注目の話題
離婚の申し出、無視出来る?
俺の彼女がクソすぎる
中2娘反抗期、愚痴です。しんどい

遊び相手疲れる!

レス43 HIT数 26979 あ+ あ-

♂ママ( 30代 ♀ )
14/01/12 10:45(更新日時)

子供と遊ぶのが苦痛です。

息子二人いますが、とくに5歳息子は公園でも遊具で遊ばず、鬼ごっこや隠れんぼと言います。

帰ればトランプやすごろくなど、ごっこ遊びが多いし、テレビ見ながら適当じゃ駄目だし、本当に疲れます。工作や一人遊びのようなことをしてても呼ばれまくります。

今日は生理中で苛々してしまい、DVDに頼ってます。

子供と遊ぶのが苦痛な方いますか?それでも頑張ってますか?食事のことも頭が痛いし、冬休みが憂鬱です。


13/12/30 00:08 追記
お手伝いなんてよー、洗濯物畳みなんて素直にやるなら苦労しないってー。
料理の手伝い、葉物を千切るなんてよー、奴らを侮っちゃあいけねえよ。奴らは知ってるんだよ。千切るより包丁で切る方が気持ち良くてスリリングで面白いってことをよー。
そんな私だってやらせた事くらいあるさぁ。振り返ったらよぉ、回ってたよぉ、土鍋がさぁ。
大根が発射してたよぉ、ロケットだってさ。
男児二人、なめんなよぉぉぉっ!!!

13/12/30 00:09 追記
ごめんなさい。ちょっと調子に乗りました。

タグ

No.2043015 13/12/28 16:57(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.5 13/12/29 08:59
♂ママ0 ( 30代 ♀ )

1さん、気持ちよく分かります!うちも2歳差で下が3歳です。

子供が嫌なんじゃなく、イライラする自分、起こってしまう自分が嫌なんですよね。

次男はベッタリだし、長男には呼ばれまくるので疲れます。もう少し自分のペースで家事したり、せめてご飯くらいゆっくり食べたら、お風呂くらい一人でゆっくり入れたら、って思います。

1さんもゆっくりできる時間が取れるといいですね。

No.6 13/12/29 09:19
♂ママ0 ( 30代 ♀ )

2さん、ありがとうございます。
あっという間、今しかない、とか思うんですけど…

それは振り返る立場だから言えることで、今の私はとても思えません。
ゲームさせても呼ばれるし、テレビ見せても呼ばれるし、子供同士遊んでても巻き込まれるし…頭の中が静かに落ち着くことがないです。

No.7 13/12/29 09:23
♂ママ0 ( 30代 ♀ )

3さん、ありがとうございます。そうなんです、もう少しだけでも一人で静かに遊んでくれたら余裕ができると思います。

No.8 13/12/29 09:25
♂ママ0 ( 30代 ♀ )

4さん、ありがとうございます。
楽しくて良かったですね。
なんで生理のことまで説教されなきゃならないのか…人それぞれなのに。

No.10 13/12/29 10:07
♂ママ0 ( 30代 ♀ )

9さん、ありがとうございます。
接待双六(笑)その通りで笑えました。
次男が割り込んで滅茶苦茶にして喧嘩になるので、それも大変です。
下も一緒に遊べるようになるといいんですが。

No.12 13/12/29 14:23
♂ママ0 ( 30代 ♀ )

11さん、お疲れ様です。2歳差大変ですよね。育児はみんな大変だと思いますが、年子、2〜3歳差は体力的にもキツイと思います。

愚痴りましたが、5歳になると聞き分けも良くなるし、以前よりは楽になりますよ。でも元々一人遊びしない子だったので性格ですね。小学生になって友達と遊びに行くようになるまでは仕方ないのかもしれません。

No.15 13/12/29 20:28
♂ママ0 ( 30代 ♀ )

13さんもお疲れ様です。
私も自分の時間で動けないのが苦痛です。料理も子供に呼ばれる前にと思って、夜のうちに下ごしらえしたり、手間のかからないもの、でも喜んで食べる物と頭を悩ませてます。
ゆっくり何かをするってことが無いですね。

家事も手伝わせて子供を巻き込めば?なんて意見があるかもしれませんが、そう都合良く動いてくれません。上手く行くならこんな苦痛に感じてない。手伝いさせればグッチャグチャ。一度やらせたら次も二人でやってきます。やってほしい簡単な事は嫌がるし。
お出かけも次男が大変で、気晴らしにもなりません。

また愚痴ってしまいました。
今年も残り僅かですね。お互い穏やかに過ごせますように。

No.16 13/12/29 20:38
♂ママ0 ( 30代 ♀ )

14さん、お疲れ様です。
そうですね、世話してるんですね(笑)
こっちの都合お構いなし、子供ペースの子供ルールなので疲れます。

遊んでるだけって…これが辛いんですよね。下僕ですよ、下僕(笑)腹痛いっつったってお構いなしですから。

毒吐いたらスッキリしました。
14さんも穏やかに過ごせますように。

No.18 13/12/29 22:44
♂ママ0 ( 30代 ♀ )

17さん、お疲れ様です。
うちもごっこ遊びが好きなので分かりますよ。こちらはやる事があるって言っても終わらないし、ちゃんと相手しないと満足しませんよね。
本当に猫の真似してハイハイさせられたり、子供より親の方が動かされたり。
毎日毎日だと、そりゃやりたくない日だってあります。
でも遊んであげたいとも思うから、モヤモヤしますよね。

お互い、ここで吐き出して少しでもモヤモヤが軽くなるといいですね。

No.20 13/12/29 23:30
♂ママ0 ( 30代 ♀ )

そうですね、ありがとうございます。
書かれている役割通りやってくれたら楽ですよね。

No.27 13/12/30 08:22
♂ママ0 ( 30代 ♀ )

13さん、ありがとうございます!良ければお話しましょう(^^)

思うように遊んでくれませんね。うちは好奇心が強くて飽きっぽい、大雑把。すぐ手が出る、やりたがるけどすぐ飽きる。大雑把なのでやらせるとグッチャグチャです。
例えば、トイトレシできたらールなんて、数日で効果無しでした。

お手伝いなんか、出来ない事の方しかやりたがらない。毎日毎回となると、ぐちゃぐちゃでもいい、なんて言ってられません。

今忙しいから、も言ってるんですけどねー。奴らはタフです!(笑)

ほんと、気持ちよーく分かります!

  • << 36 またきました~(>_<)お疲れさまです! 今日は天気が良いので少し体調がいいです(´∀`) うちの子も似た感じです(笑) あとトイトレシールもいっしょです! ちまちまできない…(苦笑) お手伝いもそのとおりで… その失敗をさせながら覚えてもらうのでしょうが、無理……汗 自分の堪え性がないとも思いますが、というよりは自分が子供の頃とかこんなこと(手伝いと言う名の邪魔)をしたことないなと💧女だからか親が怖かったからか性格かはわかりませんが、手伝いの最中にダメないたずらとかしちゃえってなったことがなかったなと(-_-;) ちなみにうちも男の子なのです💧 不可解ですよね~~~

No.28 13/12/30 08:24
♂ママ0 ( 30代 ♀ )

22さん、ありがとうございます。お互いお疲れ様です(笑)
教育テレビに出るお子さん、凄いですよね!
うちは、おさるのジョージを見ながら「なんてお利口さんなんだ」と思ってしまいます。

No.29 13/12/30 08:33
♂ママ0 ( 30代 ♀ )

23さん、ありがとうございます。お疲れ様です!

容赦ないですね!一人遊びも全力で見て返事しないといけないらしいです。よそ見すると怒られます。

No.30 13/12/30 08:39
♂ママ0 ( 30代 ♀ )

極論ですねぇ。愚痴ってスッキリするタイプもいますよ。その証拠にあなたのようなレスより多いでしょ?だから人それぞれなんですって。
それに子供もいろんなタイプがいますし、年齢、人数、性別、いろいろですよ。
愚痴ぐらい言わせて下さいよ。生きてるうちしか言えないんだから(笑)

放置してるんじゃないんだし、むしろ遊んで疲れてるって言ってんだから、説教は勘弁して下さい。

No.31 13/12/30 08:47
♂ママ0 ( 30代 ♀ )

そうだそうだー

生きてるうちしか言えないんだぞー

No.32 13/12/30 09:08
♂ママ0 ( 30代 ♀ )

26さん、ありがとうございます!お疲れ様です。

土鍋はテーブルの上でグルグル回転させてました。大根は「はっしゃーっ!!グゴゴゴゴ」とか言って持ち上げてました。ちなみにキノコは次男がカサだけ毟ってました。
乱暴とか悪いわけじゃないけど、とにかく騒々しくて大変です。

うちも年末でも外遊び、といきたいとこですが微妙な量の雪で地面が濡れてて困りました。
寒くない時は濡れてても泥遊びとかさせてたんですけど。
親が頑張って用意しても遊ばなかったりしますよね!あるある(笑)

息子も前から葉っぱ拾いとか虫探したか好きで、今も遊具はイマイチ苦手っぽいです。遊具で遊んでるのを見守るだけなら楽なんですけど、いつも鬼ごっことか走ってます。

2歳なら片付けできて奇跡って思ってた方が楽ですよ(^^)5歳だってさせるの一苦労ですから(笑)

No.33 13/12/30 09:12
♂ママ0 ( 30代 ♀ )

26さん、ごめんなさい!
お片づけのとこは間違えてました(汗)すみません!

No.34 13/12/30 09:18
♂ママ0 ( 30代 ♀ )

13さん、何度もすみません。
競争も通用しないことないですか?
片付けなんかわざとノロノロやるので大人気ないけどイラッとします。なんか「競争だぞぉ~」なんて言ってる自分が馬鹿みたいです(笑)

育児書とかの方法通り上手く行かないし、素直に「わーい」なんてやってくれるといいけど、「疲れた、もう駄目…」とか言ってます。あんだけ遊ぶ体力はあるのに。

「お母さん疲れたから看病して、お医者さんごっこ」って言うと「だめ、起きて」ですね。
そこは食い付けよーってな感じです。いらんことには食い付いてくるのに…。

No.37 13/12/31 15:00
♂ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 36 13さん、お疲れ様です(^^)
昨夜は私も寝てしまいました。

長男が同じような感じなので、よーく分かります!好奇心が強くて大雑把、飽きっぽいので手伝いなんかさせると大変な事に(汗)
「触らないでね」の「さわ」のへんで、もう鷲掴みしてますね。
女の子は見てて慎重だし丁寧だし、そういう所は羨ましいです。男の子は手伝い向いてないな〜と思います。

今日は大掃除の手伝いさせましたが、窓吹きのスプレーには食い付きましたが、床掃除は面白くなかったようです(-_-;)

遊び相手も注文多いしペースも早いので、次から次へと疲れますね。

生理前辛いですよね。私は生理前が一番辛いです(T T)

今年も本当に残り僅かですね!遊び相手になれるのは子供が元気な証拠…と自分を励まします(笑)
冬休みはまだまだ長いけど頑張りましょうね(^^)

No.39 13/12/31 19:05
♂ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 38 ありがとうございます!
どうぞご自愛下さいね。

No.41 14/01/12 10:26
♂ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 40 本当に相手してないと思ってるんですか?相手しずに平気で放置できる人間なら疲れてません。
これ以上は十分に相手できないことも分かってるから産みませんよ。

あなたに何が分かって私を責められるんですか?
育児の先輩だから、保育士など経験があるから?
正常な発達?そんなのよく分かってますよ。次男は療育手帳持ってます。二人に心砕いてます。
愚痴っただけで「産むな」なんて私は絶対に責めません。だって楽しいことだけじゃないって知ってますから。
もう産むな?産めませんよ。絶対に健常で産まれる保証は無いんですから。

No.43 14/01/12 10:45
♂ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 42 私も釣りだと良かったです。
次男は自分のペース、一人の遊びなので二人バラバラです。他者との関わりが希薄です。
療育手帳は中度B、火曜に役所に取りに行きます。持っている、は間違いですね。発行されました。
後出しなので釣りだと思われても仕方ないですね。このへんで閉鎖します。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児ストレス掲示板のスレ一覧

育児でイライラ😫がつのる、もうストレス😖で限界❗ 子育ての悩みやストレス解消法についての相談、さらにはママ友には言えない思いなど、日頃のモヤモヤをぶつけてみませんか?育児を気持よく楽しく実践していくためのきっかけを見つけてください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧