注目の話題
2万請求したいが、できるでしょうか。
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。

妊娠経験あると言われました

レス29 HIT数 6158 あ+ あ-

プレママ( ♀ )
13/11/16 13:29(更新日時)

避妊しなくなって10ヶ月、妊娠したようなので、病院へ行って来ました。
無事、妊娠していたのですが、

以前に妊娠された事ありますね。

と言われました。

出産も堕胎も経験ないです。

その時は、いえ、ありません。と答えたので、あぁ〜そうですか…(ちょっと不可解な感じ)で終わったのですが、帰宅して気になってきました。

そんな間違いってあるのでしょうか?
または、知らないうちに妊娠していた事があるのでしょうか??
確かに、ずっと前に生理が乱れた事はあります。

No.2025086 13/11/13 13:24(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 13/11/13 13:42
匿名さん1 

初めて行った婦人科じゃないの?

  • << 3 ありがとうございます。 初めて行った婦人科クリニックです。 婦人科へ行ったのも初めてです。 診察の後に言われました。

No.2 13/11/13 14:54
♀ママ2 ( 20代 ♀ )

妊娠おめでとうございます。待ちに待ったご懐妊だったのでしょうね。でも何なんでしょうかね、そんなこと言われたら気になりますよね。。。

  • << 4 ありがとうございます。 深い意味なかったのでしょうか? でも、気になります。

No.3 13/11/13 15:28
プレママ0 ( ♀ )

>> 1 初めて行った婦人科じゃないの? ありがとうございます。
初めて行った婦人科クリニックです。
婦人科へ行ったのも初めてです。

診察の後に言われました。

No.4 13/11/13 15:30
プレママ0 ( ♀ )

>> 2 妊娠おめでとうございます。待ちに待ったご懐妊だったのでしょうね。でも何なんでしょうかね、そんなこと言われたら気になりますよね。。。 ありがとうございます。
深い意味なかったのでしょうか?
でも、気になります。

No.5 13/11/13 16:01
匿名さん5 ( ♀ )

もしかしたら赤ちゃんが知らないうちに流れちゃってた…とか。
あまりに赤ちゃんが小さいうちだと気付かないってこともあるみたいです。

年齢がわからないのでなんとも言えませんが、二人目かなあと思うお年だったとか

心配な点とか指摘されなかったのなら大丈夫だとは思います。


No.6 13/11/13 18:24
プレママ0 ( ♀ )

>> 5 レスありがとうございます。
現在、26才です。

知らないうちに流れてしまってたのでしょうか?

今回、避妊しなくなってからは、基礎体温計ってましたし、それ以前を考えると、学生時代⁉︎ 4〜8年前の事になります。

No.7 13/11/13 19:46
匿名さん7 ( ♀ )

初診なら問診票書いたと思いますが、間違えて妊娠経験有りに丸つけたとかではないですか?

  • << 12 間違えて◯つけてたなら診察の時に医者に『経験有りに◯ついてるよ』とかそういう会話になるよね。 だからそれはナイ。

No.8 13/11/13 20:07
♂♀ママ8 ( ♀ )

同姓同名と間違えたとか?
まぁ気にしなくていいよ
病院他に変えてもいいし

No.9 13/11/13 21:06
♀ママ9 ( 20代 ♀ )

私の母も産婦人科で同じこと言われたことあると以前言ってました。
初期気付かず完全流産したらしい。

No.10 13/11/13 23:22
♂ママ10 ( ♀ )

私が1度流産した時に先生が初期の段階で妊娠してることに気づかず流産してそれが原因で妊娠しにくくなることもあるから気づいただけでも良かったんだよと言われたことがあります。
先生の話では7割位気づいてないらしいです。

No.11 13/11/14 05:54
兼業主婦(32♀) ( 8uH2e )

私は、今は50キロ代ですが、高校の頃は80キロ代で。

お腹の「肉割れ」が激しく、同じく「妊娠経験あるでしょ」と言われました。

診察台では、お腹も見えることありますもんね。

No.12 13/11/14 12:23
匿名 ( rudbG )

>> 7 初診なら問診票書いたと思いますが、間違えて妊娠経験有りに丸つけたとかではないですか? 間違えて◯つけてたなら診察の時に医者に『経験有りに◯ついてるよ』とかそういう会話になるよね。
だからそれはナイ。

No.13 13/11/14 13:56
匿名さん13 ( ♀ )

たぶんですが、超初期に流産したことがあったのかも。化学的流産といって着床してすぐに流産することがあります。時期はだいたい生理予定日から1週間以内で、ほとんど生理と変わらないので、生理予定日あたりに検査薬を使用しなければ気づきません。(生理予定日に反応する検査薬があるんです)
いつもより少し生理が遅れたな?少し量が多くて重い気がするな?少し生理痛が重い気がするな?という程度だそうです。

初期流産は経験ありますが陣痛ばりの痛みがあって尋常ではない量の血や血の塊が出るので、妊娠に気付いていなくても何かの異常事態だということには気付くと思います。

No.14 13/11/14 15:09
プレママ0 ( ♀ )

皆さん、ありがとうございます。
気になりますが、なるべく気にしないで、お腹の赤ちゃんの事を考えるようにしたいと思います。

主人は、救急対応もある総合病院の方が良いと言っているので、変えてみようかなとも思っています。

私は、入院する部屋が居心地良さそうだったので、今のクリニックを選びました。

でも、内診して、過去の妊娠の経験とか分かるのでしょうか?
もし、気づかずに流産した事があって、それが分かったのなら、良い先生のようにも思えます。

  • << 18 経産婦は子宮口の形でわかるそうですが、流産も子宮口が開くのでもしかしたらわかるのかも?とは言え、医療従事者でないと確実なことはわかりません。医者や助産師さんに聞いてみた方が確実では? 私も今妊娠初期ですが、妊婦検診はクリニック、分娩は救急センターのある総合病院ですることにしました。緊急時は総合病院で診てもらいます。 クリニックの方が祝膳があったりサービスが充実してますよね。持病がなく経過が良好ならクリニックでも大丈夫だと思います。万が一妊娠中にトラブルがあれば設備が整っている総合病院に転院になりますし、心配しすぎることはないです。 私は持病があるのと30代での初産で流産歴もあるので迷わず総合病院にしました。小児科医もいるので赤ちゃんに何かあっても安心なので。

No.15 13/11/14 15:34
通行人15 ( ♀ )

聴いてみては。

産婦人科部長、院長等に、相談しても。

ドクハラかもしれません。

No.16 13/11/14 16:40
匿名さん16 

産婦人科の先生が、気付かないで流産している事がある人が結構いると言ってました。

いつもより生理が遅れて生理痛も酷かった時に可能性があるそうです。

出血も血の塊が多かったりとか。

No.17 13/11/14 16:44
♂ママ17 ( 20代 ♀ )

化学流産てのがあります。
気がつかないまま生理みたいに流れます。

  • << 21 えっ!!Σ(・□・;)

No.18 13/11/14 17:12
匿名さん13 ( ♀ )

>> 14 皆さん、ありがとうございます。 気になりますが、なるべく気にしないで、お腹の赤ちゃんの事を考えるようにしたいと思います。 主人は、救… 経産婦は子宮口の形でわかるそうですが、流産も子宮口が開くのでもしかしたらわかるのかも?とは言え、医療従事者でないと確実なことはわかりません。医者や助産師さんに聞いてみた方が確実では?

私も今妊娠初期ですが、妊婦検診はクリニック、分娩は救急センターのある総合病院ですることにしました。緊急時は総合病院で診てもらいます。

クリニックの方が祝膳があったりサービスが充実してますよね。持病がなく経過が良好ならクリニックでも大丈夫だと思います。万が一妊娠中にトラブルがあれば設備が整っている総合病院に転院になりますし、心配しすぎることはないです。

私は持病があるのと30代での初産で流産歴もあるので迷わず総合病院にしました。小児科医もいるので赤ちゃんに何かあっても安心なので。

No.19 13/11/14 17:56
♂ママ19 ( ♀ )

出産経験なら、産道の開き具合でわかりそうだけど、例えば初期流産なら内診ではわからなそうですけど…

わかったとしても、流産をわかった上でそんな質問する医者はどうかと思いますね

  • << 26 聞くの当たり前じゃない 病院だよ、その時になんか異常ないかね 酷い妊娠中毒とかあるでしょう 悪阻がひどい人もね 良い医者ですよ 知識もないのに適当な事を言って、主さんの不安煽らないの

No.20 13/11/15 20:30
匿名さん20 ( 30代 ♀ )

エコーで卵巣見れば何回妊娠したか分かります。

主さんが知らないうちに流産されていたのかも…

元気な赤ちゃん産んで下さいね。

  • << 22 ええっ!!Σ(゚д゚lll) 知らなかった。。。 何でわかるんだろう。。。

No.21 13/11/15 23:59
匿名さん21 

>> 17 化学流産てのがあります。 気がつかないまま生理みたいに流れます。 えっ!!Σ(・□・;)

No.22 13/11/16 00:01
匿名さん21 

>> 20 エコーで卵巣見れば何回妊娠したか分かります。 主さんが知らないうちに流産されていたのかも… 元気な赤ちゃん産んで下さいね。 ええっ!!Σ(゚д゚lll)
知らなかった。。。
何でわかるんだろう。。。

No.23 13/11/16 01:51
プレママ23 

卵巣って卵子出る所ですよね?そんなの見てなぜ妊娠回数分かるのლ(ʘ▽ʘ)ლ

No.24 13/11/16 03:32
♂♀ママ24 ( ♀ )

恐らく、気が付かないうちに初期流産されたのでしょう。

それよりも、旦那さんの安心だから総合病院の方が!には驚きました。妊娠出産について、もっと夫婦で知識を得るべきです。

何も持病がないなら、年齢的にも総合病院ではなく、クリックにするのが普通です。

No.25 13/11/16 08:36
プレママ0 ( ♀ )

まとめてのお返事で失礼致します。
やはり気になるので、もう一度、同じクリニックへ行って、先生と詳しくお話して来ようと思っています。

また、総合病院でなく、クリニックの方が普通と伺ってビックリしました。
我が家のご近所さん(都区内)は、総合病院の産科へ通っていらっしゃる方が多いです。クリニックは部屋代も高いので、やはり検討し直してみます。

No.26 13/11/16 11:00
通りすがり ( 40代 ♀ GeHKF )

>> 19 出産経験なら、産道の開き具合でわかりそうだけど、例えば初期流産なら内診ではわからなそうですけど… わかったとしても、流産をわかった上で… 聞くの当たり前じゃない

病院だよ、その時になんか異常ないかね


酷い妊娠中毒とかあるでしょう 悪阻がひどい人もね

良い医者ですよ


知識もないのに適当な事を言って、主さんの不安煽らないの

No.27 13/11/16 12:17
匿名さん27 

通行人です。

クリニックで出産すれば、近所の人とも仲良くなりやすく、ママ友が出来やすいです。
総合病院で産むのがいいって言うのは、子どもにもしもの事があった場合です。
クリニックでは小児科の先生がいないので、そういうときは近くの総合病院に搬送されます。
また、妊娠後期に中毒症がでて、結局総合病院に入院することになった人もいます。
どうなるかは、年齢関係なく、そのときがこないとわかりません。
総合病院で産むか、クリニックで産むかは人それぞれ。
『普通はこうしている』って言う他人の言葉に惑わされないでくださいね。
ぜひ、正しい情報収集をして、二人で話し合ってください。
良いマタニティライフを過ごしてくださいね。

No.28 13/11/16 13:06
プレママ28 ( 30代 ♀ )

>> 27 私もそう思います。

大体、『普通』なんて無いでしょうし、主さんとご主人が調べられた上で納得されたなら、問題なく妊娠を継続されていても、万一のことを考え総合病院での出産でも何も問題ありませんし、現在通院されているクリニックと相性が良ければ、変える必要も無いとは思います。妊娠中胎児や主さんに異常が現れ、対応可能な総合病院への転院が必要ならば、必ず指示されますしね。
ご近所さんやご友人とは違う選択をされても、納得し安心して通院されることが第一だと思います。

私の母親や友人など周りの多くは実家近くの産科クリニックでの検診・出産でしたが、私自身は年齢的なことから分娩時やそれまでに胎児に異常があればすぐに対処してもらえることや、病室の設備やアメニティーなどははあまり気にならない性格なのと、自宅からの移動手段もあった為、近くの総合病院でお世話になっており、月末に出産予定です。
私の通院している総合病院にも、若い妊婦さんは沢山通院されていますし、考え方は人それぞれですからね。


では、良い妊娠生活となり元気なお子さんが生まれる様願っております。

No.29 13/11/16 13:29
プレママ0 ( ♀ )

ありがとうございます(^^)
皆さんのレスがとても参考になりました。

今日、主人と、地元の総合病院のマタニティクラスを見学してきました。
パパさんも大勢参加されていましたし、看護婦さん達も暖かい雰囲気でしたので、週明けに診察を受けてみようと思います。

まだ週数も少ないし、こちらの先生の診断も受けてみて決める事にしました。

クリニックは、人気で、逆に遠方からもママさんが通っているし、サービスが良い分、全て高額な設定なので、うちには総合病院の方が庶民的で合っているかもしれません。

皆さん、どうもありがとうございました。
元気な赤ちゃんが生まれるよう、夫婦で協力していきたいと思います!

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

妊娠中掲示板のスレ一覧

もうすぐママになるマタママ・プレママの掲示板。妊娠🤰🏻や出産👶🏻についての相談・質問はこちら。マタママ友募集は、「ママ友・マタママ友募集掲示版」をご利用ください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧