死刑と戦争との密接な関係

レス356 HIT数 6498 あ+ あ-

ぎゃりーばびゅばびゅ( 30代 ♂ yu20j )
14/01/17 20:08(更新日時)

死刑制度に対する賛否の『論点』は時代と共に変化するが、ここでは、伝統的な論点を比較考量し、どちらに

『正当性』

があるのか?

を論じるのではなく、死刑制度に隣接する問題を視野に入れて考えいこうと思う。

詩人のサムエル・コールリッジはこう述べた。

『もし歴史から学ぶなら、どんなにか貴重な教訓が得られることだろう。

しかし、人は激情や党派のゆえに盲目になり、経験から得られる光は船尾の灯として後ろの波を照らすのみである』

と。

俺は彼が述べたその言葉に、深く同意している。

彼の言うように、何らかの大義に対する激情に駆られて盲目になり、過去の世代の悲劇的な失敗を繰り返されてきた

『戦争』

という事実があるからだ。

そして死刑存否の問題は、

『人間の理性と感情の争い』

であり、それは『戦争』と密接な関係にある。

そこで日本に於ける議論をより客観的に見る為に、外部の参照軸として歴史を通じ死刑理解を取りあげようと思う。


※スレ本文をきっちり理解した上で、スレ本文に沿った書き込みをするように。

それ以外の書き込みは荒らしとみなす。


No.2039540 13/12/19 17:47(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.251 13/12/26 08:10
匿名7 ( ♂ )

>> 208 日米安保、つまりは他国が戦争する事には賛成か? の問いに対し、 『国』が『国』に行う武力制裁には断固として反対と答え 再度同じ質問をさ… 自分が出来ないから反対!という理由では生きて行けんぞ。

あと、ヤンキーを使っての自己防衛はちょっと幼すぎるから止めた方が良い。

このレスの主張は人生経験が不足している20代前半までなら何とか許せる範囲内やわ。


君は頭も良いし興味のベクトルが共通なので残念だ。


  • << 254 俺がいつ、自己防衛などしたんだ? 俺はあんたらが返してくるその全てに、根拠を用いて論理的に返してきたが? 自分が反対だから反対 それでは生きていけんか? 確かにそうかもしれん。 が、つまり基準は人類の理想にではなく、『自分自身』の保身に見出せ! それが正解であり、人が人として生きる道だと謂いたいのか?

No.252 13/12/26 08:18
ぎゃりーばびゅばびゅ ( 30代 ♂ yu20j )

>> 250 ふーん で? 主は勉強不足だな いちからやり直しだ。 まさかヒトラー被れかい? 語り尽くされた課題は興味はないね。 あば… 興味が無いなら去れ

勉強不足と指摘するなら、その根拠くら述べていけ。

俺が自分の発言全てに於いてその根拠を示してるようにな。

No.253 13/12/26 08:24
名無し123 ( 30代 ♂ )

>> 246 ホロコーストに学んだ国もある! と言うより、死刑廃止の基盤となるのが、『ホロコースト』 死刑の『正当性』を問う議論に於いて、 『どスト… だから、スレの本命で死刑に反対する理由としては、理解できる。

だが、例もある程度では、死刑廃止に賛同できる理由にはならない。

日本では、死刑と虐殺は別物。
死刑と戦争は別物。

死刑と戦争に密接な関係があるから、死刑を廃止するべきだという意見は、日本では、絶対受け入れられない。

だから、現実的に不可能なことを押しつけるのは、平和主義ではなく、平和妄想だと言っている。

日本では、反戦と反死刑は、両立しない。



これが現実。


そんな理屈では、死刑という制度に拠り所を求めている、犯罪被害者の心情は絶対に変わらないのだから。

  • << 257 http://mikle.jp/thread/2002904/5/

No.254 13/12/26 08:25
ぎゃりーばびゅばびゅ ( 30代 ♂ yu20j )

>> 251 自分が出来ないから反対!という理由では生きて行けんぞ。 あと、ヤンキーを使っての自己防衛はちょっと幼すぎるから止めた方が良い。 … 俺がいつ、自己防衛などしたんだ?

俺はあんたらが返してくるその全てに、根拠を用いて論理的に返してきたが?

自分が反対だから反対

それでは生きていけんか?

確かにそうかもしれん。

が、つまり基準は人類の理想にではなく、『自分自身』の保身に見出せ!

それが正解であり、人が人として生きる道だと謂いたいのか?

No.255 13/12/26 09:06
匿名7 ( ♂ )

>> 254 君のスレの幾つかとレスから判断すると、君は荒らしを非常に恐れている。


だからスレの趣旨から外れると感情的になる。


もっと心を広く持て。
そして強くなれ。


ミクルに時間を費やしている様では弱いままだぞ。
ミクルなどリアを削ってまでするものではない。



勘違いしてもらっては困るが、俺は君をバカにしている訳ではない。
君には大変興味がある。



No.256 13/12/26 09:15
名無し123 ( 30代 ♂ )

ただ単に一方的にものを見てるだけでは、事は成し得ない。

法制度は多角的な理由があって存在している。

一義的に戦争だ、虐殺だ、と決め付けることは、個人的な乱暴な議論に他ならない。

死刑論議なら、犯罪被害者の存在を抜きには語れないはずだ。
きちんと犯罪被害者の心情も察するべきだ。
主の死刑論議には、死刑における絶対的主役が抜け落ちている。

犯罪被害者の殆んどは武器を持って戦って死んだ訳ではない。
抗うすべもなく、殺されたの。

戦争とは絶対に違う。



日本の死刑制度では、被告は、裁判という抗う場が与えられ、法律の専門家まで付く。
それも、三回もチャンスがある。

捕縛→収容所→ガス室
こんな有無すら言わさないホロコーストと全く違う。

  • << 300 有無すら言わせない状況下の中、ただパープルトライアングルの連中だけは、従軍する!といった旨の書面一つで釈放される立場にあった。 この内容が俺の人生を左右した! と言っても過言じゃない。 彼らは書面にサインせず、処刑された。 こんな事あるか? それから俺はホロコーストを調べまくったわけだが… 話が脱線したが、この事例は単なるジェノサイドとは一線を画す。 明らかに、死刑制度が乱用された事実を表している。

No.257 13/12/26 09:34
名無し1 

>> 253 だから、スレの本命で死刑に反対する理由としては、理解できる。 だが、例もある程度では、死刑廃止に賛同できる理由にはならない。 日… http://mikle.jp/thread/2002904/5/

  • << 259 分かるけど、死刑廃止に納得しなければならない理由にはならない。 精神論や作家の一個人の主観では、現実に起きる殺人事件や、現実に存在する被害者に目を背けることはできない。 私は、間違いなくこちら側に付く。 見方によっては、ただの日本人批判とも受け取られかねないから、反発すら生むかもしれない。 そうだとすれば、死刑廃止が遠退く材料にすらなる。

No.258 13/12/26 09:38
匿名7 ( ♂ )

更に言わせもらうと、世界の話をするなら最低一度は海外で生活し、日本を外から見なくては日本人の本質や、他国の者との比較も出来ない。

日本いる外国人では駄目なんだ。
自分が外国人になる必要がある。



俺は多少の海外経験があるから、ない者の意見など子供の意見ぐらいにしか聞こえない。


主はどんな人生経験を積んで来たのか興味がある。


  • << 302 人生経験…? 普通…語るに足らん至って普通の人生送ってきたがw

No.259 13/12/26 09:44
名無し123 ( 30代 ♂ )

>> 257 http://mikle.jp/thread/2002904/5/ 分かるけど、死刑廃止に納得しなければならない理由にはならない。

精神論や作家の一個人の主観では、現実に起きる殺人事件や、現実に存在する被害者に目を背けることはできない。
私は、間違いなくこちら側に付く。


見方によっては、ただの日本人批判とも受け取られかねないから、反発すら生むかもしれない。
そうだとすれば、死刑廃止が遠退く材料にすらなる。

No.260 13/12/26 09:52
名無し1 

>> 259 被害者に目を向けるからこその死刑廃止です。

http://mikle.jp/thread/2002904/17/

心の傷を本当に治癒することができるのは、その傷を負わせた者だけなのです。

No.261 13/12/26 10:02
名無し123 ( 30代 ♂ )

>> 260 すまんが、自分の言葉で語れない奴の相手をしたくない。

主は、その点は話せる。

悪いが、引っ込んでてくれ。

No.262 13/12/26 10:33
名無し1 

>> 261 それは言葉を篩にかけているだけです。

あなたに必要な数々の言葉を取りこぼすことで、あなたは死刑を正当化できているに過ぎません。





No.263 13/12/26 11:56
匿名7 ( ♂ )

>> 262 俺の行儀はまだ大丈夫やろか?


  • << 267 いいこいいこ😊

No.264 13/12/26 12:19
アクセルロディ ( 50代 ♂ ImET )

>> 208 日米安保、つまりは他国が戦争する事には賛成か? の問いに対し、 『国』が『国』に行う武力制裁には断固として反対と答え 再度同じ質問をさ… >大量殺戮の為の兵器を用いて、武力制裁を与えるのは正義なのか?
>人殺しに対し死刑を用いるのと同じ発想だよな?

君も僕を色眼鏡で見ているよ。
僕は自衛戦争(集団的自衛を含む)は肯定しているが、制裁戦争は肯定していない。(制裁自体を否定するのでもない)

急迫不正の侵害行為に対して、武力以外ではその侵害を排除出来ない状況での「必要最小限」の実力行使は非難されるべきではない。
そこまで否定するのは「生命」の軽視と同じだ。
罪無き無辜の国民の「(自由に)生きたい」と言う権利を最大限に尊重するのが国家の責務だ。

>それもこれも引き起こしてる元凶は『軍』であり『兵器』だろ。

違うな。
犯罪も戦争も元凶は「人間」そのものだ。
軍隊や兵器が無くても殺戮は起きる。

>悪に武力制裁を与え、正義を貫く為に9条の改正と自衛隊を一『軍』として認めるべき!
>と。

違うな。
悪に武力制裁を与える為ではない。
自国民を不正な侵害行為から保護する為だ。
日本国に対して有形力を用いる事で得られる利得は、その結果生じる不利益を下回ると、より容易に相手に予測させる為だ。

>そう言う考えならば、殺人犯した犯罪者は皆どいつもこいつもぶっ殺しゃ良いだろーよw

そういう考えではないので、犯罪者もみだりには殺さない。
使い古された言葉だが「力の無い正義は悪である」
何の為に「力」が必要なのか?
無辜の生命を保護する為に、犯罪者や敵の有形力を無害化すると言う必要不可欠最小限の目的を達する為に「充分な実力」として必要なのだ。
「生きたい」と言う罪無き国民に、死を選ぶ事が正義だと押し付ける事は正義ではなく悪だ。
国民を守れない法律は悪だ。

一般犯罪の場合でも、犯罪者の有形力を無害化する為に逮捕する。
逮捕する際には、必要に応じて「暴力」で対抗しなければならないし、無辜の生命危機が急迫する場合は射殺も止むを得ない。
自衛戦争とはこの逮捕の瞬間に相当する防衛行為だ。
戦力で対抗しなければ被害が拡大する。
仮に、我が国の侵略を企んだ某国が、我が国の抵抗によって侵略を断念し降伏したとする。
その後某国に対して我が国が弁済と制裁を求める段に於いて、某国民全員の処刑を要求すると言うのが「死刑」と同じ考え方だ。
今、国ごと滅ぼしておかなければ、再犯の可能性は0ではない、と存置派は考えるようだからな。

  • << 266 >罪無き無辜の国民の「(自由に)生きたい」と言う権利を最大限に尊重するのが国家の責務だ。 自由に生きるために武器が必要なら、それはとても不自由なことだと思う。
  • << 272 武力以外ではその侵害を排除できないとどうやって証明するのですか?
  • << 273 >逮捕する際には、必要に応じて「暴力」で対抗しなければならないし、無辜の生命危機が急迫する場合は射殺も止むを得ない。 >自衛戦争とはこの逮捕の瞬間に相当する防衛行為だ。 それが暗殺であれば生命危機が急迫するまで気付かないこともありますが、戦争なら事前に何らかの対応は可能ですから止むを得ないとは言えません。
  • << 292 急迫不正の侵害行為に対して、武力以外ではその侵害を排除出来ない状況での「必要最小限」の実力行使は非難されるべきではない。 そこまで否定するのは「生命」の軽視と同じだ。 罪無き無辜の国民の「(自由に)生きたい」と言う権利を最大限に尊重するのが国家の責務だ。 命の軽視? 思い上がってんなよ? その必要最小限の抵抗とやらが、更に国民の命を危うくする可能性については考えないのか? 飽くまでも武力による抵抗こそが最有力の防衛方法で、 『軍』による無条件降伏が犠牲を減らす可能性は完全否定なんだな? 二つの可能性を視野に入れず、兵を戦場に送り出すのは命の軽視には繋がらないんだな? 大儀と大儀のぶつかり合い、そのフィールドで失う命についてはどう考えてんだ? 防衛という名目で兵を送り出す事を容認する! という事は、国民である兵の命を危険に晒す事になるわけだが、これは命の軽視ではないと‥? 自衛隊を警察に例え、侵略しに来た国の兵を強盗とするような幼稚な喩えは通用せんからな。
  • << 293 人類の祈念する理想は 『世界平和』 だと思うが、この点については俺もあんたも変わらんだろう。 その『平和社会』とは言うまでもなく、全ての人間の権利と財産が安全に、公正に、保障される社会だ。 その社会に於いて『のみ』、あらゆる人々が争うことなく安全に、そして個々の幸せを追求することが出来ると信じることができるだろう。 じゃあ、この理想を実現する『理念』とは何か?  人はよくこれを『平和主義』と言う。 これは間違いではない。 が、あんたはこれに無条件で同意出来ていない! 『理念』として存在する『平和主義』には、『一片の妥協』も許されねえ。 何故ならば、それは文字通り『理念』だからよ。 『理念』とは、現実を理想に近づけるための『具体的主張』、『手段』のことを指す。 それ故、俺はその 『理念』 を曲げるという行為を容認することが出来ねえ! そして、あんたを含め、自衛手段や戦争を容認している者の『平和』のやり方は、往々にしてこの素晴らい『理念』をネジ曲げてしまっている。 その例は挙げるまでもねえが、 『国連の承認があるならば戦争を支持する』 『敵国が攻めてくるならば戦う』 しかし、人はこうも言う。 『国連の承認のない戦争は支持出来ない』 『憲法9条の改正を』 頭わりぃんじゃねえのか?とw 彼らの根底にある『理念』とは何なのか? 彼らはそれらを以て『平和』や『秩序』を謳うがよ、彼らの理念は平和に基づくものなか? 答えは否だ。 少なくとも俺はそう謂いたい。 何故ならば、『平和』とは『絶対的無条件』の平和を指してるからよ。 例えば、人が『平和主義』という言葉を使う時、多くの場合、人は戦争に反対する。 つまり『反戦』だ。 戦争の害悪、安全を脅かし、人権を侵害し、人命を軽んじ、財産を収奪するそれら害悪を非難し、それを『悪』だと断定する。 では、それを言わせる『平和』とは何か? 少なくとも、そこに自衛手段を含めた 『戦争を肯定』する主張は存在しちゃならねえ。 そこに在って良いのはただ、戦争を憎む純粋で崇高な、人として当然の主張だけだ! にも関わらず、多くの『平和主義者』を名乗る有形無形の人々は、 『国連の承認』 『自国の危機』 といったお題目がありゃ、誰かさんみたいに戦争を『容認』すると発言して憚らない。 そこには決して、真の『平和』など存在しねえ!
  • << 294 前レスで述べてきたように戦争を容認することなど、『平和』という理念には存在しない! 極端な話、隣人が殺され、暴虐な侵略者があらゆる全てを破壊しつくしても、 『抵抗』なる選択肢は、『平和主義』という理念に於いて許されんからな。 よって、条件付けをして『平和主義』、または『平和』を語る彼らは、己の『理念』を、良心に従い普遍的な正道を求め判断し追求する『理念』を、間違いなくネジ曲げてる事になる! これは許されんだろ。 『平和』という言葉を使う以上、人は己の平和の『理念』を常に、如何なることが有ろうとも、固持し守り、時には 『権威』に逆らってでも、証明しなけりゃならんから! でなければそれは『平和の理念』足り得ないし、状況によって言を左右にする人物を信用できんのか? て話になる。 人が人として普遍的な正道を歩もうとするなら、それは絶対に曲げてはいけないものだ。 そしてあんたはあらゆるレスで、俺自身の持つ『理念』に対し問い掛けた。 戦争に反対も結構だが、 『あらゆる状況においても』 戦争に反対せねばならないのか?と。 当たり前だろ! そこには何の迷いもねえw 間違いなく戦争は悪いことだ。それはあんたも充分に認識し、認めている事だろう。 しかし、それでもあんたは良心に照らし、普遍的正道をねじ曲げていると判断した『悪』に対抗するには、必要悪としての『抵抗』が必要な時だってあるのではないかと。 しかし 『国連の承認』 『侵略に対する抵抗』 といった条件は、『平和主義』を曲げるに足るものでないのは明らかだ! 『理念』とは如何なる状況下でも曲げて良いものではないからな!

No.265 13/12/26 13:18
アクセルロディ ( 50代 ♂ ImET )

>> 208 日米安保、つまりは他国が戦争する事には賛成か? の問いに対し、 『国』が『国』に行う武力制裁には断固として反対と答え 再度同じ質問をさ… >そんな一貫性の無い主張で死刑反対述べられても、なんの説得力もねえよ。

僕の主張が一貫している事が前回のレスで確認出来ると思う。
一切の暴力、武器、武力、兵器を否定するならば、警察官の拳銃使用も否定しなければ、君の主張にこそ一貫性が無い。

>『ヤンキーであるこの俺には、人は殺せない』
からよ。

人を殺せないのは君だけじゃない。
存置派も皆同じだ。
だけど、様々な原因が重なれば、殺してしまうかも知れない「人間」と言う存在である点でも皆同じだ。

>人を殺すくらいなら、『殺された方がまし』なんだよね。

それは君が立派なだけで、全ての国民に強要すべき事柄ではない。
君の考えだと「緊急避難」を正当化出来ない。
一人乗りの救命ボートに二人目の遭難者が手を掛けた時、自分が生きる為にその手を払いのけたとしても、罪には問われない。

例えば、某国が日本侵略を企て、武力行使を始めたとする。
被害が拡大する中、君はまだ日本軍が具体的な抵抗をしていると言うような情報は得ていない。
いよいよ民間人である君の家にも敵兵が乱入しようとしたその瞬間、数人の日本兵が君の家の前に人柱となって立ちはだかった。
君の妻子は「助けて」と叫んでいる。
この場面でも君は日本語で「撃つな!」と叫び、日本兵と妻子が眼前で殺害されるのを見届け、最期に敵弾を浴びると言う訳か?
これは正当防衛の否定だな。
ナンセンスだと思う。

  • << 271 >一人乗りの救命ボートに二人目の遭難者が手を掛けた時、自分が生きる為にその手を払いのけたとしても、罪には問われない。 いつでも手を払いのけられるように準備をしておくよりは、同じ重さ大きさで二人乗っても沈まない救命ボートの開発に時間と労力を使うべきだと思います。

No.266 13/12/26 13:20
名無し1 

>> 264 >大量殺戮の為の兵器を用いて、武力制裁を与えるのは正義なのか? >人殺しに対し死刑を用いるのと同じ発想だよな? 君も僕を色眼鏡… >罪無き無辜の国民の「(自由に)生きたい」と言う権利を最大限に尊重するのが国家の責務だ。

自由に生きるために武器が必要なら、それはとても不自由なことだと思う。



  • << 268 >自由に生きるために武器が必要なら、それはとても不自由なことだと思う。 現実を見据えて理想を追うのと 現実を無視して理想を語るのは違う。 「武器を捨てろ」と言って、相手が武器を放棄した事を確認してから自らの武器を放棄するのと 自ら武器を放棄してから「お前も武器を捨てろ」と言うのは違う。 「死ぬ」のは勝手でも、「死なせる」のは勝手ではない。

No.267 13/12/26 13:27
名無し1 

>> 263 俺の行儀はまだ大丈夫やろか? いいこいいこ😊

No.268 13/12/26 14:12
アクセルロディ ( 50代 ♂ ImET )

>> 266 >罪無き無辜の国民の「(自由に)生きたい」と言う権利を最大限に尊重するのが国家の責務だ。 自由に生きるために武器が必要なら、それはとて… >自由に生きるために武器が必要なら、それはとても不自由なことだと思う。

現実を見据えて理想を追うのと
現実を無視して理想を語るのは違う。

「武器を捨てろ」と言って、相手が武器を放棄した事を確認してから自らの武器を放棄するのと
自ら武器を放棄してから「お前も武器を捨てろ」と言うのは違う。

「死ぬ」のは勝手でも、「死なせる」のは勝手ではない。

No.269 13/12/26 14:39
名無し1 

>> 268 自ら武器を放棄してから「お前も武器を捨てろ」と言えば良いのです。

死ぬのも死なせるのも勝手ではありません。

人には生きている限り生き続ける使命があります。

だからこそ、どれほど悲惨な死を迎えたとしても、最後まで生き抜いた事実は揺るがないのです。

  • << 274 >自ら武器を放棄してから「お前も武器を捨てろ」と言えば良いのです。 結果として、相手が武器を捨てずに使用する可能性は考慮しないのか? 自分の事しか考えていないだろ? 自分の側に「生きたい」と願う罪無き人がもう一人一緒に居ても先に武器を捨てるのか? 相手が裏切って武器を捨てず、殺されたら殺されたで仕方ないと言うつもりか? 随分身勝手で無責任な考えだな。 「死なせる」のは勝手と言うのと代わらない。 >死ぬのも死なせるのも勝手ではありません。 >人には生きている限り生き続ける使命があります。 前レスで「死ぬ」のは勝手と書いたが、これは法律一般論として書いた。 理由は自殺未遂に罰則は無いからだ。 しかし、個人的には僕も「自分の生命」でも尊重すべきと考えている。 従って、「死ぬ」も「死なせる」も「勝手ではない」には同意するよ。 だが、そうすると君の意見は矛盾している。 >だからこそ、どれほど悲惨な死を迎えたとしても、最後まで生き抜いた事実は揺るがないのです。 詭弁だな。 他殺でも、被害者本人の意に適った死に方であるならば生き抜いたと言えるかも知れない。 しかし同時に「死ぬ」事の肯定でもある。 反対に被害者本人の意に反した死に方である場合は、生き抜いたとは言えないし、そのような犯罪が行われるのを看過し、防ごうともしない不作為は「死なせる」のと同じだ。(国家の責務として)

No.270 13/12/26 14:50
アクセルロディ ( 50代 ♂ ImET )

>> 209 強化しなきゃならんのは、武力に対する軍備じゃねぇ! 国際法の重さと質だ! >国際法の重さと質だ!

抽象的な表現だな。
重さとは強制力、質とは正当性と解して良いのか?

例えば強制力は何で担保する?
結局今現在の国際法に於いても、条約不履行や違法行為に対して、強制執行や制裁としての有形力の行使を認めているではないか。

No.271 13/12/26 14:58
名無し1 

>> 265 >そんな一貫性の無い主張で死刑反対述べられても、なんの説得力もねえよ。 僕の主張が一貫している事が前回のレスで確認出来ると思う。 一… >一人乗りの救命ボートに二人目の遭難者が手を掛けた時、自分が生きる為にその手を払いのけたとしても、罪には問われない。

いつでも手を払いのけられるように準備をしておくよりは、同じ重さ大きさで二人乗っても沈まない救命ボートの開発に時間と労力を使うべきだと思います。

  • << 276 >いつでも手を払いのけられるように準備をしておくよりは、同じ重さ大きさで二人乗っても沈まない救命ボートの開発に時間と労力を使うべきだと思います。 緊急事態の対処法を議論しているのではない。 刑法の違法性訴却と言う考え方を否定している事を批判しているのだ。

No.272 13/12/26 15:06
名無し1 

>> 264 >大量殺戮の為の兵器を用いて、武力制裁を与えるのは正義なのか? >人殺しに対し死刑を用いるのと同じ発想だよな? 君も僕を色眼鏡… 武力以外ではその侵害を排除できないとどうやって証明するのですか?

No.273 13/12/26 15:32
名無し1 

>> 264 >大量殺戮の為の兵器を用いて、武力制裁を与えるのは正義なのか? >人殺しに対し死刑を用いるのと同じ発想だよな? 君も僕を色眼鏡… >逮捕する際には、必要に応じて「暴力」で対抗しなければならないし、無辜の生命危機が急迫する場合は射殺も止むを得ない。
>自衛戦争とはこの逮捕の瞬間に相当する防衛行為だ。

それが暗殺であれば生命危機が急迫するまで気付かないこともありますが、戦争なら事前に何らかの対応は可能ですから止むを得ないとは言えません。

  • << 275 卵とニワトリ。 勿論外交交渉が前提。 日本に戦争意志がなくても、某国が宣戦布告し、ミサイルに燃料を入れはじめたら、本気で打つかどうか分からないと言っている場合ではない。

No.274 13/12/26 15:51
アクセルロディ ( 50代 ♂ ImET )

>> 269 自ら武器を放棄してから「お前も武器を捨てろ」と言えば良いのです。 死ぬのも死なせるのも勝手ではありません。 人には生きている限り… >自ら武器を放棄してから「お前も武器を捨てろ」と言えば良いのです。

結果として、相手が武器を捨てずに使用する可能性は考慮しないのか?

自分の事しか考えていないだろ?

自分の側に「生きたい」と願う罪無き人がもう一人一緒に居ても先に武器を捨てるのか?
相手が裏切って武器を捨てず、殺されたら殺されたで仕方ないと言うつもりか?
随分身勝手で無責任な考えだな。
「死なせる」のは勝手と言うのと代わらない。

>死ぬのも死なせるのも勝手ではありません。
>人には生きている限り生き続ける使命があります。

前レスで「死ぬ」のは勝手と書いたが、これは法律一般論として書いた。
理由は自殺未遂に罰則は無いからだ。
しかし、個人的には僕も「自分の生命」でも尊重すべきと考えている。
従って、「死ぬ」も「死なせる」も「勝手ではない」には同意するよ。
だが、そうすると君の意見は矛盾している。

>だからこそ、どれほど悲惨な死を迎えたとしても、最後まで生き抜いた事実は揺るがないのです。

詭弁だな。
他殺でも、被害者本人の意に適った死に方であるならば生き抜いたと言えるかも知れない。
しかし同時に「死ぬ」事の肯定でもある。
反対に被害者本人の意に反した死に方である場合は、生き抜いたとは言えないし、そのような犯罪が行われるのを看過し、防ごうともしない不作為は「死なせる」のと同じだ。(国家の責務として)

  • << 278 >自分の事しか考えていないだろ? あなたは相手が裏切ることしか考えていないようです。 裏切りを恐れた結果、力及ばず「生きたい」と願う仲間を死なせてしまった時、あなたはどのように責任を取りますか? 誰もが「生きたい」のです。 もし相手が裏切るとしたら、それはあなたを殺すためではなく、「人は人を殺さなくても生きて行ける」ことを見失っているからです。 あなたと同じように。 >「死ぬ」も「死なせる」も「勝手ではない」には同意するよ。 同意してもらえて良かったです。 私の意見に矛盾を感じるのは、あなたが矛盾として捉えているからです。 >反対に被害者本人の意に反した死に方である場合は、生き抜いたとは言えないし、そのような犯罪が行われるのを看過し、防ごうともしない不作為は「死なせる」のと同じだ。(国家の責務として) 犯罪が行われるのを看過して良いとは誰も言っていません。 まるで死刑賛成派のような論点のすり替えですね。 次からは論理的な反論を期待します。

No.275 13/12/26 16:00
アクセルロディ ( 50代 ♂ ImET )

>> 273 >逮捕する際には、必要に応じて「暴力」で対抗しなければならないし、無辜の生命危機が急迫する場合は射殺も止むを得ない。 >自衛戦争とはこの逮… 卵とニワトリ。

勿論外交交渉が前提。
日本に戦争意志がなくても、某国が宣戦布告し、ミサイルに燃料を入れはじめたら、本気で打つかどうか分からないと言っている場合ではない。

  • << 280 止むを得ない状況に陥ることを前提として外交交渉をするのですか? それではニワトリの卵も蛇の卵も同じ卵だと言っているようなものです。

No.276 13/12/26 16:05
アクセルロディ ( 50代 ♂ ImET )

>> 271 >一人乗りの救命ボートに二人目の遭難者が手を掛けた時、自分が生きる為にその手を払いのけたとしても、罪には問われない。 いつでも手を払い… >いつでも手を払いのけられるように準備をしておくよりは、同じ重さ大きさで二人乗っても沈まない救命ボートの開発に時間と労力を使うべきだと思います。

緊急事態の対処法を議論しているのではない。
刑法の違法性訴却と言う考え方を否定している事を批判しているのだ。

  • << 281 そもそも「人に殺されるくらいなら、殺す方がまし」という主張を正当化するための違法性阻却ではありません。

No.277 13/12/26 16:24
アクセルロディ ( 50代 ♂ ImET )

>> 234 ホロコーストで自らの命も厭わず、断固平和主義を訴え、処刑された連中が世界に与えた影響、彼等が残した功績は少なくとも国際法に於いても影響与えて… >てめぇらが言う軍備の強化や軍を動かす為の法の改正を訴えるより遥に平和に近づくと思うけどな。

彼等の崇高な信仰心を否定するつもりはないが、特定宗教教義の押し付けはダメだろ。
彼等はこの世の幸福よりあの世の幸福を選んだ。
冷酷な見方をすれば、彼等の無抵抗が大虐殺を助長したかも知れない。

No.278 13/12/26 16:30
名無し1 

>> 274 >自ら武器を放棄してから「お前も武器を捨てろ」と言えば良いのです。 結果として、相手が武器を捨てずに使用する可能性は考慮しないのか?… >自分の事しか考えていないだろ?

あなたは相手が裏切ることしか考えていないようです。

裏切りを恐れた結果、力及ばず「生きたい」と願う仲間を死なせてしまった時、あなたはどのように責任を取りますか?

誰もが「生きたい」のです。

もし相手が裏切るとしたら、それはあなたを殺すためではなく、「人は人を殺さなくても生きて行ける」ことを見失っているからです。

あなたと同じように。


>「死ぬ」も「死なせる」も「勝手ではない」には同意するよ。

同意してもらえて良かったです。

私の意見に矛盾を感じるのは、あなたが矛盾として捉えているからです。


>反対に被害者本人の意に反した死に方である場合は、生き抜いたとは言えないし、そのような犯罪が行われるのを看過し、防ごうともしない不作為は「死なせる」のと同じだ。(国家の責務として)

犯罪が行われるのを看過して良いとは誰も言っていません。
まるで死刑賛成派のような論点のすり替えですね。

次からは論理的な反論を期待します。

  • << 282 >裏切りを恐れた結果、力及ばず「生きたい」と願う仲間を死なせてしまった時、あなたはどのように責任を取りますか? 先に武器を放棄して、仲間を危険に晒した結果の死より、処罰は軽いと思うけど。 勿論、こちらの銃はまだフォルスターに収まっていて、相手の銃口は人質のコメカミなんて言う状況でなければね。 >もし相手が裏切るとしたら、それはあなたを殺すためではなく、「人は人を殺さなくても生きて行ける」ことを見失っているからです。 殺人犯罪者って言うのは、それを見失っている人達の事でしょ。 そういう人達が相手だから銃を構える必要があるのですよ。 >犯罪が行われるのを看過して良いとは誰も言っていません。 言ってますよ。 殺人目的で家に侵入して来た暴漢に、折角所持していた武器を先に棄てて 君:「話し合おう!」と叫ぶのか? 君:「何が欲しい?」男:「娘の命だ」 君:「どうぞ」? やっぱり犯罪を見過ごしている。(冗談) 茶化して悪いが、それほど現実味を感じないって事。 まるで死刑賛成派のような論点のすり替えですね。 すり替えは君の方。 殺され易い道を選択しておいて、死ぬ事を最期まで生き抜くと表現する事でごまかしている。

No.279 13/12/26 16:42
アクセルロディ ( 50代 ♂ ImET )

>> 242 因みに死刑に関わらず、徴兵制がある国では未だに、軍隊に於いて法の乱用が行われている国がありますね。 それがエスカレートしたら、兵役拒否は死… >武力による訴えが平和な未来に繋がるとは到底思えんし。

日本の平和を担保して来たのは、事実として米軍。
戦争放棄の憲法や宣言ではない。
フィリピンは同じ戦争放棄の憲法を持つ国。
が、米軍が動かないと見るや侵攻を受けた。
尖閣や竹島も相手国が窺っているのは日本の動きではなく、米国の顔色だ。
もし、米国が日本とは手を切ると宣言すれば、中国は来る。
と思う。

戦争の事はよう知らんけど。

No.280 13/12/26 16:43
名無し1 

>> 275 卵とニワトリ。 勿論外交交渉が前提。 日本に戦争意志がなくても、某国が宣戦布告し、ミサイルに燃料を入れはじめたら、本気で打つかどうか分から… 止むを得ない状況に陥ることを前提として外交交渉をするのですか?

それではニワトリの卵も蛇の卵も同じ卵だと言っているようなものです。

  • << 286 違うよ。 最悪の事態をも想定して対策を講じておく事が危機管理であり、国家安全保障だよ。

No.281 13/12/26 17:00
名無し1 

>> 276 >いつでも手を払いのけられるように準備をしておくよりは、同じ重さ大きさで二人乗っても沈まない救命ボートの開発に時間と労力を使うべきだと… そもそも「人に殺されるくらいなら、殺す方がまし」という主張を正当化するための違法性阻却ではありません。

  • << 288 >そもそも「人に殺されるくらいなら、殺す方がまし」という主張を正当化するための違法性阻却ではありません。 またすり替えか。 そんな事は言っていない。 主の主張「人を殺すくらいなら、殺された方がまし」を国是にして全国民に従わせるなら、違法性訴却事由の一つ「緊急避難」=「自分の生命を守る為に止むを得ず他者を死傷させる」を正当化出来なくなると言ったのだ。

No.282 13/12/26 17:25
アクセルロディ ( 50代 ♂ ImET )

>> 278 >自分の事しか考えていないだろ? あなたは相手が裏切ることしか考えていないようです。 裏切りを恐れた結果、力及ばず「生きたい」と… >裏切りを恐れた結果、力及ばず「生きたい」と願う仲間を死なせてしまった時、あなたはどのように責任を取りますか?

先に武器を放棄して、仲間を危険に晒した結果の死より、処罰は軽いと思うけど。
勿論、こちらの銃はまだフォルスターに収まっていて、相手の銃口は人質のコメカミなんて言う状況でなければね。

>もし相手が裏切るとしたら、それはあなたを殺すためではなく、「人は人を殺さなくても生きて行ける」ことを見失っているからです。

殺人犯罪者って言うのは、それを見失っている人達の事でしょ。
そういう人達が相手だから銃を構える必要があるのですよ。

>犯罪が行われるのを看過して良いとは誰も言っていません。

言ってますよ。
殺人目的で家に侵入して来た暴漢に、折角所持していた武器を先に棄てて
君:「話し合おう!」と叫ぶのか?
君:「何が欲しい?」男:「娘の命だ」
君:「どうぞ」?
やっぱり犯罪を見過ごしている。(冗談)

茶化して悪いが、それほど現実味を感じないって事。

まるで死刑賛成派のような論点のすり替えですね。

すり替えは君の方。
殺され易い道を選択しておいて、死ぬ事を最期まで生き抜くと表現する事でごまかしている。

No.283 13/12/26 17:51
名無し1 

>> 282 >先に武器を放棄して、仲間を危険に晒した結果の死より、処罰は軽いと思うけど。

なるほど、処罰が軽ければ良いという感覚ですね。

>そういう人達が相手だから銃を構える必要があるのですよ。

それは銃を構えるために相手を選んでいるのと同じです。

>茶化して悪いが、それほど現実味を感じないって事。

それはあなたが現実を見ていないからです。

>殺され易い道を選択しておいて、死ぬ事を最期まで生き抜くと表現する事でごまかしている。

殺され易いかどうかは問題ではありません。

あなたは身に及ぶ危険を避けることばかり重視するから、つまらない考え方しかできないのです。

No.284 13/12/26 18:04
ぎゃりーばびゅばびゅ ( 30代 ♂ yu20j )

なんだなんだなんだなんだなんだ!?

レス数とかビビるから!

荒らされたかと思ったべやw

ちょっとこれからカラオケ行ってくるから、返事後でね。

ざっと見たが、特に俺の頭悩ませるレスはねえな。

先ずはアクセルのおっちゃん!

突っ込みどころ満載でっせ!

まぁ、俺の返事楽しみにしててくれw

ちょっと遅れるかもしれないけれど

必ず来るかここで待ってろよ!


No.285 13/12/26 20:29
名無し1 

>> 1 戦争の根底には暴力と狂気がある。 そして、それらはいつも私たちの側にある。 あるいは私たちそのものである。 もし暴力と狂気… 人間は、

愛するために憎む。

生きるために殺す。

けれど兵器は殺すことしかできない。

憎しみの理由さえ理解できない。

だから命と相容れないのだ。

戦争は命と引き換えに兵器を生み出すこと。

人間にできる最も愚かな行為だ。

  • << 303 兵器について間違い無く言える事は、製造される『兵器』のどれ一つを取っても、それは飢えている人々、寒いのに着る物がない人々からの盗みである! と。

No.286 13/12/26 21:28
アクセルロディ ( 50代 ♂ ImET )

>> 280 止むを得ない状況に陥ることを前提として外交交渉をするのですか? それではニワトリの卵も蛇の卵も同じ卵だと言っているようなものです。 違うよ。
最悪の事態をも想定して対策を講じておく事が危機管理であり、国家安全保障だよ。

No.287 13/12/26 21:40
名無し1 

>> 286 ですから

「戦争なら事前に何らかの対応は可能ですから止むを得ないとは言えません。」

と書きました。

  • << 289 いいや。 奇襲攻撃を受ける可能性は想定しないのか? 過去の北朝鮮のミサイル実験の際、日米は迎撃ミサイルを配備したが、不必要な軍備なのか?

No.288 13/12/26 22:13
アクセルロディ ( 50代 ♂ ImET )

>> 281 そもそも「人に殺されるくらいなら、殺す方がまし」という主張を正当化するための違法性阻却ではありません。 >そもそも「人に殺されるくらいなら、殺す方がまし」という主張を正当化するための違法性阻却ではありません。

またすり替えか。
そんな事は言っていない。
主の主張「人を殺すくらいなら、殺された方がまし」を国是にして全国民に従わせるなら、違法性訴却事由の一つ「緊急避難」=「自分の生命を守る為に止むを得ず他者を死傷させる」を正当化出来なくなると言ったのだ。

  • << 290 それはわざとです(笑) そもそも国是は国民に従わせるものではない。という意味ですよ。 分かるかな?

No.289 13/12/26 22:24
アクセルロディ ( 50代 ♂ ImET )

>> 287 ですから 「戦争なら事前に何らかの対応は可能ですから止むを得ないとは言えません。」 と書きました。 いいや。
奇襲攻撃を受ける可能性は想定しないのか?
過去の北朝鮮のミサイル実験の際、日米は迎撃ミサイルを配備したが、不必要な軍備なのか?

  • << 291 その止むを得ない?と、逮捕の際の止むを得ないは違いますよね? それともあなたの大雑把な理論からすれば同じなのでしょうか?

No.290 13/12/26 22:31
名無し1 

>> 288 >そもそも「人に殺されるくらいなら、殺す方がまし」という主張を正当化するための違法性阻却ではありません。 またすり替えか。 そんな事… それはわざとです(笑)

そもそも国是は国民に従わせるものではない。という意味ですよ。

分かるかな?

  • << 295 >そもそも国是は国民に従わせるものではない。 >という意味ですよ。 >分かるかな? またすり替えだ。 国是の意味を議論しているのではない。 国是とは国家と国民との間で既に合意の取れている政策の事だ。 従って、君等の考え「人を殺すくらいなら、殺された方がまし」が国是となるならば、違法性訴却事由は否定される。 しかし、違法性訴却事由は否定されない。 つまり君等の考えは国是にならない。

No.291 13/12/26 22:34
名無し1 

>> 289 いいや。 奇襲攻撃を受ける可能性は想定しないのか? 過去の北朝鮮のミサイル実験の際、日米は迎撃ミサイルを配備したが、不必要な軍備なのか? その止むを得ない?と、逮捕の際の止むを得ないは違いますよね?

それともあなたの大雑把な理論からすれば同じなのでしょうか?

  • << 296 止むを得ないとは、正当な目的を達する為の正当かつ合理的手段として他の選択肢の無い事だ。 犯罪の場合も戦争の場合も、不正な侵害行為を排除(侵害行為者を無害化)すると言う正当目的を達する為の正当かつ合理的手段として、有形力の行使以外に選択肢が無い場合が有る点で共通している。

No.292 13/12/26 23:04
ぎゃりーばびゅばびゅ ( 30代 ♂ yu20j )

>> 264 >大量殺戮の為の兵器を用いて、武力制裁を与えるのは正義なのか? >人殺しに対し死刑を用いるのと同じ発想だよな? 君も僕を色眼鏡… 急迫不正の侵害行為に対して、武力以外ではその侵害を排除出来ない状況での「必要最小限」の実力行使は非難されるべきではない。
そこまで否定するのは「生命」の軽視と同じだ。
罪無き無辜の国民の「(自由に)生きたい」と言う権利を最大限に尊重するのが国家の責務だ。


命の軽視?

思い上がってんなよ?

その必要最小限の抵抗とやらが、更に国民の命を危うくする可能性については考えないのか?

飽くまでも武力による抵抗こそが最有力の防衛方法で、

『軍』による無条件降伏が犠牲を減らす可能性は完全否定なんだな?

二つの可能性を視野に入れず、兵を戦場に送り出すのは命の軽視には繋がらないんだな?

大儀と大儀のぶつかり合い、そのフィールドで失う命についてはどう考えてんだ?

防衛という名目で兵を送り出す事を容認する!

という事は、国民である兵の命を危険に晒す事になるわけだが、これは命の軽視ではないと‥?

自衛隊を警察に例え、侵略しに来た国の兵を強盗とするような幼稚な喩えは通用せんからな。

  • << 297 幼稚な喩えと一蹴するなら、何故警察と言う暴力装置は肯定するのに軍隊は否定するのか論じてみせろよ。
  • << 308 >飽くまでも武力による抵抗こそが最有力の防衛方法で、『軍』による無条件降伏が犠牲を減らす可能性は完全否定なんだな? >二つの可能性を視野に入れず、兵を戦場に送り出すのは命の軽視には繋がらないんだな? 論点が違うな。 君は「最有力の防衛方法」を模索しているようだが、それ以前に「人間の尊厳・個人の尊厳の尊重」が在る。 人間の「生きたい」「殺されたくない」と言う感情と権利(生命権)は何にも増して尊重されなくてはならない。 仮に君の意見が、日本の現状を踏まえた上で「最有力の防衛方法」であったとしても、君の語るところはつまり「少数は大勢の為の犠牲になれ」である。 日本国憲法の理念「個人の尊厳」の尊重と真っ向から対立する暴論だ。 国家は、たった一人の国民の「生命権」または「自衛権」も蹂躙してはならないのである。 >大儀と大儀のぶつかり合い、そのフィールドで失う命についてはどう考えてんだ? >防衛という名目で兵を送り出す事を容認する! >という事は、国民である兵の命を危険に晒す事になるわけだが、これは命の軽視ではないと‥? 軽視ではない。 生命を賭しているのは兵士だけではない。 世の中には生命の危険を顧みる事の出来ない職業(民間を含む)が多く存在し、それぞれに社会貢献している。 One for All. All for One. 国民と国家の信頼関係である。 彼等の使命は自分の生命を犠牲にし「軽視」する事ではなく、他者の「至高の生命」を保護すると言う「生命の尊重」である。

No.293 13/12/26 23:13
ぎゃりーばびゅばびゅ ( 30代 ♂ yu20j )

>> 264 >大量殺戮の為の兵器を用いて、武力制裁を与えるのは正義なのか? >人殺しに対し死刑を用いるのと同じ発想だよな? 君も僕を色眼鏡… 人類の祈念する理想は

『世界平和』

だと思うが、この点については俺もあんたも変わらんだろう。

その『平和社会』とは言うまでもなく、全ての人間の権利と財産が安全に、公正に、保障される社会だ。

その社会に於いて『のみ』、あらゆる人々が争うことなく安全に、そして個々の幸せを追求することが出来ると信じることができるだろう。

じゃあ、この理想を実現する『理念』とは何か? 

人はよくこれを『平和主義』と言う。

これは間違いではない。

が、あんたはこれに無条件で同意出来ていない!

『理念』として存在する『平和主義』には、『一片の妥協』も許されねえ。

何故ならば、それは文字通り『理念』だからよ。

『理念』とは、現実を理想に近づけるための『具体的主張』、『手段』のことを指す。

それ故、俺はその
『理念』
を曲げるという行為を容認することが出来ねえ!

そして、あんたを含め、自衛手段や戦争を容認している者の『平和』のやり方は、往々にしてこの素晴らい『理念』をネジ曲げてしまっている。

その例は挙げるまでもねえが、

『国連の承認があるならば戦争を支持する』

『敵国が攻めてくるならば戦う』

しかし、人はこうも言う。

『国連の承認のない戦争は支持出来ない』

『憲法9条の改正を』

頭わりぃんじゃねえのか?とw

彼らの根底にある『理念』とは何なのか?

彼らはそれらを以て『平和』や『秩序』を謳うがよ、彼らの理念は平和に基づくものなか?

答えは否だ。

少なくとも俺はそう謂いたい。

何故ならば、『平和』とは『絶対的無条件』の平和を指してるからよ。

例えば、人が『平和主義』という言葉を使う時、多くの場合、人は戦争に反対する。

つまり『反戦』だ。

戦争の害悪、安全を脅かし、人権を侵害し、人命を軽んじ、財産を収奪するそれら害悪を非難し、それを『悪』だと断定する。

では、それを言わせる『平和』とは何か?

少なくとも、そこに自衛手段を含めた
『戦争を肯定』する主張は存在しちゃならねえ。

そこに在って良いのはただ、戦争を憎む純粋で崇高な、人として当然の主張だけだ!

にも関わらず、多くの『平和主義者』を名乗る有形無形の人々は、

『国連の承認』

『自国の危機』

といったお題目がありゃ、誰かさんみたいに戦争を『容認』すると発言して憚らない。

そこには決して、真の『平和』など存在しねえ!

  • << 306 自衛行動と戦争を混同していないか。 戦争回避は当然。 しかし、問題は相手が実力行使に出た時の対処。 不測の事態を想定しないのは空論。 また、不正な侵害行為を放置するのは背任行為。 自衛権とは自然法たる自然権の一つ。 自然法に反する法は全て無効だ。 平和主義が憲法理念だとしても、自然法は憲法より上位の法であり、人権保障の体系である憲法によって自衛権を制約すると言うのは二律背反である。 憲法の平和主義は国家が国民の生命を保護する事で担保される。
  • << 309 全否定はしない。 理想としては正しい。 と同時に現実味が無い。 漠然とで悪いけど、どうも「思い上がっている」のは君も同じじゃないか? 君が言っている事は、たまたま日本が豊かで平和だから言える事であって、君が言うように寒さに凍え、明日の生命を繋ぐ為に盗みを働かなくてはならない貧しい国の子供達に語っても、失笑に伏すだけだと思うけどなぁ…。 まだまだ世界は一つにはなれないし、一つになれない世界に君の言う理想は当てはまらないような気がする。 ま、この件は分からん。

No.294 13/12/26 23:22
ぎゃりーばびゅばびゅ ( 30代 ♂ yu20j )

>> 264 >大量殺戮の為の兵器を用いて、武力制裁を与えるのは正義なのか? >人殺しに対し死刑を用いるのと同じ発想だよな? 君も僕を色眼鏡… 前レスで述べてきたように戦争を容認することなど、『平和』という理念には存在しない!

極端な話、隣人が殺され、暴虐な侵略者があらゆる全てを破壊しつくしても、
『抵抗』なる選択肢は、『平和主義』という理念に於いて許されんからな。

よって、条件付けをして『平和主義』、または『平和』を語る彼らは、己の『理念』を、良心に従い普遍的な正道を求め判断し追求する『理念』を、間違いなくネジ曲げてる事になる!

これは許されんだろ。

『平和』という言葉を使う以上、人は己の平和の『理念』を常に、如何なることが有ろうとも、固持し守り、時には
『権威』に逆らってでも、証明しなけりゃならんから!

でなければそれは『平和の理念』足り得ないし、状況によって言を左右にする人物を信用できんのか?

て話になる。

人が人として普遍的な正道を歩もうとするなら、それは絶対に曲げてはいけないものだ。

そしてあんたはあらゆるレスで、俺自身の持つ『理念』に対し問い掛けた。

戦争に反対も結構だが、

『あらゆる状況においても』

戦争に反対せねばならないのか?と。

当たり前だろ!

そこには何の迷いもねえw

間違いなく戦争は悪いことだ。それはあんたも充分に認識し、認めている事だろう。

しかし、それでもあんたは良心に照らし、普遍的正道をねじ曲げていると判断した『悪』に対抗するには、必要悪としての『抵抗』が必要な時だってあるのではないかと。

しかし

『国連の承認』

『侵略に対する抵抗』

といった条件は、『平和主義』を曲げるに足るものでないのは明らかだ!

『理念』とは如何なる状況下でも曲げて良いものではないからな!

  • << 310 >『侵略に対する抵抗』 >といった条件は、『平和主義』を曲げるに足るものでないのは明らかだ! >『理念』とは如何なる状況下でも曲げて良いものではないからな! ⬆この中に誤りがあるのではないか? 先ず僕は「侵略(不正)に対する抵抗」が「平和主義」に反するとは思わない。 不正がまかり通る世の中を平和とは呼べないからね。 平和主義の理念って本当に「無抵抗」の事なの? 次に、その理念は「曲げてはならない」のですか? この先一切考え方を改めてはならないのですか? 「無抵抗」のまま? 本当に?

No.295 13/12/26 23:47
アクセルロディ ( 50代 ♂ ImET )

>> 290 それはわざとです(笑) そもそも国是は国民に従わせるものではない。という意味ですよ。 分かるかな? >そもそも国是は国民に従わせるものではない。
>という意味ですよ。
>分かるかな?

またすり替えだ。
国是の意味を議論しているのではない。
国是とは国家と国民との間で既に合意の取れている政策の事だ。
従って、君等の考え「人を殺すくらいなら、殺された方がまし」が国是となるならば、違法性訴却事由は否定される。
しかし、違法性訴却事由は否定されない。
つまり君等の考えは国是にならない。

  • << 304 http://mikle.jp/thread/2039540/265/ 上記レスで『殺された方がまし』を「全ての国民に強要すべき事柄ではない」と指摘し、その理由として「「緊急避難」を正当化出来ない」ことを挙げていますね。 そして次に、「「殺された方がまし」を国是にして全国民に従わせるなら、違法性訴却事由の一つ「緊急避難」を正当化出来なくなる」と同じ内容のことを書いています。 以上を踏まえて、 >またすり替えだ。 >国是の意味を議論しているのではない。 国是という言葉はあなたのレスから引用したものです。 私は「強要すべき事柄」かどうかを論点にしていること自体が誤りだと述べています(国是は国民に従わせるものではない)。 さらに言えば違法性阻却事由は「まし」かどうかで決まるのではなく、違法性を阻却すべきかどうかで決まります。 >「殺された方がまし」が国是となるならば、違法性訴却事由は否定される。 国是に違法性はありません。 もともと違法性が問われない事柄に対して一体何を阻却するというのでしょうか? >しかし、違法性訴却事由は否定されない。 >つまり君等の考えは国是にならない。 もちろん「自分の生命を守る為に止むを得ず他者を死傷させる」のだから否定できません。 もし「殺された方がまし」が国是になったとしても状況的に止むを得なければ否定することは不可能です。

No.296 13/12/27 00:06
アクセルロディ ( 50代 ♂ ImET )

>> 291 その止むを得ない?と、逮捕の際の止むを得ないは違いますよね? それともあなたの大雑把な理論からすれば同じなのでしょうか? 止むを得ないとは、正当な目的を達する為の正当かつ合理的手段として他の選択肢の無い事だ。

犯罪の場合も戦争の場合も、不正な侵害行為を排除(侵害行為者を無害化)すると言う正当目的を達する為の正当かつ合理的手段として、有形力の行使以外に選択肢が無い場合が有る点で共通している。

  • << 305 選択の結果、選択肢が無い状況に陥ることはありますよね。

No.297 13/12/27 00:11
アクセルロディ ( 50代 ♂ ImET )

>> 292 急迫不正の侵害行為に対して、武力以外ではその侵害を排除出来ない状況での「必要最小限」の実力行使は非難されるべきではない。 そこまで否定するの… 幼稚な喩えと一蹴するなら、何故警察と言う暴力装置は肯定するのに軍隊は否定するのか論じてみせろよ。

  • << 299 ついでに言うとな、 自由に生きるために武器が必要なら、それはとても不自由なことだと思う。 これには俺も同意なんだよ。

No.298 13/12/27 00:22
ぎゃりーばびゅばびゅ ( 30代 ♂ yu20j )

>> 297 何故?

国家同士のいざこざが原因で外交が成り立たず、戦争という最悪の事態に発展してんだぞ?

その責任として、自衛隊を用いてそれを防衛する事があんたの云う国家の義務らしいが、それが起因で発生する命のやり取りをあんた肯定は肯定してんだぞ?

それとも何か?

国同士のやり取りもなく、他国が思い付きで単に強奪しに来たとでも言うのか?

それとも、『それ』が前提の自衛なのかよw

  • << 311 あれあれ? これ軍隊を否定するレスだと言う事は理解出来るけど、警察の暴力や拳銃所持を肯定する説明が抜けてるよね。 そこを「キッチリ」説明しないと、君の平和主義の一貫性は担保されないよ。 >国同士のやり取りもなく、他国が思い付きで単に強奪しに来たとでも言うのか? 中国の中華思想は「強奪」が目的だからね。 交渉和解なんて考え難いな。 中国:「九州よこせ!」 日本:「嫌だ!」 中国:「じゃ戦争ね!」 日本:「…」 >それとも、『それ』が前提の自衛なのかよw ん? 『それ』って何かよく分からんけど、多分『それ』も想定しておかないと危機管理とは言えない。

No.299 13/12/27 00:29
ぎゃりーばびゅばびゅ ( 30代 ♂ yu20j )

>> 297 幼稚な喩えと一蹴するなら、何故警察と言う暴力装置は肯定するのに軍隊は否定するのか論じてみせろよ。 ついでに言うとな、

自由に生きるために武器が必要なら、それはとても不自由なことだと思う。

これには俺も同意なんだよ。

No.300 13/12/27 00:51
ぎゃりーばびゅばびゅ ( 30代 ♂ yu20j )

>> 256 ただ単に一方的にものを見てるだけでは、事は成し得ない。 法制度は多角的な理由があって存在している。 一義的に戦争だ、虐殺だ、と決… 有無すら言わせない状況下の中、ただパープルトライアングルの連中だけは、従軍する!といった旨の書面一つで釈放される立場にあった。

この内容が俺の人生を左右した!

と言っても過言じゃない。

彼らは書面にサインせず、処刑された。

こんな事あるか?

それから俺はホロコーストを調べまくったわけだが…

話が脱線したが、この事例は単なるジェノサイドとは一線を画す。

明らかに、死刑制度が乱用された事実を表している。

  • << 301 こんな事あるか? とは処刑された事を差した訳ではなく、『平和主義』の信念の元、断固として軍事に携わる事を拒否し、命でそれを証明した連中が存在した事実を指しての。
投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

何でも雑談!掲示板のスレ一覧

何でも雑談掲示板。みんなで楽しくまったり語り🗯合おう❗ 暇つぶしにもぴったり。いつでもどこでも投稿や閲覧が可能です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧