注目の話題
俺は正しい!まともだ!
自分は47なのに、29の私に女として終わりと言う彼
怪しくないでしょうか?

傘泥棒したことありますか?

レス30 HIT数 7362 あ+ あ-

社会人( 20代 ♀ )
13/11/16 02:04(更新日時)

先週、学生時代の友人と久しぶりに夕食を食べに行く機会がありました。
その日は午前中雨が降っていて、店に入ってすぐのレジの前の傘立てに傘を入れました。
食事が終わって、帰るときに私の傘がなくなっていました。
2千円くらいの普通の傘なんですが、柄が気にいって買ったばかりでショックで・・。
レジのところには監視カメラもあったので、会計の人に『映像見てもらえませんか?』と聞いたら『フェイクなので・・それにお客様の荷物の管理はお客様の責任です』というようなことを言われました。

がっかりして駅へ向かう途中、
『あんなこと言っても店員さん困るだけだわw
 それに、傘なんてなくなったら自分も他人の取ればいいじゃん。他にも綺麗な傘あったし、黙って代わりにもらっとけばよかったのに。取られたら、取る。簡単じゃんw
 私、傘も自転車も買ったことないよw』
って友人に言われました。
びっくりして、『盗られたからって私が盗ったらまた別の人が困るよ』って言ったら『じゃあまた買ったら?wそうやって買う人がいるから、私はお店で盗まずに済んでいいわ。』って言われました。
友人だから私からはとらないけど、他人が困ろうが知ったこっちゃない、安いものだから構わない、困るならその人も別の人からとればいい、とられたくないものは家に保管しておくか目を離すべきじゃない・そうです。

人が持っているものから盗るのは、もらっただけだから犯罪じゃない。
店でお金を払わずに盗るのは犯罪。

お店の中で日曜日にランチ行く約束をしましたが・・もう関わりたくなくて正直明日のことを思うと憂鬱です。
学生時代はそんな子じゃなかったと・・思います。グループの中の1人でいつも6人でいたので、1:1で話すことは少なかったですが。
昨日、お店の中で久しぶりに話しているときは、楽しくて良い時間でした。共通の趣味もあるし。
就職の関係で、近くにいる学生からの友達は本当に少ないです。こんなことで少ない友達をさらに減らすなんてばかげてますか?
傘の件に関しては忘れて付き合うべきでしょうか・・。

でも今、嫌悪感しかありません。

No.2023505 13/11/09 16:48(スレ作成日時)

投稿制限
1人につき1レスのみ
投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.8 13/11/09 17:22
社会人0 ( 20代 ♀ )

>> 1 私も、どんな大親友でもそんなことを言われたら縁を切ると思います 人間として最低限のマナーも守れない人とは友達ではいられないです😢💦 ありがとうございます。
なんか当然みたいに言われたので、私がズレているのかと思ってしまいました。
人として間違ってますよね。

No.9 13/11/09 17:24
社会人0 ( 20代 ♀ )

>> 2 泥棒するやつはイカれたやつばかり 加佐や自転車を罪悪感なしに泥棒するやつはイカれてるうえに知能が低い そんな人間がそばにいたら百… 勉強はできる子なんです。
食事もちょっと高めなイタリアンだったんですが、テーブルマナーなども完璧でした。
ちなみに、資格もいっぱいもっていて、良い職についていて年齢を考慮すると収入もかなり良い子です。

なんで傘を取っていいという感覚があるのか不思議です。

No.10 13/11/09 17:25
社会人0 ( 20代 ♀ )

>> 3 時効だから言います 昔は日常茶飯事 3さんも経験あり、ですか。
他人のものを使うことに抵抗感はないんでしょうか?

No.11 13/11/09 17:27
社会人0 ( 20代 ♀ )

>> 4 人の物でも盗ったら泥棒と同じですよね。 店の物じゃなければ人の物は貰った物としてる考えの友人は呆れました。 そんな友人なら家に来られ… ですよね・・。
頂戴、いいよ のやりとりがあればいいですが、
そうでなく勝手に他人のものを持って行くわけなんですから泥棒だと私は思います。
でもそうじゃないと延々と説かれました。

友人だから、私のものは盗らないそうです😥
私の友人のものは彼女の友人ではないから、とるかもしれないですね😨

明日が憂鬱です・・。

No.14 13/11/09 17:32
社会人0 ( 20代 ♀ )

>> 5 わかります…私も子供の頃初めて買ってもらった自転車を3日目に盗まれました。 それからは自転車は盗まれるものと自覚し、二度と盗まれないよ… 私は3度、自転車を盗まれた経験があります。
防犯登録をしていて、1回目のときは戻ってきましたが、サドルが傷ついていたり、部品がなくなっていたりもして・・買いかえました。

2回目のときは、通学用のため学校の登録証を貼っていました。
無断駐車されていると学校へ苦情が入り発見されました。私は行ったこともない遠い街でした。

3回目は柱につないでいた輪っかの鍵以外が忽然となくなっていました。
もちろん戻ってきませんでした・・・。



だから、不愉快な感情だけが沸いてきます・・。
ドロボードロボーと鳴くセンサーがあれば、本当に良いですね。
取り付けたいです。

No.15 13/11/09 17:34
社会人0 ( 20代 ♀ )

>> 6 間違えて持ってきてしまった!と、いう時はありました(白いビニガザ)。でも盗まれたら諦めるし他人のなんて持って来ようとは考えたことない。 ま… これまでビニ傘は何度か盗られたことがありまして、でも結構すぐ諦めちゃってました。
雨がおさまるのを待って、コンビニまで走って買いに行ったり。
200~500円のビニ傘はまた買えるからいいんですが・・あの傘はもう手に入りません。

同じ趣味の人とは、そういうサークルで会えばいいですね。
でも、学生時代からの友人と言う大切な存在が最低なものになってしまって、ショックです。

明日のランチなんて断ろう・・。

No.17 13/11/09 17:38
社会人0 ( 20代 ♀ )

>> 7 傘とは云っても中には10万超えの傘がありますよ。 娘から贈られた父親とか、思い入れがあるし。 自転車は軽く何百万。 ご友人は大変非… 10万超えの傘も100万もする自転車も持ったことないですが、私のものは全て私の働いたお金で買ったり、大切な人から頂いた、とても大事なものです。

母から2万の傘を買ってもらったことはあります。
怖くて、おしゃれして出掛けるときにしか使っていません😭貧乏根性が染みついていて・・。

和傘も高いですよね。
祖母に着付けてもらい年に3~5回ほど和装をします。そのときにたまに借りますが・・そういうときは傘の管理もしっかりしているところへいきますからね。

久々に再会しましたが、最初の日に友人のそういう面が見れて良かったと思うべきかもしれないですね。
なにかトラブルになる前に、疎遠にしてしまおうと思います・・。

ありがとうございました。

No.18 13/11/09 17:41
社会人0 ( 20代 ♀ )

>> 12 ありません。 盗られて嫌な思いをする以上の罪悪感におそわれるので。 私なら距離おきます。 泥棒は泥棒 蛇足ですが、そうい… ありがとうございます。
私も罪悪感におそわれると思います。

ランチをどうするか、悩んでます・・。

No.20 13/11/09 17:43
社会人0 ( 20代 ♀ )

>> 13 昔、傘が無くなった時、多分似たような傘の持ち主が間違えたんだろうと思って、似たような傘を差して帰ったことがあります。 しかしそれ以来、… 先日のお店は、コートも預かるお店だったんです。傘は傘立てでしたが・・。
まさかお店に『こちらに責任はない!』などという対応をされるとは思いませんでしたし、そういう高級なお店にそういういやしい人が来るとも思いませんでした。
私が馬鹿でした。

さらに、友人もいやしい人だったんです。

色々ショックでこの1週間近く、このことを何度も考えていました。

今後から大切なものは肌身離さず、気をつけたいと思います。

No.22 13/11/09 17:50
社会人0 ( 20代 ♀ )

>> 16 盗ったことはないですね。 ビニール傘ならOKでしょ?という方がよくいるのは確かですが、内心、結局は泥棒でしょ?という気持ちはあります。 … ビニ傘ならOKという神経もよくわからないですね。
正直これまでビニ傘も何度か盗られました。でも、まだ諦めがつきました。
今回は購入して2回目の使用で、超お気に入りだったので。

そもそも私は消しゴム1個であっても泥棒だという考えです・・。
当たり前のように言う友人にびっくりして自分の頭が堅過ぎるのかと思いました。


子供のものを盗っていく人もいるんですね・・。こわいですね。

これまで本当にお金に困っている人であれば盗みも仕方ないように思っていました。
でもこないだのお店を利用できる人は絶対そうではないですし、友人も同じです。

大切なものは、こちらが盗られないよう気をつけて管理するしかないですね。

No.23 13/11/09 17:52
社会人0 ( 20代 ♀ )

>> 19 勿論盗らないし、盗られるのが嫌なので店内にはビニールに入れて持ち込みます 持ちこめないお店でした。
それに、まさか盗むような人が利用するとは・・というようなお店でした。

関係ないとお店側に突っぱねられるとも思いませんでした・・。

傘は濡れていませんでしたし、
『これは大切なものなので、コートと一緒に預かっていただけますか』
と申し出るべきだったのだと思います。
勉強になりました。

No.24 13/11/09 17:55
社会人0 ( 20代 ♀ )

>> 21 最悪な友人ですね。 そんな人が母親だったらと思うとゾッとします。他人様の事を全く考えない自分の事しか考えない最低な人間です。 人が持って… ですよね・・。
徐々に関わらないようにしたいと思っています。
明日の約束がネックです。

彼女の家族とも交流がありました。とても良いご両親です。
親同士は地元で今もたまに一緒に食事に行ったりしています。

胃が痛いです・・。

No.29 13/11/13 01:56
社会人0 ( 20代 ♀ )

一括になり申し訳ありません。
みなさんレスありがとうございました。

その場で当然反論(?)はしました。

ありえない!犯罪だよ、盗みだよ
⇒もらうだけ、店で売っているものを盗ったわけじゃない
売っている商品ではないけど、個人のものだよ。泥棒だよ。
⇒ちがうってば!もらっただけじゃん!
盗られた人は困るよ
⇒他の人の盗れば良いじゃん。盗られた人こそ盗る権利があるよ。

友人の主張を私なりにまとめると本文のような感じでした。

ランチを断ると、先日約束したくせに!!(お店を予約したわけではないです)うそつき!!!とかって噛みつかれたので、とりあえずランチには行ってきました。
ランチ中、次どこ行く?って言われたので、お断りしました。

学生時代の別の友人から、『◎◎(傘泥棒の友人)の髪飾りが気にいって、もらったんだって?』とかってメールきました。
その子が言うには、お気に入りの髪飾りをつけて私と会ったら、私がそれを気にいって、無理に何度も頼みこむから、しょうがなくあげたって話したらしいです。
高かったから惜しいことした・・。気にいってたのに・・って電話で長々と話したらしく、できたら早めに返してあげてねって言われました。
私なにも貰ってなくて、びっくりしました・・・。
むしろ、1000円のランチだったのに、『1万円札と小銭しかないからー』『1万円はパスモをチャージする分だから』とかって850円しか払いませんでした。
たった150円、ケチくさいですが(お茶代くらいだし、友人なら普段気にしませんが・・)、傘のことがネックだったんでしょうか・・。
払う気がないって態度が全面に出てて・・引いちゃいました。800円のランチメニューも、お店の近くにATMもあったのに・・。

傘の件もその子に話しました。
その子がいうには、学生時代の他の友人との間でもトラブルが発生しているらしいです。
簡単に聞いただけですが、『これかわいいでしょ?欲しい?遠慮しなくていいよーあげるよ』などと押しつけでプレゼントしたあと、『かわりにそれ頂戴、私もあげたんだからいいでしょ・なんでダメなの?ケチ!もらうから!』って強奪していったりしているらしいです。
だから私も本当は髪飾りを押しつけられたんじゃないか、代わりを要求される前に返した方が良いよと言うべきか・・余計なことチクるべきじゃないか・・といろいろ考えながらメールくれたそうです。
私も、共通の友達に話すのはチクってるようでなんか気が引けてしまって・・ここで相談してました。

学生時代は全然そんな子じゃなかったのにね・・
何があったんだろうね・・・って電話で話をしました。

電話も終わってしばらく経ちましたが、何かもやもやが残ります。


もう関わらないようにします。
みなさんありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日)

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧