注目の話題
不倫旦那に一言いってやりたい
恋人と距離を置いてる意味がない つらい
60代後半の男性はなにしてる?

ミ―元気ですか❓

レス500 HIT数 8062 あ+ あ-

北の旅人( ♂ ZnZq1 )
14/09/16 23:23(更新日時)

もう5年も経ってしまった

何度かスレ立てたけどレスが来ることは無かった

今は天国にいるのかな

様々な病気の治療で大変だったね、動悸がひどいから🏥へ行くと言っていた

それを最後にレスしても返事は無かった
色々と心配かけてしまったこと、謝りたかった

ミ―が元気でいることをずっと願っていた
必ず生きている

そう信じたいです



No.2011437 13/10/10 01:07(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.201 14/04/28 07:37
北の旅人 ( ♂ ZnZq1 )

>> 199 昼間は、すっかり小春日和ですね。明日は、お昼から 仕事なのに、寝れなくて 本当にヤバイです。 最近は、小間切れ睡眠で 困ります。
新聞見てびっくりですよ😨
帯広で🌸エゾヤマザクラ🌸が開花

道内で最初です
この4日間は6月上旬から7月中旬の気温で十勝地方を中心に夏日でした

札幌は10度高かったです
冷夏予報がでましたがどんな夏になるのかな❓


No.202 14/04/28 20:11
名無し1 ( ♀ )

>> 201 そっちも暖かいのですね。
こっちも昼間は、暖かいですが、夜は、冷えます。
今日は、昼間から、雨です。
バイトに、歩いて行ったので
疲れました。

No.203 14/04/28 20:37
北の旅人 ( ♂ ZnZq1 )

>> 202
こんばんは

いや~今日は参りました
朝のうちは15度くらいだったので墓参りに行って来たのですが、昨日より12度も下がりました

帰る頃は9・9度、風が6~8㍍寒かったな
何でこんな日に行ったのか😂😂😂😂

身体が冷えてしまいましたよ

朝方は3度までさがりそうです



No.204 14/04/28 22:44
名無し1 ( ♀ )

>> 203 お墓参りお疲れ様
うちも5月4日に、
法事があるので、その前後に
お墓参り行く予定です。

  • << 206 おはようございます 今日は朝から☀ 昨日とはえらい違いです 28日には旭川・男山自然公園で紫のカタクリ、青のエソエンゴサクが咲き競っているようです 29日には函館・五稜郭公園でもソメイヨシノが開花しました やっと春🌸が来ました 札幌は❓

No.205 14/04/29 00:01
北の旅人 ( ♂ ZnZq1 )

>> 204
まだ起きてる❓

お墓に着いたら風が弱くなり青空になった
親父喜んでくれたのかな

納骨以来だからほほ一年ぶり
自分の体調と相談しながらだから、もたもたしていたら⛄になってしまった

北海道は半年⛄だもな、春のお彼岸はみんな⛄の下

スコップ持参の人もいるけどね
俺が掘っていたら🌠になるわ😂😂😂



No.206 14/04/29 07:47
北の旅人 ( ♂ ZnZq1 )

>> 204 お墓参りお疲れ様 うちも5月4日に、 法事があるので、その前後に お墓参り行く予定です。
おはようございます

今日は朝から☀
昨日とはえらい違いです

28日には旭川・男山自然公園で紫のカタクリ、青のエソエンゴサクが咲き競っているようです


29日には函館・五稜郭公園でもソメイヨシノが開花しました

やっと春🌸が来ました

札幌は❓



No.207 14/04/29 13:17
名無し1 ( ♀ )

>> 206 こんにちは、北海道は、
5月でも、雪が降るんですね。花が咲いてるのに雪
京都の梅が咲いてるのに
雪と、一緒の感覚でしょうね。お墓参りお父さんが
喜びの青空見してくれたのですね。

No.208 14/04/29 13:36
北の旅人 ( ♂ ZnZq1 )

>> 207
誰も行かないからね
朝から☀ですが風が冷たいですね、昨日よりはいいですけど

こんな日にドライブがてら🐻探しに行きたいなとか馬鹿なこと思って青空見ています



No.209 14/04/29 15:27
名無し1 ( ♀ )

>> 208 こちらも雨が止んで
良かったです。
幸せそうですね。(o^-^)

No.210 14/04/29 17:08
北の旅人 ( ♂ ZnZq1 )

>> 209
☔やみました

夜まで雨雲が向かっていますよ
大量に降らなければ良いですけど

☀は変わりないですが風が出てきたようです
寒くて窓閉めました

子供達は元気ですね
ベランダ側に小さな公園がありますが朝から交代で遊んでいます

久しぶりに聞く子供達の声です



No.211 14/04/29 23:17
名無し1 ( ♀ )

>> 210 こちらは、大雨です。
警報出てましたが
旦那がドライブに、
行きたいと行ったので
兵庫県の三木市の道の駅まで
ドライブに、行って来て
凄い巨大ほうれん草を
話しのネタと明日のおかずに、椎茸と、野菜炒めにしょうかと、買ってきました。
長さが、普通より3倍は、
ありますが(笑)量が倍の方が
良かったです(笑)

No.212 14/04/29 23:40
北の旅人 ( ♂ ZnZq1 )

>> 211 ドライブ好きですね

大雨の中のよく行きますね、三木市って近いんですか❓

3倍も長いほうれん草なんて見た事ないです

味はどうでしたか

☔は朝方まで降り続きそうですよ、今はどしゃ降りですか❓

No.213 14/04/30 00:08
名無し1 ( ♀ )

>> 212 三木市は、車で、70キロも
離れてて、一時間位バイパスを通って、掛かりました。
巨大ほうれん草は、初めて
明日食べます。こんなに大きいのは、初めてなので
また食べたら、報告しますね。雨は、ザーザー降ってますが、明日には、止んで欲しいです。^^;

No.214 14/05/03 04:45
北の旅人 ( ♂ ZnZq1 )

>> 213
爆睡中だよね

昨日、鼻水や咳がひどくなり🏥に行ってきました

アレグラに変えてメイアクト、痛み止めにロブこの💊強くて潰瘍ができやすいので飲みたくないのですが仕方ないです
胃の粘膜を保護、修復するレバミピドを出してくれたのでいつもの💊と飲みました

NHKのラストディで忌野清志郎を見ていたのですが、いつの間にか寝てしまい今起きました

ストーブ、電気、📺付け放しで起きてびっくりですよ

Aスタジオで松山千春を見るつもりでしたが見れなかった

忌野清志郎さんが喉頭がんで亡くなって昨日で5年
生きていたら東日本震災や福島原発事故をロックで歌っていたでしょうね

89年にカバーアルバムの中で『サマータイムブルース』の 詩の中に「知らないうちに原発37個」と歌っていましたが、今は54個どんな詩を書いていたのかな


No.215 14/05/04 00:19
名無し1 ( ♀ )

>> 214 こんばんは、私もアレグラ飲んでます。でも、目が痒いです。^^;体調管理お互いに大変ですね。私も昨夜は、内科で
喘息と、アレルギーの注射を
してもらいに行ってきました。私は、痛み止めは、
キツイのしか、効かないので
困ります^^;

No.216 14/05/04 00:49
北の旅人 ( ♂ ZnZq1 )

>> 215
こんばんは

アレグラを外して新しいのを飲んでいますが、効いているのかまだ分かりません

金曜日は空いているからおいでと看護婦さんに言われて行ったのですが、連休前だから滅茶苦茶混んでいて疲れました

待ちくたびれて寝てました
ぐっすり寝てる人もいましたよ😁


喘息で💉ですか
大変ですね、ゴールデンウイークどころじゃないですね

朝から🚑が来てましたね、昼からも一台
高齢者の病人が多い団地だから頻繁にき🚑がきます
以前は俺もお世話になったけどね


でかいほうれん草の味はどうでした❓



No.217 14/05/04 23:26
名無し1 ( ♀ )

>> 216 こんばんは、ジャンボほうれん草は、以外に美味しかったです。予想より普通に柔らかかったよ。ゴールデンウイーク前の病院は、どこでも
無茶混みで、疲れたよ。
街中も、人混みで、観光客だらけで、全く前に中々進めなくて困ったよ。

No.218 14/05/05 10:15
北の旅人 ( ♂ ZnZq1 )

>> 217 おはようございます

返事が遅れてすいません🙇

💊を変えてから眠気が強くて困ります、朝も飲んでから2時間くらい寝てました

寝不足もあるんですがね
11時前に寝て2時、5時に起きてたら寝てないのと同じです

ゴールデンウイークだというのに寝てばかりじゃ冴えないですよ

ほうれん草美味しくて良かったですね
京都には変わった野菜が多いですね

北海道で食べる機会はありませんので『京都ひとり旅』のんびりしてみたいです

なるべく観光客がいない時に、無理か❓




No.219 14/05/06 21:56
名無し1 ( ♀ )

>> 218 こんばんは、返事こちらこそ
遅れてすみません。
京都は、万願寺と、言う
大きな辛くない美味しい唐辛子や紫頭巾と言う黒豆も、
在るんですよ。今は、観光客が、和食が、文化遺産になって、むちゃくちゃ多いですが
冬の平日は、比較的少ないので、温泉に美味しい野菜や
和食を食べに京都に、おいでやす。
話しかわりますが
眠気が、キツいのは、困りますね。
今日は、昼は、桜茶で
八つ橋食べて
今夜は、マリーゴールドの
ハーブティー飲んでます。

No.220 14/05/06 22:37
北の旅人 ( ♂ ZnZq1 )

>> 219
こんばんは

八つ橋ですか、最近は食べていないな

時々、デパートの観光物産展で京都からお店が来ていましたが生八つ橋が好きで買いに行ってました

最近どこかでやっているのかな❓


3日の午前中から岐阜県飛騨地方で震度3の群発地震が続いていたので5日までずっと追っかけていました

東日本震災のひと月前の2月にも群発地震が続いていたので、東京、東南海地震が起きるのかと心配していました

5日の千代田区で震度5弱の『伊豆大島近海地震』にびっくりしました

岐阜県飛騨地方地震はまだ続いているので要警戒ですね


No.221 14/05/06 22:48
名無し1 ( ♀ )

>> 220 地震怖いですよね。
多分京都府でも、90年前位に
凄い大地震があったと言う
文献が残ってるそうなので
10年以内に日本海沖でも、
絶対に大きな地震が来ると
研究者が、言っていたので
用心みんなしなければですね。
生八つ橋昼間に戴きました。
美味しかったです。

No.222 14/05/06 23:45
北の旅人 ( ♂ ZnZq1 )

>> 221 地震は予測ができないので恐いですね

岐阜県飛騨地方は1891年に日本歴史上最大の直下型地震 『濃美地震』マグニチュード8・0が起きています

この周辺の断層は半端な数じゃないのでどこで起きるか分かりません

北海道でも奥尻島付近で前回の地震の震源地の反対側に空白地帯があります

あの時の地震で対岸に30㍍まで登った津波が確認されています

必ず起きるとされている奥尻島北側の空白地帯の対岸に泊原発があります

福島原発の二の舞ですね😨


いよいよ日本沈没が始まったのかなと思っています

その日が来るまで彼女見つけないとね

ちょっと不謹慎かな😁😁

そんなことないよね❓



No.223 14/05/07 01:28
名無し1 ( ♀ )

>> 222 こちらも丹後半島で、
93年前位に、丹後半島京都北部大地震マグニチュード9で
家屋の90%が全開した。と言う文献や記録が、残ってるので、大飯原発とか、美浜原発とか、100キロ圏内なので
地震は、神戸の関西大震災の
時には震度5強を経験してるので、怖いです。

No.224 14/05/09 01:44
名無し1 ( ♀ )

こんばんは、今日は、
バイトで、かなり疲れました。そっちは、体調は、どうですか?

No.225 14/05/09 02:29
北の旅人 ( ♂ ZnZq1 )

>> 224
こんばんは

7日に🏥だったのですがチョロチョロと歩き過ぎた性か、腰と左足音が痛くて昨日はほとんど横になったいました😨

ロブがかなり効いているはずなんですがしばらくは外出禁止ですね😂😂

いつものことですが参ります



No.226 14/05/09 02:44
名無し1 ( ♀ )

>> 225 私も、少し足が痛いです。
足腰は、ロキソニンとかで
痛みは、取れますか?
私も、バイトの日は、
立ち仕事なので、足が痛いです。ロキソニンでは、全く
効き目無いので、今は、
セレコックスと、言う胃腸に
優しくてよく効く痛み止め
出してもらってます。
でも、今夜は、湿布して
寝ようかな~と、思ってます。

No.227 14/05/09 12:15
北の旅人 ( ♂ ZnZq1 )

>> 226
こんにちは

返事遅れてすいません🙇

最近、💊の性なのか夜中に返信できなくなりました

3時間置きに目が覚めるのですがぼーっとして何もできない
また眠くなり寝てしまいます

💊はロキソニンではなくロブです
かなり強い💊だと思います、潰瘍ができやすくなっているので胃の粘膜を保護、修復するレバミピドが出てます

いつも飲んでいるパリエットも併用しています

一週間分しか出ていないのでそれ程負担にはならないと思っています、症状も良くなってきているのでなくなったらアレグラに戻します


立ち仕事で足首に負担がかかるのはきついですね
もう慢性的になっているので我慢できない時ぐらいしか飲みません


札幌にも『🌸桜前線🌸 ようこそ 』なんてニュースになっていましたが満開になる前に強風で🌸が散っています

儚いですね



No.228 14/05/09 13:58
名無し1 ( ♀ )

>> 227 こんにちは、ロプピーノールのピンクの台紙の方の眠剤ですか?
私は、それの軽い方飲んでます。

No.229 14/05/09 14:29
北の旅人 ( ♂ ZnZq1 )

>> 228 こんにちは

ロヒプーノールは以前は飲んでいましたが、今はハルシオンにエストゾラムです
夕食後に寝つきを良くするレキソタンを飲んでいます

眠剤は長期間飲んでいるので効き目が悪いのかも
ハルシオンが短期睡眠導入剤で3時間で切れます

仏壇に上げたお酒を寝る前に少し飲んでいるのでその影響もあるのかもです




No.230 14/05/11 02:03
名無し1 ( ♀ )

>> 229 私も、最近は、持続して
寝られないし
中々寝付けないです。
ロプピーノール、ハルシオン
コンスタンを飲んでます。
どれも半分に減薬したので
それも、あると、思います。
今夜は、寝れてるかな?

No.231 14/05/11 05:01
北の旅人 ( ♂ ZnZq1 )

>> 230
もうおはようだね

昨夜は寝れましたか❓
俺も11時頃に寝たのですがなかなか寝れずですよ

減薬って自分で勝手に❓
安定剤や抗うつ剤のコントロールは自分の体調に合わせてできますが、眠剤は無理でしょ

時々、飲み忘れても夕食後にレキソタン飲んでるので寝てますが、かなり疲れている時くらいです

減薬して寝れるようになればいいですね

No.232 14/05/11 23:57
名無し1 ( ♀ )

>> 231 こんばんは、眠剤や他の薬の
減薬は、医師と相談しながら
進めてるので、大丈夫です。
でも、寝つきの悪いのが
悩みです。最近は、余り夜寝れないので、夕方とか、
昼間に寝てしまう事もあります。こっちは、昼間は、
ずいぶん暖かくなってきたので、日焼け止めは、紫外線過敏症なので、外出には、
欠かせません。最近は、
ゆず果汁が、入ったドリンクに、ハマってます。

No.233 14/05/12 05:49
北の旅人 ( ♂ ZnZq1 )

>> 232 おはよう

昨夜もレスの途中で寝てしまったようです🙇

札幌も季節はずれの暑さでしたが悪寒がしてストーブ付けていました
夕方からですがね

よほど血流が悪いのかと♨に入ったら腰痛がひどくなり、この身体どうなってんのか❓

今日は🏥整形外科でレントゲンを撮る予定です
原因が分かると良いのですが…
今日も暑くなりそうです

いきなり10度近く上がられても身体が着いていかない

帯広では真夏並みの29・5度、北見でも27・6度
子供達は水遊びを楽しんでいましたが、お母さんは大変そうでした


最近、書き込んだまま寝たり、送信しないで寝たりでごめん🙇🙇🙇

No.234 14/05/13 00:58
名無し1 ( ♀ )

>> 233 腰痛大丈夫?
私も、今朝は、腰痛で、
起きあがれなかったよ。

No.235 14/05/13 02:07
北の旅人 ( ♂ ZnZq1 )

>> 234
こんばんは

レントゲンを撮ったけど腰でなく指だった
腰痛は少し落ち着いてきた感じです


今日も気温は高く26・3度
🏥の中も暑かったですよ

明日から平年並みに戻ってきます



No.236 14/05/13 02:17
名無し1 ( ♀ )

>> 235 こちらも、晴れた日の昼間の気温の差と、曇りや雨の日や
早朝や夜間の温度の差が
大きいです。晴れた日の昼間の気温は、20~24℃位で
雨の日や早朝夜間は、10℃位で、寒くて、まだコタツを出してます。

No.237 14/05/13 02:51
北の旅人 ( ♂ ZnZq1 )

>> 236
こんな時間に腹すいて🍞食べてます😁

🐷になりますね

明日も🏥ですが☁のち☔
予約時間帯に最高気温の21度、今日よりはかなり過ごしやすそうです

そろそろ寝ます
👋👋👋👋👋

No.238 14/05/13 03:15
名無し1 ( ♀ )

>> 237 お休みなさい。
私もこんな時間に、さっき
お菓子食べてしまいました。
ダイエットしてるのに
意味が無いですよね^^;

No.239 14/05/25 22:34
名無し1 ( ♀ )

こんばんは、お久しぶりです。こちらは、凄く暑いです。そちらは、涼しい様ですね。娘が昨夜北海道の修学旅行から、帰ってきました。
ラベンダーキャンデー美味しかったです。

No.240 14/05/25 23:20
北の旅人 ( ♂ ZnZq1 )

>> 239
こんばんは

おはるかぶりです

娘さんもう帰られたんですね
☀☀が出ていたのですが気温が低く寒くて大変だったでしょう

先週でなくてよかったですね、知床半島の羅臼、ウトロや峠で⛄が降りました
全道でも冷たい☔になり寒かったです

折角来られたのに残念でしたね

まだ朝晩にストーブつけています😂😂
今年は5年ぶりにエルニューニョ現象で冷夏になりそうです


No.241 14/05/25 23:36
名無し1 ( ♀ )

>> 240 1日目は、少し雨振ってたけど、新千歳空港から、
旭山動物園に、行って楽しんで、二日目は、川下りで
ラフティングをしたみたいです。クラスメートと、ペンションに、泊まって
お土産買ったりして
往復飛行機で、かなり楽しめたみたいです。
羨ましいです。

そちらは、冷夏ですか?
こちらは、猛暑になるみたいで、、もう日中の最高温度が
今日は、29℃あったみたいです。

No.242 14/05/26 00:29
北の旅人 ( ♂ ZnZq1 )

>> 241
楽しそうですね
若いから寒さも気にならないのかな

ペンションに宿泊ですか羨ましいですね
札幌から旭川、富良野方面は日帰りコースなので泊まることはありません

元気な頃は毎年3時くらいに出発してもラベンダーで有名な『富田ファーム』には満車で長蛇の列で入れず,2時間くらい待っても入れず諦めて他を見てましたね

最近はどこにも行けずですよ

29度ですか羨ましいですね、今日は14度が最高で明日も☔で15度ですよ

昨年は30度を越える日がありましたが、夏の高気圧が北海道から遠く離れた位置になりそうで気温は低め、それに☔が多そうだと3ヶ月予報がでました

東北までは例年通りのようです


少し暑い方が身体にはいいんですがね



No.243 14/05/26 00:48
名無し1 ( ♀ )

>> 242 札幌、旭川、富良野に
日帰りで行けるなんて
羨ましいです。富良野の
ラベンダー綺麗でしょうね。
旭山動物園行きたいな~

私は、紫外線過敏症なので
京都の毎日35℃越え
陽射しガンガン
湿度80%越えの猛暑の毎日は
私には、身体に堪えまくりです。暑いのは、辛いです。
エアコンの冷房無ければ
死人が関西、近畿圏では、
毎年出てます。北海道の
夏爽やかで、良いですね。
私は、少し寒い位が好きです。東海、関東や九州、四国の夏の暑さは、逆に湿度が
低くカラッとした暖かさなので、羨ましいです。
でも、京都は、川も海の水も
他の地方とは、比べ物に
ならない綺麗な水の都だから
食べ物は、北海道並みに
美味しいです。野菜やお米
山菜、山の幸、海の幸絶品です。こちらは、神戸や京都市内、姫路市などに一時間少しで行けるので、便利と言えば
便利です。この前は、
ドライブで、姫路や天橋立に
行ってきました。

No.244 14/05/26 13:10
北の旅人 ( ♂ ZnZq1 )

>> 243 こんにちは

寝る前にレスしたはずなのにない、また寝てしまったのかな❓

俺も日光湿疹が出るようになってからは半袖を着ることがなくなりました
日焼け止めミルクを塗って出掛けていますが時々忘れます

まあ いいか
そんな感じです

京都は盆地になるのかな
それなら気温は異常に上がりし冬は極端に下がるから大変だ、でも四季折々の自然が見れていいですね

富良野が大雪山系に囲まれているので似ています
冬は半端な寒さじゃないのによく住んでるなと思います

子供の頃から-20度以下の自然の中で育っているのでそんなに気にならないようです

冬は行った事はないですが寒い日に空気の中の水に太陽が反射してできる『サンピラー現象』が見れるそうですが、その前に凍れてしまいます😂😂

ドライブいいですね
1時間くらいで神戸に行けるなんて最高
札幌からだと小樽くらいかな、今は🚗が乗れないので小樽へは🚃です
今年はまだ行ってないな
『一人ぶらり旅』もいですよ

これからはいい季節になります



No.245 14/05/26 23:16
名無し1 ( ♀ )

>> 244 こんばんは、今日は、
バイトでした。
だから、晩御飯手抜き
しました^^;
京都は、冬は、寒く凍てつくし夏は、暑すぎて、蒸し風呂の中に居るみたいになります。こちらは、雪がとけかけて?長いツララが早朝に
見れて、水溜まりがツルツルに、凍って、子供の頃は、
軒下の五本以上ツララ並んでるを折って光に反射して
綺麗とか、言ってました。
今なら、ツララ折るなんて
考えられません。下手したら
隣のツララ折った拍子に
頭に、直撃して、刺さったら
どうするんだろう?とか
思います(笑)

ツララ

No.246 14/05/27 00:10
北の旅人 ( ♂ ZnZq1 )

>> 245 こんばんは

ツララとは懐かしいですね
小学校の頃は一軒家が多くて、今のように断熱材など使ってないから太いツララが軒下に下がっていましたよ

よく折って舐めていました、新雪なども食べていましたよ

人口も少ないし雪も多かったように思います
ほとんどの家で石炭ストーブでしたから煙突からもくもくと煙が出ていました

それでもツララは綺麗でしたね
食べても大丈夫でしたよ

今は無落雪住宅が多いのでツララはあまり見ません
それに人口が増えた分、マンションが林立しています

特に地下鉄線沿いはびっくりするくらいです
すすきのもバブル崩壊後は空き地だらけでひどかったですが、今はそこにもマンションかラブホテル🏩が建っています
大きく様変わりしました

先日、市電でひと回りして来ましたが昔の面影はありませんでした
ライブハウスやジャズ喫茶があった場所にでかい『南三条病院』があり、びっくりしましたね

飲み屋さんがたくさんあった場所なんですが『昭和』が懐かしいですよ




No.247 14/05/27 00:37
名無し1 ( ♀ )

>> 246 そちらは、石炭ストーブだったのですね。こちらは、昔は、石油ストーブで、学校なんかは、煙突付けてました(^▽^)今や各家庭は、石油ファンヒーターか、電気で暖房です。昔は、学校へ行く前に
冬は、コタツにその日着替える服を入れて置いて、
少し堅い食パンを着替えてる間にストーブで、焼いたり
お正月は、お餅焼いたり
夕食のおでんとか、ストーブの上に置いて家は、煮込んだり親や祖母が、してました。
昔は、こちらも田舎町だったので、山や草むらばかりで
冬なんて、子供の頃は、50~
100㎝位雪が積もって、
雪が長靴の中に入って
霜焼けに、なったりしてました。流石に雪の量も、減ったし今やこちらも近くには、山なんかなくなって、高級住宅街やマンションや団地ばかりになってます。キツネも
イタチもキジや鶯谷も
居なくなってしまいました。
昔は、カブト虫やクワガタや
黄金虫なんて、珍しく無いのですが、最近は、見かけません。たまにトンボは、公園で
見掛けます。最近では、野良猫も、野良犬も、見ません。
昔は、人なれした大人しい放し飼いの可愛い猫や犬が
近所に居て給食で残したパンやおやつを上げたりして
可愛いかったですが、
最近は、放し飼いをしてると
直ぐに保健所に、電話を掛けるお婆さんが居て、保健所が
連れて帰ってしまうので
可哀相でした。

No.248 14/05/27 01:24
北の旅人 ( ♂ ZnZq1 )

>> 247
札幌も同じですよ

南の方に藻岩山、円山、ジャンプで有名な大倉山などがありますが山を削って宅地にしているので🐻も出てきますよ

中心部を豊平川が流れていますが雨が続くと山自体に保水力がないので一気に増水します

普段はちょろちょろなので恐いですよ
子供の頃は化石とか探しにいきました

大人の人が化石探しをしていて、俺が見つけたものが昔の土器のかけらだと言われたので、学校の担任に見せたら相手にしてくれませんでした

当時では縄文人が住んでいたなんて想像できなかのでしょう


No.249 14/05/27 02:08
名無し1 ( ♀ )

>> 248 こちらも山が少なく無くなったので、少し郊外に、行くと
山に、食べ物がなくなって
川沿いや民間周辺に、熊が
出没してるみたいです。
こちらも凄いスピードで
宅地化が、進んでいます。
こちらも随分変わったね。って、地方や都会に住んでる友達に、たまに言われます。
私の体型もずい分変わって
オデブに、なってしまって
アジアン馬場に、似てるとか
家族に、お笑いのオデブ芸人が出ると、笑われます^^;
友達には、マシュマロ系女子とか、言われてますが^^;
ダイエットしなければ
身体にも悪いしバーゲンの服も着たいです(T^T)
唯一童顔なので、実年齢より
10才位若く見えるみたいで
子供と、歩いてる時に
知り合いと、出会うとこんな
大きなお子さん居るの??と
驚かれます。22才の息子と
たまに出掛けると、姉弟に
見えるみたいで、服の買い物とかは、息子の就職祝いにスーツを買いに行った時は、
店員さんが、どういう関係か?わからないので、
話しかけられずに、こっちから、ズボンの丈直しお願い
しますと、言うまで、中々
来てくれなくて困りました。
旦那もたまに神戸や京都に遊びに行くときに、私が
少しお洒落に気合いを入れたりしたら、お前といると、
目立つから、嫌だと言われます(^-^;なんか、知り合いから
スナックママさんや
お水の人みたいだから、
ママとあだな付けられたり
呼ばれたりするので
少し嫌です^^;友達に、
言わすと顔立ちが、ハッキリ
していて、ハーフぽっくって
良いなぁとか、言われますが
子供の頃は、この性で
苛められたりして、凄く嫌でした。確かに父方の祖母や
叔母達は、今で言うハーフ顔
でした。肌が異様に白くて
目の色が、少し人より薄いし
でも、ぽっちゃりハーフぽい
おばさんなんて、何の得も
無いです。北海道とかも
ハーフ顔の人が多いんですか?どうも祖母は、東北出身みたいだったみたいです。

No.250 14/05/28 05:56
北の旅人 ( ♂ ZnZq1 )

>> 249
おはようございます

5月27日はZARDの坂井泉水ちゃんの命日でしたので、18日くらいから自分の好きな曲を書き込んでいました

レスは呼んだのですが朝には飛んでました
遅くなりすいません🙇


アジアン馬場 ❓
オデブ芸人風
マシュマロ系女子

おまけにママさんですか、人は勝手なことを言いますね

気にしない方がいいですよ
言わしておけば…

糖尿病で食事制限されてから一年で5㌔くらい落ちました
脂肪より筋肉が落ちたようです

こんなに筋肉痛になることは今までありませんでしたから、歩き過ぎもありますけどね

腹筋や大腿筋を鍛えれば腰痛や膝などの痛みが緩和されるのですがなかなかできないです


北海道は東北を中心に全国から開拓に入っているので雑種人ですよ
確かに肌の白い女性は少なくないですがハーフの人が多いとは感じませんね

今の若い子達は生活スタイルが昔と違いますから足が長いし体も細いです
流行にも敏感でファッションセンスはいいですよ

酪農王国なのでミルクを飲んでいるせいかスタイルはいいですよ、北海道だけじゃないと思いますが
美人より可愛い子が好きですね

食事制限で減量してみんなを見返してあげたら、彼氏もできるかも😁



  • << 251 こんばんは、今日は、 体調不良で、内科へ行ってきました。帰りに八百屋さんも 行って来ました。京都産の 白菜と、大根を買ってきました。地元産の野菜が安く買えるのでたまに、出掛けついでに、八百屋さんへ行きます。 ZARD好きで、今でもアルバムよく車で聴いてます。懐かしいです。命日だったのですね。御冥福をお祈りします。 こちらも夏は、大雨や洪水が 続くと、河の近くの街は、 水害に、なって水に使って 大変だと、知り合いが嘆いてます。
投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友達二人専用掲示板のスレ一覧

ミクル内で知り合った人と二人で語り合う掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧