日もプールにいきはしゃいできました。… やっぱり療育のお友達と一緒に遊ぶのは良いですよね…気心が知れてると言うか互いの事情を知ってるし。今日も水遊びしてきました、見てる親は暑くて大変でしたが、本人はいたって元気なんですよね…

No.242 14/07/25 16:02
匿名さん242 

おじゃまします。
うちには、軽度の知的と多動のある小学校3年生の娘がいます。
自閉もあると思う。
今、やっとこ朝昼夜や、伝える力がついてきました。
親が障害に気付いたのが小学校入学前だったので、早くから気付いてたら、もお少し楽だったかも。
小学校の支援学級に入れてたけど、教師の無能さで学校に行けずにいます。
一番心配なのは、子供がいろいろな状況を言葉で伝える力がないこと。
これさえ上手く行けば、何とかやりきると思うし、親も安心して預けられます。
子供って、親の前と他人の前での自分を使い分けて行くから、療育いいと思います。
筋力も弱いから、歩いたりトランポリンも。
相手が考えてる事を理解するの苦手やから、一つ一つどお思うかな?とか、言ったり書いたりわかるまで繰返し教えなきゃならないし、これから大変な時期来ると思うけど、頑張って下さいね。
何事にも吸収出来る時期があるので、焦らず優しくゆったりと。
無理しないでねー。


  • << 245 242さん ありがとうございます。せっかく支援入れたのに学校に行けなくて残念ですね…やっぱり専門の人(教師とか)じゃないと理解するのが難しいんですかね? やっぱり体と指先の運動は良いんですね。暑いけど外遊びもさせなきゃ…。

No.243 14/07/25 18:04
きなこ ( 30代 ♀ zcXcG )

>> 240 きなこさん 何か見付かると良いですね。ちなみにウチは療育終わったら公園→回転寿司です(笑) ちょうど療育が終わるとお昼時間なのでお決まり… うちの息子は異常な位の偏食でお寿司行けないから地元に戻りマック位です(笑)
何かあるといいんですけど通うだけでクタクタです(泣)

No.244 14/07/26 11:02
♂ママ0 

>> 243 子供はマック好きですよね…ウチは療育から一番近かったのがたまたま寿司だっただけなので、もしマックだったらマックになってたと思います。

今日もガンガン暑いですね…皆さん熱中症に気を付けて遊んで下さいね。

No.245 14/07/26 11:07
♂ママ0 

>> 242 おじゃまします。 うちには、軽度の知的と多動のある小学校3年生の娘がいます。 自閉もあると思う。 今、やっとこ朝昼夜や、伝える力がつい… 242さん

ありがとうございます。せっかく支援入れたのに学校に行けなくて残念ですね…やっぱり専門の人(教師とか)じゃないと理解するのが難しいんですかね?

やっぱり体と指先の運動は良いんですね。暑いけど外遊びもさせなきゃ…。

No.246 14/07/27 03:52
匿名さん1 

242さん軽度知的とは、どんな感じですか?うちももしかしたらそうかもしれなくて、どんな感じか知りたいてす。
きなこさん療育いって楽しみあるとよいですよね。うちは、おやつの時間あります。
主さん昨日は川にいきました。だいぶ息子も水になれてきて楽しかったです。

No.247 14/07/29 20:49
♂ママ0 

>> 246 川遊びって海より綺麗なイメージで憧れます。まだ川遊びは未経験なので、いつか遊ばせてあげたいな…。
夏休み入って本格的にトイトレ開始したものの簡単には行かず…怒って泣いての繰り返し。怒っちゃダメとは言うものの何回言えば分かるんだか…。

No.248 14/07/31 18:37
きなこ ( 30代 ♀ zcXcG )

ずっと頭痛が続いていた為なかなか来れませんでした😣

息子は毎日保育園のプールが楽しいみたいですが帰宅するとわがままや発狂があり疲れてしまいました…

No.249 14/07/31 22:14
♂ママ0 

きなこさんお疲れ様です。
ウチは今、夏休みなので毎日保育園が少し羨ましいです…。保育園で頑張った分だけ家ではワガママとか言ってしまうのかな?ちなみに保育園は月~金曜日ですか??

No.250 14/08/01 09:23
きなこ ( 30代 ♀ zcXcG )

>> 249 おはようございます。

保育園は月曜から金曜までですよ😄
でも私は働いてないので幼稚園に預ける位の時間と変わらないです。

保育園に行ってる間だけはのんびり出来ます。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧