注目の話題
離婚の申し出、無視出来る?
まだ若いのにおばあちゃんと言われた
社会人の皆さんへ

鬱病嫁にうんざりしてます。

レス176 HIT数 146998 あ+ あ-

匿名( ♀ )
18/09/24 00:10(更新日時)

息子の嫁が鬱病で同居しています。私は平日はフルタイムで仕事していて帰宅は夜7時頃です。息子の嫁は鬱病なので働いてないです。最近、息子の嫁にうんざりしていてストレスがたまります。嫁は1日中、何もしないので私が帰宅後に食事作り、掃除などしています。嫁は私が帰宅すると自分達の部屋から出てきますが何もしないで私が慌ただしく家事をしているのを溜め息尽きながら見ています。その行動が物凄くストレスです。私に何か文句でもあるなら言えって感じです。私だって疲れているのにお前の食事も洗濯もしてやってんだよと言いそうになりますが鬱病相手に言えなく我慢しています。息子は仕事終わりが遅いのであてになりません。同居は鬱病嫁をひとりにさせておけないからと仕方なしに同居しています。嫁の顔を見ると苛々してきて自分を抑えるのが大変です。嫁の鬱病は重度ではなく、息子が休みの日には嫁は息子と出掛けたりしています。息子に嫁をどうにかしろと言ってますが鬱病だから優しくしてやってよと言われます。最近は嫁とは口をきかないようにしています。

No.2051141 14/01/18 15:02(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.176 18/09/24 00:10
匿名176 

子供じゃないのだから鬱だってひとり家に置いておけますよ。
同居解消した方がいいです。
嫁の親はどうしているのですか?
親離れできてない息子さんも悪いし。
貴方がやられてしまいますよ。

No.175 18/07/20 09:13
匿名さん ( 9PYOLb )

同居を解消しないと、貴女が持ちませんよ(涙)

No.174 18/07/19 02:03
匿名171 

>> 162 鬱病にかこつけて怠けてるだけに思えます 胸を張って言えることではありませんが私は学生の頃より鬱病でずっとなんとか耐え抜いて生きてきまし… 思い軽いも、本人にしたら辛い世界。
比べたらダメです。

No.173 18/07/19 01:12
匿名171 

また、環境によるストレスが許容範囲に達したら起こる…
というのは人それぞれストレスのかかり方が違うので様々です。

過去にトラウマ、ショックな出来事がある方、ストレス発散が下手な方(溜め込むタイプ)、生真面目な方
そのほか、いつも明るく元気な人、このタイプ1番危険なようです。
姑さんも無理なさらず、気をつけてください。
自分の人生なので、離れて楽しい人生を選んでください。

No.172 18/07/19 00:59
匿名171 

長くてすみません。
続きです。

今お嫁さんの病気段階がどのくらいなのか、旦那さんに聞いてみて、本当にうつ病か疑うのならかかりつけの医師に直接話しを聞くことをオススメします。
本人以外、病状を理解するのはかなり難しい病気だからです。
精神論で言う方もいます。私もそうなのかな、、、と思った時期もありお医者さんに聞いたら、性格の問題、考え方の問題もある。あとは環境や今まで頑張りすぎてストレスが許容範囲を超えた時、起こる脳の病気。とも教えられました。

薬で治す場合は、薬によって脳を正常に持ってきたあと、波があり、その時あまりの辛さに自ら命を絶たれる方もいる、と家族と説明を受けました。
そして薬をやめる時の副作用等が辛いとも聞きました。(薬中とかではなく、血液濃度正常に上げる薬のため、急にやめると血液濃度が下がるため体になんらかの副作用があるようです。)

長年薬とお付き合いしてきたため、自分も早く治したく、あと周りに迷惑をかけたくなくて説明できるように調べたことです。
息子さん、お嫁さんはたぶん知らないことあると思います、、、。
あとは気分が下がる躁鬱、逆に上がりすぎる鬱や新型うつなど種類が様々な為、薬も体調状況も全く異なります。
私は躁鬱です。

今まさに付き合ってる彼と結婚を考えていますが、彼が片親の為、同居してほしいと言われています。
しかしどんなに口で説明しても、体調が悪くなった時も、本人しかわからない体調状況と体調が悪くなると頭が働かず考えがまとまらないので言葉がでなく説明できなくなる為、お母さんと住むのはかなり不安があります、、、。
彼とも不安なのにさらにです。

なので別居をオススメします。
誰が悪いなんてないんです、、、

No.171 18/07/19 00:43
匿名171 

お疲れ様です、、、。
状況辛いですね、、、。

まずなぜ同居になったのでしょうか?
私は10年前からうつ病になり、未だに病院に通っていて薬を飲んでいますが、とても安定しています。
なので、普通にフルタイムで働いています。が、やはり家族の助けがあってできていることだなと日々実感しています。

何年か前までは、気分が常に憂鬱。頭がボーっとして気分が下がる一方、やる気が起きない。
動けたとしても、薬が効き始めた夕方からなど、波が激しかったです。
お医者さんにはゆっくり自分の好きなことをしないと脳のドーパミンという正常に働かせるのに必要な物質がでない。少しでも気分が上がらない憂鬱な時は、自分の好きなことをストレスフリーでしなさい。それが今病気を治すために大事だ。とお医者さんに言われ、親にも申し訳ない気持ちと情けない自分に毎日泣きながら、頑張るのをやめました。
ひどい時は言葉を発する気力もなく、必死に語りかけてくれるお母さんやお姉ちゃん、お父さんをただ、なんでこの人たちはこんな話しかけてくるんだろう、と荒んだ気持ちを心に浮かべ、まるで自分の眼に映る全てのものが灰色で生きてるのが辛い気持ちになり、毎日ため息の続く気持ちになりました。
それでも両親と姉だけはいつも笑いかけ、たまに気分ちょっと良くなったらTV見ながらで良いから一緒に洗濯物服畳もう?(o^^o)と言ってくれたり、好きなカラオケいこう☆と言ってくれて、うつ病特有の無口、スローペースにもかかわらずペースを合わせてくれて今思うと家族の手厚い看病がなければ、死んでいたかなって思います。

うつ病の薬が、効き始めて、何年か経つと薬のせいで感情に起伏があります。か
治すのに仕方のないことですが、時によって気分が良かったり、悪くなったり、、、。
大変難しいです。
姑さんが頑張ってるなか、ため息をつくのは姑さんに対してではないと思います。
病気のせいで、気分が常に落ち込むのがうつなのでそのせいかと、、、
出かけるのも、薬が効いてくると気持ちがもやがかかってたのが晴れやかになるようになるので、息子さんのために出かけているのかなと。
まずは嫁さんが薬が効いて気分が良さそうな時、病気について効いてみると良いかと思います。

No.170 18/06/24 15:59
既婚者170 

大事な息子さんの嫁 義理の娘さんですよね。大切に接してあげて下さい。

No.169 18/06/24 10:10
ベテラン主婦169 

別に暮らしたらいい。事情を説明して。
いいサービスが色々あるんだから、探してもらって。今の世の中、無理して家族する必要はないんですよ。
私はモラハラの母、関わるつもりありません。
今後、戸籍も変えたし。

No.168 18/06/12 01:09
ベテラン主婦168 

>> 158 主さん喧嘩売ってるのですかね 私の義親が投稿したかと思った位にビックリしてレスしました。 主さんがそういう気持ちがある限り無理ですね … 病気だから何よ?という態度に呆れます。

No.167 18/04/03 17:00
既婚者167 

あなたがおかしくなります。別居しても同居でも留守番してるのは同じでしょう。息子に自立させないと。光熱費やら食費やら住居費として月に20万円以上あなたに(実家に)支払ってるというのなら立派ですが。それなら寄生してるだけだとは思いませんけどね。そうでないならあなたに甘えて寄りかかってるとしか感じ取れません。

No.166 18/02/17 19:12
通行人166 

躁鬱の嫁です。
毎週小姑と甥っ子がきます。
民宿なのかな?と
思ってしまうほど毎週
甥っ子が泊まっていきます。
お風呂も寝るときも私とじゃないと
嫌だと言うので仕方なくと
対応してましたが、もう限界です
こんなことで旦那と喧嘩するのも
馬鹿馬鹿しく空気の読めない
姑と小姑に腹が立ちます。
書き込みをしてる姑の貴方も相手を
嫌がる様に、嫁も嫌っているかも
知れないことを考えて生活しては
いかがですか?
仕事に行きたくても医者に止められ
何も出来ないのも
辛い、惨め、悲しいと言うこと。
健康な姑の愚痴にしか
私には聞こえませんでした。

No.165 17/11/09 19:32
既婚者165 

イライラするのもわかりますが、あなたも鬱病に関する知識が足りないようです。
もう少し勉強して知識を増やし、理解できるように努めてみては? 理解を深めることで、イライラも減ってあなたも楽になると思いますよ。

No.164 17/11/09 14:54
匿名164 

目の前でバタバタされてしんどいからため息つくんだと思いますよ。嫌味じゃありません。貴女は元気だからです。鬱病の人は静かに過ごしたいのです。遊んでいるように見えますが、週末は家族の為に遊んでいるのです。その為に普段体力を温存しているのです。鬱嫁は普段1人でお洒落してお出掛けしてませんよね?週末はある程度頑張ってるのです。とは言え貴女の気持ちも分かりますし、ムカつかない様に手を抜いて家事をされたらどうですかね?あと嫁が希望して同居してる訳でも無いのに嫁を批判するのはお角違い。貴女の息子をどうにかしなさいよ。嫁は多分貴女なんかと暮らしたくないと思いますよ。嫁も耐えてるんです。週末出掛けられる位の鬱だったら1人にしておいても大丈夫だとは思いますけどね?そんなに嫌なら別居すれば良いです。案外嫁の鬱が軽くなるかも?

No.163 17/09/21 17:58
通行人113 

>> 162 軽度か重度かなんてあなたには判断できないでしょう?
だから怠けてるとか言うべきてはないです。本当鬱経験者ですか?
気持ちが分からないなら軽々しく甘えとか怠けてるとか言うべきてはないです。

No.162 17/09/17 23:59
匿名162 

鬱病にかこつけて怠けてるだけに思えます

胸を張って言えることではありませんが私は学生の頃より鬱病でずっとなんとか耐え抜いて生きてきました

ココ最近酷く何度も病院にお世話になり入院しないと…とまで言われましたがそんなお金もなく生きるためなのか死ぬためなのか仕事仕事の毎日です

私も既婚ではありますがそんなに甘えてません、家事がどうしても出来ないほど落ちている時も確かにあります、旦那が代わりにやってくれます、ですが2人で生きていますお姑さんは結婚以前に亡くなっていていないのですが何でお嫁さんをお姑さんにお世話させているのか?疑問でなりません

心配するほどの鬱でしたら病院で入院をすすめられます、私がそうでした(薬の多様摂取により危険なため)

軽度な方は甘えも入っているんじゃないかと思います

  • << 174 思い軽いも、本人にしたら辛い世界。 比べたらダメです。

No.161 17/09/13 17:10
専業主婦157 

>> 136 辛いですね。私も同じ生活をしています。統合失調症の女とわかり結婚したバカ息子に悩まされています。一日中何もしないで、タバコをプカプカ吸って寝… その逆ですよ
殺される前に自殺されますよ
自分達の事しか考えていませんね
統合失調症だから殺人?
私そうですが
差別も程ほどに
私からしたら正常者の方が怖い
動物虐待
子供虐待、警察、政治家それは?

No.159 17/09/13 16:45
専業主婦157 

>> 94 私も鬱病です。鬱病の人の気持ち分かって下さい。左手首をリストカットしてしまいます。辛いんです。死にたいです。 同じです。

No.158 17/09/13 16:42
専業主婦157 

主さん喧嘩売ってるのですかね
私の義親が投稿したかと思った位にビックリしてレスしました。
主さんがそういう気持ちがある限り無理ですね
好きで精神疾患なったわけではないので
まさに私は今嫁の立場で同じ精神疾患持ってる者ですが最初はそのお嫁さんも最低限はしてたと思いますよ
私がそうなのででもちょっとの引きがねで再発します。
家事しようと頭では分かってるのですが中々出来ません。
その症状は色々出て来ます。
主さんが逆の立場でお嫁さんと同じでしたら?よく考えて投稿したら良いのでは?

  • << 168 病気だから何よ?という態度に呆れます。

No.157 17/09/13 16:13
専業主婦157 

私嫁の立場ですが私の事言ってるのかと思ってレスしました。

No.155 17/09/04 14:53
匿名145 ( ♀ )

私もうつに苦しみながら働いてます
今日は仕事に行けませんでした😠
安楽死制度を日本に導入してほしい

No.154 17/09/04 14:49
匿名154 

鬱の原因は同居だから、別居すればいいと思うよ。
そうすればさ、息子も母ちゃんの苦労がわかると思うよ。
うつ病でも頑張って仕事をしている人もいるからね。
重度なら仕方ないと思うけど。

No.151 17/06/23 00:16
匿名151 

>> 10 私も、軽い?うつですが、パート、洗濯、料理子供の世話など、すべてやってます。気力です😆いつまで続くのかわからない、苦しみ… 子供がいる… 私も同じです。私はパートはしていませんが、家事育児してます。
旦那に当たってしまうときもあり、申し訳ないと思う時もあります。

No.150 17/06/19 18:34
匿名149 

いくつかレス読んだけど、姑さん側からの意見…やっぱりおかしいな。

悪いのは嫁。息子は洗脳されてて可哀想。息子を守るために私が無理をしなきゃ…それも全てキチガイ嫁が悪いのよ!
みたいな。

いい加減、子離れして自立させなよ。クズな嫁と離婚しないのはバカ息子でしょ?
バカ息子は鬱病支える大変さを身をもって知るべきだよ。

親としてできる事は、見守る事。
協力と称して甘やかすのは過干渉。
もし離婚したいと言ってきたら、息子が不利にならないように協力してあげな。
それまでは心を鬼にして息子夫婦に全て任せるべき。

No.149 17/06/19 18:17
匿名149 

全てのレスは読んでませんが…
どっちの気持ちもわかるなあ。
自分も軽い鬱病になった事があるから辛さはまあわかる。
わかっていても…家族が鬱病になると自分も病むよ。自分が鬱病になった時と同じくらい辛い。

主さんは嫁に視点を向けてるけど、そもそもそれが間違い。
嫁を支えるべきは旦那。旦那は母親である主さんに甘え過ぎてる。
可愛い息子を思って協力したいと言うなら、文句を言わずに息子の言いなりになればいいさ。
でも辛いならはっきり言えばいい。

鬱病の嫁に介護してもらいたいなんて思わないでしょ?
なるべく早く別居した方がいいと思う。

No.148 17/06/05 12:47
通行人147 

>> 147 連投ですみません
そもそも息子のお嫁さんに何を期待しているのですか?
親子関係は息子さんですよね。
相手を労り思いやり歩み寄ることができない主さんに、お嫁さんの心を開くのは難しいと思います
息子夫婦と別居をすれば、お嫁さんも外出したいときに外出をし、誰に気を使うでなく
身の回りのことができるのだと思いますよ。
お嫁さんにとって主さんの存在が大きいのだと思います。
そして主さんもまた、息子夫婦が自立することで、自分の身の回りのことを自分でできるから一石二鳥では?誰をあてにするでなくご自分のことはご自分でされるか、息子に言えばよいことです。

No.147 17/06/05 12:36
通行人147 

お嫁さんも、あなたの顔を見るのも話をするのも嫌なんだと思いますよ。お互い様では?
こうなったのにも何か理由があるはずです。なにもなければ今のような状況にはならないでしょう。
何が原因で、こうなったのかお考えになられたことありますか?
話し合いをされたことありますか?
『言いたいことがあるなら言え?』相手が義理親だから言えないのでしょ。同居もしていることですし。
お嫁さんのことが気にさわるなら、息子夫婦と別居されたらどうですか?
気を使う相手で言いたいことも言えない、お嫁さんの気持ちや考えや思い遣りに気づくことができない主さんは
きっと自己中心的な方なのでしょうね。
解決策は、息子夫婦に別居してもらうこと。そして息子夫婦を自立させること干渉しないことです。

No.146 17/06/02 04:55
既婚者146 

家の妻は双極性障害です。結婚前は鬱病持ちと聞いていましたが、躁になるとは思いませんでした。抗鬱剤を飲んでいて、妊娠は無理と言われて一年以上薬を止めて長女を授かり、全ミルクで育てました。薬を飲むようになっても今でも躁鬱を繰り返しています。鬱になると通院も一人で行けなくなり付き添いします。
ひどくなると家から出られなくなります。人に会いたくないと言います。このスレ主の嫁さんの鬱はそれほどひどい病気とは思えません。
周りからすると鬱の方がまだましで、躁の方が大変です。躁になると自分を中心に地球が回ってると思ってるんじゃないかと感じます。躁になると攻撃的になります。自分は妻から包丁を向けられた事さえあります。鬱がひどくなって自殺するのはまだいいです。躁は人を傷つけようとするので恐いです。

No.145 17/05/11 16:11
匿名145 ( ♀ )

離婚させたらどうですか?実家に送り返せばいい。
私もそうされましたよ👍
さらに実家からも追い出されました。
しゃかりきに働いてきた努力の賜物をいま使えと、一戸建てを買いましたよ。

月平均30時間残業の毎日を二十年続けたら、プツンときました。パニック障害でしたが婚姻中もしゃかりきに働きました。休日は寝たきりだったからお金は貯まりまくりでした。だから私の稼ぎで元夫は不倫してましたよ。

離婚して、一戸建て買って、仕事も病気枠でなんとかやってます。本格的な鬱病になったのは一戸建てを買ったときですね。シングルマザーだから不安で不安で。


子供ひとり育ててます。学費も貯めてます。

鬱病批判もくそくらえ。月平均30時間残業を後悔してません。おかげでローンなし車なし👍

負けてたまるかい

嫁は返したらいいですよ

No.144 17/04/20 12:21
既婚者144 

>> 1 主? 鬱病の本でも読んで勉強しな どれだけ、辛く大変か 主も、鬱病になってみれば? そしたら、人の痛み分かるから … 自分の嫁も鬱です。同じ表情です。なにか言うと紐で首をくくりますが最近は、無視です。(流石に10年も付き合うとまたかって感じです。)皆さんレスをする方、批判、励ましをしていますが家族の事を考えたレスてないですよね!辛いですよ!主さんの息子さんは、主さんに放り投げてるだけに見えますしね。主さんが亡くなった後に優しくしてあげてなんて甘い言葉は、出ないと思いますよ

No.143 17/04/17 17:22
通行人143 

>> 1 主? 鬱病の本でも読んで勉強しな どれだけ、辛く大変か 主も、鬱病になってみれば? そしたら、人の痛み分かるから … 鬱病になるとそんなにエライの?
支える廻りの者達は辛く無いの?
精神病なら精神で乗り切る覚悟が無いからでは…
因みに嫁も鬱で、大量に薬を飲んでますけど、手は差し伸べませんよ〜
自分で乗り越えなければならない筈ですから。

No.142 17/03/03 09:58
匿名 

ぼんやりばかりしてる方が余計な事を考えて欝になるのでは?
家の事、お嫁さんの負担にならない程度にリフレッシュがてらやるべきです。

このままだと主さんの方が欝になりそうですよね。
一度仮病でも使って家の事は何もしないふりをしてみては?
お嫁さん、欝とはいえ甘えすぎ、怠けにしか見えません。

No.141 17/03/03 09:58
匿名141 

ぼんやりばかりしてる方が余計な事を考えて欝になるのでは?
家の事、お嫁さんの負担にならない程度にリフレッシュがてらやるべきです。

このままだと主さんの方が欝になりそうですよね。
一度仮病でも使って家の事は何もしないふりをしてみては?
お嫁さん、欝とはいえ甘えすぎ、怠けにしか見えません。

No.139 17/02/20 04:53
通行人66 ( ♀ )

ちらっとまた来ました。

精神障害者の犯罪率は全体のうちのほんの数%にすぎないと新聞の統計に出てました。
実際、自分も精神障害者の施設でたくさんの重度の精神障害者の方々と関わった経験がありますが、統合失調症やうつ病の方々は、自殺未遂や情緒不安定で感情的になるなど皆さん苦しんでいましたが、ほとんどの方々がそんな危険な凶悪犯罪を犯すような方はいらっしゃいませんでした。

それから、テレビの医学番組などでもやってましたが、最近新型うつ病なる新しいタイプのうつ病が出現したそうで、病状は自分の好きなこと例えば、飲食や趣味などはできるが、仕事や家事はできないそうです。だから余計、怠け放題に見えるらしく…。

とはいえ、支えてきた主さんの苦労は並々ならぬものだったと思います。
病人は苦しいと言えて休めても、健常者は苦しくても休めない…。

元お嫁さんの回復と、息子さんと主さんのご多幸を願っています。

No.138 17/02/17 09:03
匿名 ( K3lNLb )

息子が承知で結婚したならば息子に全てやらせないと。うつ病だから何もしないて?本当の鬱の人まるで何もしないのが鬱みたいに言うけど。鬱だったらご飯もモリモリや休日は、出かけるて。ありえない。それでナンチャッテ鬱病てやつでしょ。真面目な人間が鬱になりやすい訳だから。そんな鬱知らんわ。本当の鬱の人間を追い詰めるよ、そんな人のせいで。その医者もおかしいね。追い出せば、息子も息子だよ

No.137 17/01/05 11:09
匿名137 

>> 19 今すぐにでも同居解消した方がいいですよ。一人にしたってなんて事無いです。出掛ける元気と、食欲はあるんですからね。 私の知ってる鬱病の人は、… 私の嫁は双極性障がいです。同居していますが、家事は言えばするといったところです。しかし、態度は、イヤイヤでしているので、言いづらく、将来私が年老いた時、介護などできるわけがないです。でもこれから、子供を作ると言っています。おそらく、子育てで、また、病状が再発するでしょう。そうなると、息子は、仕事で忙しく夜中まで残業しているため、みんな、子育ても、家事も、私がしなくてはいけなくなるでしょうし。嫁の実家の両親は、夫婦ともに、精神障がい者なので、協力も期待できなく、それどころか、そのご両親の世話もしなくてはいけなくなることも、あるかと思うと、本当は離婚してほしくて、でもその事を息子に話しても、嫁をかばうばかりで、聞く耳がなく、なんかとなると思っているようですが、このままだと、私が健康なうちはいいけど、息子が将来1番困るのではと、心配でたまりません。

No.136 16/09/10 00:04
匿名136 

辛いですね。私も同じ生活をしています。統合失調症の女とわかり結婚したバカ息子に悩まされています。一日中何もしないで、タバコをプカプカ吸って寝ていて、自分の思い通りにならない事があると、一晩中わめき立て、ものは投げるし築3年の家の壁は穴だらけです。息子は、その女にマインドコントロールされ、言いなりです。女は、心療内科に通院していますが段々酷くなってきています。最近は、何時殺されるか不安です。でも私が女に殺される事で、精神病院に一生強制入院させられ、それにより、息子が女からのがれられるのであれば殺されてもいいと思う毎日です。

  • << 161 その逆ですよ 殺される前に自殺されますよ 自分達の事しか考えていませんね 統合失調症だから殺人? 私そうですが 差別も程ほどに 私からしたら正常者の方が怖い 動物虐待 子供虐待、警察、政治家それは?

No.135 16/08/28 23:21
通行人 ( 50代 ♀ 3ZwKLb )

そのバカ息子を叱りたいわ!!覚悟ないなら病気持ちと結婚するんじゃないよ💢好きならできが悪かろうが鬱だろうが自分が面倒みる覚悟ないならやめとけ。家事はママ、Sexは若くて可愛い女の子。主さんあんたの育てた息子さまた似たようなタイプに惹かれるよ。主さんみたいにしっかりした女性ではなく、俺がいなきゃ何にも出来ない女の子。すぐに泣いたりわめいたりする情緒不安定娘をまた連れてきますよ

No.134 16/08/25 17:41
ベテラン主婦117 

主さんお元気にされてますか

No.133 16/08/24 10:14
通行人133 

うちの旦那さんは鬱で仕事も行けず家事も出来ず、数か月布団の中でじっとしてました。
今は復職してフルタイムで働きながら、私のが帰るのが遅いので夕飯の支度をしてくれています。
鬱って本当、周囲の環境で良くも悪くもなるので貴方がイライラするなら別居したほうが良いと思います。鬱の人って周囲の人の気持ちにかなり敏感なので。

No.132 16/08/23 17:41
新婚さん121 ( 30代 ♀ )

>> 130 あなたのような姑から解放されてよかったね いや、主の息子が女性を見る目がなかったんだよ!このまま続けたら介護問題なって、主が施設行きだったんだよ。美人のケツ追っかけるって、本当に最悪ですよね、の話ですよ。嫁が姑施設さ押し付ける、流行りだから、、、そうならんだけよかった話ですよ✨

No.131 16/08/23 10:50
新婚さん131 

>> 130 はぁ?
主さんは精一杯家事とかしてたのに、なんでそんな言い草されなきゃいけないわけ?
悪いのは主の息子でしょ。

No.130 16/08/23 10:21
通行人113 

あなたのような姑から解放されてよかったね

  • << 132 いや、主の息子が女性を見る目がなかったんだよ!このまま続けたら介護問題なって、主が施設行きだったんだよ。美人のケツ追っかけるって、本当に最悪ですよね、の話ですよ。嫁が姑施設さ押し付ける、流行りだから、、、そうならんだけよかった話ですよ✨

No.129 16/08/19 22:39
悩める人 ( 20代 ♀ CKJMLb )

イライラもわかるんですが。

うつ病も制御聞かないんですよね。

治りかけは動けるようになって自殺しかねないし。

体と違って心の昨日が壊れてるのは見えないですからね。

腕か上がらないとかのが同情しやすいし。
理解しやすい。

うつ病って体の自律神経が乱れて
楽しいとか感じられなくなる、全てが灰色になるんですよね。

じっとしてるよりは、温めてストレッチとか、食事で腸内環境整えたり。
(酵素とか乳酸菌とか)
酸素サーバーで酸素吸引したり。
水素発生させるバスパウダーとかで入浴したり。

わかりずらいかもしれないんですが、確実に病気なんです。

幸せの感度がなくなる、心の影響で体もかなり誤差動してうまくつかえないんです。
だから普通さえ異様にしんどいんです。

息も深く吸えない。
体の回復もままならない。

多分猫背で背中と首、肩甲骨はガチガチ。
手足は冷えているでしょう。

血流が悪く、栄養を送り、疲労物質を流すなど回復もままならない。

機能があるのに使えないんです。

じっとしてると悪化します。

ストレッチ屋さん、リフレクソロジー、リラクゼーションなんでも使ってほぐしましょう。

健全な精神は健全な肉体にしか宿りません。

まずは体から。

No.128 16/08/05 13:07
新婚さん118 

主さんが精神的に病む前に離婚が成立して本当に良かった。
今全部読みましたが、良い結果を知らせて頂けて安心しました。
これからは主さん、今までの大変で不愉快だった事など吹き飛ばしてしまう位幸せになって頂きたいです。
にしても、本当に良かった
ヾ(o´∀`o)ノ

No.127 16/08/05 12:39
匿名127 

主です。携帯を変えたので登録が新しくされたみたいです。あれからなのですが、息子達には出て行って貰いました。その後も、お嫁さんは家事がやっぱり出来ないのと、息子夫婦も不仲になってしまったようで離婚しました。私も、出て行ってからも家事を頼まれ手伝いに行ってましたが、お嫁さんの態度は変わらずだったので、手伝いに行かずに放っときましたら、お嫁さんが私の事を悪く言っていると息子から聞きお嫁さんに文句を言ったら、息子夫婦は不仲になり離婚です。

No.125 16/06/05 22:59
ベテラン主婦117 

こんな嫁が来たら一生の不作です

No.124 16/05/23 09:48
新婚さん121 ( 30代 ♀ )

鬱にしちゃあ、元気な嫁さんですね…普通、外出すら億劫なるし、昼夜逆転してりゃ昼寝て夜起きるだから、、、鬱や精神疾患の勉強が先だと思いますよ。自殺や自傷ないなら、大丈夫ですよ。酷い言い方してる皆さん、これ位、わかりますよね?息子嫁が家事しないスレと似てますけど、勘違いでしたかしら!?毎日でなくていいから、息子夫婦に軽く家事させるべきですよ!

No.123 16/05/23 09:36
通行人103 

お互い様だよ
お互い分かり合えないでしょ?
頭で理解していても感情は平常心保てるもんじゃない。

身内に鬱病いたらもう負の連鎖の始まり。

覚悟は出来てるが「私の人生、これで終わるのか…」と、前を向けなくなる自分に限界を感じてきている。

鬱病診断されたら強制入院にしてもらいたい。

家族の愛情とか、そんな生温いもんで乗り越えられるもんじゃねーわ!

No.122 16/05/23 09:24
新婚さん121 ( 30代 ♀ )

すごく痛い言い方ですが、鬱や精神疾患について、非道か酷い言い方してる皆さん、貴方達、とっても失礼です。(゜-゜)(。_。)と思いますよ?鬱だから家事しないの?鬱だから仕事しないの?構って欲しいの?、いい加減にせいや、思います。自分なったらどうするの?身内の婿か嫁なったら、ポイ捨て?って、介護も療養もしないのね!?もう少し相手の事、考えてみて下さいよ!価値観で判断するの、止めて、、、思います(T_T)ちょっとでいいから、一緒にやりましょう?で、ちょっとでもさせたら?昼夜逆転ないなら、家事軽くできると思いますよ。

No.121 16/05/23 09:17
新婚さん121 ( 30代 ♀ )

>> 120 待て待て、120さんは、かなりやってますよ!最高の嫁さんです。5時起きして掃除機、夕方に夕飯…文句ありません。鬱になって主婦こなすって大変なんだよ、素晴らしいです☆普通の人すら、私と同じ年でも5時起き(私もしてます)なかなかしていませんからね…それを恥だと思って欲しいですが!?と言いたいですね。精神疾患もう5位以内だから、貴女、自分を責めないで下さいね☆精神病院行きながら、治そうしてるんだから、何も駄目だ思わなくていいから、ゆっくり慣らして行って下さいね(゜-゜)(。_。)私もなってたから、何となくわかりますよ_(._.)_

No.120 16/05/21 21:51
匿名120 ( ♀ )

主さんとはまったく反対の立場の者です。嫁の私が鬱です。
結婚当初から同居で20年になります。はじめは鬱じゃなかった。末永く仲良く暮らせるように努力しました。嫁に来たんだからここの風習に慣れようとお義母さんのいうことを聞き、口答えせず、自分なりに頑張ってきました。
子供3人にも恵まれ、外から見れば仲の良い3世代親子に見えたと思います。
けど小さなストレスが溜まりに溜まってきて、知らず知らず精神的に疲れていきました。

細かいことと言われる方もいらっしゃると思いますが、毎朝5時過ぎから掃除機で掃除、階段の水拭き掃除。まだ眠いので起きないと、「いつまで寝てるんだか!」と寝室の外で聞こえるように言ってきます。「他所の家では朝早くにみんな掃除してるわ」と言います。みなさんのとこはしてますか?朝5時ですよ?

夕食の買い物も私は一切させてもらえません。「私のこの目で買ったものじゃなきゃいやだから。あなたの買ってきたものは信用ならない」と言われてます。20年たった今も変わっていません。夕食の献立考えなくて楽でいいじゃない、とよく他の人にいわれますがとんでもない。
食べたいものが一切食べられないんですよ。自分の子どもとスーパーで「今日何食べようか?ハンバーグにする?」なんてよく耳にする普通の会話も一度も経験ありません。
で、料理するのは私です。買ってきた食材をキッチンに並べ、自分が考えた献立を説明します。未だに人参の切り方、大根の切り方まで。。。

数えたらきりがありません。

私も結婚して20年になります。いい年になりました。結婚したての若い娘じゃないんです。
いつになったら普通の主婦の仕事させてもらえるのでしょうか。。そんなことをずっと考えてるうちに精神的におかしくなっていき、今では顔を見るのも声を聴くのも苦痛です。手足がふるえるほどしんどいです。何もやる気が起きません。寝れません。食欲もないです。
けど薬を飲んで、夕食の用意や洗濯などできることはしています。

こんな私はダメ嫁でしょうか?

ちなみに精神科にかよってることは内緒にしています。近くに病院ができた時に舅が、「きちがい病院ができよった!気持ち悪い!」といったからです。
長々と申し訳ありませんでした。

No.119 16/05/20 06:44
新婚さん118 

>> 74 出掛けられる、食欲もある‥‥なんなんだろうね。直す気がない。こちらを思う気もない。気だけ使わしておいてね。 主さんが、かわいそう。 私もそう思った。
何で主さんがこんなめにあわなくてはいけないの?
息子が何て言おうと、嫁は実家に返すべき。
主さんの神経がやられちゃうよ。

No.117 16/05/19 18:19
ベテラン主婦117 

そんな嫁、実家のお母さんの所に返してしまったほうが良いですね

No.116 16/02/29 11:37
匿名116 

新型でもない、単純な鬱状態。

なぜなら、ため息は恐らく主さんが家事をやる前に確り出来ていなかった自分に対するため息だと思われるから。少し待ってあげるとか『一緒にやりましょ』って言ってみたらいかがですか?

鬱は自責が強いので、他罰的になることは少ないです。

俗に言う『新型うつ』ってのは子育てや子供と出掛ける等は余りやりたがりません。

むしろ女子会や旅行等の娯楽に走る傾向か強いです。好きなことで、ストレスの掛からないことはやれるっていう、所謂ストレス耐性が低い人にみられます。

元妻が大鬱、私が新型と思われる症状でしで私も何とか仕事を続けれるよう病気なりに努力しましたが、結局破綻しました。

今は療養中です。新型扱いされましたが、体調不良は本物で、職場で失神してしまったり、朝動けなくなったり…それでも10年何とかもたせました。その後潰れてしまい、現在は廃人同然ですが。その影響で妻も何もかも失い。言うことを聞かない身体だけが残りました。

どちらも見て、経験して、試行錯誤してきましたが、一番の問題点ははお嫁さんを理解することができず、お嫁さんも上手く自分の状態を伝えられないでいることとお見受けします。

どうか『ため息が気になるのだけど、どうしたの?』というようなスタンスで今自分がどう振る舞うべきかを考えてみてください。


私は元妻に対して上手くフォローしてあげられず、失敗ばかりして嫁を逆に苦しめてしまいました。


恐らくお嫁さんも上手くいかず、悩んでいると思われます。

息子の嫁なんてどうなっても知らん。というなら、無視して潰れて離婚するまでまてば良いだけの話です。

その後のお嫁さんの人生は私と変わりないとおもいますけどね。

No.115 16/02/25 18:06
結婚したい115 

>> 3 どんな経緯で鬱病を発症したのですか⁉  本当に鬱病ですか⁉  主さんの方が鬱病になってしまいますよ😓 初めてレス致します
鬱は大変だと思います
わかってやる事が大切です
が、が、息子が結婚しているということはこの姑さんは私より年上かと仮定した時に私も同じ事ができるか不安です。
この歳になると身体の変化があります更年期やら腰痛もあるでしょうそんな自分の事もやっとなのに病気とはいえ、1日中家でゴロゴロとされるとこちらの神経がまいります。

息子も大切ですが、自分が病気になっては元も子もありません。
市へ相談して利用できるものはないか聞いてみて、どうしても無理なら息子に話して嫁の親族へ少しお願いしたり、何か貴方の逃げ場を作ってください。

No.114 16/02/16 19:47
匿名114 

鬱病なので耳が痛いです。

家事はできるようになりましたが、無職です。

私は人にたかるダニです。

飢え死にしたいです。

No.113 16/02/16 19:40
通行人113 

同感

No.111 16/02/04 12:21
離婚検討中111 

嫁が可哀想

うつ病の勉強してからいいな!

嫁だからやなだけだろ

No.110 16/02/03 10:35
専業主婦110 

息子が悪い

No.109 16/02/03 10:25
通行人109 ( ♀ )

毎日、本当にお疲れ様です。
私も期間は短いですが、重度の鬱病から入院治療をして回復した経験があります。
お嫁さんは病院で治療を受けられていますか?
まず、鬱病の人は自分を責めています。もしかすると、主さんに何かを言いたいのではなくて、忙しく働いてくれている主さんを見ていて、何もできない自分に苛立っている場合もあります。
お姑さんも良くしてくれて、夫もしっかり仕事してくれている、それなのに自分は、と思い詰めるのが思考の特徴みたいです。
とはいえ、主さんの気持ちも大切です。お嫁さんに対して疲れを感じるなら、そっと距離を置くのもいいと思います。息子さんに、少し疲れたから嫁さんと距離を置かせて欲しい。お嫁さんのフォローはしっかりあなたがして下さい、といった感じで息子さんと話しましょう。
お嫁さんの夫は息子さんです。主さんは余裕のあるときにできるサポートをしてあげればいいと思いますよ。
でも、今は従来の鬱病とは正反対の新型うつというものもあるようなので、ますます鬱病は理解されにくくなったように思います。

No.107 16/01/29 00:24
匿名107 

もっと鬱病について勉強してください。。

No.106 16/01/04 19:06
匿名106 

>> 1 主? 鬱病の本でも読んで勉強しな どれだけ、辛く大変か 主も、鬱病になってみれば? そしたら、人の痛み分かるから … 大変ですね。私の母も同じで上げ膳据えぜんは当たり前の状態です。口はしっかり挟むのでイライラします。仕方ないと諦めるようにしています。私は愚痴を言える相手や、自分の状況を分かってくれる人に話すと楽になります。お互いストレスを溜めないようにしてくださいね
お疲れ様です。

No.105 15/11/05 16:30
匿名105 

うちの家庭と似ています。
息子の仕事は忙しく、嫁は鬱で子育て放棄で現在姑である私が
1歳3か月の孫を育てています。
嫁は何もしないで寝てばかりいてストレスが溜まります。
息子にはそんな馬鹿嫁と別れるように何度も言っていますが
優し過ぎて別れる事ができずにいつも嫁に振り回されて
疲れ切っています。
いっそ鬱が酷くなって自殺でもしてくれないかと思う程です。
息子と孫の将来を思えば何とかして別れて欲しいと
願う毎日です。

No.104 15/07/24 21:02
離婚検討中104 

>> 5 お嫁さんも辛いかと思いますが、主さんのお気持ち、よく分かります。 家事すべてではなく、「洗い物お願いね」や「洗濯物干しておいてね」って… 主さん、鬱病のこと勉強してますか?
鬱病がどれだけ辛いか、、

No.103 15/06/16 01:08
通行人103 

鬱病様。

至れり尽くせりでもわかんないんだもんね。
それどころか鬱病理解しろや!と言う始末。

しますよ。
大事な家族ならね。

でも他人は無理。

嫁なんてほぼ他人でしょ?
だってこれが逆に姑が鬱病で嫁が至れり尽くせり世話してたら、みんな嫁の味方するんだよね。

No.102 15/06/16 00:16
通行人102 

まず前提に、生活と社会の大多数はストレスを処理できる方や資本力のある方が管理運営していること、
その方たちの概ねの道徳観念において、心の弱い方や身体の弱い方は守られている環境になっているということを認識したなかで言いますが、、、。

元嫁が新型鬱でした。新型うつの方は、自分は鬱だ!とPRしちゃうんだよね。自分を守る行動を優先しちゃうんだよね。
家事は疲れた眠い体が重いなどを理由にほとんどしませんでしたし、2年間私が朝6時に起きて行い、帰宅後20時以降からしてました。これだけならまだいいほう。
離婚の原因は嫁の浮気(4回)でした。楽しいことになると頭真っ白で堪能して、追求すると覚えてないと言い張る始末。
人の嫌なところは、しつこく根に持ちますし、近所との生活が環境が壊れます。
さらに金銭の使い方が激しい場合は、間違いなく家庭生活も壊れます。
まあ、実際壊れました。
最低限の貞操と道徳観念がないんだもの。
それすら新型うつのせいにして診断書を持ってきて、ストレスだ、幻聴だなどと突きつけますから。
アタマにきたのでね、お説教したら、実家に帰って私を悪者にして離婚ですよ。

大多数の方が、大多数の枠の中でいられるためにの行動をするのは、間違いではないと思います。
そうでないと、新型うつの方を保護して守る人たちの生計と維持管理すらもできなくなることを、新型うつの方は知る義務があります。

そう思うんですよ。

No.101 15/06/02 23:38
通行人101 ( 20代 ♀ )

同居しても、主さんが辛いだけで、働いて、昼間いないのは、同居しなくても一緒だったら、2人で生活させればいいと思います。
昼間1人にしても大丈夫そうだし、息子さんが自分で選んだことなんだし、ある程度は息子さんにさせるべきです。
それでもダメなら、一緒に病院に行き、状況説明して、お医者さんに相談してみたらどうでしょう?
鬱の連鎖に注意しながら、無理ないようにしてくださいね。

No.100 15/05/23 13:22
通行人100 

それは大変なストレスですね
私も鬱病ですが、服薬しながら身体にムチを打ちながらフルタイムで働いています。

私が働かなきゃ収入が、ないので死ぬしかないからです。

お嫁さん、鬱病の、薬は服薬していますか?
休みには外へ出掛けて行く?
それは鬱病にしては軽い方ですよ

重い鬱病になると、外出が全く出来なくなりますから

私がそうでした。

今、幸いに私に合った薬に出会い、なんとか働きに出れるようになりました。
でも、フルタイムが辛くて、週に4日勤務に変えてもらうことを考えております。

本当に辛い重度の鬱病を患った私から言わせて頂くと、お嫁さんには甘えもあると思われます

自殺願望を抱えながらの重度の鬱病を患った私でも我が身にムチを打ちながらフルタイムで働いています。

お嫁さんは、義母様に甘えている部分がかなりあると思います

本当に鬱病なら遊びに外へ出掛けて行くこともできないですから

No.99 15/05/22 00:59
既婚者99 ( 30代 ♀ )

主さん 一度嫁さんの病院に一緒に付き添って先生に聞いてみたらいいよ
どういう形で向き合えばいいかわからない状態ですよね

優しくする=甘やかすではないので
どのように克服したらいいのか聞いたらいいよ

無理はさせないのはあるかもしれないけど
家族としての役割もあるといいのかなと思う

無視はよくないです

まずは今の本音を嫁にも伝える
正直、このままだと自分も負担が大きい事
でも、あなた(嫁)もほっとけないから
何とかしたい…けど、どうしたらよいかはわからない
病院の先生に相談したい

これぐらいは伝えてもいいと思う

No.98 15/04/04 23:53
専業主婦98 ( ♀ )

なんで主さんが叩かれてるのか分からない。というか結婚前からそんなグウタラ女だったんですか?家事が全く出来ないクセに男は捕まえられるんだなと疑問でなりませんが。
同居してるなら(というより鬱病でよく義親と同居できるなと思う)気を使って、少しぐらい手伝うだろうけど、厚かましく鬱様様とばかりに何もしないって。私が主さんの立場で嫁がため息ついたら、お前何様だよ?人をバカにしてんの?文句があるなら出て行け!って追い出しますね。
私は精神障害2級で子供がいますが、家事育児は全部してますよ。もしスレの嫁みたいなグウタラだったら義家から即追い出されてます。悪阻が酷くても料理しろ!と言われたぐらいです。
スレ読んで鬱病というより、鬱を理由に何もしないグウタラにしか見えません。(外や人が怖いとかもなく)普通に外出できるなら家事も出来ますからさせて下さい。立場的には主さんの方が上ですからイチイチ気を使う必要はありません。家事をさせただけで鬱が悪化したなら実家に帰らせれば良いです。結婚どころか同居までして鬱病なんで家事出来ませんって考え自体が甘いですよ。

No.97 15/03/28 13:47
匿名 ( 30代 ♀ DrvBLb )

>> 92 こんな人がもし鬱病なら追い出すわ 勝手に一人で生活して鬱病と戦えば~?ってね こんな鬱病のタイプの人とは一緒に暮らせない 鬱病じゃない… 鬱病じゃないひとだからがんばれてんだよ。そういう無神経な発言できる自分の性格をありがたくおもいなよ。

No.96 15/03/28 02:20
新婚さん96 ( ♀ )

主さんは、うつ病の事を理解してないから、嫁を怠け者だといわんばかりの悪口を言ってるけど、うつ病の人にしたら、家事するのもだるくてつらいんです。
うつ病は、怠け者じゃないです。
主さんが、うつ病で何もしない嫁に苛ついてらっしゃるみたいだけど、そこを理解して我慢できませんか?

No.95 15/03/25 16:54
通行人95 

>> 1 主? 鬱病の本でも読んで勉強しな どれだけ、辛く大変か 主も、鬱病になってみれば? そしたら、人の痛み分かるから … んだ‼️

No.94 14/12/09 23:51
匿名94 

私も鬱病です。鬱病の人の気持ち分かって下さい。左手首をリストカットしてしまいます。辛いんです。死にたいです。

No.93 14/08/20 02:48
結婚したい93 ( ♀ )

主さん人間できてますよね。
私もメンタル弱く療養中で彼氏は居ますが、結婚考えると彼の親から「絶対ダメ」と反対される、
と予測してます。


家事や仕事は出来ますが。
「鬱だから文句言うわけにいかない」って我慢してくれる主さんみたいな姑なら素敵。

No.92 14/08/16 16:36
離婚検討中29 

>> 1 主? 鬱病の本でも読んで勉強しな どれだけ、辛く大変か 主も、鬱病になってみれば? そしたら、人の痛み分かるから … こんな人がもし鬱病なら追い出すわ
勝手に一人で生活して鬱病と戦えば~?ってね
こんな鬱病のタイプの人とは一緒に暮らせない
鬱病じゃない人でもみんな頑張ってんだよ

  • << 97 鬱病じゃないひとだからがんばれてんだよ。そういう無神経な発言できる自分の性格をありがたくおもいなよ。

No.91 14/08/16 15:35
匿名89 

欝は良くはなるかもしれないけど治らない。
ヘルペスとかと一緒。
世話とか面倒は主さんは丸投げで病気だから優しくしてっていう息子さんも嫁の世話はきっとできない。嫁の実家に世話してもらいなよ。

No.90 14/08/16 15:24
通行人66 ( ♀ )

>> 86 軽度うつ病何人も知ってますが… 1日中寝込んでて廃人のように何もできない状態でした。 うつとは脳内幸福物質セロトニンが足りなくなる… 書き忘れ。

1日薬30錠も何年も飲み続けましたが治りませんでした。
気持ちの持ち方や甘えでは決してありません。
まわりに対しても申し訳なく、感謝もしてました。

よく自殺しなかったねとまわりから言われました。

お嫁さんの回復を願います。

No.89 14/08/16 15:12
匿名89 

嫁は実家に帰しましょう。
このままでは主さんが倒れます。

No.88 14/08/16 15:04
通行人88 

周囲の人間に対して、申し訳ないという気持ちと感謝が芽生えれば気力も戻り、改心できるだろうに。だめだな、そりゃ。

No.87 14/08/16 11:57
既婚者87 

>> 28 お嫁さんは病院にも通われ診断を受けた鬱病患者なんですよね? 息子さんはお嫁さんになる人が鬱を患っているのを承知で結婚したのですから、余程の覚… 同感です。
なぜ病気で家事もできないのに結婚したのか‥?

主さんがいいように使われてるようですね。
かわいそう。

主さんも同じように鬱になったり、病気で倒れたりしたら、息子はどうするつもりでしょうか❓



No.86 14/08/16 08:25
通行人66 ( ♀ )

軽度うつ病何人も知ってますが…
1日中寝込んでて廃人のように何もできない状態でした。

うつとは脳内幸福物質セロトニンが足りなくなるから何もできなくなると科学的に証明されてます。

なった者でしかそのつらさはわかりません。

自分も鬱状態経験者ですがまわりから怠け者あつかいされてつらかったですが、体がどうにも動かず、外出はおろか日常生活も満足にできませんでした。

トイレに行くのもはうようにして行ってました。

  • << 90 書き忘れ。 1日薬30錠も何年も飲み続けましたが治りませんでした。 気持ちの持ち方や甘えでは決してありません。 まわりに対しても申し訳なく、感謝もしてました。 よく自殺しなかったねとまわりから言われました。 お嫁さんの回復を願います。

No.85 14/08/16 05:36
通行人85 ( 20代 ♂ )

鬱病で重度でないなら、家事ぐらいは出来るでしょ。

鬱病を理由に何もしたくないだけだと思いますが?

No.84 14/08/15 23:01
匿名84 

同居や姑のあなたが鬱の原因なのでは?ただちに別居しましょう。お互い楽になれますよ。

No.83 14/07/28 13:27
新婚さん83 

結婚してから鬱になりました。
食事も極度に減り、旦那の分を作ることも苦痛です。
そんな中、なんとか生活しております。

しかしながら、ご同居でのその状況はイライラされる気持ちもわかります。
お嫁さんのご両親が状況を知らないのであればお話しても良いと思います。

No.82 14/06/18 00:01
通行人66 ( ♀ )

>> 81 自分も現在難病闘病とうつ経験者です。
あなたの1日も早いご回復をお祈りいたします。

感謝の気持ち、素晴らしいじゃないですか!

自分の場合、カレンダーのすみにでも苦しみに耐えた自分をよくがんばったとほめる言葉を毎日書いたり、今日あったよかったことを書いてありがとうと書いて自分で自分を肯定して気分的にラクになりました。

とにかく、闘病はつらいのは確かですが、時々テレビなどでまだ子供なのにミキサー食しか食べられない坊やが笑顔で闘病を頑張ってる姿を見かけたりするとパワーをもらえます。



No.81 14/06/17 22:19
専業主婦81 

わたしは8年ほど鬱病で結婚してからアパートで旦那と生活しながら正社員でやっていたのですが、ここ1年悪化してしまい、仕事は退職し、ときどき実家でゆっくりさせてもらってます。いずれ旦那の両親と同居するのですが、悪化したときに、わたしとは離婚したほうがよい。と自分から申し出ました。アパートで家事できるときと落ちてしまうときと波があり、本当に申し訳ないです。読んでいて、本当にごめんなさい。と思ってしまいました。苦しくて寝込んでしまったときもありました。洗濯ものを体調が大丈夫なときにまとめてでもやって貰ってはどうでしょう??毎日必ずではなく。わたしは一人で家事をしていると悪くなってしまうときがあって、実家でみんなのごはんを作って、アパートで旦那と食べるとか最近やってます。ずっと一人でいるとどんどん落ちてって。姉夫婦のと父、母のと我が家のとです。誰かしらいるので、安心します。実家は遠いのですか??実家の人と関わるほうがしんどいのでしょうか??毎日支えてくださって、本当に感謝していると思います。はやくよくなって恩返しできる日がくることを祈ります。

No.80 14/01/28 04:53
通行人80 

主さんフルタイムで働いて家事すべてこなしてご苦労様です。姑さんの方が年齢も上で身体もきついはずなのに、嫁は鬱をかさに着てる怠け者ですね。
洗濯物取り込んだり掃除機や食器洗いくらいできるはずです。
遊びには出かけるんだから。
主さん別居すべきですよ イライラは主さんの免疫力も下げて病気になりますよ。心配です

No.79 14/01/27 19:51
匿名79 

その調子で口をきかないであげてください
 
そのまま同居をやめましょう
 

No.77 14/01/21 06:19
通行人22 

>> 70 新型うつ病ってテレビで見ましたが、趣味や自分の好きなことはできるけど、仕事や家事など本当にしなきゃならないことはできないらしいですね。 … 精神疾患を抱えて同じ様な生活をしている方がいます。生活保護を受けて庶民と変わらない中流家庭の暮らしをしている様子。これを怠け者、グウタラと言う人もいる。

辛い鬱も精神疾患も理解されにくい病気。見た目や身体は普通だからこそです。

No.76 14/01/20 20:58
通行人71 

>> 74 出掛けられる、食欲もある‥‥なんなんだろうね。直す気がない。こちらを思う気もない。気だけ使わしておいてね。 主さんが、かわいそう。 俺も鬱病経験あるけど新型うつ病と一緒にされたくない

鬱病は辛く苦しい事だけども半年も抗うつ剤を服用してたら働く事ぐらいまでには行ける

息子の嫁さんって鬱病じゃなくて躁鬱病なんじゃないの?

No.75 14/01/20 20:54
匿名7 

わかりますよ。ですが面倒を見るものは、その人の犠牲となって生きなければいけませんか?それができなければ、ひとでなしですか?私は違うと思います。親がおり、兄弟がいる。ならばまず肉親に相談すべきでしょう。病気の苦しみは本人しかわかりませんが、傍らで世話をする人の苦労はだれがわかってあげられるでしょう。お互いに負担を減らすには主さんを、ご実家に戻し息子さんを通わせた方がいいのではないでしょうか。誰かの犠牲のもとに成り立つ生活はいつ終わるのです?主さんが心を病むまでですか?

No.74 14/01/20 20:47
匿名19 

出掛けられる、食欲もある‥‥なんなんだろうね。直す気がない。こちらを思う気もない。気だけ使わしておいてね。

主さんが、かわいそう。

  • << 76 俺も鬱病経験あるけど新型うつ病と一緒にされたくない 鬱病は辛く苦しい事だけども半年も抗うつ剤を服用してたら働く事ぐらいまでには行ける 息子の嫁さんって鬱病じゃなくて躁鬱病なんじゃないの?
  • << 119 私もそう思った。 何で主さんがこんなめにあわなくてはいけないの? 息子が何て言おうと、嫁は実家に返すべき。 主さんの神経がやられちゃうよ。

No.73 14/01/20 20:33
通行人66 ( ♀ )

>> 72 28さんの意見に激しく同意です。

なんだか、うつ病批判もですが、それぞれのご自分の家庭におけるそれぞれのお嫁さん達や身内などへの日頃の不満や鬱憤もこのスレ内のお嫁さんへすりかえてぶつけて憂さ晴らししてるかのような印象を受けました。
たとえるなら、よく旦那が若い女と浮気した腹いせに、そこらじゅうの若い女を敵視してやつあたりしてしまう女性とか…。
違ってたらごめんなさい。
またこんなこと書くと、
なんだと!?テメエ!!えらそうに生意気言いやがって謝れよ!!
みたいな反撃レスがくるのは目に見えてますが、28さんのおっしゃるように、もうスレ内でぐちゃぐちゃもめて争うのはやめにしませんか?
以前何度かケンカに巻き込まれましたが、もう耐えられないし疲れましたし傍観者もイヤです。

要は、このスレの主旨は、いちいち我こそは正義といちいちケンカすることじゃなくて、主さんがどうしたら今より心身ともにラクになれるかなんですから…。
個人的には、健常者は健常者で大変な苦労をされていると思います。
元気であればあるほど、責任や仕事、家事、そして息子や嫁のこと、どんどん肩にかかってくる。
そして、疲れようがちょっと風邪ひこうが自分の都合で休めない健常者ならではのつらさや大変さや苦しみもある。

でもね、それと同じように、病人だってやっぱり苦しいしつらい。
自分は病名は違いますが、とにかく何十年も寝込んで寝込んで苦しんで苦しんで泣きながら病院何軒もかけずりまわって大量の薬づけに副作用にのたうちまわり、一睡もできぬ毎日。
それでも何とか働きたくて何度も頭下げてお願いしても短期バイトすらすべてクビ。内職すらできないから当然無職の無収入。
加えてさらに世間やまわりからは生きてるだけで文句罵倒説教の日々。
お前は人間のクズだのようなひどいこと言われ続けましてね、なかなか病気で外出できない私を不審者だと疑った隣人に、警察まで呼ばれましてね。
もはや人権もへちまもあったもんじゃない!!
病人やるのも、なかなかそんな甘いもんじゃないですよ!
ここに書ききれない精神的暴力、悪徳宗教勧誘から悪徳商法が騙そうとしてきたり医療セクハラなど、病人の弱みにつけこむひどいこともいっぱいありましたし、病気になってしまえば健常者が当たり前に外に出る、働く普通に家事したりなど普通のことが全部できなくなる。
廃人のように病床で天井見つめながら倒れ続け、涙も枯れ果てたこの何十年、まさに無間地獄でした。

主さんのお嫁さん、何があってもどんなにつらくとも自殺だけはなさいませんように!
自分もこのまま目が覚めなかったら…自分さえいなければこの家族は幸せだったのに申し訳ないと何度も思いましたが、何があっても与えられた命を全うしようと思ってます。

主さんが円満に息子さんとお嫁さんと別居されて心身ともにラクになれて笑顔が戻りますことと、

お嫁さんが良い病院と医師、治療方法にめぐりあい、うつ病が一日も早くご回復なさいますように願ってやみません!!
これ以上レスできませんが、皆様のご多幸をお祈りしています。





No.72 14/01/20 19:37
ベテラン主婦28 ( 50代 ♀ )

私の周りには鬱病患者はいませんが、どんな病でもなった人にしか判らない苦しみ痛み悩みが有ると思います
今私自身更年期障害の症状に加え婦人科系の持病が悪化して見た目には普通ですが、私本人は生活に支障をきたす位の様々な葛藤が有ります

レス者の多くの方に鬱病に厳しいご意見や冷たい言葉が見えるのは何だか悲しいですね

このスレ主さんの辛さは鬱病のお嫁さんを責めたところで何の解決にもなりません
根拠の無い鬱病批判はやめませんか?

私の意見は前レスに書きましたので再度はしませんが、付け加えて、お嫁さんの実家家族も含めて別居に向けて早急に話し合いをする事をお勧めします
主さん始め周りの方々が共倒れしないように願っています


No.71 14/01/20 16:07
通行人71 

その嫁の鬱病歴は何年?

一年以上鬱病が続くようなら怠け虫じゃない?

働かざる者は食うべからずだね

役に立たない疫病神は追い出しましょう

No.70 14/01/20 14:33
通行人66 ( ♀ )

新型うつ病ってテレビで見ましたが、趣味や自分の好きなことはできるけど、仕事や家事など本当にしなきゃならないことはできないらしいですね。

なった者でしか理解できないですし、そのような病状が余計まわりをイライラさせ、
いいご身分ね!!と反感や怒りを買うんだと思います。
主さんにとっても仕事や家事やりながら、お嫁さんの看病までは荷が重い。

やはり、一刻も早く別居ですね。

  • << 77 精神疾患を抱えて同じ様な生活をしている方がいます。生活保護を受けて庶民と変わらない中流家庭の暮らしをしている様子。これを怠け者、グウタラと言う人もいる。 辛い鬱も精神疾患も理解されにくい病気。見た目や身体は普通だからこそです。

No.69 14/01/20 14:09
結婚したい69 ( 30代 ♀ )

息子も嫁も家から掘り出せ~💦

No.68 14/01/20 11:17
通行人68 

旦那実家に同居なんて、余計悪化しないのかな。いくら、優しい姑さんでもお互い気を使うし。
そんな重度の鬱でもないみたいだし、どうせ昼間は主さんもいないことを思えば、一人でも良いと思うのですが。
今は、宅配の食事もあるし、掃除と洗濯は、週末に二人で協力してやれば良いのだから、夫婦で暮らした方がお互いに良いのでは?
主さんも大変ですよね。
期間を区切って貯金させて、ゆくゆくは別居を目指してもらっては?

それまでは大変だけど、なるべく溜め息は気にしないよう頑張って下さい。
主さんへの批判と考えるとイライラしますし、多分、やらなきゃいけないのに出来ない自分の不甲斐なさへの溜め息だと思っておく方が良いですよ。溜め息つくたびに、これはありがとうの意味ね、お母様すごい!素敵!働く主婦の鏡!の意味ね、くらいに変換して見て下さいね。

No.66 14/01/20 08:26
通行人66 ( ♀ )

主さんの頑張りに頭が下がります。
家事に仕事に本当に努力なさってますよね!!

解決策としては、主さんがストレスに感じているのと同じようにお嫁さんも同居がストレスになっている可能性がありますから、可能であれば別居をおすすめします。

私も難病による鬱経験者ですが、お嫁さんもなりたくて病気になってるわけではないし、一見怠け者にしかみえなくても、本心では主さんのように働いたり家事など努力したいと思います。しかし、お嫁さんは病気でできない…。

けれど、現状維持の同居では主さんもお嫁さんもストレスで共倒れになる可能性があります。

お嫁さんとは可能であれば別居して、宅配ボックスに応対しなくても月契約などの栄養バランスのとれた手作り宅配弁当サービスなど今は便利なものがなんでもありますから、お嫁さん夫婦だけでなんとか自立できるようにさせましょう。

洗濯や掃除などは調子のいい日にお嫁さんがやるか旦那さんにまかせましょう。
ただ、お嫁さんには、あなたが大事だから自殺だけはしないと固く約束させましょう!!

ご家族が良い方向にむかいますように心からお祈り申し上げます。

No.65 14/01/19 17:45
既婚者32 

>> 51 うつ病はわがまま病とか甘えている、怠けていると言われます。 うつ病にも様々なタイプがありますし、病状も人それぞれです。しかし、共通して言え… 本当に鬱病だと、生気の無い顔になるし、体からエネルギーが湧き出てこない、思うように体が動かなくなります。
ご飯も食べられなくなったり、自力で外にも出られない。
そんな自分が嫌で、発作的に首吊ったりするんですよね。

でも、主さんの嫁は違う。
軽度と診断され、旦那とは外出してる、普段ご飯も普通に食べてます。
「新型鬱」っぽいですよね。
「ワガママ病」と言われても仕方が無い。

世の中の人間ですが、精神病院や心療内科に行けば、何かにしろ「病名」は貰えるんですよ。

本人が悩んでカウンセリングに来ているのに「あなたは何ともないんですよ、気のせいです」とは言えないし、逆に言えば、精神的に「完全に健常な人」は居ないのです。

No.64 14/01/19 11:48
既婚者64 ( ♀ )

うちの母が鬱の時は、布団かぶって寝てばかりで家事も出来なかったけど、外出もテレビ番組の鑑賞も出来なかったですよ。

同居を解消して、嫁親と暮らすなり息子夫婦で暮らすなり好きにさせては?

私が主さんだったら…
同居解消で家事が立ち行かないとか経済的に困難になって、その結果息子夫婦が破局したとしても、それでもいいやって思います。

子供が出来ちゃうと色々心配毎などが増えるので、同居解消するなら今だと思いますがね…。

No.63 14/01/19 02:38
新婚さん63 

鬱でずっと通院してます。家事はやりますし、毎日は無理だけど働いています。
鬱だからと全くなにもしないと、恐怖(被害妄想、関連妄想など)と不安(貧困妄想、身体の不具合など)の金縛りにあい、一ミリも動けなくなります。酒を飲んで麻痺を起こしてなんとか家事を、皆の食事の用意をするんです。
是非お嫁さんにも何かさせてあげてください。
そして少しでも毎日歩くこと、それだけでも脳が活性化され、鬱がよい方向に向かいますよ。

No.62 14/01/19 01:55
通行人62 ( 20代 ♀ )

嫁も鬱で キツいかも知れないけど それ以上に主さんが心配です。 仕事出来ない 家事出来ない でも、お出かけや、食事は出来るこれって、ただのズボラなんじゃないかと思います。何もやらないくせに 主さんがやってるのを見て ため息なんて… 💢
鬱の人の大変さもわかりますが 主さんが 仕事と家事の両立で もっと大変なのに。
嫁は、結婚する前から鬱との事ですが、それだったら、嫁の親御さんもわかってると思うので ご相談されたらどうでしょうか? 我が子なんだから 嫁の実家で同居するとか あちらの親御さんから提案されるかも知れませんよ⤴
あちらの親御さんも心配だったら 実家に帰って一緒に住もうとなるかも知れないし。てか、あちらの親御さんは 何も言われないのでしょうか?自分の娘が鬱だなんて知らない←って事はないですよね😓 息子さんに相談された方が嫁にも、主さんにも良いのでは?普通の嫁、姑だって 問題がある家庭はあるのに、嫁が鬱だなんて… ありがとうの言葉一つも言えず ため息だなんて
甘えるなら 自分の親に甘えろですよね‼

No.60 14/01/19 01:15
匿名55 

>> 59 鬱の人って、本当に目が離せないですよね。
そして、嫁の実家も軽くみてるかワガママ病と思ってるんだと思いますよ。
普通、一人にしておけない娘に結婚させないと思います。
むしろ結婚して厄介払いが出来たと思っていそうなので、引き取ってはくれなさそう。
新型うつみたいな怠け者病ならともかく、本当に辛い鬱は家族が放っておけないですからね。

No.59 14/01/19 01:07
匿名59 ( 20代 ♀ )

一人にさせておけないからって主さんが働きに行ってる間だれが見てるんですか?
鬱の人間は突拍子もないことをします、私の知人に家族が洗濯を干している僅かな時間に別室で首をつった人がいます。

ついさっきまで一緒に朝食をとり、先に食べ終えたから洗濯のために目を離したばっかりにこんな事になり本当に悔やんでいました。
(病院からは入院を言われていたそうですが本人が嫌がったため自宅でみていたそうです)

本当に鬱なら実の親御さんに見てもらいましょう、何かあった時、全部主さんのせいになりますよ?

No.58 14/01/19 00:55
通行人58 

別居した方がいいのでは?
あなたが鬱になりますよ。

No.57 14/01/19 00:54
通行人57 

鬱だから優しくするでなく、ぶつかる事も必要ですよ。鬱の辛さわからないくせにと言ったら、鬱になったことないから、わからないでいいと思います。
嫁の主治医に相談し、指示をもらってみて下さい。
そんな私は統合失調症です。精神病をもつ家族の大変さを知っています。
きっかけがなれば、人は変われません。


No.55 14/01/18 23:54
匿名55 

同居を解消するか、もう主さんも我慢するの止めて普通に接したら?
家事も、主さんと息子夫婦のは食事も洗濯もわけて、各世帯でした方がいいですよ。

仮に治ったとしても、何かある度に鬱病を出されたらずっと我慢することになりますし。
もし悪化して、重症化して自殺しても主さんのせいじゃないし。

No.54 14/01/18 23:46
既婚者54 

>> 1 主? 鬱病の本でも読んで勉強しな どれだけ、辛く大変か 主も、鬱病になってみれば? そしたら、人の痛み分かるから … いや…鬱になった人と一緒に生活する人の身にもなってほしいよ

鬱病の側にいる方も辛く苦痛なんだよ

どれだけたくさんの人に大変な思いをさせてるか…なんて、鬱になった人間には言えないからね…本当に家族に一人いるだけで家族中暗くなるよ。

でも治ってほしいから努力したけどさ。

主さんご苦労様です。

No.53 14/01/18 23:29
匿名53 

現代型うつなのですか?

私の周りにもいますよ。普段は元気なのに仕事だけできない。甘えてるように見えますけどね。

みなさんがおっしゃるように嫁の実家に返した方がいいですね。主さんも体を壊してしまいますよ。

No.52 14/01/18 23:26
匿名7 

鬱病は案外簡単に診断がつきますよ。CTで調べることも、血液検査でわかることもない。長々しい問診票と口頭による診断です。新型うつも鬱の診断の範疇から外れた為、つけられた病名です。これは私自身が15年もの間、通院して感じたものです。違う印象を持っている人もいるでしょう。ですが、主さんとお嫁さんとの今の状況はお互いにとって、良いとは到底思えません。いくら兄嫁がいようともご実家はお嫁さんが生まれ育った所であり、ご両親がいる所。嫁に出したのだから関係ないとは言えないでしょう。息子さんは結婚の覚悟があったのですから、会いにいくことはして当然です。もし主さんが、同じ病になったら息子さんは鬱病患者を2人抱えることになりますよ。

No.51 14/01/18 23:05
零度 ( ♀ 7iN7Lb )

うつ病はわがまま病とか甘えている、怠けていると言われます。

うつ病にも様々なタイプがありますし、病状も人それぞれです。しかし、共通して言えるのは調子の波があることと、心身のエネルギーが枯渇していることです。

気持ちに余裕がなく、怒りっぽくなったり、不安感でいっぱいで堂々巡りの心配をし続けたり…。

近くにいる者はネガティブな感情に巻き込まれて、息が詰まりそうになります。

うつ病は病気と言われても、同情しにくくて、むしろ迷惑と感じてしまうのです。

だけど、縁の切れない相手なら。そして、元気になって欲しいと思うなら…。

お医者様に面談を依頼して、病気の説明をしてもらってください。「うつ病患者との付き合い方」のヒントがもらえますよ。

相手の病気に巻き込まれない距離感や、手助けの仕方があると思います。

主さんの息子さん夫婦は、二人で暮らした方が良さそうです。息子さんが第一のサポーターになるべきですから。

  • << 65 本当に鬱病だと、生気の無い顔になるし、体からエネルギーが湧き出てこない、思うように体が動かなくなります。 ご飯も食べられなくなったり、自力で外にも出られない。 そんな自分が嫌で、発作的に首吊ったりするんですよね。 でも、主さんの嫁は違う。 軽度と診断され、旦那とは外出してる、普段ご飯も普通に食べてます。 「新型鬱」っぽいですよね。 「ワガママ病」と言われても仕方が無い。 世の中の人間ですが、精神病院や心療内科に行けば、何かにしろ「病名」は貰えるんですよ。 本人が悩んでカウンセリングに来ているのに「あなたは何ともないんですよ、気のせいです」とは言えないし、逆に言えば、精神的に「完全に健常な人」は居ないのです。

No.50 14/01/18 22:37
匿名50 ( ♀ )

無理やりにでも嫁実家に同居させましょう。心配で一人に出来ないならなおさら。夕方まで嫁ひとりだし、嫁実家には誰かいるでしょう。


何かあっても責任もてないし、遊べるのに家事は何もしないなんて‥主さんがストレスで病気になっちゃうよ😰

No.49 14/01/18 22:08
既婚者49 

えっ?お嫁さん本当に鬱ですか?私は小さい時から虐待を受けて育ち13歳で鬱病と境界線人格障害という精神病にかかりました。27歳になった今でも病院通いですが普通に働いて家事も育児もしてますが。本当にしんどくなった時だけ実家の母や義理母に助けてもらってます。
ちなみに本当に辛い時は外出もご飯も食べれませんでした。
お嫁さんは甘えてる気がするのですが(>人<;)

No.48 14/01/18 22:02
通行人48 

>> 43 主さん、本当にお疲れ様です。 私も8年前に軽い鬱病になりました。でも家事はどうにかこなしていましたよ。 お嫁さんは主さんに依存し過ぎかと思… 主さん、言葉では言い表せないほどの御苦労胸が痛みます。パターンは、違いますが
弟の嫁が、鬱と又違う精神の病で1級の手帳を持っていました。母は、他界しており父が、いろんな意味で、フォローしていました。私自身も、鬱からパニックを、経験しています。弟夫婦は、衣食住を、全て父に依存していました。時折父から、連絡があり、実家に帰ると、会う度に嫁が、太っていました。今考えると、弟自身が、嫁を持つ資格が無かったのではと実感しています。確かに嫁は、病気を理由にして、家事は、してない状況でした。体調が悪いので外食することが、多く費用は、父から、でした。その分父の、生活が厳しくなり、私が、何度も、お粥を作り父を休ませてきました。もちろん私自身も、嫁を守りたくて話しを聴いたり、お薬手帳も確認して、嫁が飲んでいる薬も把握してきました。ある日用があり、弟夫婦の部屋に、入ったら、散らかり放題で、生理で汚れた下着などが放置していて、ショックでした。毎月、通っている病院の先生とも会話が少なかったようです。何度か、嫁の実家に帰らせましたが、寂しいとこちらに戻ることを繰り返し、現在に至ります。嫁の体調が悪いとどうしても、父が具合悪くなってしまうので今後どうするか、嫁の両親も、含めて話し合う機会を、持つ予定です。鬱は、患者も辛いけれど、周りの家族は、もっと辛いです。まして主さんは、お仕事して、それから、家事迄では、主さんが倒れてしまいます。イライラされて当然です。お嫁さんが居る限り続きます。ご都合もあると思いますが、一度きちんと、出来ればお嫁さんの親も、含めて話し合う事も必要ではないでしょうか?

No.47 14/01/18 21:33
通行人47 ( 40代 ♀ )

本当に耐え難い苦しみに耐えているうつ病患者がいます😭都合よくうつ病をうまく利用する奴もいます💀 主さん 嫁を実家に戻しては❓息子になにかあったら全てをもってかれるんですよ⤵ 結婚のときの ナントカノトキもヤメルトキも ってのは守れないよ😒

No.46 14/01/18 21:23
通行人46 ( 30代 ♀ )

うつ病の人に何言っても無駄ですよ
ぐじぐじ無駄なことで悩んでたり
勝手に落ち込んだり
そう言う病気なのは分かるけど…
本人も周りも楽しくないですよね💧

早く治ることを祈ります✋

ここで怒鳴ったり衝突したりは
悪化させるからしない方がいいです
重度になったらもっとめんどくさそう

あくまで優しく褒めたり
出来る範囲はやらせた方がいいと思います。

後は諦めるしかない。
家族は助け合わないと…。

No.45 14/01/18 21:21
専業主婦45 

ぎゃー!考えただけでも嫌すぎます!😱主さん、よく耐えてますね!


【旦那の親と同居してやってる、同居は嫌だ、ストレスだ】
↑って勝手に思っていそうな(自称?)欝嫁ですね😱

息子さんごと追い出すしかないと思いますよ

最近の嫁は何かカンチガイしている人が多い気がするんですが
同居が嫌なのは嫁だけじゃなく姑だって同じですよね😱
しかもこちらは元々住んでいた所に転がり込んでこられるわけですから😱
嫌なら来なくていいまじで!
って切実に思います😱


息子三人いますが、イマドキの嫁と関わりたくないし、将来は全員と縁が切れるものだと思っています。

No.44 14/01/18 21:19
匿名19 

>> 39 嫁が気の毒です。離れて下さい。 なぜ嫁が気の毒?

No.43 14/01/18 20:58
通行人43 ( ♀ )


主さん、本当にお疲れ様です。
私も8年前に軽い鬱病になりました。でも家事はどうにかこなしていましたよ。
お嫁さんは主さんに依存し過ぎかと思います。
食欲も有り、息子さんと外出もされているとか…
かなり軽症ではないですか?

息子さんと話し合い、別居はできないでしょうか。
今のままだと主さんが病んでしまいますよ。

  • << 48 主さん、言葉では言い表せないほどの御苦労胸が痛みます。パターンは、違いますが 弟の嫁が、鬱と又違う精神の病で1級の手帳を持っていました。母は、他界しており父が、いろんな意味で、フォローしていました。私自身も、鬱からパニックを、経験しています。弟夫婦は、衣食住を、全て父に依存していました。時折父から、連絡があり、実家に帰ると、会う度に嫁が、太っていました。今考えると、弟自身が、嫁を持つ資格が無かったのではと実感しています。確かに嫁は、病気を理由にして、家事は、してない状況でした。体調が悪いので外食することが、多く費用は、父から、でした。その分父の、生活が厳しくなり、私が、何度も、お粥を作り父を休ませてきました。もちろん私自身も、嫁を守りたくて話しを聴いたり、お薬手帳も確認して、嫁が飲んでいる薬も把握してきました。ある日用があり、弟夫婦の部屋に、入ったら、散らかり放題で、生理で汚れた下着などが放置していて、ショックでした。毎月、通っている病院の先生とも会話が少なかったようです。何度か、嫁の実家に帰らせましたが、寂しいとこちらに戻ることを繰り返し、現在に至ります。嫁の体調が悪いとどうしても、父が具合悪くなってしまうので今後どうするか、嫁の両親も、含めて話し合う機会を、持つ予定です。鬱は、患者も辛いけれど、周りの家族は、もっと辛いです。まして主さんは、お仕事して、それから、家事迄では、主さんが倒れてしまいます。イライラされて当然です。お嫁さんが居る限り続きます。ご都合もあると思いますが、一度きちんと、出来ればお嫁さんの親も、含めて話し合う事も必要ではないでしょうか?

No.42 14/01/18 20:57
通行人42 

>> 15 何故主さんが面倒みなければならないの? 息子さんが、鬱持ちと知りながらも伴侶と決めたんだから、息子さんが責任持ってケアすべき。 どうして… 鬱で子育て中です。なんとか家事していますが気がつけばため息です。無意識にため息が出ます。生きる目的は子供です。でも逃げたくなる時もあります。お嫁さんは何か心の中に吐き出したい事があるのではないでしょうか。5分でも真剣に話しを聞いてあげれば家の事も出来るような精神になれるかもしれません。

No.41 14/01/18 20:53
既婚者41 

新型鬱…多いですよね。
私の友人もそうです。何かにつけて鬱をアピールしますし
なった人じゃないと分からない。と言いますが
出かけたり、初めて逢う異性とも普通に会話します。
実家住みで、ほぼネット三昧。
男、恋愛は出来ないと言いながら色目は使えます(笑)
私は産後鬱になりましたが、退院してから
自宅だったので、家事・育児・お兄ちゃんの学校の用事
全て一人でやっていました。
お嫁さんは、主が帰って来るまで家に一人ですよね?
でも、大丈夫なんですよね。
一人に出来ないから同居⁈日中一人ですよね?
それに、主が食事を作ってる時に何故わざわざ同じ場所に居て
ため息なんぞつくのでしょう?
ため息つくくらいなら部屋に居ればいいのに。
本当の鬱なら誘われても出かけられないと思います。
主さん、息子さんに日中一人で平気なんだから別居したいと伝えてはどうですか?
それか、家計、家事、食事は完全に別にするか。
主さんばかり苦労する事ないですよ。

No.40 14/01/18 20:53
匿名40 ( ♀ )

よくお嫁さんも同居してますね。
息子さん、お母さんに甘えすぎ。

No.39 14/01/18 20:44
匿名39 ( ♀ )

嫁が気の毒です。離れて下さい。

  • << 44 なぜ嫁が気の毒?

No.38 14/01/18 20:41
既婚者38 

主さんお疲れ様です
きちんと生活費は請求していますか?
別居に戻せばいいと思いますよ

主さんは働いているのだから見張りなんて出来ないし、息子さんが同居して楽したいだけだと思います
そうすればお金が浮き食事や洗濯にも困らない、鬱嫁とも喧嘩にならず楽しいことだけで済む
居心地がいいから嫁は自分の所にいてくれる

そんな考えもありそうな気がします

No.37 14/01/18 19:56
既婚者37 

気持ち分かります。家は母が鬱病で‥今は発症していませんが会うと愚痴や不満や相談、溜め息、絶望のかたまりみたいになっています。私が生まれる前からで、小学生の頃から悩み相談や愚痴を聞いてきました。あー言えばこー言うしもう限界ですね。鬱病は本人も辛いと思いますが周りも同じ位辛いですよ。精神科の先生自身も発症してしまう位です。適当に距離を置かないと主さん自身が潰れてしまいます。無理しないで下さい‥。

No.36 14/01/18 19:47
既婚者36 ( 20代 ♀ )

主さん、毎日お疲れさまです。
このままだと、主さんまで病気になってしまいますよ。
皆さんもおっしゃっていますが、まずは息子さんに別居の話をしましょう。
理想はお嫁さんを実家で療養させることですが、無理なら息子さんがなんとか面倒を見るべきです。夫なんですから!
母親に頼りきりなんておかしいです。主さんだって働いてるのに。

No.35 14/01/18 19:13
匿名35 

主さん、お疲れ様です。



今すぐ息子さんに相談した方が良いと思います、それは主さんだけが我慢して済む問題じゃないと思います



鬱病になった原因や年数は分かりませんが、その環境のままで更に何年お過ごしになってもお嫁さんは治らないんじゃないでしょうか



息子さんと一緒に主治医に相談してお嫁さんは実家へ帰した方が良いと思います



息子さんは結婚する際に、責任や覚悟をもって主さんに「俺も協力する」とか、お話してたんでしょうか?


それとも「俺は仕事があるから世話は任せた」って約束だったんでしょうか?

No.34 14/01/18 18:48
ベテラン主婦34 ( ♀ )

>> 1 主? 鬱病の本でも読んで勉強しな どれだけ、辛く大変か 主も、鬱病になってみれば? そしたら、人の痛み分かるから …


あなたも、鬱病を抱えた家族がどれだけ辛いか、調べてごらんなさい。


本人も辛いでしょう。


でも周り、特に同居している家族も相当辛いんです。

しかも主さんの場合は、血の繋がりがないお嫁さん。

主さんの負担や心労がどれ程大きい事か考えてみては?


ー主さんー


私も同居嫁が、主さんのお嫁さんと似た様な感じでした。


色々な面からみて、どちらかと言えば新型鬱かな。


半年以上同居していましたが、私は持病があり、それが悪化し始めた(ストレスや疲労で悪化します)為、息子が実家に帰しました。

子供が居るので、離婚はしていません。


月に何度か子供と一緒に帰って来て、一泊して帰ります。


嫁の件は、同居後すぐに息子の知る事となり(私は話していません)、それから半年以上、息子夫婦は話し合っていましたが、嫁の改善する気持ちが見られず、かと言って、夫婦と子供にだけで暮らすには不安要素が大きいので、嫁の実家に帰した次第です。


主さんも、ご自身が壊れてしまう前に、息子さんと話し合われてください。


必要とあれば主治医にも相談して、可能な限りの家事をさせてください。


それがダメなら、実家に帰した方が良いです。


No.33 14/01/18 18:48
通行人14 ( ♀ )

嫁さんすっかり新型うつ病になってますが素人判断です

病状は人それぞれ、良くなってくれば心地よい事からできるようになります

家事も自分達の事から少しずつやっていっていけるようになるといいですね

No.32 14/01/18 18:31
既婚者32 

主さんが鬱になるよ。
鬱病は鬱病を呼ぶんだよ。
振り回され、家族はクタクタになる。

息子に相談したら?
このままでは、私まで鬱になりそうだって。その病状だと「ワガママ病(新型鬱)」なんだろうし。

主さんだけの問題じゃないよ。

No.31 14/01/18 18:10
匿名19 

>> 20 嫁さんはうつ病ではないと思います。 単なる「新型うつ病」で、自分が楽しいこと以外はできない病気。最近増えています。 と言うか、主さんが仕事… 新型うつ病‥‥って、わがままな子供みたいですね。

大人だから、子供より遙かに質が悪い。

No.30 14/01/18 18:07
匿名30 

>> 5 お嫁さんも辛いかと思いますが、主さんのお気持ち、よく分かります。 家事すべてではなく、「洗い物お願いね」や「洗濯物干しておいてね」って… 貴方の気持ちは、痛い程御察し致します。
分かります。
仕事して食事も作って行動しているのはあなたですよね。
うつ病は、身体がクタクタに疲れきってしまっている状態でおこる脳の病気です。
息子さんは、その事が分かっているのだと思います。
お嫁さんは、今の状態が精一杯なんだと思います。
無理が出来ないんだと思いますよ。
家族の力が必要なんだと思いますよ。
息子さんは優しい方なんですね。
ただ、男の方は仕事に時間をとられるので
全部が全部出来ないので、貴方の力を必要としているのだと思います。
家族関係が壊れるのであれば、対応しなくても良いのではないのでしょうか?
ここまでは出来るけどここまでは出来ないと出来る事と出来ない事の線引きをしてみてはどうでしょうか?
息子さんに伝える事をしてみては?
その方が、あなたの負担も少なくなります。
限界なら専門家に任せてみては?


No.29 14/01/18 18:03
離婚検討中29 ( ♀ )

>> 20 嫁さんはうつ病ではないと思います。 単なる「新型うつ病」で、自分が楽しいこと以外はできない病気。最近増えています。 と言うか、主さんが仕事… 同感!小姑がこれで、好きな事は動ける鬱病だから主のイライラする気持ち良く分かる!ほんとどうにかならないのかしらね!

No.28 14/01/18 18:03
ベテラン主婦28 ( 50代 ♀ )

お嫁さんは病院にも通われ診断を受けた鬱病患者なんですよね?
息子さんはお嫁さんになる人が鬱を患っているのを承知で結婚したのですから、余程の覚悟があったのでしょうね?
それとも初めから主さんの世話を当てにしての結婚、同居生活ですか?

主さんがお嫁さんに苛つく気持ちは判らなくは無いですが、相手は病人なんです

鬱病と言っても軽いものから危険を伴う重篤なものまで人により様々だと思います
本人の苦しみも他人には解りづらく厄介な病気の1つです

だから主さん
苛立ちをぶつける相手を間違えないでください
息子さんがどういうつもりで結婚を決めたのか今後もどうしようと考えているか早急に話し合ってください、息子さんとですよ

主さんには厳しい言い方ですが、鬱を患っていて家事が出来ない「嫁」だから苛つくのです
自分の娘なら違うと思います
けれどそう思えというのは、それは主さんには酷な事です、無理な事です

だから、出来たら皆の幸せの為に嫁さんが実家に帰れる手配をするよう息子を説得しましょう

主さんだけで背負う問題では有りませんよ

  • << 87 同感です。 なぜ病気で家事もできないのに結婚したのか‥? 主さんがいいように使われてるようですね。 かわいそう。 主さんも同じように鬱になったり、病気で倒れたりしたら、息子はどうするつもりでしょうか❓

No.27 14/01/18 18:02
零度 ( ♀ 7iN7Lb )

別居をお勧めします。嫁姑両方のためです。

別居して、お嫁さんは洗濯物干しだけでも自分でやるべきです。

手足を使って何かをすることは、頭の中だけで考えているよりも100倍、心の健康に役立ちます。

お嫁さんが自分のペースで休み休み、やればいいのです。気分が良ければ、買い物も散歩を兼ねて行くといいです。

但し、赤ちゃんを作るのは禁止です。自分のことができないのに、育児は無理ですから。

同居はストレスが溜まるだけです。息子さん夫婦は二人で暮らして、結婚生活の現実を感じたほうがいいと思いますよ。

No.26 14/01/18 17:59
匿名26 ( 30代 ♀ )

読んでて主さんの苦悩が手に取るように分かりました。私も友達がそんな感じでした。仕事はできない、家事もしない、だけどよく食べる、遊ぶ…鬱は辛いというけれど、正直一生懸命働いて家事をして育児をする私には恵まれた環境に思えました。そんな人と同居…愚痴りたくもなりますよね。ホントに苦しんでいらっしゃる方まで偏見の目にさらされてしまうので、なんちゃって鬱は厄介ですよね。主さんのお嫁さんがそうなのかはわかりませんが。

私はその友人のことで精神科の先生に相談に行きましたが、人として良いことと悪いことの線引きはしても良いとのことでした。だから私はあり得ない時間の電話には出なかったり、幼い我が子の前ではしてほしくない話はやめてもらったりしてました。

No.25 14/01/18 17:55
通行人22 


掲示板で愚痴を言っても直接本人に言わなければ伝わらないし改善すらできません。
お嫁さんを嫌いな姑さんは沢山います。本人を避けるのではなく大嫌いでも面と向かって言い分をおっしゃったらイカが(*^^*)

No.24 14/01/18 17:51
通行人24 

結婚前からなら、
こいつと結婚したいけどこいつ何もできないよな。鬱だし。
親と同居すれば家事はしてもらえるし、親も同居喜ぶだろうし。こいつは俺の親とうまくやってくれるだろ
て感じですかね。言葉悪しですが。


お嫁さんの主治医に、こんな状況ですが、家事の一切も任せれない病状ですか?と聞いてみたらどうでしょう。
精神病は人に移るって言われたことがあります。
気を強くしてお過ごしください。

No.23 14/01/18 17:03
匿名 ( 30代 ♀ Uqggb )

大変だと思います

フルタイムで帰宅が19時でそれから家事もするんですよね


嫁さん 何でもいいから、一つくらい家事は出来ませんかね


主さんがイライラするのは当然で、イライラをガマンしているのもすごいと感心しました

たまにはお弁当買って、それを夕飯にするなどして、家事も手抜きしてくださいね


息子さんも「お母さんいつもありがとう、お疲れさま」って、外食に連れて行ってもらえたら主さんの気持ちもずいぶん違ってくるのになぁ、と思います


あとはルンバとか無洗米とか買って、少しでも家事の負担を軽くしてみてください

No.22 14/01/18 16:59
通行人22 

主さん事態も病んでる印象を受けます。
病院にいかれてはいかがですか😖

No.21 14/01/18 16:58
匿名 ( ♀ LVsDLb )


お疲れさまです

まずは息子さんですね
自分の嫁の事なのに

自分達の事をすべて
親に任せっきり
おんぶにだっこ

息子と嫁を呼んで
きちんと話し合い
したほうが良いかも

或いは
嫁と膝を付き合わせて
きちんと話して
正直に話して
うまくいきそうに
ないなら別居を
口にしてみては?

おそらく
別居したら息子は
何もしない嫁に
イライラMAXに
なると思う。

別居出来ないなら

家事の役割分担制
最低限はやらせる
息子にもやらせる

洗濯物には絶対に
手を掛けない
本人達の物には
触らない

強い意思がないと
息子には分からない

No.20 14/01/18 16:57
既婚者20 ( ♀ )

嫁さんはうつ病ではないと思います。
単なる「新型うつ病」で、自分が楽しいこと以外はできない病気。最近増えています。

と言うか、主さんが仕事行ってる間、嫁さんは何をしているのですか?
もし完全に寝たきりでないなら、ため息つかれたら、「ため息付かないとできないことなの?」とピシャリと言って大丈夫ですよ。

食事も外出もできる体力があるなら、掃除機と風呂掃除と洗濯物の取り込みくらいはできます。

  • << 29 同感!小姑がこれで、好きな事は動ける鬱病だから主のイライラする気持ち良く分かる!ほんとどうにかならないのかしらね!
  • << 31 新型うつ病‥‥って、わがままな子供みたいですね。 大人だから、子供より遙かに質が悪い。

No.19 14/01/18 16:43
匿名19 

今すぐにでも同居解消した方がいいですよ。一人にしたってなんて事無いです。出掛ける元気と、食欲はあるんですからね。

私の知ってる鬱病の人は、軽い人は体引きずってでも家事や仕事してます、そうしないと生きていけませんからね。お嫁さんは甘えてる感じがしますね。日中はネットでもしてるのかなぁ?と思ってしまいます。
重い人は、食事も儘ならない、ましてや出掛ける事なんて出来ませんよ。

  • << 137 私の嫁は双極性障がいです。同居していますが、家事は言えばするといったところです。しかし、態度は、イヤイヤでしているので、言いづらく、将来私が年老いた時、介護などできるわけがないです。でもこれから、子供を作ると言っています。おそらく、子育てで、また、病状が再発するでしょう。そうなると、息子は、仕事で忙しく夜中まで残業しているため、みんな、子育ても、家事も、私がしなくてはいけなくなるでしょうし。嫁の実家の両親は、夫婦ともに、精神障がい者なので、協力も期待できなく、それどころか、そのご両親の世話もしなくてはいけなくなることも、あるかと思うと、本当は離婚してほしくて、でもその事を息子に話しても、嫁をかばうばかりで、聞く耳がなく、なんかとなると思っているようですが、このままだと、私が健康なうちはいいけど、息子が将来1番困るのではと、心配でたまりません。

No.18 14/01/18 16:16
匿名18 ( ♀ )

受診して改善すると良いです。

義理ですが、娘です。

いずれ介護で御世話になるかも。

御互い様だと割り切っては。

No.17 14/01/18 16:10
匿名6 

食欲あり、旦那様と外出もできる
月1の通院
なのに洗濯取り込むことくらいでため息

わたしも腹立ちます

わたしも鬱病で働けない状態と言われましたが、家族に迷惑かけたくないので仕事から帰りくたくたですが手を抜きながら最低限の家事はしています。
気のもちようではないかなとわたしは思うのですが…
今の環境が、果たしてお嫁さんにとりほんとの意味でいいのか?疑問です。

主さんにとっては今の環境はよくないですよね

何もかも主さんに負担かかりお嫁さんはなにもしない、鬱病だからできないですむ話なのでしょうか?

主さんも一緒に診察時、お話聞けるといいですね
病院のソーシャルワーカーさんに相談するとかはどうなんでしょうか?

No.16 14/01/18 16:10
既婚者16 ( 20代 ♀ )

1は鬱病なの?

鬱病になればなんでも許されて上げ膳据え膳当たり前で、家族が疲れて帰って来て家事してるのをため息ついて態度が悪くな?のも仕方ないっての?


理解も大事だけど、病気だからってなんでも仕方ない、感謝知らずは見捨てられても文句言えないよ。

そもそも理解って何?
理解してるからこそ、主さんは家事を嫁の分までしてるんじゃん。
普通嫁なんて他人なんだから、実家に返品だよ。それを息子に頼まれたからって同居して面倒見てるんだから、充分理解あると思うけどね。

No.15 14/01/18 15:54
専業主婦15 

何故主さんが面倒みなければならないの?

息子さんが、鬱持ちと知りながらも伴侶と決めたんだから、息子さんが責任持ってケアすべき。

どうしても息子夫婦が同居を願うなら、ルールを決め、それに従って生活して貰うべきだと思う。もちろん、守れないなら出て行って貰うということも最初に了解させておく。


  • << 42 鬱で子育て中です。なんとか家事していますが気がつけばため息です。無意識にため息が出ます。生きる目的は子供です。でも逃げたくなる時もあります。お嫁さんは何か心の中に吐き出したい事があるのではないでしょうか。5分でも真剣に話しを聞いてあげれば家の事も出来るような精神になれるかもしれません。

No.14 14/01/18 15:54
通行人14 ( ♀ )

ストレス溜まりますね
主さんはよくやってる姑さんだと思いますよ

嫁さんは週末の外出もできるし月イチ通院ならば多少は体を動かした方がいいように思います

息子さんと嫁さんに今のあなたのストレスとツライ状況を話してできる事はやってもらった方がいいと思います

一緒に病院に行って状態を聞いてくるのもいいと思います

うつがよくなるには周りの理解が必要ですから

病が治ってくれるのが一番の解決策ですもんね

No.13 14/01/18 15:54
匿名 ( ♀ I8AUk )


毎日、お疲れ様ですね。

お休みに息子さんと出掛けるのもお嫁さんの為と出掛けるのでしょうね。

何だか苛つくの分かります。

出掛けたときは主さんも息抜きしてますか?
または、今度のお休みは友達と出掛けるから家の掃除や洗濯を二人にやってもらったらどうですか。

息子さんもやる義務はあると思いますから…

No.12 14/01/18 15:53
匿名さん ( FjCdLb )

うつ病のお嫁さんも大変でしょうが、主さんだって辛いですよね。
ため息ばかりで、息子さんとのお出掛けは出来て、ご飯も普通に食べるならイライラする気持ちがうまれるのは普通の感情だと私は思います。

主さんも仕事もあるんですから、その重荷を半分だけでもお嫁さん実家に分けても良いのではないでしょうか?
主さんもちょっと体調が悪くなってきたとか、体力に自信がなくなってきた…と、2ヶ月交代とかで主さん宅とお嫁さん実家と交代で面倒をみてもらうとか。
主さんもそうお若くはないでしょうから(すみません…失礼します)、これから先の事を考えたらお嫁さんの面倒まではみきれません。
無理ならば酷ですが、別居が良いです。
今のままでは、主さんが体を壊しますよ。

No.11 14/01/18 15:46
働き者 ( ♀ Kyisl )

>> 1 主? 鬱病の本でも読んで勉強しな どれだけ、辛く大変か 主も、鬱病になってみれば? そしたら、人の痛み分かるから … そういう言い方ないでしょ

まるで鬱病様じゃない

1日働いて帰って家事して今までより多い家族の分の食事洗濯して

横で溜め息つかれれば愚痴もでるでしょ❓


しかも鬱病は治るのに時間かかるし

鬱病になった人しか苦しみは解らないけど
鬱病の家族もほんとに大変なんだから

しかも 自分の血を分けた家族じゃなくて嫁ならいらいら最高だと思いますね


No.10 14/01/18 15:45
通行人10 

私も、軽い?うつですが、パート、洗濯、料理子供の世話など、すべてやってます。気力です😆いつまで続くのかわからない、苦しみ…

子供がいるから、歯をくいしばって、生活してます、お嫁さんがうらやましい…

  • << 151 私も同じです。私はパートはしていませんが、家事育児してます。 旦那に当たってしまうときもあり、申し訳ないと思う時もあります。

No.9 14/01/18 15:40
匿名0 ( ♀ )

>> 7 なぜ、お嫁さんの実家にお世話にならないのです?お互いストレスがたまり、主さんが同じようになりますよ。鬱が鬱を呼ぶのはよくあります。主さんが疲… ですよね。私も嫁の実家で同居したほうが自分の親だし良いと言ったのですが、嫁実家は嫁の兄夫婦が同居しているみたいで厳しいとの事です。

No.8 14/01/18 15:35
匿名0 ( ♀ )

愚痴を聞いてくれありがとうございます。嫁は結婚前から鬱病です。病院には月1位で行っています。簡単な洗濯取り込みなど頼んだ事もありましたが頼むと溜め息つかれるので頼むのはやめました。食欲などはあり息子とは普通に出掛けたりしてます。

No.7 14/01/18 15:32
匿名7 

なぜ、お嫁さんの実家にお世話にならないのです?お互いストレスがたまり、主さんが同じようになりますよ。鬱が鬱を呼ぶのはよくあります。主さんが疲弊する前にお嫁さんはご実家に帰しましょう。息子さんが通うわけにはいかないですか?お互い健康であったとしても嫁姑の同居は難しいです。よく考えてください。

  • << 9 ですよね。私も嫁の実家で同居したほうが自分の親だし良いと言ったのですが、嫁実家は嫁の兄夫婦が同居しているみたいで厳しいとの事です。

No.6 14/01/18 15:22
匿名6 

主さん、お疲れさまです

主さんの身体と心のほうが心配です

主さんの気持ちわかります。
お嫁さんは本当に鬱なのでしょうか?
医師からの診断あり通院もしているのでしょうか?
なんちゃって鬱病もありますから

主さんの身体と心が壊れないよう願います

No.5 14/01/18 15:20
匿名5 ( ♀ )

お嫁さんも辛いかと思いますが、主さんのお気持ち、よく分かります。

家事すべてではなく、「洗い物お願いね」や「洗濯物干しておいてね」って、出来そうなことを指示しておいてもダメですか?

  • << 30 貴方の気持ちは、痛い程御察し致します。 分かります。 仕事して食事も作って行動しているのはあなたですよね。 うつ病は、身体がクタクタに疲れきってしまっている状態でおこる脳の病気です。 息子さんは、その事が分かっているのだと思います。 お嫁さんは、今の状態が精一杯なんだと思います。 無理が出来ないんだと思いますよ。 家族の力が必要なんだと思いますよ。 息子さんは優しい方なんですね。 ただ、男の方は仕事に時間をとられるので 全部が全部出来ないので、貴方の力を必要としているのだと思います。 家族関係が壊れるのであれば、対応しなくても良いのではないのでしょうか? ここまでは出来るけどここまでは出来ないと出来る事と出来ない事の線引きをしてみてはどうでしょうか? 息子さんに伝える事をしてみては? その方が、あなたの負担も少なくなります。 限界なら専門家に任せてみては?
  • << 104 主さん、鬱病のこと勉強してますか? 鬱病がどれだけ辛いか、、

No.4 14/01/18 15:14
ベテラン主婦4 ( ♀ )

嫁さんの実家は無理なんですか?

No.3 14/01/18 15:13
通行人3 

どんな経緯で鬱病を発症したのですか⁉ 
本当に鬱病ですか⁉ 


主さんの方が鬱病になってしまいますよ😓

  • << 115 初めてレス致します 鬱は大変だと思います わかってやる事が大切です が、が、息子が結婚しているということはこの姑さんは私より年上かと仮定した時に私も同じ事ができるか不安です。 この歳になると身体の変化があります更年期やら腰痛もあるでしょうそんな自分の事もやっとなのに病気とはいえ、1日中家でゴロゴロとされるとこちらの神経がまいります。 息子も大切ですが、自分が病気になっては元も子もありません。 市へ相談して利用できるものはないか聞いてみて、どうしても無理なら息子に話して嫁の親族へ少しお願いしたり、何か貴方の逃げ場を作ってください。

No.2 14/01/18 15:10
匿名2 

金あるならなんとでもなるけど、どうにもならんでしょ。嫁さんの回復を待つしかないのでは。

No.1 14/01/18 15:08
ベテラン主婦1 

主?

鬱病の本でも読んで勉強しな

どれだけ、辛く大変か

主も、鬱病になってみれば?

そしたら、人の痛み分かるから


  • << 11 そういう言い方ないでしょ まるで鬱病様じゃない 1日働いて帰って家事して今までより多い家族の分の食事洗濯して 横で溜め息つかれれば愚痴もでるでしょ❓ しかも鬱病は治るのに時間かかるし 鬱病になった人しか苦しみは解らないけど 鬱病の家族もほんとに大変なんだから しかも 自分の血を分けた家族じゃなくて嫁ならいらいら最高だと思いますね
  • << 34 あなたも、鬱病を抱えた家族がどれだけ辛いか、調べてごらんなさい。 本人も辛いでしょう。 でも周り、特に同居している家族も相当辛いんです。 しかも主さんの場合は、血の繋がりがないお嫁さん。 主さんの負担や心労がどれ程大きい事か考えてみては? ー主さんー 私も同居嫁が、主さんのお嫁さんと似た様な感じでした。 色々な面からみて、どちらかと言えば新型鬱かな。 半年以上同居していましたが、私は持病があり、それが悪化し始めた(ストレスや疲労で悪化します)為、息子が実家に帰しました。 子供が居るので、離婚はしていません。 月に何度か子供と一緒に帰って来て、一泊して帰ります。 嫁の件は、同居後すぐに息子の知る事となり(私は話していません)、それから半年以上、息子夫婦は話し合っていましたが、嫁の改善する気持ちが見られず、かと言って、夫婦と子供にだけで暮らすには不安要素が大きいので、嫁の実家に帰した次第です。 主さんも、ご自身が壊れてしまう前に、息子さんと話し合われてください。 必要とあれば主治医にも相談して、可能な限りの家事をさせてください。 それがダメなら、実家に帰した方が良いです。
  • << 54 いや…鬱になった人と一緒に生活する人の身にもなってほしいよ 鬱病の側にいる方も辛く苦痛なんだよ どれだけたくさんの人に大変な思いをさせてるか…なんて、鬱になった人間には言えないからね…本当に家族に一人いるだけで家族中暗くなるよ。 でも治ってほしいから努力したけどさ。 主さんご苦労様です。
  • << 92 こんな人がもし鬱病なら追い出すわ 勝手に一人で生活して鬱病と戦えば~?ってね こんな鬱病のタイプの人とは一緒に暮らせない 鬱病じゃない人でもみんな頑張ってんだよ
  • << 95 んだ‼️
  • << 106 大変ですね。私の母も同じで上げ膳据えぜんは当たり前の状態です。口はしっかり挟むのでイライラします。仕方ないと諦めるようにしています。私は愚痴を言える相手や、自分の状況を分かってくれる人に話すと楽になります。お互いストレスを溜めないようにしてくださいね お疲れ様です。
  • << 143 鬱病になるとそんなにエライの? 支える廻りの者達は辛く無いの? 精神病なら精神で乗り切る覚悟が無いからでは… 因みに嫁も鬱で、大量に薬を飲んでますけど、手は差し伸べませんよ〜 自分で乗り越えなければならない筈ですから。
  • << 144 自分の嫁も鬱です。同じ表情です。なにか言うと紐で首をくくりますが最近は、無視です。(流石に10年も付き合うとまたかって感じです。)皆さんレスをする方、批判、励ましをしていますが家族の事を考えたレスてないですよね!辛いですよ!主さんの息子さんは、主さんに放り投げてるだけに見えますしね。主さんが亡くなった後に優しくしてあげてなんて甘い言葉は、出ないと思いますよ
投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

嫁姑舅掲示板のスレ一覧

結婚後の嫁・姑(しゅうとめ)👵🏻・舅(しゅうと)👴との関係など、家族生活に関する悩みを匿名で語れる掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧