注目の話題
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?
わたしが悪いですか?
どうしても結婚したいです。

元夫の子供を妊娠

レス41 HIT数 12701 あ+ あ-

匿名さん( 30代 ♀ )
13/09/20 23:19(更新日時)

先週、妊娠しているのが分かりました。

離婚した夫の子供です。

7年間結婚していましたが、子供が出来ない事を、同居の元義父母から毎日責められ、3年前に離婚しました。

何度も不妊治療を受けたのですが、原因も分からなくて、私は心身共にクタクタでした。

でも、その後も、たまに彼とは会っていて、何と、妊娠しました。
あんなに出来なかったのに、今になって…。避妊してませんでした。

私達二人は嬉しいのですが、彼の実家の事を考えると、憂鬱です。
彼は、稼業を継いでいるので、職場が実家です。

一般なご意見として、産んでも良いと思いますか?

No.2002782 13/09/19 00:16(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 13/09/19 00:22
♂♀ママ1 ( ♀ )

どうしても産みたいと言う思いが無いなら産まない方がいいと思います。

No.2 13/09/19 00:32
プレママ2 

離婚の原因は子供ができないことだったんでしょうかね?

主さんと彼は子供が出来て嬉しいんですね きっと義父母も喜ばれるのではないでしょうか

可能なら寄りを戻して・・とかアリですか? その方が生まれてくる子供は幸せですね

No.3 13/09/19 00:34
匿名さん3 ( ♀ )

二人の気持ち次第では?
離婚後も定期的?に会っていたみたいだし、気持ちはお互いに残っているみたいに思います。
産んでも良いと思います。
彼と良く相談して、子供の為に、自分の為に最善の環境を作り出産されては?
離婚の直接原因も舅の様ですし、元旦那さんとの関係は修復可能と思いました。

No.4 13/09/19 00:42
匿名さん4 

再婚できるならそれが一番いいですよね。やっと授かれた赤ちゃんだから産んであげたいですよね

No.5 13/09/19 00:49
匿名さん5 

二人が嬉しいなら産まない理由はないですよ。

おめでとうございます!

No.6 13/09/19 00:49
匿名さん6 ( ♀ )

迷わず産んで

きっと上手くいきます

No.7 13/09/19 00:51
通行人7 ( ♀ )

いいと思います。
私なら、再婚はせずに認知だけにしときます。

No.8 13/09/19 00:53
♂ママ8 ( ♀ )

主さんのケースとは
チョット違いますが
私は、9年間不妊治療をし続け…夫婦で諦めていた
矢先に、旦那の姪っ子が
不倫相手との赤ちゃんを妊娠😓



『中絶をする』と決意した姪っ子に
『何とか私たちに育てさせて…』と説得を繰り返し
…彼女を全面的に
サポートをしてあげて…
無事…男の子を産んでくれました。



ところが…その2年後…
皮肉?なことに
当時43歳の私が何と💦⁉
妊娠😲



弟か妹が出来た😍
と…喜んだのも
つかの間😢


残念なことに
流産してしまいました。



不妊治療って
女性だけではなく
男性にも威圧感がかかり
良い精子が作られない理由から 『治療』自体が
不妊を引き起こす場合も有ると医者に言われました。



本題に戻りますが
主さん夫婦は
『不妊』の現状が堪えられなくて離婚の選択をしたのなら 妊娠をきっかけに
復縁して下さい😌


但しが付きます😓



義親とは今後関わらないで
親子3人で
家族を築き上げる事が
大前提です⤴



おめでとうございます⤴



No.9 13/09/19 00:59
匿名 ( iRMve )

旦那と相談して復縁するなら
今度は同居ではないようにすれば良いのでは❓

家業継いでもワザワザ親が住んでる所から出勤しなければならない決まりなんかないんだし

No.10 13/09/19 03:16
専業主婦10 

おめでたいことです。


でも、なんか手放しで喜べないような……

親が口出ししてくる事もそうですが、その時に主さんを守らずに離婚しちゃうご主人に疑問を感じます。


何かあった時、親側に付きますよ。

信用できない。

No.11 13/09/19 03:19
匿名さん11 

子供を作らなきゃ!ってうストレスから解放されたから、じゃないですか?(^^)

旦那さんのことは嫌いではないんですよね?
また、義両親も孫ができたら、デレデレになると思いますよ。

とにかく、産む時に法的に籍が入ってない母子家庭は大変です。
籍だけは入れて出産してください。

できれば二度目の離婚がないことを心より祈ってます。

No.12 13/09/19 03:59
♂ママ12 ( 20代 ♀ )

離婚しようが離婚しまいがお二人が愛し合い授かったお子さんです。
産みたくないわけがないでしょう?
困難はあるかと思いますが、おなかの赤ちゃんに替えられるものはない。
お二人で周りを説得出来る策、または説得出来なかった際の対処法を考えましょうよ。

愛し合ってる者同士に出来た子どもを他の誰が守れますか。

No.13 13/09/19 04:30
専業主婦13 

離婚しても会ってたということは、お互いにまだ心は繋がってたってことでしょ?愛しあってたってことでしょ?

愛しあってた二人の間にできた子供なら、絶対に産まなきゃ。

離婚を決断するまでには色々悩んで、最終的にこれが正しいと思うしかなかったんだよね。

また新たな決断をすればいいじゃない。
世間体とか周りから不快なことを言われるかもしれないけど、それに惑わされたりしないで新たなスタートをしてもらいたいな。

幸せが待ってるよ。なんかそう感じる。

No.14 13/09/19 07:26
匿名さん14 ( ♂ )

良い話しじゃん🎵

思いきって復縁しちゃえ。

義父母は孫に弱いからな~👶

No.15 13/09/19 07:37
匿名さん15 ( 30代 ♀ )


とても感動しました😫

33歳なら、お子さん授かるのも普通の年齢じゃないですか~✨

急かす義両親が悪いんです😫
急かされ責められなければ、婚姻関係継続中に授かった筈なんですよ😫


きっとお2人は、結ばれる運命だったんだと思います✨

赤ちゃんが、また2人の縁を繋いでくれたんです✨

お腹の赤ちゃんと、お2人のご縁を大切にしてくださいね✨

これからは、義両親に負けないで✊


本当に、赤ちゃんは天使だと思ってしまいました😌❤

No.16 13/09/19 09:38
♀ママ16 

>> 15 私もこの意見に同意です😄赤ちゃんは、主さん達の復縁のきっかけを作ってくれた天使です💡

是非復縁して、明るい家庭を築いて下さい‼

少し話がそれますが、不妊の夫婦が親との同居を解消したり、引っ越し等で環境が変わって子供を授かったと言う話は良く聞きます!

No.17 13/09/19 09:43
通行人17 ( ♀ )

幸せになってね♪

No.18 13/09/19 09:51
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

お祝いのレスばかりで嬉しいです。
ありがとうございます。

私達は、もう嬉しくて仕方ありません。
彼も、頻繁にメールや電話をくれます。

離婚は、私を義父母から守るために、彼が決断しました。職業柄、後継ぎが必要なので、プレッシャーも多かったんです。

今後の事で、まだ答えが出ていません。
再婚したら、また、義父母の私と子供に対する攻撃が始まる事を、彼もとても心配しています。

子供が無事生まれて、落ち着くまで、このまま、隠しておこうか?とも話してます。

No.19 13/09/19 10:05
匿名さん19 ( 40代 ♀ )

復縁しても同居はしない
じゃなかったら産まない

くらい強く出たら良いと思います
産まれたら 後継ぎ扱いでうるさく口をはさんで来そうじゃありません?
そうならない為に先に決めてから復縁してくださいね

  • << 21 そんなに強く出ても大丈夫でしょうか? 元義父母は、同居出来ないなら子供を産まなくて良いと言いそうです。 そうしたら、ホントに赤ちゃんを産む事が出来なくなりそうで怖いです。

No.20 13/09/19 10:16
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

皆さんの言う通り、彼をとても好きです。
離婚してからも、隠れて頻繁に会っていて、いろいろな話をしたりしていたので、今も、気をつけないと主人と書いてしまってます。

彼は中学と高校の先輩で、ずっと一緒だったので、今後も、彼のいない人生は考えられないのですが、元義父母が彼に再婚を急かしていて、お見合いの話を盛んにもって来ているので、このまま…と言う訳にはいかないですよね。

No.21 13/09/19 10:22
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 19 復縁しても同居はしない じゃなかったら産まない くらい強く出たら良いと思います 産まれたら 後継ぎ扱いでうるさく口をはさんで来そう… そんなに強く出ても大丈夫でしょうか?

元義父母は、同居出来ないなら子供を産まなくて良いと言いそうです。

そうしたら、ホントに赤ちゃんを産む事が出来なくなりそうで怖いです。

No.22 13/09/19 10:40
お父さん22 ( ♂ )

ちょっと…
子供の事を考えてますか?
離婚して出来ない事をsexして、あっ、出来たって⁉
どうしようか?ではない!でしょう。
再婚、認知どっちでもいい。
旦那も貴女も殺人者になります。
義両親を第一に考えない方が良い!

No.23 13/09/19 11:02
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 22 仰る通りだと思います。
私もそういう意見が多いと思ってました。
離婚したのに、関係持って、避妊もしなかったなんて…。

家の両親もそう言うと思います。
でも、今は、本当に嬉しいんです。

子供は絶対産む!と決めました。
例え、私一人でも、赤ちゃんを大切に育てていきたいと思ってます。

No.24 13/09/19 12:26
♂♀ママ24 ( ♀ )

これは、
「子供を産みます。彼親をどうしよう?」

と言うスレですよね?

彼に確認してください。
稼業の為に、誰かと結婚しますか?それとも、今目の前に居る大事な人と結婚しますか?



30も過ぎた大人は、隠しながら‥と言う年齢じゃありませんよね?

彼とあなたの間に、しっかりと絆はありますよね?

ならば、計画的に行きましょう!

確かに、あまり早くに伝えて、母体に負担がかかるのも怖いので、8~9ヶ月まで黙っていてもいいかもしれません。

何故なら、妊娠したから、と言って無事に産まれるとは限りません。

9ヶ月頃なら、9割り安心ですよね。


そして、9ヶ月になったら、勝手に婚姻届けを出しましょう。

それから報告で良いと思います。

彼にとって大事な人は誰ですか?
いい大人のあなた方が、何故振り回されなければいけないのでしょう?

自分達の人生は、親ではなく自分達で決め、堂々と胸を張って生きてください。

義親が改心し条件を飲むなら、5年後(すぐ同居するとプレッシャーで2人目が出来ない)に同居を約束する。

条件が飲めないなら、彼は転職すればいいと思います。

何ども言いますが、自分達の人生ですよ。

親はあと20年程でいなくなりますよ。

しっかり頑張ってくださいね。

No.25 13/09/19 13:27
♀ママ25 ( 30代 ♀ )

婚姻については、あくまで義父母はオマケでしかないと思う。
又そう思ってまたやり直して下さい。

何言われても、良いアドバイスありがとうございます。と参考にした振りをすればいい。

お子さんが出来たと言う事は、元旦那様と縁がまだ続いていたと言う事だから、第三者の為に縁を切っては駄目。
後悔するし、義父母を恨むようにならない為に、元旦那様と新たな家庭を紡いで行ってくださいね( ̄∇ ̄)

幸せになってね♡

No.26 13/09/19 13:48
匿名さん26 ( ♀ )

彼が、あなたを本当に思っているなら両親に説明しませんか?
土下座をしてでも、「復縁します。」と言いませんか?

無事産まれてきてから…
では遅い気がします。

既に、新しい人がいるのではないですか?
見合いと偽って、本当は彼女なんでは?

私は、主さんと同じで義両親のいじめが原因で離婚しました。
離婚の際「また復縁しよう」と夫から言われて、その日を待っていました。(体の関係は一切ありませんでしたけど。)

半年後…一年後…「復縁したい」とお願いしましたが、なにかと理由をつけて断られました。
どうやら、噂では新しい彼女がいたらしいです。

私の知り合いの男も、復縁の約束をして妻と別れたけど彼女がいるから「何年かしたら」って曖昧な答えですよ。

1人で産んで育てるつもりがあるなら、大丈夫。

なにがあっても負けないでください‼

No.27 13/09/19 19:26
通行人27 ( 30代 ♀ )

あなたが一人になっても育てられるか?これに尽きるのでは。

イエとイエの関係がそこまでこじれたなら、事実婚という選択が良いかとは思うんです。
でも、一度はあなたを親から守りきれなかった彼。最悪のケースを考えると、あなたの元を去ってしまうことも残念ながらあり得ます。でも産まれてしまったらもう引き返すことはできません。どんなことになっても育てられますか?

できれば、あなたと彼にその覚悟をしてもらえると嬉しいですが、所詮無責任な外野の意見です。

よくよく考えてくださいね。



No.28 13/09/19 20:59
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

皆さんの仰ること、その通りだと思います。

彼は、宮司なので、単に両親だけでなく、地域の方や社を守ると言う使命感も強くあって、なかなか自分たちの希望を優先出来ないようです。
子供の頃から宮司になるように育てられてきたと言ってました。

彼と復縁出来なくても良いです。
彼の子供が授かっただけで十分幸せです。

あと、たぶん、今は、他の女性はいないと思います。いつでも、連絡取れますし、休みの日には、会っている事が多かったので。
それに、復縁を約束するような言葉も一言もありませんでした。

もしかすると、私を含め、もう誰とも結婚するつもりはないのかもしれません。

  • << 31 単刀直入にききますが、妻としてまた同居して、乗り越える気力はありますか?

No.29 13/09/19 21:33
匿名さん29 ( ♀ )

>> 28 それで彼の親は、嫁は同居、跡取り必須と強要する意味が分かりました。

離婚後3年間、親からの再婚プレッシャーは絶対あったと思いますが、再婚はせず、子供を授かった貴女にも復縁話をしないという所をみると、貴女の想像が正しいのかもしれません。
(親にどう話し説得するか悩み中という可能性もありますが)


復縁出来ないにしても、認知は求めて養育費も貰って、休みには通って貰い、父親の役目は果たして貰うという生活が、一番いいのかもしれませんが、彼の親の意向次第では、この先どうなるか不透明なので、一人だけでも育てて行くという強い気持ちと、経済的な裏打ちだけは必要ですよね。

その辺りは大丈夫ですか?



No.30 13/09/19 21:41
♀ママ25 ( 30代 ♀ )

誰とも再婚するつもりがない彼

どうしても跡継ぎの子供が欲しい義両親

復縁しなくても、子供を取られそう。

あれこれ想像しても仕方がないから、まずは彼にハッキリ聞いてみては?


No.31 13/09/19 22:24
♂♀ママ24 ( ♀ )

>> 28 皆さんの仰ること、その通りだと思います。 彼は、宮司なので、単に両親だけでなく、地域の方や社を守ると言う使命感も強くあって、なかなか自… 単刀直入にききますが、妻としてまた同居して、乗り越える気力はありますか?

No.32 13/09/19 23:27
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

はっきり確かめた訳ではないのですが、彼は、何か考えがあると思っています。

神社を守るためにも、彼自身も子供が欲しいはずなんです。

不妊治療しても、ぜんぜん妊娠出来なかった頃、授からなかったら、養子をもらおう…って言っていました。

まだ何も具体的に言ってくれないのは、子供と私のために良い状況を準備しているところだと思いますので、もう少し待ってみようと思います。

  • << 34 それだけ彼を信じられるなら大丈夫なんじゃないかな? 母は強し(*´▽`*)頑張って!
  • << 35 おめでとうございます。 今は離婚しているにせよ、これまでお二人とも一途に相手を思ってこられたという事が主さんのレスからとても伝わってきました。 まだまだ気苦労は尽きないと思いますが、復縁か現状維持か、どんな形になってもお二人で幸せな道を歩まれていけるような気がします。 マタニティーライフ楽しんで下さいね。

No.33 13/09/20 09:02
匿名 ( iRMve )

>> 32 いい結果になるといいですね✨

主さんと元旦那さんとお腹の赤ちゃんに幸あれ✨

No.34 13/09/20 10:12
♀ママ25 ( 30代 ♀ )

>> 32 はっきり確かめた訳ではないのですが、彼は、何か考えがあると思っています。 神社を守るためにも、彼自身も子供が欲しいはずなんです。 … それだけ彼を信じられるなら大丈夫なんじゃないかな?

母は強し(*´▽`*)頑張って!

No.35 13/09/20 12:23
匿名さん35 ( ♀ )

>> 32 はっきり確かめた訳ではないのですが、彼は、何か考えがあると思っています。 神社を守るためにも、彼自身も子供が欲しいはずなんです。 … おめでとうございます。
今は離婚しているにせよ、これまでお二人とも一途に相手を思ってこられたという事が主さんのレスからとても伝わってきました。

まだまだ気苦労は尽きないと思いますが、復縁か現状維持か、どんな形になってもお二人で幸せな道を歩まれていけるような気がします。

マタニティーライフ楽しんで下さいね。

No.36 13/09/20 15:07
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

嬉しいレスばかり、本当にありがとうございます。

彼から連絡があり、後で、家に挨拶に来るそうです。
今度こそ、幸せにする。と父に説明したいと言ってました。

家の家族は、まだ会っていた事も知らないので、驚くと思いますが、許してくれると思います。

私は、嬉しくて仕方ありません。
こんな展開になるとは、思ってもみませんでした。
皆さんの仰る通り、赤ちゃんが私達をつなげてくれたんだと思います。

今度こそ、どんな事があっても彼から離れないようにします。赤ちゃんもいるし、離婚してたこの3年を思えば、何でも出来るように感じています。

No.37 13/09/20 16:07
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

すいません。一度、閉鎖したのですが、妹から、ちゃんと結果まで書かないと失礼だと言われました。その通りです。

彼の話を聞いたら、またご報告させてもらいます。

  • << 40 良かったですね! 報告うれしいですよ。 問題は山積みでも、夫婦間に何も問題がないのは幸せです。 どなたかも仰いましたが、義親はオマケです。 配慮はしても、振り回されないようにしてください。 どうか無事に産まれますように、お身体ご自愛下さい。

No.38 13/09/20 17:26
お父さん38 ( 40代 ♂ )

神がいるとしたら、あなた方は別れるべきではないと判断したのでは?
女性としてきっと人格も否定さ傷つけらた事とお察しします。

神は乗り越えられる試練だけ与えるとよく言います。

なんか宗教めいてしまいすみませんが、
運命的に感じます。

復縁是非とも頑張って下さい。

No.39 13/09/20 22:34
♂♀ママ39 


レス全部読んでません。

子供の事で義理両親と馬が合わず離婚したなら、再婚するにもちゃんと赤ちゃん安定期に入ってから進めますね。

妊娠=無事出産とは限らないんで。。

縁起の悪い言い方すみませんm(_ _)m無事の出産願ってます。

No.40 13/09/20 22:50
♂♀ママ24 ( ♀ )

>> 37 すいません。一度、閉鎖したのですが、妹から、ちゃんと結果まで書かないと失礼だと言われました。その通りです。 彼の話を聞いたら、またご報… 良かったですね!

報告うれしいですよ。

問題は山積みでも、夫婦間に何も問題がないのは幸せです。

どなたかも仰いましたが、義親はオマケです。

配慮はしても、振り回されないようにしてください。

どうか無事に産まれますように、お身体ご自愛下さい。

No.41 13/09/20 23:19
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

もう一度籍を入れて、私の実家に一緒に住む事になりました。

部屋を借りて暮らすより、私が一人にならない方が安心だからだそうです。

家の両親に、以前の事、内緒で会っていて妊娠させてしまった事を何度も謝っていました。
私の責任でもあるのに…。

父も母もなみだを流して、こちらこそ宜しくお願いしますと言ってくれました。

彼の両親にも妊娠の事はもう話したそうです。

明日から、少しづつ荷物を運んで、また一緒に暮らせる事になりました。

皆さんには、ご心配をお掛けして、申し訳ありませんでした。たくさんの貴重なお言葉を頂いて感謝しております。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

妊娠中掲示板のスレ一覧

もうすぐママになるマタママ・プレママの掲示板。妊娠🤰🏻や出産👶🏻についての相談・質問はこちら。マタママ友募集は、「ママ友・マタママ友募集掲示版」をご利用ください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧