注目の話題
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?
2万請求したいが、できるでしょうか。
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。

自慢話 心理

レス20 HIT数 8178 あ+ あ-

匿名( ♀ )
13/09/09 09:31(更新日時)

身内に似たような性格の者が三人います。
自慢話というか、誰かにこんなことを褒められた。周りからこんなに慕われてるなどの話をやたらしてきます。
そんなことよく自分で言えるなーと思うこともしばしば…
おだてて頼りにすればうまくいく人です。
共通してるのが、負けず嫌いで完璧主義。
そして三人とも女性ですが、非常に女っぽいです。感情の波も激しいと思います。
自意識過剰とも取れるくらい、自分は見られているという意識があります。
あとは話を自分の都合のいいように変えてしまうのです。
こうだったらいいなーが、そうなんだ!になってしまうのです。
最近は、恐らく自慢話も自分で都合のいいように作っているのかとも思うようになりました。
会うたびに、誰々にこんなこと言われたのーなどの自慢話?をするのですが、どんな心理なのでしょうか?
私に対してだけじゃないです。
寂しいのかなとも思ったのですが、凄く疑問です。
一見フランクなのですが、本当は難しい人なのかなと思ってきました。
こういったことに詳しい方いたら教えて下さい。







No.1996352 13/09/04 00:05(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 13/09/04 01:13
負け犬1 

女性ってそんな話が好きな人多いですよね。
自慢したいって思ってないけど、言われてうれしかったこと素直にいいたいのよね。

No.2 13/09/04 02:52
ヒマ人2 ( ♀ )

自慢話する人は、本当は自分に自信がない人だと心理の本で見たことがあります。

No.3 13/09/04 07:22
社会人3 ( ♂ )

>> 2 「2」さんに賛成です。

自慢するのは「私を認めて。認めて、認めて。」と言っているのです。

No.4 13/09/04 07:38
匿名0 ( ♀ )

みなさんお返事ありがとうございます

そうなんですね、認めてほしいんですね

褒められてこなかった人生なのでしょうか?

共通して物凄い女っぽいのですが、それは関係あるのでしょうか?
一人は66歳ですが、男性に体を触られるのが嫌だから整体やマッサージは女性限定など、他にもありますが自信家なのかなと思うようなこともあります。
もう一人は78歳ですが、20代の男性ヘルパーさん相手に、私をいやらしい目で見るなど言います。
自信家なのか自信がないのかよくわかりません。

でも認めてほしくて仕方ないんでしょうね。なるほどです!ありがとうございました

  • << 14 自慢ってよりも、被害妄想だよねそれ´д` ; お婆ちゃんの妄想… いや、瞑想か?

No.5 13/09/04 08:21
社会人5 

寂しい人なんですよ
わざわざ見せびらかしたり、話したりしなければ、負けたと感じる

他人より私は凄いんだから!ってね。自慢話やうぬぼれ話ほど、
可哀想なものはないですよ
顔を見れば分かります。めがギラギラしてる。
近づいたら最後です。

No.6 13/09/04 08:26
通行人6 

聞く側から見れば自慢話し❓ってとられそうな事をどうしても話したい時は「自慢して良い❓」って断ってから話します(^_^)v(笑)

No.7 13/09/05 11:27
フリーター7 ( ♀ )

自慢話するのは気持ちいいから


相手がどう思おうが話すこと自体ですっきりする

愚痴とおなじ

嬉しいという感情も
辛いという感情も湧き上がってきたら吐き出さずにいられない


話たら気持ちスッキリするので

クセになり何度も話す

聞く方はウンザリして離れる

という訳


No.8 13/09/05 17:34
通行人8 

>> 7 ウケる~!
皆、高齢者なんですね。

今更、止められないのでこのまま貫いて下さい!

No.9 13/09/05 17:49
名無し9 ( ♀ )

それ、色ボケでは?

高齢になると人間の三大欲が目立つというか、、、

No.10 13/09/05 17:54
通行人10 ( ♀ )

2さんに同意です。

後は、自分の価値みたいな物も確認してるんじゃないでしょうか。

特に誉められたと言う内容の話は、その傾向が強いかと。

だから、賛同して自分の価値をさらに上げてくれる人にしか話さなかったりもします。

聞いて賛同してくれる人には食いつきますよ。

No.11 13/09/05 19:14
通りすがり ( 40代 ♀ kulmSb )

実際に優れていても、いつも自分の評価が気になり、自信がない


現在の環境が寂しい
認めて貰えてない

キャリアウーマンから専業主婦になって、旦那が出世していくと、喪失感がある
主婦って褒めて貰う事がないから夫はきちんと感謝を口にする事が大事

寂しいのかも


若しくは、育った環境

兄弟姉妹複数いたりすると、私が私がって言わないと親が振り向いてくれないから


自己顕示欲が強い

子供の時に、そのままの自分を愛して貰ってない


どちらにしろ、寂しいし、ありのままの自分を信じて受け入れて貰えないと思い込んでる

No.12 13/09/05 20:34
匿名12 ( ♀ )

ヘルパーやってます。
高齢の方、特に良く自慢話されます。
学歴、勤務先、経済状況など。
自分の娘、息子、孫の自慢話まで出ます。
仕事上聞いてますが、同じような事ばかりだし
前回聞いたのとまた話が微妙に違って
きてたりするのでそこは適当に聞いてます。
自慢することで自分を保ってたりします。
身体の自由がきかなくなってきて
人の手が必要になってくると
どこかでバランス取らないとキツイんでしょう。
後、どなたかのレスにあった色ボケも
あると思います。
介護施設なんか行くと、孫くらいの
若い男のスタッフが人気あります。
高齢になってくると元々の性格が
煮詰まってくるそうです。
もちろん変えるのは不可能に近いので
適当に聞いて後はスルーするのがよろしいかと

78歳の方は男がいやらしい目で見てくるなどと
頻繁に言われるようなら認知症も
疑ってみてもいいかもしれません。

No.13 13/09/05 21:43
匿名0 ( ♀ )

みなさんたくさんのレスありがとうございます。

色々なご意見、とても参考になります。
66歳は姑です。
78歳の方は身内ですが、もう50代のころからそういった感じです。
周りから聞いた話によると、昔からかなりの男好きだそうです。
二人とも鬱の経験があります。
レスにあったように、二人とも愛情不足というか、寂しい環境で長い間生活してきたみたいです。
姑は旦那さんが浮気、酒乱で大変でした。
外にもあまり出してもらえなかったようで働いた経験もほとんどありません。
78歳の方も離婚したり色々あったみたいで。
もう一人は実は30代です。
でも旦那さんと全くうまくいっていません。家庭に会話がないそうです。
やはり自慢話をするというのは、そうしていないと自分の存在価値がわからないのでしょうね。
寂しい人なのですね。
これからもサラッと聞いてあげようと思います。
みなさん本当にありがとうございました。

No.14 13/09/05 21:49
小学生14 

>> 4 みなさんお返事ありがとうございます そうなんですね、認めてほしいんですね 褒められてこなかった人生なのでしょうか? 共通し… 自慢ってよりも、被害妄想だよねそれ´д` ;

お婆ちゃんの妄想… いや、瞑想か?

No.15 13/09/07 09:39
名無し15 

こんにちは♪うちの姑も同じです。
周りから疎まれていて、孤立しているのですが、「私はみんなに誉められる」と言っています。

No.16 13/09/07 12:16
匿名16 ( ♀ )

劣等感がとても強く、プライドがとても高く、なんとなく自分に不満で他人の評価を気にする。

という性格でしょうね…。持て余してると思います。自分の感情。頼れる友人もいないでしょう。

No.17 13/09/07 14:04
名無し17 

私にセクハラしてきた大馬鹿野郎も、全く同じ性格でした。

「俺はデキる男」
「俺は慕われて当たり前」
「俺はモテて当たり前」
「俺をチヤホヤしない女は異常」

容姿は、背は170くらい、ガリガリで、カマキリが眼鏡かけてるような顔。40歳。

もうメチャクチャでしたね。
ですが、誰からも相手にされてませんでした。確かに仕事はそこそこ出来る人でしたが、「俺がレクチャーしようか?」と頼みもしないのに押し付けがましいし。

「この間、俺が上司からのご指名で周知したんだけど。聞いてた人、手ぇ上げて~(かなり人が乗ったエレベーター内で)」

手当たり次第に、女性ばかりを飲みに誘う。誘いに乗らない女性は「異常」扱い。

メチャクチャなドケチで、ビール一杯のみで数時間粘った上に、相手を返さないでクドクドお説教。

兎に角、俺だけに注目しろ、目立っていたい、アイアムナンバー1じゃないと気が済まない。

こういう人って多分、自己愛が強く、妄想癖や虚言癖みたいなのもあったり、一種の病気なんだと思います。

私は「頭が故障してる」と思って放置しておきます。自慢話も、相手の目は絶対に見ないで「へ~は~ふーん、そーなんですか~」を繰り返し言うだけです。全く聞いてません。

指摘したところで、直す・気を付けるどころか、多分「逆ギレ」ですよ。女性なら特にね。

距離を置くしかないです。

No.18 13/09/07 15:25
匿名希望 ( 20代 ♀ SRGwSb )

過去に付き合ってた男性がそんなかんじでした。
自分はこんな風に社会に認められている、会社で頼られている、とか
過去の武勇伝なんかも延々と話続けました笑

最初は、彼が話したい事ならなんでも聞いてあげたいと思ってましたが、だんだん面倒になったりもしました笑

夢を語る時も純粋さはなくて、
ちょいちょいドヤ感入ってました。

別れる時なんか
俺は○○してあげた
○○もした
時間も費やしたのに
みたいな事を言われるし
(お互い様だろうとおもった)
途中揉めた時には
私の仕事バカにしてきたり
最後なんか
俺○○の会社立ち上げるから見かけたらよろしく
ね笑
なんて言われたりして。

心に余裕ない人なのかなとおもいました。
認められたい願望が強い?
愛に飢えてる?笑
とりあえず寂しいイメージ(;_;)

褒めて褒めて〜の自慢はかわいいですけどね。

No.19 13/09/09 06:19
旅人19 

このミクルにもそういう輩がいて結構メンドクサイ笑
オレって素晴らしい奴って言いたくてしょうがないみたいな➰

まわりはフツウに聞いてるからある意味すごいなって感心します➰

中2病かなと思ってマス

No.20 13/09/09 09:31
社会人5 

またまた自慢話に花を咲かせている方がお一人
本当に寂しい方なのだと哀れみが溢れてきました
そして同じように寂しい方が返事をしてる現状
その感情を公に晒す無頓着さ


惨めで可哀想
本当に哀れ



投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧