一般には何歳がMAXですか?

レス64 HIT数 5213 あ+ あ-

婚活中( ♀ )
14/01/13 09:57(更新日時)

ふと感じた疑問なので 誹謗・中傷しないでください。

世の中晩婚化と言われてますが 晩婚と言うとやはり妊娠・出産・育児と気になります。
人それぞれなのだと 思いますが 周りでもご自身でもいいので ちょっと遅めかなと思う 初産の時のパパとママの年齢を教えてください。


私自身 今後の参考にしたいと思いますので よろしくお願いします。

タグ

No.2047738 14/01/09 22:03(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 14/01/09 22:05
結婚したい1 ( ♂ )

35位かな?👨👩

No.2 14/01/09 22:09
婚活中0 ( ♀ )

>> 1 子供の成人とパパの定年が同じ位ですね。

収入の不安からみたら ギリギリMAXというところでしょうか。

No.3 14/01/09 22:14
通行人3 ( ♀ )

ママ友で40歳で初産の人がいる
旦那さんの年齢はわかりませんが年上です
結婚も遅かったようで子供は1人ですが
独り身が長かったせいか若々しいし元気な女性です

2人目3人目なら40過ぎて出産したママ友何人かいます

  • << 5 今の女性は見た目もお若い方多いですよね。 やはり 高齢の子育て収入が気になるから パパさんの年齢次第なのでしょうか。

No.4 14/01/09 22:26
専業主婦4 

子供を望まないなら結婚はいくつでも全然OKですよね。やっぱり子供をと考えてしまうのであれば43くらいまでじゃないでしょうかね。

  • << 6 それは男女共にですか? 女性には体のリミットがありますが ちなみに男女共になら 43歳と思うのに 何か理由はありましたか?

No.5 14/01/09 22:28
婚活中0 ( ♀ )

>> 3 ママ友で40歳で初産の人がいる 旦那さんの年齢はわかりませんが年上です 結婚も遅かったようで子供は1人ですが 独り身が長かったせいか若々しい… 今の女性は見た目もお若い方多いですよね。

やはり 高齢の子育て収入が気になるから パパさんの年齢次第なのでしょうか。

No.6 14/01/09 22:31
婚活中0 ( ♀ )

>> 4 子供を望まないなら結婚はいくつでも全然OKですよね。やっぱり子供をと考えてしまうのであれば43くらいまでじゃないでしょうかね。 それは男女共にですか?

女性には体のリミットがありますが ちなみに男女共になら 43歳と思うのに 何か理由はありましたか?

No.7 14/01/09 22:48
通行人7 ( ♂ )

このスレを見て、ややこしい事になった事があるのを思い出しました
自分は父親が40歳、母親が19歳の時の子供です

父親には先妻がいて、俺の母親より15歳位上で、男の子が二人いたそうです

俺が中学生くらいの時に親父が死にました

養育費がストップしました

そこでお袋は、大した遺産も無かったので相続放棄

これで、不倫略奪ではないので、俺のお袋に支払い義務は無し

その後、死亡保険金がお袋に入り、どこで調べたのか、先妻が半分よこせと言ってきました
それで裁判になりました
争点は、死亡保険金は遺産に含まれるかどうか?

結局、お袋が勝ち、保険金はそっくりこっちへ

先妻さんが少し可哀想でした

No.8 14/01/09 22:57
婚活中0 ( ♀ )

>> 7 7さんは お優しい方ですね。
確かに養育費がストップしたら 先妻さんは金銭的にも 精神的にもプレッシャーかかったでしょうね。
でも 7さんのお母様もその後シングルマザーとして ご苦労されたと思います。

私は7さんのレス見るまでは 収入面が一番の目安と思ってましたが 夫婦共に育児が出来る事は 本当に大切だと痛感しました。

No.9 14/01/09 23:45
専業主婦9 

遅め程度なら女34 男38くらいかなぁ‥女は2人目とか望むならあまり余裕なくなるくらいってことで。

でも男はお金さえあれば無限大。

  • << 14 昔で言うまる高は厳しいって事ですね。 女性は個人差があるにしろ 限界はありますしね。 確かに育児を考えずに 作るだけなら男性は無限大ですね。

No.10 14/01/10 03:32
通行人10 ( ♀ )

女は30、男は40かなあ。
40で産んだら、成人するとき還暦。おばあちゃんじゃん!って思っちゃう。

25で産んで、その子供が25で産んだら50歳でおばあちゃんになるわけだから、40代で産んでしまったらすでに親子というかおばあちゃんにも見られそう。
自分の子供時代を思い返すと、授業参観のときに母親チェックってやっぱりあったから、お前の母ちゃん老けてるなーとか子供が言われたら・・とか思っちゃう。

中身や見た目は若くて、昔の人とは全然違う人多いですけど、やっぱり年とってる。
障がい児の確立も高齢になるにつれて高くなるとかよく聞くし。不妊の心配もあるし。
高齢出産している人を電車内やレストランで見かける時、きちんと躾ができてない印象も多く受けます(体力的に、子供についていけてないのかも?)

30までに1人産んでおけば、2人目は年齢がいっても大丈夫とかもよく聞きますが・・どうなんでしょうね。
私も日々、仕事と出産について悩んでます。

  • << 15 本当に悩みますね。 20代で結婚・妊娠・出産が出来ればいいんですけどね。 今は結婚した時点で30代は普通になりつつありますよね。

No.11 14/01/10 03:45
匿名11 ( ♀ )

女性は不妊治療せずに自然体で妊娠出来る年齢。人それぞれちがうでしょうね。
理想は30までかな。
男は金があるなら何歳でもいいと思うけど、理想は40くらいまでかな。
なぜかっていうと、私自身が親が年寄りの時の子供で、年寄りのくせに子供作るんじゃねーよと思ってたから、しかも大した金もない、貧乏だし年寄りの親が嫌で嫌で仕方無かった。未だにそうだね。やっぱり若い方がいいです。

  • << 17 確かに子供の目線だと親が周りと違うと 恥ずかしかったりしますよね。 でも11さんは いい思い出はないですか? やはり高齢の親は愛情だけではダメですか?

No.12 14/01/10 04:59
通行人12 ( ♀ )

不妊治療での出産なら 女性で遅いかたは40代後半ぐらいでもいますよ!若いのがいいとか言ってるけど ちゃんと育てられるかが問題だと思う。まぁ年齢が上がると妊娠できる確率が下がるけど。
その人その人の考えで出産するんだから 年令のマックスは 気にしないほうがいいのでは?

  • << 19 赤ちゃんは欲しいです。 その前に授かるかどうかもありますが、私が親でいいのかな?って考えてしまいます。

No.13 14/01/10 09:26
通行人13 ( 30代 ♀ )

理想は、やはり女は初産が30までですね。
MAXは結婚が38歳くらいで、初産は43歳ぐらいかな。もし38歳から不妊治療開始しても5年ぐらいはがんばるかなと思いました。

私は今妊娠中で33歳で初産となります。結婚を遅くしたので自分のタイミングとしては今がベストなんだけど、年齢だけで考えたら、今が20代だったらよかったのにとよく思います。

主人も同じ年齢です。専門職で定年がないのが救いです。

  • << 20 おめでとうございます。 やはり奥さんの年齢もですが、ご主人の年齢やせめて子供が成人するまでの養育費などは大切ですものね。 お体大切にしてください。 本当に、結婚したい方が20代で出会えてたら良かったです。

No.14 14/01/10 12:20
婚活中0 ( ♀ )

>> 9 遅め程度なら女34 男38くらいかなぁ‥女は2人目とか望むならあまり余裕なくなるくらいってことで。 でも男はお金さえあれば無限大。 昔で言うまる高は厳しいって事ですね。
女性は個人差があるにしろ 限界はありますしね。


確かに育児を考えずに 作るだけなら男性は無限大ですね。

No.15 14/01/10 12:25
婚活中0 ( ♀ )

>> 10 女は30、男は40かなあ。 40で産んだら、成人するとき還暦。おばあちゃんじゃん!って思っちゃう。 25で産んで、その子供が25で産… 本当に悩みますね。

20代で結婚・妊娠・出産が出来ればいいんですけどね。


今は結婚した時点で30代は普通になりつつありますよね。

No.16 14/01/10 12:28
匿名16 

卵子の劣化も重要だと思う、精子も劣化するし障害児の問題も考えた方がいい。

  • << 22 今は妊娠中にある程度の検査は出来るようになりましたが、それはそれで、命の選択というまた別の問題がありますよね。

No.17 14/01/10 12:33
婚活中0 ( ♀ )

>> 11 女性は不妊治療せずに自然体で妊娠出来る年齢。人それぞれちがうでしょうね。 理想は30までかな。 男は金があるなら何歳でもいいと思うけど、理想… 確かに子供の目線だと親が周りと違うと 恥ずかしかったりしますよね。
でも11さんは いい思い出はないですか?
やはり高齢の親は愛情だけではダメですか?

No.18 14/01/10 12:35
専業主婦18 ( 30代 ♀ )

女41
男44

できちゃった婚した人います。

付き合いは長かったんだけど、まさか妊娠するとは思わず?

ドキラキラネームつけて幸せそうです(笑)

  • << 23 キラキラネームでも、幸せならいいですよね。 ご主人が定年までお勤め出来るといいですよね。

No.19 14/01/10 12:40
婚活中0 ( ♀ )

>> 12 不妊治療での出産なら 女性で遅いかたは40代後半ぐらいでもいますよ!若いのがいいとか言ってるけど ちゃんと育てられるかが問題だと思う。まぁ年… 赤ちゃんは欲しいです。
その前に授かるかどうかもありますが、私が親でいいのかな?って考えてしまいます。

No.20 14/01/10 12:45
婚活中0 ( ♀ )

>> 13 理想は、やはり女は初産が30までですね。 MAXは結婚が38歳くらいで、初産は43歳ぐらいかな。もし38歳から不妊治療開始しても5年ぐらい… おめでとうございます。
やはり奥さんの年齢もですが、ご主人の年齢やせめて子供が成人するまでの養育費などは大切ですものね。
お体大切にしてください。

本当に、結婚したい方が20代で出会えてたら良かったです。

No.21 14/01/10 12:47
通行人21 

遅めだなと思うのは女30歳男35歳ですね

あくまでも私の周りを見て感じた意見です

  • << 24 私が10代の時は30代はおばさんでした。(すみません。) 20代の時はうるさいお局様でした。 そして自分自身30代になると、正直まだいけるかな?と思いつつ、今産んだらとかいろいろと考えてしまいます。 私が親でいいのかな?

No.22 14/01/10 12:49
婚活中0 ( ♀ )

>> 16 卵子の劣化も重要だと思う、精子も劣化するし障害児の問題も考えた方がいい。 今は妊娠中にある程度の検査は出来るようになりましたが、それはそれで、命の選択というまた別の問題がありますよね。

No.23 14/01/10 12:52
婚活中0 ( ♀ )

>> 18 女41 男44 できちゃった婚した人います。 付き合いは長かったんだけど、まさか妊娠するとは思わず? ドキラキラネームつ… キラキラネームでも、幸せならいいですよね。

ご主人が定年までお勤め出来るといいですよね。

No.24 14/01/10 12:57
婚活中0 ( ♀ )

>> 21 遅めだなと思うのは女30歳男35歳ですね あくまでも私の周りを見て感じた意見です 私が10代の時は30代はおばさんでした。(すみません。)
20代の時はうるさいお局様でした。
そして自分自身30代になると、正直まだいけるかな?と思いつつ、今産んだらとかいろいろと考えてしまいます。
私が親でいいのかな?

No.25 14/01/10 13:32
通行人25 


私の周りには高齢出産いないから、普通に考えで♀MAXは35位かと思いますね(^-^;

  • << 28 やはり35はギリギリと言うより、遅いですよね。

No.26 14/01/10 14:03
既婚者26 

初産34~35で、旦那は38くらいからかな…

私は
27で結婚→1年後28で出産(ハネムーンベイビー)、2人目は2年後30で出産してます。

旦那は3つ上で、現在35です。

やはり、初産は20代が良いですかね。出産や子育ては体力使いますので。

もう一人欲しいですが、一年後を予定してます。一年後、私は33歳です。ダウン症などを考えると、3人目で限度だと思ってます。


友人夫婦で、今年で35(旦那42)になる女性が居ます。出産はまだです。
…が、「妊娠した時は色々アドバイスよろしく~」なんて呑気に構えてます(汗)
(話を聞いてると、不妊ではなく「レス」です)

  • << 29 20代でも育児は体力勝負なのですね。 私の周りにも40代で不妊治療されている方はいます。 私は授かって欲しいと思うのですが、幸せってなんなんだろうと結婚すら悩みます。

No.27 14/01/10 14:19
匿名27 ( ♂ )

現代は晩婚が普通っていう世間の風潮があって、実際見た目も若々しいからまだまだなんて思いがちな罠に陥りやすくて危険だと思う。
なぜなら昔も今も、人間の身体の機能はなんら変わらないんだから。

やはり、せいぜい30才あたりを目安にした方が良いと思う。

  • << 30 先日知り合いの40代の結婚式に行ってきました。 とても綺麗でしたが、やはり体は大変になりますよね。
  • << 31 今なんて、やれ放射線だ電磁波だで、卵子は昔より衰えやすいですよね。 だから、電磁波や放射線が少なく、緑にあふれる国(発展途上国)は、年齢がある程度いっても、健全健康な子が産まれ、多産です。 ※無事健康に産まれても、貧しい国の場合、産まれて「から」が問題ですが…

No.28 14/01/10 14:55
婚活中0 ( ♀ )

>> 25 私の周りには高齢出産いないから、普通に考えで♀MAXは35位かと思いますね(^-^; やはり35はギリギリと言うより、遅いですよね。

No.29 14/01/10 14:58
婚活中0 ( ♀ )

>> 26 初産34~35で、旦那は38くらいからかな… 私は 27で結婚→1年後28で出産(ハネムーンベイビー)、2人目は2年後30で出産してま… 20代でも育児は体力勝負なのですね。

私の周りにも40代で不妊治療されている方はいます。

私は授かって欲しいと思うのですが、幸せってなんなんだろうと結婚すら悩みます。

  • << 32 そうですね。 体力的にはやはり、若者には勝てません。 それと、若いうち方が産道も柔らかく、高齢よりは安産の確率が高いとも言われています。 主さんはおいくつなのでしょうか?

No.30 14/01/10 15:05
婚活中0 ( ♀ )

>> 27 現代は晩婚が普通っていう世間の風潮があって、実際見た目も若々しいからまだまだなんて思いがちな罠に陥りやすくて危険だと思う。 なぜなら昔も… 先日知り合いの40代の結婚式に行ってきました。
とても綺麗でしたが、やはり体は大変になりますよね。

No.31 14/01/10 15:13
既婚者26 

>> 27 現代は晩婚が普通っていう世間の風潮があって、実際見た目も若々しいからまだまだなんて思いがちな罠に陥りやすくて危険だと思う。 なぜなら昔も… 今なんて、やれ放射線だ電磁波だで、卵子は昔より衰えやすいですよね。

だから、電磁波や放射線が少なく、緑にあふれる国(発展途上国)は、年齢がある程度いっても、健全健康な子が産まれ、多産です。

※無事健康に産まれても、貧しい国の場合、産まれて「から」が問題ですが…

  • << 34 確かに生まれてからが大事ですよね。

No.32 14/01/10 15:18
既婚者26 

>> 29 20代でも育児は体力勝負なのですね。 私の周りにも40代で不妊治療されている方はいます。 私は授かって欲しいと思うのですが、幸せってなん… そうですね。
体力的にはやはり、若者には勝てません。

それと、若いうち方が産道も柔らかく、高齢よりは安産の確率が高いとも言われています。


主さんはおいくつなのでしょうか?

  • << 35 私は31歳です。 結婚しても妊娠出来るかわからないし、出来なくて気まずい思いをするなら事実婚でもいいのかなと悩んでいるうちにまた1年過ぎてしまいました。 彼が45歳なんです。 もし、すぐに出来ても子供が成人する頃は無職かもしれません。 小学校の参観日は浮くかもしれません。 それ以前に先日彼が事故をして、彼には言えませんが本当に怖かったんです。(単独で怪我もありませんでした) 育児をしている時、彼がいなかったらどうしようと不安になりました。 悩んでばかりで先に進めなくなりました。

No.33 14/01/10 15:27
通行人3 ( ♀ )

医学的には35歳以上が高齢出産になりますが、産婦人科の先生によると、肉体的には昔よりも若くなっているから充分いけるとおっしゃっていましたよ
もちろん年齢が上がるにつれリスクも高くなりますが、確率にしたら親も子も健康な場合が断然多いそうですよ
夫婦で納得なら何歳でもありだと思うけどな

ちなみに高齢出産したママ友はどちらも長年独り身で働いてきたので金銭的にも精神的にも余裕はあるけど肉体的なもので子供に負担かけたくないからと健康には気を付けているそうです
だから余計に若々しく元気なのかも

  • << 36 そうですね。 確かに今も正規で働いていて、貯金は少しはありますが、よく子供1人に最低1000万かかるって聞くとまだそこまではたまってないので不安要素のひとつです。

No.34 14/01/10 15:59
婚活中0 ( ♀ )

>> 31 今なんて、やれ放射線だ電磁波だで、卵子は昔より衰えやすいですよね。 だから、電磁波や放射線が少なく、緑にあふれる国(発展途上国)は、年齢が… 確かに生まれてからが大事ですよね。

No.35 14/01/10 16:14
婚活中0 ( ♀ )

>> 32 そうですね。 体力的にはやはり、若者には勝てません。 それと、若いうち方が産道も柔らかく、高齢よりは安産の確率が高いとも言われています。 … 私は31歳です。

結婚しても妊娠出来るかわからないし、出来なくて気まずい思いをするなら事実婚でもいいのかなと悩んでいるうちにまた1年過ぎてしまいました。
彼が45歳なんです。

もし、すぐに出来ても子供が成人する頃は無職かもしれません。
小学校の参観日は浮くかもしれません。

それ以前に先日彼が事故をして、彼には言えませんが本当に怖かったんです。(単独で怪我もありませんでした)
育児をしている時、彼がいなかったらどうしようと不安になりました。
悩んでばかりで先に進めなくなりました。

No.36 14/01/10 16:19
婚活中0 ( ♀ )

>> 33 医学的には35歳以上が高齢出産になりますが、産婦人科の先生によると、肉体的には昔よりも若くなっているから充分いけるとおっしゃっていましたよ … そうですね。
確かに今も正規で働いていて、貯金は少しはありますが、よく子供1人に最低1000万かかるって聞くとまだそこまではたまってないので不安要素のひとつです。

No.37 14/01/11 17:26
通行人37 

ちなみに、精子も同じように老化するからね。
男女とも、43歳くらいまでかな。

  • << 42 常に作られているとはいえ老化するんですね。

No.38 14/01/11 18:28
通りすがり ( 40代 ♀ WKA0Lb )

男も女も健康であれば、40歳くらいかな?


40歳で初産の方を何人か知ってますが、元気にお育てになってますね


本人も若いです


社会的な責任からみても、短大や大学卒業して社会にでる事を思うとぎりぎりかな


それまでに、余程貯蓄しておかないと、自宅達の老後が厳しいけど


資産家は別です

  • << 43 そうですね。 子供を育てるだけではなく、自分自身生活して、老後は子供に迷惑かけたくないですしね。

No.39 14/01/11 18:54
通行人39 ( ♀ )

出産に関して言えば、周りの方は男女共に、30代後半くらいがMAXです。

あなたは31才なら、35までに作れば大丈夫じゃないですか。
それより、彼が年だから、Hは出来てても、子供出来なくて、悩んで調べたら男性不妊だった、っていう事おおいから、調べた方がいいかもしれませんよ。

男性が原因の不妊は、妊娠の可能性が、ものすごく低いし、お金も女性不妊よりずっと高額ですから。
検査は、男性本人を病院に連れて行って、精子の速さとか強さとか調べないと分からないんだそうです。

私の周りにも、そのせいで子供が出来なくて苦しんでいる人結構いますよ。
高額っていうのも桁が違って、体外受精とか何回も試して2百万とか。それだけかけたのに出来ないって…
奥さんには原因ないだけに、色んな意味で深刻みたいです。

  • << 44 そうですね。 妊娠考えているなら、私だけでも先にチェックしておいた方がいいですね。

No.40 14/01/11 19:05
専業主婦40 ( ♀ )

知り合いに42歳で結婚された女性がいます。
子供を産むなら、やはり35までかな。
となると遅くても32歳までには結婚された方がいいかと。

因みに私は23歳で結婚し24歳で産みました。

  • << 45 その42さんは出産されましたか? 若いお母さんはいいですよね。 私は母が22歳の時の子で、私が言うのもなんですが、綺麗なお母さんと言っていただき子供ながら鼻が高かったです。 そう考えると、やっぱり考えちゃいますね。

No.41 14/01/11 19:38
既婚者41 ( 30代 ♀ )

一人目は31のときに産みましたパパは26でした


30越えは遅いと思ってましたが
今は多いですね


  • << 46 パパが若いといろいろと安心ですよね。 羨ましいです。

No.42 14/01/11 21:11
婚活中0 ( ♀ )

>> 37 ちなみに、精子も同じように老化するからね。 男女とも、43歳くらいまでかな。 常に作られているとはいえ老化するんですね。

No.43 14/01/11 21:13
婚活中0 ( ♀ )

>> 38 男も女も健康であれば、40歳くらいかな? 40歳で初産の方を何人か知ってますが、元気にお育てになってますね 本人も若… そうですね。

子供を育てるだけではなく、自分自身生活して、老後は子供に迷惑かけたくないですしね。

No.44 14/01/11 21:16
婚活中0 ( ♀ )

>> 39 出産に関して言えば、周りの方は男女共に、30代後半くらいがMAXです。 あなたは31才なら、35までに作れば大丈夫じゃないですか。 … そうですね。
妊娠考えているなら、私だけでも先にチェックしておいた方がいいですね。

No.45 14/01/11 21:22
婚活中0 ( ♀ )

>> 40 知り合いに42歳で結婚された女性がいます。 子供を産むなら、やはり35までかな。 となると遅くても32歳までには結婚された方がいいかと。… その42さんは出産されましたか?


若いお母さんはいいですよね。

私は母が22歳の時の子で、私が言うのもなんですが、綺麗なお母さんと言っていただき子供ながら鼻が高かったです。

そう考えると、やっぱり考えちゃいますね。

  • << 49 子供はまだ出来ていないみたいです。 その方は、親の勧めでお見合い結婚に至りました。 若いうちは、勢いで結婚できますが(私だけかな😆)歳を重ねると、経済面や理想を追い求め結婚に対して慎重になりすぎると思うんです。 思い切って彼氏の胸に飛び込んでみたら?

No.46 14/01/11 21:24
婚活中0 ( ♀ )

>> 41 一人目は31のときに産みましたパパは26でした 30越えは遅いと思ってましたが 今は多いですね パパが若いといろいろと安心ですよね。

羨ましいです。

No.47 14/01/11 21:28
専業主婦47 ( 30代 ♀ )

なんとなく35位からの結婚、出産は遅い気がします。

  • << 56 そうですよね。 私も20代で結婚したくて、30代の壁に逆らってみたけど、遅いですよね。

No.48 14/01/11 21:57
通行人 ( O9lYk )

男は無限というかたも多いようですが、3人の男子を育ててきた父親としてはそうは思えません。やはり体力は必要です。父親が育児に関わらないということであれば話は別ですが。運動会で走らなければなりませんし、子供が急病の時は抱えなければなりません。例えば、ディズニリゾートでは家族のためにファストパスチケットを取るため奔走しなければなりません。よく男性の芸能人が高齢で子供が出来たという話がワイドショーでニュースになっていますが、将来のことも考えると、祝福する気持ちにはなれません。

  • << 57 やっぱりパパにはいろいろと作業や運動会等、若さがほしくなりますよね。

No.49 14/01/11 22:10
専業主婦40 ( ♀ )

>> 45 その42さんは出産されましたか? 若いお母さんはいいですよね。 私は母が22歳の時の子で、私が言うのもなんですが、綺麗なお母さんと言っ… 子供はまだ出来ていないみたいです。
その方は、親の勧めでお見合い結婚に至りました。

若いうちは、勢いで結婚できますが(私だけかな😆)歳を重ねると、経済面や理想を追い求め結婚に対して慎重になりすぎると思うんです。
思い切って彼氏の胸に飛び込んでみたら?

  • << 58 若いと好きって気持ちだけで飛び込めることありますゆね。 歳を重ねると、してはいけないのだけれど、老後までリアルに考えちゃいますよね。

No.50 14/01/11 22:28
通行人50 ( ♀ )

ちょっと遅めかな、と思うのは30代からの出産かな。
私は4人子供を生みましたが、4人目が35歳の時に出来た時に何だか不安だったもので…。
4人目でも30代半ばの妊娠出産を不安と感じたので私個人としては30代の初産を「ちょっと遅め」と感じてます。
パパだったら経済的に40代~が遅めと勝手に感じています(^^;

  • << 59 そうですね。 昔は女性はクリスマスケーキに例えられていたとか…。 大晦日のケーキ、食べられるかな?
投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧