注目の話題
50代バツイチ同氏の恋愛
離婚後の手当について教えてください
真剣に悩んでいます。

結婚の風習教えて下さい

レス21 HIT数 3626 あ+ あ-

新婚さん( 30代 ♀ )
13/10/26 18:16(更新日時)

皆様の地域では
結婚したら自分の親に揃えてもらうモノとか
相手側に買って頂く様な風習のモノって有りますか⁉

私の実家は、田舎の旧家で 門付きの喪服を結婚したら 相手側に仕立ててもらう風習が有ります
近所も、古くからの家は、同じ様です

県内でも、地域によっては 自分の親が仕立てて持たせると 聞いたコトも有ります


他にどんな風習が有るのか、教えて頂けたら有り難いです🙋 よろしくお願い致します🙇

タグ

No.2017259 13/10/24 20:25(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 13/10/24 20:52
匿名1 

全くないですね!ってか、今どきそんな古くさいことしてるなんて、逆にびっくり(〇>_<)

No.2 13/10/24 21:21
匿名2 ( ♀ )

北海道ですが、うちの方も特にないなぁ。
結納とかも今はしない人が多いし。
主さんのスレ見て私もびっくりしました。
昭和初期みたいな風習がまだ残ってる地域があるんですね。
紋付きというのは、相手の家の家紋でしょうか?

No.3 13/10/24 22:43
通行人3 

凄いですね。私は、そういうことには縁がなくきました。風習があると良いときもあるし、大変なときもありますね。重みを感じます。

No.4 13/10/24 22:55
匿名4 ( ♀ )

うちの田舎って言うより親族間にも古くさい習慣残っています。


嫁入りさせる時は実家の家紋の入った印刀(シルシガタナ、短刀のこと)と着物一式を揃えます。


お式とは話違いますが、親族が継いでる神社の初詣に出向くのは12月31日の深夜で一言も口をきかず行き、一言も口を聞かず「運を持って帰ってくる」って‥真夜中に不気味ですよね
( ̄ ̄;

  • << 8 ④さん 有り難うございます🙇 短刀…代々続く立派なお家柄だと お見受けしました 無言の詣も、良い仕来たりだと思います

No.5 13/10/25 01:52
ベテラン主婦5 

中部地方です。嫁入り支度で家電や家具はすべて嫁側が持って行きます。迎える方はそれを入れる箱=家(新築又は賃貸物件用意)


それから婚礼タンスの中に洋服と着物をぎっちり詰め実家に一度置きます。近所のおばさま方やばーさん方が見に来ます。やれ「着物が足りない!こんなに持たせるのか!」いいたい放題…。

私が結婚したのは23年前、妹も同じように支度を整えました。
主さんの言う「紋付きの礼服や喪服」を旦那側が用意する地方があると聞いた事があります。私の地域は嫁側が用意ですけど…。

  • << 9 ⑤さん 有り難うございます🙇 大学の時の友人も、名古屋のお嬢さんで、嫁ぐ準備が大変だと言ってました😉 結婚決まったら早めに親に言わないと、結納までに色々揃えるのが 間に合わなくなると 焦ってました😁
  • << 14 東海地方です。 母の頃は5さんのような感じ。紅白の幕をかけた家具山積みトラックの写真が残っています。 小学生の頃までは嫁入り宅でお菓子まきもありました。段ボール何箱分もの菓子を親族の男性が2階から投げ、近所の人が拾います。今も結婚式の余興であったりします。 あと最近は家の属する組(近所10件くらい)に「寿」と印刷された袋に入った菓子詰め合わせを配ります。 菓子まきの名残ですかね🍪🍫🍬🍭

No.6 13/10/25 09:05
既婚者6 ( 30代 ♀ )

関東ですが、父が田舎の長男本家です。
私は進学で家を出たままこちらで就職、そのまま結婚。
結婚も自分たちで全部やりました。費用も折半。
それでもやはり実家の母が、家紋入りの喪服一式をそろえてくれました。
実家の方では、「お嫁さんが生家の紋付の喪服を持ってる」ことは、=「きちんとした家庭、財力のある家庭で育った娘をお嫁さんにもらった」ことを意味し、婚家の格を上げる、そうです。
主さんのところとは、逆ですね。
嫁ぎ先で仕立ててもらう、=、実家で何もしてくれないかわいそうなお嫁さん、という解釈になるとか。

  • << 10 ⑥さん、 有り難うございます🙇 私の地域とは逆ですね😉 うちの方は、大事に育てた娘さんを頂く と、いう意識が強い様です 新郎側の親が、新築の家や車を用意してお嫁さんを迎えるのも 当たり前の様です ↑ 新しい住宅地などでは あり得ない風習でしょうね😥

No.7 13/10/25 16:37
新婚さん0 ( 30代 ♀ )

①②③さん、
ご意見有り難うございます🙇

何も風習が無いというのは、三代目位の家なのでしょうか⁉都会住みだというコトでしょうか⁉

  • << 11 うちは札幌なので、北海道では都会ですが、全国的にみたら全然都会じゃないですよ。 周りからもそういう風習聞いた事ないし、まず、嫁ぐとか、貰われるとか、貰われたとか、そういう感覚すらないです。 だから結納もしない人が多いんだと思います。 私達夫婦は結婚する時に、どちらの姓を名乗るか迷い、決められなくて、あみだくじで決めたくらいです(^^;; あみだで決めたのはうちくらいだと思いますが、こちらの方では、嫁に行くという考え方自体、あまりないですね。
  • << 12 在日じゃなきゃ三代目の家なんてあるわけないよ~! 家は18代目の旧家ですが、嫁ぎ先の主人の家は風習やら、面倒と思う家で何も用意しませんでしたよ。ご祝儀は両家から沢山頂きましたが…。 都内住みの事も関係あるかもしれませんが、風習にとらわれる家は少ないです 友人も名家出身者でも紋付き袴等々用意したという話は聞かないですね

No.8 13/10/25 16:40
新婚さん0 ( 30代 ♀ )

>> 4 うちの田舎って言うより親族間にも古くさい習慣残っています。 嫁入りさせる時は実家の家紋の入った印刀(シルシガタナ、短刀のこと)と… ④さん
有り難うございます🙇

短刀…代々続く立派なお家柄だと お見受けしました

無言の詣も、良い仕来たりだと思います

No.9 13/10/25 16:45
新婚さん0 ( 30代 ♀ )

>> 5 中部地方です。嫁入り支度で家電や家具はすべて嫁側が持って行きます。迎える方はそれを入れる箱=家(新築又は賃貸物件用意) それから婚… ⑤さん
有り難うございます🙇

大学の時の友人も、名古屋のお嬢さんで、嫁ぐ準備が大変だと言ってました😉

結婚決まったら早めに親に言わないと、結納までに色々揃えるのが 間に合わなくなると 焦ってました😁

No.10 13/10/25 16:52
新婚さん0 ( 30代 ♀ )

>> 6 関東ですが、父が田舎の長男本家です。 私は進学で家を出たままこちらで就職、そのまま結婚。 結婚も自分たちで全部やりました。費用も折半。 … ⑥さん、
有り難うございます🙇

私の地域とは逆ですね😉

うちの方は、大事に育てた娘さんを頂く と、いう意識が強い様です

新郎側の親が、新築の家や車を用意してお嫁さんを迎えるのも 当たり前の様です

新しい住宅地などでは あり得ない風習でしょうね😥

No.11 13/10/25 17:01
匿名2 ( ♀ )

>> 7 ①②③さん、 ご意見有り難うございます🙇 何も風習が無いというのは、三代目位の家なのでしょうか⁉都会住みだというコトでしょうか⁉ うちは札幌なので、北海道では都会ですが、全国的にみたら全然都会じゃないですよ。

周りからもそういう風習聞いた事ないし、まず、嫁ぐとか、貰われるとか、貰われたとか、そういう感覚すらないです。
だから結納もしない人が多いんだと思います。
私達夫婦は結婚する時に、どちらの姓を名乗るか迷い、決められなくて、あみだくじで決めたくらいです(^^;;
あみだで決めたのはうちくらいだと思いますが、こちらの方では、嫁に行くという考え方自体、あまりないですね。


  • << 17 ⑪さん、 北海道でしたか… 北海道は、披露宴が会費制が多いと 聞きました 関東では、披露宴で会費制は あまり聞きません 私の地域では、披露宴は御祝儀制で、二次回は 会費制というのが普通です 結婚というコトの考え方も、地域で色々なんでしょうね😉 ご意見有り難うございました🙇

No.12 13/10/25 17:59
新婚さん12 ( ♀ )

>> 7 ①②③さん、 ご意見有り難うございます🙇 何も風習が無いというのは、三代目位の家なのでしょうか⁉都会住みだというコトでしょうか⁉ 在日じゃなきゃ三代目の家なんてあるわけないよ~!



家は18代目の旧家ですが、嫁ぎ先の主人の家は風習やら、面倒と思う家で何も用意しませんでしたよ。ご祝儀は両家から沢山頂きましたが…。

都内住みの事も関係あるかもしれませんが、風習にとらわれる家は少ないです

友人も名家出身者でも紋付き袴等々用意したという話は聞かないですね

No.13 13/10/25 18:37
匿名 ( 40代 ♀ oRmBLb )

私の地域では(両親の産まれた地域の考えかも)
お嫁さん側は家に必要な家具と布団、座布団(お客さま用と普段用)
電化製品一式

旦那さん側は家(賃貸可)引っ越し挨拶まわりの品物、食卓テーブル一式、エアコン、カーテン

結婚後子供が産まれたら嫁さん側
お宮参りの子供の家紋入り着物
小学校入学時ランドセル
旦那さん側
お宮参り費用、後の食事代、出産祝い頂いた方へ紅白饅頭
小学校入学時 机

そんな感じです。

  • << 18 ⑬さん 詳しく教えて頂き 有り難うございます🙇 細かく決まっていると、どちらが用意するか 悩まずにスムーズに 節目を過ごせて良いですね👍 後々、⭕⭕が用意されてなかった とお互いの親が 根にもつパターンも 耳にしますから…

No.14 13/10/26 14:31
既婚者14 ( 30代 ♀ )

>> 5 中部地方です。嫁入り支度で家電や家具はすべて嫁側が持って行きます。迎える方はそれを入れる箱=家(新築又は賃貸物件用意) それから婚… 東海地方です。
母の頃は5さんのような感じ。紅白の幕をかけた家具山積みトラックの写真が残っています。

小学生の頃までは嫁入り宅でお菓子まきもありました。段ボール何箱分もの菓子を親族の男性が2階から投げ、近所の人が拾います。今も結婚式の余興であったりします。

あと最近は家の属する組(近所10件くらい)に「寿」と印刷された袋に入った菓子詰め合わせを配ります。
菓子まきの名残ですかね🍪🍫🍬🍭

  • << 19 ⑭さん、 有り難うございます🙇 お菓子をまく所もあるんですね きっと、ご近所中に 結婚するのでよろしくお願い致しますと、知らせる意味が含まれてるのでしょうね😉

No.15 13/10/26 16:09
婚活中15 ( ♀ )

今でも、きちんとした家はちゃんとした風習があるんですね。

全国的に名古屋が凄いとかいいますが、福井県もそれを上回るらしいですよ。


奈良県も凄いですね。
私の伯母さんが奈良県の方と見合い結婚した時。

20年位前。

支度は嫁入り道具一式。

勿論、箪笥の中身はぎっしり。

冠婚葬祭用の着物、真珠の装飾品。


自動車。


食器類。

結納金は五百万円。
支度は三倍かかったと言ってました。


結婚式・披露宴もそりゃあ派手でした。
新婚旅行も海外。

持参金付きでいきましたよ。

孫が産まれてからもずっと、お祝いや儀式が続きますよね。

勿論、新郎側は、家を建ててました。

No.16 13/10/26 16:19
婚活中15 ( ♀ )

続きます。

兄が名古屋の友人の披露宴に行った時の引き出物。


布団一竿に、電気ポット。

お菓子(3種類)に赤飯、折り詰め料理、ブランドの食器。

両手いっぱいに背中に布団。


大変な思いで新幹線で帰って来ましたよ。

それが、流儀だとか。

新郎側がそんな感じだから、新婦側も大変だったと思います。


今は簡略化してるのかは不明です。


  • << 20 ⑮さん、 色々な情報 有り難うございます🙇 嫁入りの支度~披露宴の引出物まで 大変そうですね😱 お金を掛けて✨人を喜ばせる✨って精神なのでしょうかね😉 沢山お金を使う風習だと、 簡単に結婚も離婚もできないですね

No.17 13/10/26 17:16
新婚さん0 ( 30代 ♀ )

>> 11 うちは札幌なので、北海道では都会ですが、全国的にみたら全然都会じゃないですよ。 周りからもそういう風習聞いた事ないし、まず、嫁ぐとか、… ⑪さん、
北海道でしたか…
北海道は、披露宴が会費制が多いと 聞きました

関東では、披露宴で会費制は あまり聞きません
私の地域では、披露宴は御祝儀制で、二次回は 会費制というのが普通です

結婚というコトの考え方も、地域で色々なんでしょうね😉 ご意見有り難うございました🙇

No.18 13/10/26 17:21
新婚さん0 ( 30代 ♀ )

>> 13 私の地域では(両親の産まれた地域の考えかも) お嫁さん側は家に必要な家具と布団、座布団(お客さま用と普段用) 電化製品一式 旦那さ… ⑬さん
詳しく教えて頂き 有り難うございます🙇

細かく決まっていると、どちらが用意するか 悩まずにスムーズに 節目を過ごせて良いですね👍


後々、⭕⭕が用意されてなかった とお互いの親が 根にもつパターンも 耳にしますから…

No.19 13/10/26 17:25
新婚さん0 ( 30代 ♀ )

>> 14 東海地方です。 母の頃は5さんのような感じ。紅白の幕をかけた家具山積みトラックの写真が残っています。 小学生の頃までは嫁入り宅でお菓子まき… ⑭さん、
有り難うございます🙇

お菓子をまく所もあるんですね

きっと、ご近所中に 結婚するのでよろしくお願い致しますと、知らせる意味が含まれてるのでしょうね😉

No.20 13/10/26 17:34
新婚さん0 ( 30代 ♀ )

>> 16 続きます。 兄が名古屋の友人の披露宴に行った時の引き出物。 布団一竿に、電気ポット。 お菓子(3種類)に赤飯、折り詰め料理、ブランド… ⑮さん、
色々な情報 有り難うございます🙇

嫁入りの支度~披露宴の引出物まで 大変そうですね😱

お金を掛けて✨人を喜ばせる✨って精神なのでしょうかね😉

沢山お金を使う風習だと、 簡単に結婚も離婚もできないですね

No.21 13/10/26 18:16
婚活中15 ( ♀ )

>> 20 嫁入り道具のトラック運搬車もバックはしていけないとかで、もし、狭い道で他の車と向き合ったら祝儀渡して道を譲ってもらうとか。


知り合いのおばさんが名古屋の人で、花嫁道具いっぱいで、当時、新郎が用意した家に入らず未だに実家の倉庫だわと笑ってた人もいました。
もう、おばさん50歳は悠に越えてたから、実家も大変ですね。

私の従姉は四国だけど、お色直し八回しました。

1人娘と相手方は長男なので派手婚でした。
田舎なので、1日かけての披露宴でした。


結婚とは家同士の結び付きだという点では結婚に対しての思い入れがありますから、皆さん離婚もされてないですし、自分の子供達にも十分してあげているお宅が多いです。


ホテルにもランクがあります。

主さんの仰る流儀を重んじる家は、成金とは違うので、金さえ出せばいいとは違いますし、現金は見えない部分に張ってますよね。


投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧