注目の話題
家の鍵をかけない人いますか?
50代バツイチ同氏の恋愛
復縁できると思いますか?

私の主張おかしいところありますか?

レス26 HIT数 5526 あ+ あ-

専業主婦
13/11/30 08:09(更新日時)

34歳の専業主婦です。

私原因で不妊治療をして妊娠出産した子持ち主婦です

私と夫は不妊治療のことで喧嘩が多く衝突が耐えず、いつも喧嘩していました

夫はお昼は弁当と水筒を持たせて、お小遣いは最小限にしていましたが、不妊治療してるのだからお小遣いを減額させてとお願いしたら怒鳴られたり・・・
夫は飲み会がなく、ゲームやライブが気晴らしらしいのですが、私の不妊治療にお金がかかるしそれらは夫が生きていく上で必要なことじゃないのだから私に協力してくれてもいいじゃないって思ってました

貯金もなくなるような生活を送っていたんです
本当にお金にはきつかったんです

さらに、夫自身も気が強い人ですので、クリニックの医師などに少しでも不信感があると俺がはっきり言ってやる‼︎と言い出す人です

私も喧嘩して頻繁に実家に帰ってたので、親からは離婚して別の人を探しなさい、あまりにもいつも帰ってきてるから離婚しないなら帰ってくるなとまで言われていました

でも私は子供が出来ないから他にもらってくれる人がいないから夫と離婚はしたくなかったのです

こんな風ですが移植4回目で妊娠できました

今子供は1歳ですし、夫は前に比べたら優しくなりました。2人目が欲しいし不妊治療でまた子供を作ろうと思ってるのですが、早いなら早いほうがいいですよね?
ちなみに胚盤胞が何個か凍結してあります。

友達に言わせたら、そんな状況で2人目を作ろうなんて考えられないよ〜大きくなったらもっともっとお金もかかるし、いまは幼いからいいけど旦那さんともこれからもっと衝突増えるよ。というより実親にそこまで言われて嫌われていた旦那さんと子供作れない私なら・・
離婚したくないのも、子供が出来ないし、再婚できないからっていうあなたの理由も当時は理解できなかったと怒られてしまいました

皆様はどう思いますか?子供は一歳ですが私の宝です
夫も前よりは優しいし悪くなるなんてありえないですよね?
だって私たちの喧嘩の原因は不妊治療だったのですから
子供もいるから離婚はしないですから。
私の主張おかしいところありますか?

No.2029805 13/11/25 05:07(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 13/11/25 05:36
既婚者1 

離婚して別の人とやり直すって簡単に言われても、精神的・体力的・金銭的にも結構大変ですよね。しかも本人にその気がなかったら尚更。

主さんはおかしくないと思いますよ。出来ることなら2人目も作った方がいいと思うし、金銭的なことは子供がある程度大きくなれば働きに出れるし。

No.2 13/11/25 05:55
にゃん ( 30代 ♀ wGLgLb )

主さんが不妊治療をしている間も、主さんは専業主婦だったの?🐱


旦那さんにだけ負担を強いると、2人目には難色を示すんじゃないかな…🐱💦💦


不妊治療にどれだけの金額が掛かるか判っているなら、きちんと貯蓄して、今の生活レベルを落とさない算段が必要なんじゃないでしょうか?


一人っ子のご家庭もあるわけだし、2人目が欲しいかどうかは旦那さんと良く話し合ってくださいね🐱


主さんの独り善がりだと、主さんには賛同しかねます。

お友達もそこを言ってるのではないでしょうか?🐱



No.3 13/11/25 06:07
既婚者3 

主の言っている事に間違いはないと思います。 問題はお金だけですが専業主婦でやり繰り出来るレベルなら大丈夫ですよ、最悪主が働く選択肢もあるのだから

No.4 13/11/25 06:15
専業主婦0 

ごめんなさい、主です
私が不妊治療してる時から専業主婦でした
不妊治療+私が専業主婦だったからお金は毎月赤字で貯金と退職金を切り崩した生活を送ってました

でも、私の主張おかしいところないですよね
夫も娯楽を我慢するのが当然だと思います

私は不妊治療で辛い思いをしているのだから、その気持ちは理解してくれないと

友達には確かにいつも離婚の文字を考えてると言ったり、夫にも喧嘩後家を飛び出して5日放置されてたりはしましたが、5日連絡もなく放置って夫婦間なら別に普通ですよね?

友達はその時もそれは普通じゃない何か事件に巻き込まれる可能性もあるし冷たすぎると言っていましたが、私はずっとそれだったので慣れています

早く2人目が欲しいですよ
なんでこんな言い方されないといけないんだろうと思います

  • << 7 夫婦の在り方は人それぞれですので良いと思いますよ。 旦那も我慢して当然だと思います、だいたい子供がいたら楽しいし、忙しく、自分の趣味どころではないですよ

No.5 13/11/25 06:33
匿名5 

娯楽を我慢するのが当然って💧息抜きを奪われたらストレスじゃない。
兼業主婦で二馬力で働いて治療費を捻出してたら、その主張はわかるけど専業で退職金をあててでしょ…。
不妊治療は辛いかも知れないけど、旦那だって恥をしのんで精液提出の協力してんのに娯楽を没収されお小遣いも雀の涙。
嫌なことが、あれば実家に帰る我が儘っぷり。旦那はかなり妥協して歩みよりしてんのに、どうしたらそんな上から目線で我慢は当然なんて言えるんですかね。
あなたが原因なのによく我が儘が言えますね。

  • << 8 私もこの方に近い意見です。 不妊治療のつらさは治療した方にしか分からないけれど、主さんは思いやりが足りない気がします。 喧嘩中の旦那さんの言動も思いやりがないですが…主さんの態度がそれなら旦那さんの態度もそうなってもおかしくないというか…。 主さんがもうちょっと思いやりを持って接していれば旦那さんも違ったかも。 子どもはかわいいですよね。 もうひとり欲しい気持ちは分かります。 また治療されるようでしたら、つらい治療の中大変だと思いますがもう少しおもいやりを持って接してみて下さい。

No.6 13/11/25 06:48
専業主婦6 ( ♀ )

旦那さんは子供好きですか?
子供の嫌いな私からしたら不妊治療も娯楽?だと思いますが
旦那さんのゲームやライブが娯楽でやらなくても必要ない事と言ってしまえば
夫婦だからと言って子供が必要ではないですよね?

二人目が欲しいなら主さんも働いたほうがいいのでは
これからもっとお金もかかるし旦那さんの娯楽が減れば主さんに離婚の意思がなくても旦那さんに芽生えるかも

主さんの願望だけ通り旦那さんだけストレス溜まる
しかも主さんは稼がずに専業主婦

こっちのがおかしいと私は思います

No.7 13/11/25 06:49
既婚者3 

>> 4 ごめんなさい、主です 私が不妊治療してる時から専業主婦でした 不妊治療+私が専業主婦だったからお金は毎月赤字で貯金と退職金を切り崩した生… 夫婦の在り方は人それぞれですので良いと思いますよ。

旦那も我慢して当然だと思います、だいたい子供がいたら楽しいし、忙しく、自分の趣味どころではないですよ

No.8 13/11/25 06:50
専業主婦8 ( 30代 ♀ )

>> 5 娯楽を我慢するのが当然って💧息抜きを奪われたらストレスじゃない。 兼業主婦で二馬力で働いて治療費を捻出してたら、その主張はわかるけど専業で退… 私もこの方に近い意見です。

不妊治療のつらさは治療した方にしか分からないけれど、主さんは思いやりが足りない気がします。
喧嘩中の旦那さんの言動も思いやりがないですが…主さんの態度がそれなら旦那さんの態度もそうなってもおかしくないというか…。
主さんがもうちょっと思いやりを持って接していれば旦那さんも違ったかも。

子どもはかわいいですよね。
もうひとり欲しい気持ちは分かります。
また治療されるようでしたら、つらい治療の中大変だと思いますがもう少しおもいやりを持って接してみて下さい。

No.9 13/11/25 07:15
既婚者9 ( ♀ )

兄弟はいるに越した事はないと思いますが…

1人目の不妊治療でお金がかかって
ご主人と衝突、喧嘩が耐えなかったのに、

更にまた2人目で不妊治療?!

ご主人からしたら主さんの我儘で
更に小遣いを減額されて負担が多いんじゃないかな?

No.10 13/11/25 07:23
匿名10 ( ♀ )

私も 主さんと同じ状態でしたので
不妊治療の後 姉から叱られました

当時は 二人の子供なんだから
協力するのが 当然だと思ってたので

でも 今考えると 専業主婦でいて
旦那は夜遅くまで働いていたのに
休みは 不妊治療に付き合ってくれて
ゲーム 友人付き合いも我慢してくれて
旦那は よくしてくれていました…。
今は 押し付け過ぎたと反省しています

主さん 二人目が欲しい気持ちは
よく理解出来ますが
旦那さんと よく話し合って下さい

不妊治療には お金もかかりますし
前回同様 一度で出来ず数回かかる
可能性もあるのですから
そのお金を 今の子供の為に遣うかは
夫婦で 決めるべきだと思います。

そして 治療再開するなら
旦那さんへの 思いやりと感謝を
忘れずに してあげて下さいね。

夫婦といえど 親しき仲に礼儀あり
互いに感謝を 忘れないでいる事が
夫婦円満への一歩 だそうです。
自分の事で頭いっぱいになり過ぎて
旦那さんの気持ちを 置き去りに
しないよう お互い気をつけましょうね

No.11 13/11/25 07:41
既婚者11 

私も不妊治療経験者で今は2人目妊娠中です。
なぜ、働かないのですか?
私は正社員で働きながら排卵誘発剤を打ちに2週間、毎日病院に通っていました。
それはとても大変でしたが、働いているから経済的にも困らなかったです。
2人目は治療途中で人事異動で職場が変わり、時間的に通うのが難しくなり自宅での自己注射でした。
一生懸命働いて1万円稼ぐ大変さ、わかっていますか?
出口が見えないのが不妊治療の辛さです。
治療は働きながらでも、できます。
旦那さんとよく話し合って2人目計画立てべきでは?

No.12 13/11/25 07:44
通行人12 

衝突の原因は突き詰めればお金ではないのでしょうか?
私は御友人の意見は最もだと思います。

No.13 13/11/25 08:39
匿名13 

主張は不妊治療家庭的には間違ってないかもしれないけど、要は言い方なんじゃないのかな?
なんだか主さんは自信家ぽいから、私は間違ってない!主張を張り上げてれば、男は滅入る。

また、何が正しいかは本人の育ち次第だよ。

No.14 13/11/25 08:47
通行人14 ( ♀ )

身近な友人の意見は素直に受け入れ省みた方がいいですよ

主さんの主張のおかしな事は、2人の子供だから旦那は自分の娯楽もガマンして自分に協力するのは当たり前、という考え

もちろんある程度はガマンは必要でしょう
でも度がすぎればやりすぎです

私からしたら、そこまで不妊治療にお金をかけてでも子供が欲しく、旦那さんが経済面でも協力するのは当たり前というなら、主さんも経済面で協力するのは当たり前だと思う
つまりそこまで言うなら自分も働けって事です

小遣いだって既に少なかったのを更に減額となれば腹立たしくもなるでしょう
子づくりのためだけに必要とされているように感じていたかもしれません
そんな中の気晴らしさえもできなくなったら、子づくりどころではなくなると思います

不妊治療中がそんな状態だったのなら、またそうなる事を懸念して子供はもういらないと考えていてもおかしくないと思います

将来の経済的な事を考えても可能なんですか?
旦那さんが我慢ならないほどの我慢を強要しなければならないほどの経済状況なら無理なんじゃないですか?

主さんは子供についてよく話し合われましたか?
経済的な事も合わせて人生設計とかの話し合いはよくされましたか?
それが足りなくて気持ちが一つにならず良からぬ状態になった、もしくは主さんが一方的に押し付けてる感じがします
お互いに歩み寄らなければうまくいきませんよ
夫婦で温度差があると思います

No.15 13/11/25 09:16
ベテラン主婦15 ( ♀ )

肝心の旦那さんは なんて言ってるかに よりますけど、
こうゆう場合は 必ず これが正解!!っていうようなもんじゃないので、貴方も きめつけないで、もう少し 言葉を選んだ方がいいと思います。

No.16 13/11/25 09:50
匿名16 ( 40代 ♀ )

私も不妊治療していましたのであえて言わせていただきますが
不妊治療している私はつらいのに夫も我慢すべきという主さんの主張は納得がいきません。
元は主さんが原因での
不妊治療ですよね?
私でなければ主人はこんな思いしなかったのにと思いませんか?
主さんは自己主張が過ぎるのでは?
思いやりの気持ちがないように思います。

No.17 13/11/25 12:48
既婚者17 ( ♀ )

私も5番さんと同じ意見です。

それと、主さんが不妊、専業、でなぜ
そんなに、ご主人に対し上から目線なんですか?
言い方変えると、なぜそんなに偉そうなんですか?
自分は、間違ってない!旦那が間違ってる!なんて、言えるんですか?

更に、友人には、ご主人の愚痴や離婚発言、喧嘩したらすぐ実家に帰り
逃げる。自分で家出したクセに連絡がないのは、おかしい
と言う。

私は、主さんが不思議でなりません。


よく、ご主人が我慢されてると思います。
主さんに、思い遣りと言う物がなく
凄く自分中心な方だと思いました。

主さん夫婦が喧嘩していたのは、不妊治療が原因ではなく
主さん、あなたが原因なのを理解した方がいいですよ?

不妊だから、他に結婚してくれる人が居ないから仕方なく、ご主人と居た
ような事を書かれてますが
それは間違いで、あなたの性格、考えでは他に貰ってくれる方は居ない。
が正解です。



世の中、色々な人間がいますが
主さんみたいな人が居るんですね。
ご主人がなんか不憫だし、
友人も、よく主さんと仲良くしてくれてますね。

No.18 13/11/25 13:16
nono ( 20代 ♀ pPNFLb )

不妊治療のお金を今の子に当てたりはしないのですか?
周りが習い事や、子供の将来の為に貯蓄をする方はダメなのですか?
子供は可愛いですが、将来設計はちゃんと考えて、それに対して今やっていますか?
子供は増えればいいものでなく、今いる子をどれだけ幸せに育てていくことが大事だと思いますが。
主さんは働けない身体なのですかね?なにもかも負担が旦那さんになっているように思いますが、不妊治療する前に今のお子さんの将来を旦那さんと話し合ってからにしてはいかがですか?

No.19 13/11/25 13:43
新婚さん19 

主張がおかしいというより、主様自身がおかしいです。不妊治療が辛いのは主様だけではないし、協力してもらっている立場。へりくだる必要はないけど感謝は必要だと思います。旦那様一生懸命働いてるのにお小遣いも満足にもらえず、楽しみも奪われて本当に気の毒です。

ご友人がおっしゃってることは間違いでも失礼じゃないですよ。主様の主張が間違いです。

No.20 13/11/25 13:47
既婚者20 

ご主人は2人目が欲しいとおっしゃってるのかなぁ?

なんだか主サンの文章みてると疑問に感じる。
(゚ω゚?)

ご友人もソコに対して苦言を言ってるんじゃないかな?

我慢して当たり前。
主サンはそうおっしゃるけど…
ご主人はどう思っているの?

No.21 13/11/25 14:10
専業主婦21 ( ♀ )

主さんも、旦那もどっちもおかしい

主さんは旦那の事を考えなく、子供の事だけ、旦那は自分の事だけしか考えない
ご主人は結局、自分の事以外に金を使われるのは嫌なんでしょう。

子供が我が儘しか言わない年頃になった時に、冷酷な対応しか出来ないでしょう

今は喋らないから、ペットが出来た感覚
まぁ、話し出したら本性見えるでしょうね


主さんは、離婚されても子供が二人欲しいのかどうかを考えたら?

物凄く自分よがりな主さんは、そんな犠牲を払ってでも二人欲しい覚悟は見受けられないです

No.22 13/11/25 14:46
通行人22 ( ♀ )

だんなさんはそんなにしてまで子供欲しかったんですか?

互いにどうしても欲しいから頑張ろうってなってなかったからだんなさんは不満だったのでは?

なんかだんなさん気の毒です。

二人目いらないんじゃない?

No.23 13/11/25 15:08
通行人23 ( ♀ )


二人目をいつ作るか
早いなら早い方が良いですよね?って…

それは、ご夫婦で相談なさって
決めたら良いのでは?
御主人があまり乗り気じゃなかったら?

先には何があるかわからないのに
子供がいるから離婚はしません!とか?
言い切ってるのも怖いと言うか
主さんって性格的に不安要素が
結構あるように思いますね。

人生何があるかわかりません
「こうあるべき」とか「こうでなければならない」とか絶対と言えるものは
無いに等しいと思いますが?

いずれにしても
御主人と良く相談してから
決めて下さい(^^;

No.24 13/11/25 15:27
専業主婦24 

自分が不妊原因なのに超わがまま

愛情も思いやりもお金もない夫婦に2人目は必要ですか?
旦那さん子ども欲しがってないしストレス増えるだけで可哀想

必死に旦那さん(結婚)にしがみついて既成事実作りたいだけみたい

No.25 13/11/30 00:21
匿名25 ( ♀ )

なんだか、旦那さんを種馬だとでも思っていそうですね。

お金を稼ぐって、本当に本当に大変。


満足する小遣いくらい、あげてください。

それで足りないなら、あなたも働いて補えばいい。


なぜ、自分は働きもしないで、自分の主張だけは通す??


我儘で自己中で傲慢な方だと思いました。


旦那さんのお給料のおかげで、あなたもお子さんも生活できているってわかってます?


感謝の気持ちが見えません。


あなたの主張は、あなたも働いているなら、まだ理解できます。


そのレベルですよ。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(5月31日10時-12時)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧