注目の話題
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。
わたしが悪いですか?

子連れ入院された方🙋

レス28 HIT数 7278 あ+ あ-

美桜( 20代 ♀ 6JPje )
08/01/27 20:05(更新日時)

2人目を7月に出産予定です✨
親や身内には頼れない為、上の子(現在1歳3ヶ月)を連れての入院になります💦
そこで子連れ入院した方に色々とお聞きしたいのですが、お話してくれませんか??
今から不安で。。。
旦那も仕事があるので、頼れないし💧(休みをとる努力はしてくれます😊)
入院日数は2泊3日の病院で、完全に母子同室です💦

聞きたい事がありすぎて整理できません😭

お話してくれる方、待ってます🙇

タグ

No.198015 08/01/10 23:33(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 08/01/13 15:32
匿名さん1 ( ♀ )

私も上の子と一緒に4泊入院してました😁

当時上の子は4歳間近だったんで、参考になるか分かんないですが💦

No.2 08/01/13 16:12
美桜 ( 20代 ♀ 6JPje )

>> 1 ありがとうございます✨
早速質問になってしまいますが、入院中は上のお子さんと24時間一緒でした??
お子さんのお風呂はどうしました??
旦那は仕事があるので、あまり頼れないと思うので不安で💧
陣痛中なども、上の子を見ながら出来るのか不安ですし。。。

  • << 4 お風呂は一緒に🏥のシャワー浴びてました😉 陣痛中も一緒でしたが、夜中~明け方だったんで、寝ちゃってました😪 どうせなら、出て来る時見てて欲しかったです😚 寝る時はシングルのベッドに上の子と、👶寝かせてて、私ははしっこに半分落ちながら寝てました😚 でも👶が全然寝なくて、1時間寝れたのが1回だけで、後はウトウト程度で殆んど寝てなかったです😂 24時間一緒でしたよ😃 ですが、実母が来てくれて、連れ出したりしてくれてました😃 お母さんは頼れますか❓

No.3 08/01/13 16:24
匿名さん3 ( 20代 ♀ )

こんにちは🙋私も同じく頼る人いません。上二人は日中は保育園です。子連れ入院できる病院ですが、さすがに陣痛中や産後面倒みれないと思うので😥子連れ入院のファミリー部屋にはシャワーついてますが、主さんのとこにはないのでしょうか?小さい子だと大変ですから、保育園の一時預かりはどうですか?普通経産婦でも4泊はしますが、2泊3日で退院て始めから決まってるんですか?精神面体調面でもキツいですね💦

  • << 6 ありがとうございます✨ 一時保育。。。悪阻が酷い時も保険師さんに勧められたのですが、どうしても子供と離れられなくて、自分が辛いのを我慢してました😭 病院の方針で初産でも2泊なんです😊上の子の為にも入院日数が少ないので良いと思い、決めました✨

No.4 08/01/13 16:29
匿名さん1 ( ♀ )

>> 2 ありがとうございます✨ 早速質問になってしまいますが、入院中は上のお子さんと24時間一緒でした?? お子さんのお風呂はどうしました?? 旦那… お風呂は一緒に🏥のシャワー浴びてました😉

陣痛中も一緒でしたが、夜中~明け方だったんで、寝ちゃってました😪
どうせなら、出て来る時見てて欲しかったです😚

寝る時はシングルのベッドに上の子と、👶寝かせてて、私ははしっこに半分落ちながら寝てました😚

でも👶が全然寝なくて、1時間寝れたのが1回だけで、後はウトウト程度で殆んど寝てなかったです😂

24時間一緒でしたよ😃

ですが、実母が来てくれて、連れ出したりしてくれてました😃

お母さんは頼れますか❓

  • << 7 再レス、ありがとうございます✨ 私も一緒に浴びれるか病院に聞いてみます😊 出産時には1歳10ヶ月になってるんですが、赤ちゃんを歓迎してくれるかな。。。?? 親の協力があれば、安心も出来るんですが😭 一時保育も役所で相談したりしたのですが、どぅしても抵抗があって💧 なるようにしかならない!!って解ってるんですが、色々考えると不安になりますよね😭

No.5 08/01/13 16:36
匿名さん1 ( ♀ )

>> 4 すいません🙇
親には頼れないんですね😢

私も、一時保育など、利用するのも手かと思います😊

役所や保健センターに聞いてみると良いですよ😊

No.6 08/01/13 17:17
美桜 ( 20代 ♀ 6JPje )

>> 3 こんにちは🙋私も同じく頼る人いません。上二人は日中は保育園です。子連れ入院できる病院ですが、さすがに陣痛中や産後面倒みれないと思うので😥子連… ありがとうございます✨
一時保育。。。悪阻が酷い時も保険師さんに勧められたのですが、どうしても子供と離れられなくて、自分が辛いのを我慢してました😭
病院の方針で初産でも2泊なんです😊上の子の為にも入院日数が少ないので良いと思い、決めました✨

No.7 08/01/13 17:34
美桜 ( 20代 ♀ 6JPje )

>> 4 お風呂は一緒に🏥のシャワー浴びてました😉 陣痛中も一緒でしたが、夜中~明け方だったんで、寝ちゃってました😪 どうせなら、出て来る時見てて欲… 再レス、ありがとうございます✨

私も一緒に浴びれるか病院に聞いてみます😊
出産時には1歳10ヶ月になってるんですが、赤ちゃんを歓迎してくれるかな。。。??
親の協力があれば、安心も出来るんですが😭
一時保育も役所で相談したりしたのですが、どぅしても抵抗があって💧
なるようにしかならない!!って解ってるんですが、色々考えると不安になりますよね😭

No.8 08/01/13 18:07
匿名さん1 ( ♀ )

>> 7 まず、出産する🏥に聞いてみては⁉😃

2泊ならなんとかなると思いますが、出産がどんな物になるか、分からないし、体力使いきって、上の子どころじゃなくなるかもしれません💦

No.9 08/01/13 19:38
美桜 ( 20代 ♀ 6JPje )

>> 8 ですよね💦
出産は一応、分娩台もあるようですが部屋でのフリースタイルが出来るようです😊

出産の時くらいは誰かにいてもらいたいですね😭タイミングが合えば。。。私が関東で姑は九州に住んでますし、私の実家は同じ関東でも電車を乗り継いで、2時間かかるし。。。何しろ弟がまだ小学生なので、なかなか難しいかと💧
あと6ヶ月くらいで上の子もどぅ成長するか。。。今は人見知りが激しく、子育てベテランのバァバ達にも私がいないと面倒を見れない💧と言われてるくらいです⤵

なんか愚痴みたいになってしまって、ごめんなさい🙇

No.10 08/01/14 09:34
匿名さん1 ( ♀ )

>> 9 おはようございます😊

人見知りですか💦
うちの子もしてましたが3歳頃、👻来るよ。と脅して他人にも挨拶するよぉになりました😚

🏥入院中は掃除のオバサンが少し相手してくれましたよ😃

どぉしても一時保育が嫌なら、今から幼稚園の未就園児教室やサークルなど、あっちこっち行って、知らない人に慣れさせるとか⁉

期間も短いんで、それで人見知り直る…とは思いませんが、少しは免疫出来るかもっ🎵

No.11 08/01/14 16:31
美桜 ( 20代 ♀ 6JPje )

>> 10 返事が遅くなりました🙇
3歳くらいになると言う事も聞いてくれますよね😊

色々と連れ回してるんですが、基本的にシカトですね💧他のお子さんには近づいていったりもするんですが、私の半径1mくらいしか離れません⤵⤵

お正月も実家に2泊したのですが、2日目に泣かなくなってバァバとも遊ぶようになりましたが、それでも頑固に抱っこは拒否🔥

月に1回会えるか。。。ってくらいですから、しょうがないですがね💧

No.12 08/01/15 07:41
匿名さん1 ( ♀ )

>> 11 あぁ~
同じ感じですね💦

うちの子も私から離れませんでした💦

逆に下の子は真逆に走り去るので、ヒッ捕まえとかないと危険で大変です😏


まぁ一時保育をオススメしますが、どぉにかなると思います😉

でも一時保育すれば、お子さんも良い体験になると思いますよ😃

No.13 08/01/15 12:01
美桜 ( 20代 ♀ 6JPje )

>> 12 そうですよね!!
市の保健師さんにも言われて悩んでるんですよね💧💧
一度、見学に行ってみようかな??

預けた事で成長してくれれば良い事ですしね😊

No.14 08/01/15 12:16
匿名さん1 ( ♀ )

>> 13 ですね😊
見学すれば安心出来ると思いますし😉

No.15 08/01/15 14:22
美桜 ( 20代 ♀ 6JPje )

>> 14 資料をもらってあるので色々と探してみたいと思います😊

色々と相談にのって頂きありがとうございます✨
やらなきゃならないし頑張んなきゃ💨

No.16 08/01/16 05:08
匿名さん1 ( ♀ )

>> 15 いえいえ😊
頑張って下さい😉💪

No.17 08/01/17 07:08
てんま ( 20代 ♀ Pvc1 )

おはようございます。この前一度レスした者です。昨日三人目産まれました✨
朝子供達保育園に連れて一人でタクシーで行きました。子連れ入院出来るトコですが、夜旦那と子供来て泊まっていく気マンマンでしたが、子宮収縮痛くてとても面倒みる気も一緒に寝るのも…とても休めないから帰ってもらいました😠普通に個室で過ごしてます。

子宮収縮は産む度痛み増しますね。主さんは大丈夫か心配です。お子さん連れてはやはり大変です💦

No.18 08/01/17 11:51
美桜 ( 20代 ♀ 6JPje )

>> 17 てんまさん✨
おめでとうございます✨✨✨
お子さんを2人も連れて大変でしたね💦

私も昨日の夜、考えてまた不安になりました。。。陣痛が始まっても駆けつける人はいないし💧あの痛さの中、上の子を見るのは。。。💧
出産中は??など。。。後陣痛もあると聞くし⤵⤵今の上の子の状態(ママべったりで人見知りが激しく💧)では無理ですよね😭
このスレを立てて一時保育も考えるようになりました!!
せめて、人に抱っこされても平気なくらいにしておきたいです💧
ママ、パパ以外は一切ダメなので⤵
一時保育で色んな保育士さんや、同じくらいの子供達と接する事で成長してくれれば💨

本当におめでとうございます✨
体を休めて下さいね😊

No.19 08/01/17 12:42
てんま ( 20代 ♀ Pvc1 )

ありがとうございます☺スピード安産でしたので、陣痛のピークの痛む時間やお産自体短かったです。しかし、一人という心細さ。泣きたくなりましたね😢
主さんが陣痛のときやお産長くなると上の子どころでないと思うし、一時保育が一番です。うちは下の子泣いて帰りましたが、妊娠悪阻で入院したときも何とか旦那にみてもらってました💦

No.20 08/01/17 14:31
美桜 ( 20代 ♀ 6JPje )

>> 19 安産でしたか😊
私は、どぅなるのかなぁ。。。上の子の時も一人で陣痛出産💨寂しかったなぁ。。。😭

しかし問題で一時保育をやっている保育園が近くにないんです💧
しかも車がないので。。。っていうのも悩みで⤵

とりあえず、見学しに行こうと思ってます😊

No.21 08/01/22 01:23
てんま ( 20代 ♀ Pvc1 )

主さんその後どうですか?一時保育ではなく、産前産後三か月位は保育園入所出来ます。それかボランティアでやってる方達に時給でみてもらう家政婦やシッターさんとか😃
私は日曜退院して月曜から保育園送り迎えしてますが、先生に驚かれました。産後すぐ送り迎えする母親はみたことないでしょうからね😥寝ていたいけど、そうはいかないから洗濯洗いもの料理してます。眠いです😪

No.22 08/01/22 15:09
美桜 ( 20代 ♀ 6JPje )

>> 21 頑張ってますね⤴⤴
お子さんがいたら、寝てられないですもんね!!
保育園なんですが、まだ悩み中です!!旦那に相談したところ微妙な反応で。。。💧

とりあえず、保留になってしまいました💧

まだ旦那には状況が掴めてないようで。。。困ったもんです⤵

No.23 08/01/23 10:44
てんま ( 20代 ♀ Pvc1 )

こんにちは。保育園に主さんも預けたくないんですか?私は二人目のとき年子で、二週間程上の子預けてあとはずっと一緒でした。上の子が小さくて、外に出たがるとかなかったから、そんなに辛いとかはなかったです。主さんだけでやれるとは思うんですが、ずっと🏠にこもることになるから上のお子さんストレスたまると思いまして➰

No.24 08/01/23 12:27
美桜 ( 20代 ♀ 6JPje )

こんにちは✨
そうなんです💧
私が小さい頃母子家庭だったので保育園に行ってたのですが、楽しかった思い出がなく寂しいし辛かったっていうトラウマがあって💧スゴく小さかったのに嫌な思い出が残っているので、自分の子には幼稚園(3歳)まで一緒にいよう!と。。。幸い、専業主婦をやらせてもらえる環境ですし。。。
私がそうだったから、子供も寂しい思いをするとは限らないのは解ってるんですが💧

今、悩んでるのは旦那がいない時に陣痛がきてしまったら、病院に上の子を連れて行って陣痛中や出産💨って時にどんな状況なんだろう?と。。。
解らないから不安で💧

No.25 08/01/23 15:11
てんま ( 20代 ♀ Pvc1 )

そうなんですか★うちは赤ちゃんのときから保育園に預けてます。私自身は幼稚園でしたが、🏠にいても楽しくなかったです。女の子でいらなかったと言われて育ったし、家族仲悪くて喧嘩ばかり、誰も構ってくれなくて、寂しい子供時代でした。今私は男の子三人いますが、今度は男の子より女の子がいいのにと言われて、ムカつきますね😒旦那んちも性別で役にたつかとか判断してきて。
陣痛中や出産時には看護師さん相手してくれると思いますが、他の人と一緒にいるの慣れていないと💦
親や付き添いいない人っていないですよね~😥

No.26 08/01/23 19:07
美桜 ( 20代 ♀ 6JPje )

>> 25 ウチの兄は保育園好きだったので、環境や性格があるんですよね💧私はおばあちゃんっ子で寂しがり屋だったようです💦
てんまさんは男の子3人なんですね✨
ウチは上の子が男の子で、お腹の子はまだ判らないです😊
男兄弟も仲良く出来ていいなぁ✨と思うし、女の子でもどっちでも楽しみです😊

姑は九州(私は関東)だし💧
実母は仕事で生活費を稼がないといけないし。。。種違いの小学生の弟がいる事もあって、陣痛がきても駆けつけるのは難しいかなぁと💧電車とバスを乗り継いで2時間くらいかかるので💦

人に慣れるようにしないと💨その為に一時保育を考えたんですが。。週に何度か、1日2~3時間程度。。
旦那には他の方法もあるんじゃない?と言われて。。。確かに、今は転職してお金が不安の中、一時保育高いので💧
サークルなんかは私の所から離れないし💧
私から放したほうが良いのかな?と。。。
他に方法なんてあるんですかねぇ?💧

No.27 08/01/27 15:43
てんま ( 20代 ♀ Pvc1 )

>> 26 お久し振りです。どうするか決めましたか?私退院後からもずっと洗濯や洗い物とかして動いてましたが、この前腹痛と出血でびっくりしました😣産後動くのはだめだとわかるけど、旦那やってくれないのでしてます。

主さん、どちらか実家に帰ってみたらどうですか?

No.28 08/01/27 20:05
美桜 ( 20代 ♀ 6JPje )

大丈夫ですか😱
無理しないわけにはいかないですもんね💧

私も今、寝不足なんですけど目眩が酷くて😭回転式の絶叫マシーンに乗ってるようです💧
里帰りは上の子の時にして色々あり後悔したので今回はしない事にしたんです💧

とりあえずは様子をみて、なるようにしかならないかなぁ。。。と楽観的な考えになってきました😁

てんまさんも、あまり頑張りすぎないようにしましょうね💦

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

妊娠中掲示板のスレ一覧

もうすぐママになるマタママ・プレママの掲示板。妊娠🤰🏻や出産👶🏻についての相談・質問はこちら。マタママ友募集は、「ママ友・マタママ友募集掲示版」をご利用ください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧