人は何故イジメられる側に冷たいのか

レス17 HIT数 1785 あ+ あ-


2013/08/30 19:05(更新日時)

イジメに遭った経験も、
誰かを嫌いでどうしようもなくなった経験もあります。

第三者の反応は、イジメに遭った時にはそれは冷たいものでした。逆に、誰かにムカムカ😠した時には、人は興味本位で話を聞きたがります。

#イジメに遭ったと打ち明けた時の反応…
「そんなん知らん、話されても迷惑」
「あんたがバカにされやすいんだよ」
「あんたと関わりたくない」「イジメは感染する、寄るな」
「とにかく、あんたが大人しくして」
「あんたがハイハイ言えばいいんだ」

…とまぁ、今だからだけど、笑っちゃう位酷かった…

#誰かにムカついた時…
「ねーねー、●さんの事嫌いでしょ?」
「●ってさー、いい気になってるよね」
「何か最近ストレスたまってない?」
「まーまー飲んで、本音でいこうや」

凄い違い💨
人は、イジメられる側は切り捨てたく、怒る人間に興味深々利用もしたい…

そんな面もありますね。
被害者には冷たい社会です。そんな事ありますよね?

No.1993016 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.4

>> 1 人間 醜い 低い 主さんは、日々、魂が成長出来るように、頑張ろう。 ありがとうございます。

私も自分自身に、低い、カッコ悪い、不器用というより怠惰な部分を見ることばかり、

自分自身を好きになれるように生きて行きたいです。

No.5

>> 2 私は イジメを見たら相手が男子でも「そんなことするな」と言ってたし、学校の弁論大会で「イジメをやめてください」と全校生徒の前で言ったよ。下級… ありがとうございます。2さんのような人が居てくれて嬉しいです。

皆が「イジメはしゃあない」と諦めたら、この世界はなし崩し😱💨
やっぱり、醜い世界より楽しい世界に生きたいですから。

No.6

>> 3 世の中って弱者が強者に媚び諂っていくものでしょ。何が弱いのか何が強いのかは人それぞれ場所や環境で異なる。 ありがとうございます。

私もそんな面が見えてしょうがない時あります。
人はなぜイジメっ子に媚びるのか、気の強い人間を利用するのか、

それは、自分自身で事を起こしたり、努力して得るのが面倒だからかと思います。
誰かから、おこぼれの得を貰う方が楽だからです。

そう言う私も、自分自身で独立なんて大変過ぎるから、雇用者の代表に従順になって給料を貰っているわけです。
でも、あまりに人として恥な事だけはしたくないですね💨

No.9

>> 7 確かに世の中弱肉強食な一面もあると思いますが、 冷たく反応される方の心理として、 その言葉の表現、調子、あなたから発せられる雰囲気、性格… レスありがとうございます。
誰かにイジメられたって、そんなに恥ずかしく、悪い影響のあることですかね?

私は自分の居た両方の立場から見て、
自分がイジメられたからと誰かをイジメて挽回しようとする人間も、
イジメる立場に常に居るのが自慢な人間も、

程度レベルは変わらない、同じように、信用出来ないと思います。

でも巻き込まれたくないという人を、無理に自分や誰かの味方にしようなんて思いません。
私は、昔イジメにあった時、最低身分に甘んじる気はなかったので、
私が話しかけただけで、
「あんたと一緒の側になりたくない、巻き込まないで」
と言われても、
「それでいいよ⤴!!」
と突っ張ねました。
それで、イジメの勢いは止んでも、友人0でした😅
悲しくはありましたが、後悔はしていません。
あくまでも昔の話ですが、卑屈にならないで良かったと思っています。

  • << 11 確かに、いじめられた事を、堂々と言う人は少ないと思います。 私は、いじめる側の人の方が、低レベルだと思います。 学生のいじめなら対等に闘えるかもしれませんが、社会の組織の中のそれは、悪質で、堂々と声をあげることが出来ないのが現状だと思います。 白黒はっきり出来ない場合がほとんどです。 だから、弱肉強食に感じられるのでしょう。誰もが、間違っていると思っても、皆自分の立場が大切だから、陰で愚痴を溢すんです。 時間と共に、いじめる人は追い詰められていきますけどね。 最後に残るのは、真の実力者のみです。

No.10

>> 8 イジメられっ子は立場の弱い存在だから、みんなそこまで堕ちたくなくて冷たくする お前とは違うと。 イジメる方の人間の方が腐っていても、強… あなたの話ですか?
それとも、誰か身近な人の話ですか?

私の話は学生時代の事ですが、イジメる側なんて、そんなに強くも賢くも、魅力的でもありませんよ。

ある程度、流して防衛する事も必要ですが、
卑屈になりすぎたり、
やたら心にもない親切やただ働きなんて必要ないかと思います。

他人や現実にイジメられても、
イジメられる側と蔑まれても、
堂々前向きに生きることも大事ですよ。
私はそう思います。

  • << 13 主さんまだみてますか‥? 私はいじめられたことはないけど、バカにされたり、外れてしまったりします。 自分に自信がないからかもしれません ヤツらより自分が下、と思ってしまいます。仲間に入りたいと思ってしまったかったから‥😢 本当は、忘れて前向きになりたいです

No.12

>> 11 再度ありがとうございます。
子供の頃と違い、職場の大人同士だとお互い給料を貰う立場だし、ライバルの部分もあるので、確かに迂闊に愚痴を言えない所はあります。
敵対関係とも取られかねません。

他人の事なんて、読んだつもりでも違っている場合も多いので、軽く判断も出来ませんし…
こちらも暗い、オドオドした顔や声は損になると思います。

真の実力ですか、
そうなりたいと思います。それさえあれば、どこを蹴り出されたとしても、怖いものなどないですからね。

No.14

>> 13 8さん、学生時代なら家と学校が基本なんで、

『仲間に入りたい』
『入れない自分が寂しい』
って思っても、それは自然だと思います。
下なんかじゃありませんよ、
『誰かをいじめたい』
なんて考える方が、よほど何事か不安や不満があり病んでいると思います。
私は今はいい大人だから、そう思えるようになりました😅

自分を嫌う、見下す、受け入れない…って人達は、もう諦めた方がいいです。
人は誰しも、けなされる場面あります。
けなされたからって、何も劣る事でも、悪い事でもありません。
単なる相手の感情です。
カボチャやニンジンが嫌いだとか、
カッコいいと言われてる有名人だけど何かキライだとか、
その程度の気持ちや評価なんです。

誰がどういう所をバカにしたとか妬むとか、知っては居ても気にしない(ふりが出来る余裕があるというか)感じで笑っている人は強いです。
私もそうなりたいもんです。

でも中には、野菜が嫌いだからと、よその畑を悪戯で荒らしたり、
嫌いな有名人だからと、なりすましや洒落にならない嫌がらせをする人間もいます[犯罪]

これこそが、暴力や盗みなど犯罪ともいえる域のいじめだと思います。
それは、感情では済みません、犯罪なんだから。
その際に、被害者が声を上げ難く、味方も少なく、警察や司法ですら揉み消したがる、
そんな現実を悲しく残念に思っているわけです。

No.16

>> 15 レスありがとうございます。

私自身、気に入らないことを言ってくれた奴にムカついてしょうがなかったことがあります。
そいつから見れば、私は後から来て楽こいてるように見えたんだろうけど、…嫌な感じで💨

ある時、何人かがその人の悪口をいい始めました。
年近い人間が、今時偉そうに不必要な服装注意、外見が古臭くダサい、真面目ぶる、すぐムキになり洒落や冗談がつうじない、など。

私は彼女の言葉にムカついただけだったんだけど、
それとは関係ない、彼女を笑い者にする悪口に賛成して正直気分良かったです。
人間て、ご都合主義で弱いです。だから
「あいつにも原因がある」

と、意地悪や中傷をしたくなったりするんだって思いました。
彼女は好きになれませんし、仲良くも優しくも出来ないでしょう。
でも、いじめるのはやっぱり正しくないと思います。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧