注目の話題
付き合ってもないのに嫉妬する人って何?
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。
駅でおかしな人に遭遇

娘に殴られました

レス54 HIT数 13936 あ+ あ-

通行人( 50代 ♀ )
14/01/12 21:07(更新日時)

もう疲れました。
あの人のいる天国へ行きたい。
一人で頑張るのもう無理です。
一生懸命育ててきたつもりでしたが。
大学生と高校生です。
身体に力が入りません。何も考えられない。天国に行って楽になりたい。

No.2048023 14/01/10 17:51(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 14/01/10 17:56
夢 ( 9qUpe )

可哀想に😭ガンバろうよねぇ😃楽しい時間過ごして下さいな😊

No.2 14/01/10 18:08
♂♀ママ2 ( ♀ )

なぜ殴られたのですか?

No.3 14/01/10 18:14
ベテラン主婦3 

私ならボコボコにやり返す。
ナメられたらだめだよ!

No.4 14/01/10 18:16
専業主婦4 

私も明後日、成人式の娘の身体的、言動の暴力で何度も自殺未遂しました。
しかし2月いっぱいで家を出て行ってくれます。百万渡して…手切れ金です。彼女は保育士として就職決まっています。

No.5 14/01/10 18:37
♂ママ5 ( 30代 ♀ )

主さんは子どもに手をだしたことありますか?
どんな育児をされてましたか?お子さんは今自立にむけ、自分とはなんだ?とか自分のルーツとかを考えてみたりする年頃です。
もしかして、お子さんの幼少期に手をだした経験ありませんか?
その頃の事を思い出して葛藤しながら、親という存在を色々考えてみたり、反抗してみたりの時期だと思います。
だんだん大人になり、自分に自信をもってくると親を越えようとして、もがいている感じでしょうか。


ちなみに私も親に手をだした経験あります。
親に対する反抗と幼少期の恨みとかもあり、口論したら手が出てました。
親は自業自得だと思いますけれど、色々あったので。

No.6 14/01/10 18:50
♂ママ6 


何があったのですか?

無理しないでくださいね。

No.7 14/01/10 19:03
通行人7 

気持ちわかるよー!
でも、死んじゃダメ。

子供、もうそんなに大きいなら、
主さん出て行っちゃえば。

家、売っちゃえば。

死ぬことない。

No.8 14/01/10 19:14
♀ママ8 

私も若い頃は暴力こそなかったけど、よく母を傷つけました。母の想いが本当の意味で理解が出来たのは、結婚し出産し、母になった時でした。

実家のそばに家を建て、今では母の一番の支えになろうとせっせと通う日々です。

34歳になった娘さんだと思って下さい。お母さん、あの頃は全てあなたのせいにしてごめんね。あなたになら当たっても見放されないと甘えていてごめんね。お母さん、こんな私を育て愛してくれて本当に感謝しています。これから私は自分の娘に同じようにされるかもしれない。でもお母さんのように命の限り守り育てるからね。お母さん、またランチ行こうね。お母さん、ありがとう。

主さん、あと少しです。あと少し頑張って、たくさん親孝行してもらって下さい。

  • << 10 涙が出ました。

No.9 14/01/10 19:24
通行人0 ( 50代 ♀ )

沢山のレスありがとうございます。
一括になり、申し訳ありません。
夕食の支度をしていて、手伝いを頼んだら
言い合いになりました。
ここまで育ててくるのに、手をあげた事は
ありますよ、何度も。でもそれは必要だったからです。今思い返しても、必要だったと思います。
成人のお祝いにいただいたお金を定期にしなさいと約束して渡したのですが、それも遊びに遣ってしまったようです。
今、バイト代の中から少しずつ私に戻すように約束しましたが、今日は突然キレて驚きました。
何かまとまりのない文で申し訳ありません、、

  • << 47 主さん力入りすぎじゃないかな? 私も一人で子供育てていますが、たかだか手伝いの事で言い合いになんてなりませんよ。 別に手伝ってくれなきゃくれないでいいじゃないですか。 旦那もいないんだから、忙しい時や疲れた時は外食でもお弁当でも出前でもいいでしょ。 たまにちょっと手抜きするだけで、結構楽になりますよ。 頑張るのは良い事だけど、頑張り過ぎちゃ駄目。 大事なのは自分も含めた家族の健康。

No.10 14/01/10 19:24
♂ママ6 

>> 8 私も若い頃は暴力こそなかったけど、よく母を傷つけました。母の想いが本当の意味で理解が出来たのは、結婚し出産し、母になった時でした。 実…

涙が出ました。


No.11 14/01/10 19:32
♂ママ11 ( ♀ )

主さん、少し休みましょう

私は今日休んでしまったから、クビかな…

うちは男の子です
小学生で、朝イライラ。

抗うつ剤飲みながら仕事してます。
私も楽になりたい

主さんの気持ちわかる。
殴り返していいと思います

私も息子が思春期になったら…

No.12 14/01/10 19:39
通行人0 ( 50代 ♀ )

ありがとうございます。
私にも貴女のお母様のような日が来るのでしょうか?主人が亡くなって13年。働きづめで、疲れた疲れたが口癖の私に娘はウンザリなんでしょうか?
明後日着せる着物…頑張って作ったのに、気持ちが暗くなります。

  • << 16 主さんは素敵なお母様ですね! 私も主さんのような母になりたいです!

No.13 14/01/10 19:43
通行人0 ( 50代 ♀ )

レスありがとうございます。
ひっぱたきましたよ、反射的に。私も三年前から抗鬱薬飲んでます。
早く子どもに大人になってもらいたいものです。

No.14 14/01/10 20:15
匿名さん14 

私なんかまだ最近でも喧嘩しますよ。母の眼鏡割ったこともあるし、大根投げられたから掃除機投げ返した事もあります。

ひどい娘です。でも今でも母のその時の発言に賛同は出来ません。これからもそうです。でも家族だし母です。尊敬してるところも感謝してるところも、嫌いなところも理解不能なところも沢山あります。

家族なんてそんなものです。逆に真正面から向き合えてる証拠なんだから頑張りましょ、まだまだ死ねません!死んだら損ですよ。
「疑って、喧嘩して、嫌いになったり好きになったりもして。でも離れられない離れたくない、それが家族だ」


過去のドラマからの名言です。

No.15 14/01/10 20:34
匿名さん15 

いつか娘さん自分のしたこと、いやというほど思い知る日が必ずきます。
主さん、主さんは今まで一生懸命に生きてきたんです。もう主さんの自分の人生を大切にしてください。
娘に腹が立ったらひっぱたいたらいい。家族ってそんなもん。お互いどっか期待や甘えがあるのが家族です。


No.16 14/01/10 20:40
♂♀ママ16 

>> 12 ありがとうございます。 私にも貴女のお母様のような日が来るのでしょうか?主人が亡くなって13年。働きづめで、疲れた疲れたが口癖の私に娘はウ… 主さんは素敵なお母様ですね!



私も主さんのような母になりたいです!

No.17 14/01/10 20:57
通行人17 ( ♂ )

俺が死んだ旦那ならどう思うだろう

まだ50だよね?

娘に手切れ金渡して出てってもらうんなら、1人でゆっくり暮らせば良い

恋愛したって良いと思う

天国の旦那はきっと許してくれるよ

No.18 14/01/10 21:29
名無し ( 50代 ♀ xACSF )

子育ての答えは その子が家庭を持ち 同じ母親の立場になってから

いずれ子は巣立ちます

もう 別々に暮らし 「責任と自由」
だけを説いて別々に暮らし 楽に生きて下さい

あたしはハンディの子を持ち50で離婚

精神的にも肉体的にも参って 死にたいといつも思い乍勇気がない

あなたが羨ましいですよ

互いに自由に生きれるんですから

思い詰めないで下さいね

No.19 14/01/10 21:57
匿名さん19 

親を殴るなんて考えれない😣どんな育て方したの?

No.20 14/01/10 22:05
通行人0 ( 50代 ♀ )

皆さま、レス一括で申し訳ありません。
娘二人の下に自閉症の息子がおりまして、娘達は随分いろいろな面で我慢をしてきました。今日はそのことも少しあったのです。
私の両親は健在ですし、兄と妹がおりますが、健常ですから、娘達の本当の心の内を解ってあげられないと思います。母親として精一杯の愛情をかけて育てていこうと、それだけを考えてきました。
さっき、お母さんごめんなさい、お母さんごめんなさいと抱きついて泣いてきました。髪を撫でて、もうこういうことやめようね、お互い傷つくからと話しました。
今までも今回のような事なかった訳ではないのですが…。
恋愛は興味が無いのですよ。英語の勉強がしたいのです。
今は、息子の事と仕事でいっぱいいっぱいですが、そんな夢を持っています。

皆さまのおかげでこんな風に少し落ち着いて考えることができました。
ありがとうございます。

No.21 14/01/10 22:08
通行人0 ( 50代 ♀ )

本当そうですよね…。反省すべきところ多々ありますよ。母親である私の責任だと思います。娘だけに謝らせていてはいけませんよね。

No.22 14/01/10 22:32
♂♀ママ22 

主さんおつかれさまでした。

もう、娘さんは大人ですよ。

これからは、自分で判断し、失敗し、自分で模索し、自ら成長するんです。

お金を与えたなら、どう使おうが放っておいてあげて下さい。アドバイスならまだしも強制なんていらない時期です。

それから、しばらくは弟さんからも解放してあげてはどうですか?

巣立ちゆく娘さんを、お母さんが「家族」と言う言葉で縛り付けないであげて下さい。

縛り付けなくても、勝手に自ら寄ってきてくれるはずです。

娘さんを、、自分の育児を、信じてみて下さい。

  • << 25 レスありがとうございます。 そうですね。ついつい息子をかばう私がいます。娘を巣立たせたいと思いながら、何故か邪魔をしてしまう…淋しいのかもしれません。私自身が。 私も随分母に反抗してきました。自分を振り返る時がきたのですね。 子供達が小さかった頃より、今が頑張りどころなのかもしれません。 気づかせていただきありがとうございました。

No.23 14/01/10 23:02
匿名さん23 

親に手をあげることは、どんなことがあっても駄目な事だけど、そういう行動を取った時って、素直に謝る事は結構難しい事ですよ。
良い親子だと思いますし、逆に絆が深まったと思いますよ。

  • << 26 良い親子と言ってくださりありがとうございます。さっき二人で着物をもう一度見ました。良い成人式にしたいと思います。

No.24 14/01/10 23:10
♀ママ8 

安心しました。ご主人もきっと空の上でホッとなされてるでしょうね。

綺麗な晴れ姿をたくさん褒めてあげて下さいね。

6番さん、泣かせてしまってすみません💦私もいつかお母さんありがとうって言われたいです。

  • << 27 再レスありがとうございます。 娘はあれから明日のお米を研いでくれたり、一生懸命お手伝いしてくれてます。元々真面目すぎるほど真面目な子なので、心の中に溜め込んでいたようで、そんな話もしてくれました。主人が亡くなった時、私の前では決して泣かず、後で気づいたのですが枕の下にパパの写真を隠して夜中に見て泣いているような子でした。 今まで私を沢山娘が助けてくれた事も、日頃の疲れから忘れがちになっていて…反省です。 優しいお言葉、ありがとうございました。

No.25 14/01/10 23:13
通行人0 ( 50代 ♀ )

>> 22 主さんおつかれさまでした。 もう、娘さんは大人ですよ。 これからは、自分で判断し、失敗し、自分で模索し、自ら成長するんです。 … レスありがとうございます。
そうですね。ついつい息子をかばう私がいます。娘を巣立たせたいと思いながら、何故か邪魔をしてしまう…淋しいのかもしれません。私自身が。
私も随分母に反抗してきました。自分を振り返る時がきたのですね。
子供達が小さかった頃より、今が頑張りどころなのかもしれません。
気づかせていただきありがとうございました。

No.26 14/01/10 23:16
通行人0 ( 50代 ♀ )

>> 23 親に手をあげることは、どんなことがあっても駄目な事だけど、そういう行動を取った時って、素直に謝る事は結構難しい事ですよ。 良い親子だと思い… 良い親子と言ってくださりありがとうございます。さっき二人で着物をもう一度見ました。良い成人式にしたいと思います。

No.27 14/01/10 23:29
通行人0 ( 50代 ♀ )

>> 24 安心しました。ご主人もきっと空の上でホッとなされてるでしょうね。 綺麗な晴れ姿をたくさん褒めてあげて下さいね。 6番さん、泣かせ… 再レスありがとうございます。
娘はあれから明日のお米を研いでくれたり、一生懸命お手伝いしてくれてます。元々真面目すぎるほど真面目な子なので、心の中に溜め込んでいたようで、そんな話もしてくれました。主人が亡くなった時、私の前では決して泣かず、後で気づいたのですが枕の下にパパの写真を隠して夜中に見て泣いているような子でした。
今まで私を沢山娘が助けてくれた事も、日頃の疲れから忘れがちになっていて…反省です。
優しいお言葉、ありがとうございました。

No.28 14/01/11 04:55
匿名さん28 

子供は親を嫌いになれません。
甘えれるのは母しかいません。

手切れ金…寂しかったと思います

我慢強い娘さん
大好きなお母さんのために
子供なりに精一杯我慢して、支えようとしてきた
でもやっぱり子供なんです

褒められたい
認められたい
が先にたつし
疲れれば我慢してる分爆発します

受け止めてあげてくださいね

主さんは優しいお母さんですね
厳しさもあり、包容力もあり、
頑張り屋さんですね

娘さん、爆発したことで我に帰れたんじゃないかな

主さん、たまには娘さんの前で泣き言いってあげてね

お母さんが完璧すぎると、子供は辛い時あります。

お母さんが子供を思い、頑張るように
子供は大好きなお母さんを思い頑張ります

娘さんも大人です

まずは信用して、見放すのではなく

もう、お母さんなにも言うことないわー。
頼りにしてるよ!

て、言ってあげてください。

嬉しいもんですよ。

主さんの娘さんならきっと嬉しいはず。

主さんも娘さんも
お互いにもう少し甘えあってはいかがですか?

自閉症の息子さんにも柔らかい、穏やかな空気感は伝わると思いますよ

  • << 32 レスありがとうございます。 娘に手切れ金を渡したのは、私ではなく他にレスをくださった方です。 まだまだ私は私の元で育てていきたいと思っておりますし、娘もそれを望んでいます。 でも、おっしゃるとおりもう大人ですし、私も同じ女性として接する部分を増やしたり、甘えたりしていってみたいと思います。 娘を一人の大人、一人の女性として認めて行くことは大切ですね。 ありがとうございます。

No.29 14/01/11 05:07
匿名さん29 

何だか、久しぶりに良いスレッドに出会った気がする😌

この手の掲示板では、こういう親子の問題で「めでたしめでたし」といって終わる話にはなかなか出会えない気がするんだよな……😞

とにかく、上手く落ち着いて良かったです😄

  • << 33 レスありがとうございます。 まだまだこれから長い道のり、めでたしめでたしじゃないかもしれませんが、私が天に召されるとき、娘達がいつか私のように子供を持った時、そう言えるように頑張ります。

No.30 14/01/11 07:49
通行人17 ( ♂ )

ちょっと引っ掛かるな

あまりにも、娘さんの印象が、最初と後半と違いすぎる

こんなに変われるかな?

主さん本当に大丈夫?

無理してない?

  • << 34 レスありがとうございます。 最初手伝いを頼んだ時に、面倒臭そうにしていて、息子に八つ当たりしたことが、私をかなりイライラさせました。娘が私に向かってくる前に、かなりガミガミと延々言っていたので、キレたんだと思います。 根は優しい子ですが、最後の最後キレるところありますし、私自身そうなるまでいろいろ言い続ける悪いところがあります。 反省すべきところですね。

No.31 14/01/11 08:40
通りすがり ( 40代 ♀ GeHKF )

主さんの娘、要注意だよ
定期に出来るくらいのお金、遊びにつかったって?

バイトもしているのに?

遊び人か、男に貢いだかだね


お金なんでつかったかよく話してみて下さい


母親が必死に働いているのに、湯水のようにお金を遣ってしまう


物質的に甘やかしてきませんでしたか?

泣きついてきたって、根本がかわっていなければ同じ

多分、お金足りないからイライラしてるんです


主さん、娘はかなりすれてますよ


抱きついて泣くくらいなら、親を殴りません


なめられてます


同じつかうなら、苦労して頑張ってる主さんの為にお金つかいたい


いろいろ我慢させたって言いますが、お子さん恵まれてるほうです

  • << 35 レスありがとうございます。 遣ったお金は五万円です。冬休みに東京へライブを観に行きましたので、その時予定より豪快に遣ってしまったようです。 娘がすれてるか、すれていないか、私は一応解っているつもりですが、片親ということ、息子のことで旅行も連れて行ってあげられなかったり、いろいろ友達から言われた時期もあったので、甘やかした部分もあります。 これからもしっかりきちんとした大人になるよう、母親として頑張ります。

No.32 14/01/11 08:43
通行人0 ( 50代 ♀ )

>> 28 子供は親を嫌いになれません。 甘えれるのは母しかいません。 手切れ金…寂しかったと思います 我慢強い娘さん 大好きなお母さん… レスありがとうございます。
娘に手切れ金を渡したのは、私ではなく他にレスをくださった方です。
まだまだ私は私の元で育てていきたいと思っておりますし、娘もそれを望んでいます。
でも、おっしゃるとおりもう大人ですし、私も同じ女性として接する部分を増やしたり、甘えたりしていってみたいと思います。
娘を一人の大人、一人の女性として認めて行くことは大切ですね。
ありがとうございます。

No.33 14/01/11 08:47
通行人0 ( 50代 ♀ )

>> 29 何だか、久しぶりに良いスレッドに出会った気がする😌 この手の掲示板では、こういう親子の問題で「めでたしめでたし」といって終わる話にはな… レスありがとうございます。
まだまだこれから長い道のり、めでたしめでたしじゃないかもしれませんが、私が天に召されるとき、娘達がいつか私のように子供を持った時、そう言えるように頑張ります。

No.34 14/01/11 08:56
通行人0 ( 50代 ♀ )

>> 30 ちょっと引っ掛かるな あまりにも、娘さんの印象が、最初と後半と違いすぎる こんなに変われるかな? 主さん本当に大丈夫? … レスありがとうございます。
最初手伝いを頼んだ時に、面倒臭そうにしていて、息子に八つ当たりしたことが、私をかなりイライラさせました。娘が私に向かってくる前に、かなりガミガミと延々言っていたので、キレたんだと思います。
根は優しい子ですが、最後の最後キレるところありますし、私自身そうなるまでいろいろ言い続ける悪いところがあります。
反省すべきところですね。

No.35 14/01/11 09:08
通行人0 ( 50代 ♀ )

>> 31 主さんの娘、要注意だよ 定期に出来るくらいのお金、遊びにつかったって? バイトもしているのに? 遊び人か、男に貢いだかだね… レスありがとうございます。
遣ったお金は五万円です。冬休みに東京へライブを観に行きましたので、その時予定より豪快に遣ってしまったようです。

娘がすれてるか、すれていないか、私は一応解っているつもりですが、片親ということ、息子のことで旅行も連れて行ってあげられなかったり、いろいろ友達から言われた時期もあったので、甘やかした部分もあります。
これからもしっかりきちんとした大人になるよう、母親として頑張ります。

No.37 14/01/11 10:33
通行人37 

こんにちは。
私の場合は小さい時に訳があって両親が離婚。
母親に育てて貰いました。
兄弟は4人います。
10代の時は兄弟4人共(私含め)ヤンチャでした。
私は今20代後半です。

女一人で頑張って育ててくれているのは
いつも頭では分かっていました。
今よりも若い時に暴言を吐いた事もあります。
兄弟喧嘩も耐えませんでした。
家の中が喧嘩によって
ぐちゃぐちゃになった事もありました。

仕事から帰って来た母は疲れてるのに休めばいいのに
私たちと本気でぶつかり合いました。
みんなで泣いて話し合った事もあります。

片親なので勿論、他の家庭より貧しかったです。
なのに私が中学生の時に母と買い物に行った時に
私が服を見てたら「買ってあげよっか」と上下で
6000もする(その時はとても高く思った笑)服を買ってくれました。未だにたまに着ます。

そんな私もアラサーになって、来年結婚予定です。
ぶつかったり、暴言吐いたりしたけど
母には言葉に出来ないほど感謝しています。
今ではどこの家庭より仲良しだと思うし、
誰より幸せな自信があります。
そう思わせてくれた母が大好きです。

自分の話ばっかりで乱文ですみません。

あなたのお子さんも絶対分かってますよ!
今は甘えても分かる時が来ます。私のように。

頑張りすぎないでいいんですよ。
だけど応援しています!

  • << 41 レスありがとうございます。 今、ウチがまさにそんな状態なんですね。 皆でワハハワハハと笑う日もあれば、家が壊れるかと思うような喧嘩をする日もあります。 でも、私、本当に子供達が大切で何とか正しい人間に育って欲しくて、今日はショックでしたが、私も言ってはいけない事を言ってしまった部分もありました。 これからも、正面から向き合いつつ、娘達の巣立ちを見守りたいと思います。 ありがとうございます。

No.38 14/01/11 11:39
専業主婦38 

どんなことがあろうが、親に手を出すなんて言語道断です!
人間的に最低です!
因果応報できっと報いが来ます。

  • << 42 レスありがとうございます。 自分の大切な娘を最低と言われるのは悲しい事ですね。ましてや、報いだなんて、切なくなりますね。そんな風に育てた私に一番の責任があります。 これからもしっかり母親として頑張ります。

No.39 14/01/11 12:20
青島俊札 ( 40代 ♂ xUbeG )

母親は娘に言い過ぎるもの、それは仕方がないこと

お祝い金を使ってしまった事は本人が後に後悔することになる

もう一人の大人として見守るのも親の責務

次女はそれを見て姉より上手く立ち回り育つ

お母さん
まずは一人目成人おめでとうございます。

そしてお疲れ様でした。

それと両親揃っていても駄目な子はいくらでも居ます。

お嬢さんいい子じゃないですか〜

みんなでカラオケにでも行って日頃のストレスを発散するのもいいですよ〜

  • << 44 レスありがとうございます。 優しいお言葉に、気持ちがとても楽になりました。 いろいろな本に書いてあるような理想的な母親でいられない自分は、どこか欠陥があるんじゃないか、そんな私が育てたら子供達はちゃんと育たないんじゃないかと、すぐに自信喪失になります。 それでも、親子になったのも縁。仲良く、喧嘩しながら、やっていこうと思います。

No.40 14/01/11 13:35
ベテラン主婦40 

自閉症の息子さんの子育てはとても過酷でしょう。主さんはとても頑張って子育てされていると思います。
でも、主さんがもし自殺してしまったら天国には行けない(と聞いたことがある)し、自殺は一番自己中で一番迷惑な死に方ですよ。

そんなに自殺したいと思うなら、精神科か心療内科に行ってはいかがですか?

  • << 45 自閉症の息子は本当に可愛いです。 純粋度100%です。が、育児はやはり大変で、過労で倒れた事も多々あり、心療内科にはもう4年ほど通っています。 でも、学ばせてもらう事本当に多いですよ。

No.41 14/01/11 14:41
通行人0 ( 50代 ♀ )

>> 37 こんにちは。 私の場合は小さい時に訳があって両親が離婚。 母親に育てて貰いました。 兄弟は4人います。 10代の時は兄弟4人共(私含… レスありがとうございます。
今、ウチがまさにそんな状態なんですね。
皆でワハハワハハと笑う日もあれば、家が壊れるかと思うような喧嘩をする日もあります。
でも、私、本当に子供達が大切で何とか正しい人間に育って欲しくて、今日はショックでしたが、私も言ってはいけない事を言ってしまった部分もありました。
これからも、正面から向き合いつつ、娘達の巣立ちを見守りたいと思います。
ありがとうございます。

No.42 14/01/11 14:46
通行人0 ( 50代 ♀ )

>> 38 どんなことがあろうが、親に手を出すなんて言語道断です! 人間的に最低です! 因果応報できっと報いが来ます。 レスありがとうございます。
自分の大切な娘を最低と言われるのは悲しい事ですね。ましてや、報いだなんて、切なくなりますね。そんな風に育てた私に一番の責任があります。
これからもしっかり母親として頑張ります。

No.43 14/01/11 14:48
匿名さん43 ( 40代 ♀ )

人は失敗や間違いを何度も経験し、反省や見直し、己れを振り返り、善悪を身に付けていけるものです。

お互いに反省し合えるのならば大丈夫でしょう。

成人のお祝いに頂いたお祝い金なら
本人が好きに使ったのも一理あります。
この先、独り立ちした時には更に身に染みる事でしょう。

その際にはお金の使い方の立て直しを共に考えてあげてほしいです。

親も子も、一生親子です。
親子の絆、弱々しくであろうとも、途切れる事なきよう、強く繋ぎあっていてください。

幾つになろうとも、親も子も一生、親子です。

No.44 14/01/11 15:12
通行人0 ( 50代 ♀ )

>> 39 母親は娘に言い過ぎるもの、それは仕方がないこと お祝い金を使ってしまった事は本人が後に後悔することになる もう一人の大人として見… レスありがとうございます。
優しいお言葉に、気持ちがとても楽になりました。
いろいろな本に書いてあるような理想的な母親でいられない自分は、どこか欠陥があるんじゃないか、そんな私が育てたら子供達はちゃんと育たないんじゃないかと、すぐに自信喪失になります。
それでも、親子になったのも縁。仲良く、喧嘩しながら、やっていこうと思います。

No.45 14/01/11 15:16
通行人0 ( 50代 ♀ )

>> 40 自閉症の息子さんの子育てはとても過酷でしょう。主さんはとても頑張って子育てされていると思います。 でも、主さんがもし自殺してしまったら天国に… 自閉症の息子は本当に可愛いです。
純粋度100%です。が、育児はやはり大変で、過労で倒れた事も多々あり、心療内科にはもう4年ほど通っています。
でも、学ばせてもらう事本当に多いですよ。

No.46 14/01/12 17:23
匿名さん46 ( ♀ )

私で良ければ

お話を聞きます…

コンカツ中の身分ですが、参考にもしたくもなりましたが

何となく、未経験ではある子育てですが
子育てって… 中々、本当に、育児書と同様になんか、行かないね…。

だけども、私からは、絶対にママのことをきらいだから、とは、ぜんぜん 思いません、唯 甘えているだけかも知れません。

何にも外に出さない我慢をし、お墓まで 言えない秘密を、持って行き その場で、何らかの形では吐かない、が、もっとずっと 自殺でもされかねないよ、と 私は想うな…。

  • << 50 レスありがとうございます。 娘は反発したり、甘えたりの繰り返しですね。妹や弟やその他の人の前では絶対に甘えません。 二人だけの時、たま〜に甘えてきます。幾つになってもいろいろな想いがあるのでしょうね。私自身が余裕あると、こんな風に全て受け止めて考えられるんですけどね。 今日は成人式の後、挨拶回りを終えた時、お母さんありがとうとはにかんだ顔で言ってくれました。

No.47 14/01/12 17:46
♂♀ママ47 ( ♀ )

>> 9 沢山のレスありがとうございます。 一括になり、申し訳ありません。 夕食の支度をしていて、手伝いを頼んだら 言い合いになりました。 こ… 主さん力入りすぎじゃないかな?

私も一人で子供育てていますが、たかだか手伝いの事で言い合いになんてなりませんよ。

別に手伝ってくれなきゃくれないでいいじゃないですか。
旦那もいないんだから、忙しい時や疲れた時は外食でもお弁当でも出前でもいいでしょ。
たまにちょっと手抜きするだけで、結構楽になりますよ。

頑張るのは良い事だけど、頑張り過ぎちゃ駄目。
大事なのは自分も含めた家族の健康。

  • << 52 レスありがとうございます。 そうですよね、きっとそうなんだと思います。生活面だけでなく、仕事や人付き合い、いろいろな面でそういうところがあります。 肩の力を抜こう、肩の力を抜こう。 笑顔が一番、元気が一番、健康が一番ですね。もちろん見せかけでなく本物の。

No.48 14/01/12 17:50
専業主婦4 

うちも何度も抱き合ってなきましたが、結果は同じことの繰り返しです。
残念ながら主さん、どんなに努力しても人は変わらないみたい。
今日、成人式終えました、恥ずかしくない立派な支度させました。人前では良い子でした、しかし今はまた文句言って八つ当たりしてきてます。これから祝いの席だと言うのに…

  • << 53 レスありがとうございます。 私は娘が大切で可愛いです。人の痛みをわかる人間になるようになってほしいし、そのようにこれからも何年でも目をかけていきたいと思います。

No.49 14/01/12 19:33
匿名さん49 ( 40代 ♀ )

>> 48 娘さん 保育士になるんですか。怖い。他人には攻撃的にならないみたいだけど 保育士って親とも関わるからストレスたまる。そのストレスはどこへ💀 親を殴らないと気がすまないイライラとは何なんですかね。我が家も息子との関係が一時落ち着いてる感じです。
成人のお祝いはどうなりましたか。

No.50 14/01/12 20:46
通行人0 ( 50代 ♀ )

>> 46 私で良ければ お話を聞きます… コンカツ中の身分ですが、参考にもしたくもなりましたが 何となく、未経験ではある子育てですが 子育て… レスありがとうございます。
娘は反発したり、甘えたりの繰り返しですね。妹や弟やその他の人の前では絶対に甘えません。
二人だけの時、たま〜に甘えてきます。幾つになってもいろいろな想いがあるのでしょうね。私自身が余裕あると、こんな風に全て受け止めて考えられるんですけどね。
今日は成人式の後、挨拶回りを終えた時、お母さんありがとうとはにかんだ顔で言ってくれました。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

育児ストレス掲示板のスレ一覧

育児でイライラ😫がつのる、もうストレス😖で限界❗ 子育ての悩みやストレス解消法についての相談、さらにはママ友には言えない思いなど、日頃のモヤモヤをぶつけてみませんか?育児を気持よく楽しく実践していくためのきっかけを見つけてください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧