注目の話題
義母の愚痴です。皆さんも聞かせてください。
価値観の違いについて
捨てることがやめられない。

旦那は無責任ですか?

レス52 HIT数 13853 あ+ あ-

専業主婦
13/07/28 00:05(更新日時)

以前にも旦那との事で相談したものです。

喧嘩が絶えず旦那と距離を置いて3週間目になります。旦那は、私が出ていった時から仕事を無断で辞め、今も仕事していません。毎日、家でダラダラしてるか車をいじってるかしかしていません。
働いてないので、収入もなく色々旦那宛に借金からの催促が来てます。しかし、旦那は、電話にも出ようとしないし、逃げてばかり。 旦那の両親は、借金の問題を一緒に解決しようと何度も旦那に話すのですが、旦那は大丈夫。大丈夫。なんとかする。と言ってます。
私は、旦那の実家に子供達連れてお世話になってます。子供は、男の子二人で3才と9ヶ月。今お腹に3人目がいて妊娠7ヶ月です。 昨日旦那と電話で話したのですが、旦那は、俺借金あるから離婚したらお前俺の借金背負わなくて楽になるんじゃないか?と言われ、旦那の借金は約250万程です。私自身も奨学金など色々借金もあるので、もし離婚したら子供3人私が引き取り、自分の借金、生活費、などなど考えたら生活出来ませんよね?
看護師の資格あるのですが、夜勤なしで正社員として働いても月20万もいきません。もし、私がフルで働いたら子供達との時間も減るし、市役所などからの母子手当なども額減りますよね? 旦那は、養育費払える時に払うとか無責任な事言うし、もう生活が大変になる事しか思い浮かばないのですが。 実際のとこどうなんでしょうか? 旦那の父親は、電気屋で今単身赴任で九州の方で仕事してるのですが、今月いっぱいで向こうの仕事切り上げこっちに戻って旦那と電気工事の仕事をしていこうと思っているみたいです。旦那も自営業として電気工事の仕事をこれからの職にしていきたいと言ってました。でも、今の段階では、仕事もしてないし、家賃も光熱費も払えない状況が目に見えてるのに、きちんと話し合いをしようとしません。現実逃避してばかりです。 私は、別に借金を背負いたくないとか全然考えてないし、むしろ旦那には、きちんと大人としての責任、3人の父親としての責任を果たしてもらいたいのですが、全然話し合いになりません。旦那は、離婚したら絶対後悔すると思う。と言ってました。旦那の考えどう思いますか?? 3人目出来た時、産んでと言ったのは旦那なのに、今になってそんな事言ってるのが信じられません。旦那と私共に26才です。まだまだこれから協力し合えば立て直し可能と思ってるんですが、わけが分からないです。 ちなみに、旦那は、今とても病んでると言ってました。趣味の釣りと車をいじってる時が一番楽と言ってました。
中傷とかは辞めてください。

タグ

No.1977256 13/07/20 15:08(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.5 13/07/20 16:08
専業主婦0 

>> 1 結局旦那は逃げ続けると思うんであなた一人でなんとかする方法を考えるしかない 借金癖と逃亡癖はなおらんと思う どうにかしたいけど、妊娠7ヶ月の妊婦どこも雇ってもらえないのが現実です。
借金癖、逃亡癖直らないなら仕方ないですが、自分も今身動き取れない状況で腹立ちます。

No.6 13/07/20 16:19
専業主婦0 

>> 2 主さんの旦那さんとは状況違うんだけど、また、借金もないんですが、私が今まさに働きなくなくなった瞬間なんですよ。 私はシングルで子供2人… 確かに一家の大黒柱ってものすごいプレッシャー感じたりしますよね。
旦那、人生に疲れたと言ってましたが、確かに仕事は、鳶職であまりうまく行ってなかったみたいです。私も、旦那が仕事で大変な分自分が出来る身の回りの事をサポートしたりしてたのですが、私も立て続けで妊娠したり育児のストレスなどが重なり旦那に当たる事しか出来なくて、冷静になる為に距離置きました。
旦那の父親が帰って来るまで少し放置して様子みようと思うんですが、その前に支払いなどがありそればかり不安で。家、光熱費全て私名義です。どうすれば良いか義母と考えたりしてます。義母とは関係良好なので。 ただ、私子供産むまでホントに身動きとれない状況にすごい腹立ちます。

  • << 12 好きでなった大黒柱です。プレッシャーに感じる旦那なら大黒柱は無理でしょ。 俺自身子供5人居るけど、プレッシャーなんて感じた事無いよ。好き勝手に自分の好きな仕事してるだけ、もしプレッシャーを感じるとするなら、社員達の家族に対するものくらいかな。よりいい生活をさせてあげたいからね。 勤め人として身の丈に合った生活をする方がいいと思うよ。 その精神力ならまず間違いなく世の中に潰されると思うよ。
  • << 34 どうしたら良いか?愚問だよ さっさと全部解約しなさい 旦那一人暮らす為の家賃や電光熱費意味わからん💢 ずっと家にいるなら、電気代すごい事になってますよ💦 お母さんしっかりしなさい💦 そんなに馬鹿じゃないでしょ 義母さん何呑気なこと言ってるの 借金がどんどん膨らむやん😣 あり得ない🆖😫 すぐ、不動産やとガス、電気、水道電話して 不動産やは退去一ヶ月前って言うのがあるから無理かも知れないけど 事情話して、今月末で出ますと話してみて 車売れるんならすぐ売れ💢 わけもわからず、次々子供つくって、どうしようって 子供可哀想だよ 最悪を避ける為にきつく言うわ💢 最悪って? 子供3人を施設に預けて、二人で借金返すってこと だって二人とも無職って子供育てられないってことだし、おまけに借金二人ともあるし 生活保護受けながら、借金返済なんて生活出来ないし 自己破産して、無職で生活保護ってあまりにま憐れすぎる 舅が帰ってからなんて、あんた馬鹿💢 家賃やら光熱費やら借金増えるだけだよ

No.27 13/07/23 00:10
専業主婦0 

>> 26 一括の返事ですみません。

確かに考えが甘いかもしれません。にんしんは私にも責任があります。
出産後すぐにでも働く事を考えてます。でも、実際妊娠7ヶ月の妊婦はどこも雇ってくれないし、今離婚とかしてもお金などありません。 旦那は、会社のトラブルなどあって、朝仕事早く、夜も遅く社長は残業代すら出さない会社でした。旦那が仕事を無断で辞めたけど、社長は給料払わないと言っているそうです。会社を辞めてから同じ鳶職を探してすぐ働くつもりだったみたいなんですけど、会社から連絡も来ず結局仕事の話しもなくなりました。 旦那の実家に来たのは、義両親とも関係が良く自分の母親より何でも言い合える間柄です。また、検診受けている病院もこっちなので、喧嘩ばかりの状況に疲れてしまって、旦那の実家にきました。 私もまさか旦那が仕事辞めると思わなかったし、距離も1ヶ月くらいでまた帰ろうと考えてました。 旦那は、会社を辞める前、長時間拘束されていたし、残業代も出ないし、寝不足で事故起こしたりもしてました。家に帰れば私もストレスで、旦那にガミガミ言ったりしてたし、本当にそれは、私も反省してます。 ただ、旦那は本当はこんな性格では無かったし、仲良しだったんです。だから今の旦那の状態に両親ですら自分の息子じゃないみたいとまで言ってます。
私は今は離婚してもどーしょーもないと思うので離婚は考えてませんが、子供産まれたら保育園の受入状況ですぐに働くつもりでいました。ただ今は本当に妊婦雇って貰えないため、働けないので、義両親に甘えています。 離婚になったとしても子供はちゃんと育てていく気持ちでいます。
旦那とは今話にならないですが、いずれきちんと話し合いしなきゃいけないと思います。

  • << 35 じゃ250万の借金は何? 旦那はこんなんじゃなかった!? もともとこんなんだったんだよ 息子も主の旦那よりひどいめにあったよ でも、今は全く違う仕事で稼いでる そこへたどり着くまで、どれだけの我慢や勉強やごはんまともに食べられない事もあったよ 稼いでる今も贅沢せず、貯めてる そんな目にあっても、前を向いて行かなきゃ生きていけないやん 車のガソリンとか、ごはんとか旦那どうしてるの? おかしいよ主さん 主さんもお金どうしてるの? まさか親子で義父母にたかってる😱😱😱

No.31 13/07/23 22:54
専業主婦0 

>> 30 また一括の返事ですみません。

旦那の両親ですら、旦那は話したくない。もういい。と聞く耳持ちません。今月給料入らないのに、家賃光熱費の支払いどうするかなど話したいのに、全く話になりません。でも、電話での口調と会ったときの態度口調が全然違います。普通の話なら普通に話すけど、自分の聞きたくない話は、もうその話しは良いと言い聞きません。
家も私名義だし、保証人も義父です。払えないのにどうやって住むのか謎です。
車は後、ローンが3年残っており売却したとしても100万にもならずローンだけが残るので、売る気はないそうです。
私とは8年近く一緒にいました。辛い時助けあって来た間柄なのに、今の旦那の状態が悲しいです。私は、旦那に仕事せず、嫌な事を避けてばかりいる旦那のままなら離婚したい。と話しました。旦那も旦那で借金あるし喧嘩に疲れたし、好きな気持ちが減ったから離婚したいと私に言って来ました。 でも、離婚した後、子供達と産まれる子供はどうするか聞いたら、俺が引き取って育てると。でも、今まで育児全般私に任せっきりだった旦那が3人なんて見れるわけがないと思います。預け先もどうするか聞いたら、両親に預けるしかないと言ってました。両親はまだ若く共働きです。旦那が言ってる事、全く具体的な内容もないし、今の感情で口だけで言ってる気がするんです。 もし、離婚して子供引き取らなかったら、1人遠く知り合いも誰もいない所で1人で生活して借金など立て直すとか言ってました。でも、今まで旦那が1人で何か出来た事が一度もありません。書類関係、役所関係、めんどくさい事は全て私がしてきました。本当に自分の事何も出来ない人間です。だから、今まで旦那は仕事頑張って、私が育児、家事、家計管理全てやってました。それなのに今は、冷たい事や態度だったり、かと思えば普通に接して来たり。義父はソーラーパネルとか取り付ける仕事が8月にあって、一日2万払うと言ってるのですが、場所が遠く1ヶ月は泊まり込みになるんですが、旦那は行く気がないと言ってました。こっちの方で電気関係やりたかったらしいのですが、仕事がない今、行くしかないと思うのに旦那は全然行く気ないと言っています。本当にどうしたら良いか分かりません。義両親も今の旦那に疲れています。子供3人いて今の感じが信じられないと言ってました。旦那は、病みすぎて鬱になってるんですかね? 私は今離婚は別に子供産んだ後、私も仕事して落ち着いてからでも良いと思っています。
ホントに旦那はどうしたいのか全く分かりません。 女の気配とかも無さそうに思います。金もないし、家にいる確率も高いです。 やっぱり、鬱なんですかね!? 実家と住んでいる家が近いので、義母が良く行ったりしてるみたいですけど、今の旦那は何を言っても無断だね。話にならないね。と毎日悲しんでます。 ほっとくべきなんですか?

  • << 36 部屋解約したからで済む話し いついつまでに出るからって 自分の借金増やしてどうする主さん 怠け者、小心もの、家賃も払えぬ馬鹿が借金立て直すって 笑わせんなと言ってください 車は売るんだよ💢ローン残っても、額はかなり減るはず ローン払えなきゃいずれは車持って行かれるよと馬鹿に言いなさい💢 車あれば、維持費いるやん お金の計算出来ないんだろ💢 禁治産の手続きしたいって弁護士にいいな 一生借金もローンも組めないから、借金二度と増えないわ こんな奴、子供が大人になると、子供に借金で迷惑かけるんだよ
  • << 37 主が甘やかせてるから、ずにのって働かず好き勝手やってるだけだよ。 ってか、なんか話し変わってきてない? 自営する気だったんだよね? 結局旦那は端から働く気なんて無いじゃん。 たかが250万ぐらい真面目に出稼ぎさせりゃ5年完済なんて簡単に出来るよ。 だけど自覚が無いから旦那は働かないだろうし、そんな男に依存してる主も何も言わないんじゃないの? 妊娠は病気じゃ無いからね、在宅で出来る仕事だって探せばいくらでもあるよ。結局は妊娠を盾に言い訳してる主も同類ってことさ。 実際うちの嫁さんが出産したときの産婦人科には臨月間近の看護師もいましたよ。 主も看護師資格持ってるなら、妊娠を言い訳にする意味の無いことぐらいわかってるでしょ。 全て捨てて旦那と一緒に自己破産して、子供に馬鹿にされながら家族するしかないと思うよ。 義母や義父は関係無いこと。主の家庭の問題は主夫婦で解決すべき事。頼ろうとするから躊躇するんだよ。 自分達夫婦で何とかする、出来ないなら離婚して主自身が働き育てるか。それも出来ないなら破滅するかだよ。
  • << 39 謎ですって言ってる部分をどうするか事細かに問い詰めないと。自覚しないですよ、旦那さんただただ誰にも怒られたくないだけみたいですし。 どうするの?→どうにかする→手順を言ってみなよと。 両親に会いたくないのに何が引き取って預けて親面…ありえん。うちの旦那も離婚話出たときは子供引き取って親に預けるとかバカ言ってたよ。ろくに風呂にも入れたことないのに。いざとなったら親に頼って、育ったんでしょうね。 とりあえずご両親はそんな息子でも、呆れず受け入れないと、旦那さん普通には戻んないと思いますよ。 否定してなんとかするの待つより、受け止めて説得やらお膳立てやらしたほうが早そうですけど。 ひとりにしたからひとりが楽になったんでは?寂しいけど誰もなにも言わないし。

No.41 13/07/24 05:04
専業主婦0 

>> 40 みなさん親身になってアドバイスありがとうございます。

まず、旦那とは何度もぶつかり合い話し合いました。言ってる事全て現実味がなく、口だけで言ってるように思います。
家賃もなんとかするとか言って何もなってないし、私も何度も解約すると言ったら、じゃー家具全部売るとか訳の分からない事言ったり。家具の前に車を売るべきとも話したのですが、すぐに話を切り替えられました。 私も甘やかしたかもしれないのですが、私が見てて義母も旦那を甘やかしている部分もあると思います。
ガソリンは今全て義母が出していて、義父はそれを知りません。私はガソリン要求してきたら出さないでと義母に言いましたが、やっぱり息子だから可愛そうで出したりしちゃってる部分はあります。それも良くない事ですし、私もしっかりしないといけませんね。 旦那の借金ホントに働いて返して行けば終わる額です。でも、旦那自身いくら借金あるのかすら分かっていないです。ホントに話してても話し合いにならないので今困ってます。弁護士入れて話し合うことも色々考えましたが、お金がかかるため辞めました。 私も以前事故破産か債務整理を提案しましたが、旦那がたかが200万くらいで事故破産バカバカしいと言われた事もありましたが、今は仕事もしてないのでそんな事言ってられませんよね。
内職とか家で出来る仕事を自分なりに探したりしていますが、子供二人いるとノルマとか間に合わない事もあったりするので、悩んでます。看護師で臨月まで働いている看護師いますよ。でもその方達は妊娠前から働いている方達です。産休まで働くでしょう。私の場合は去年次男妊娠中臨月まで看護師として働いてましたが、病院の方針など色々あり産休は貰わず退職しました。それで、次男出産してまた授かり、そのまま専業主婦でいます。もう妊娠したので後は産んで育てるのですが、金ないのに妊娠してとかはもう自分でも十分分かってる事です。 私達の問題は離婚するとかではなく、まずお金をどうするか考えなきゃいけないので、義父が旦那に仕事あるから一緒にと話を持ちかけてるんです。旦那は行くのか行かないのか知りませんが、義父はこんな美味しい話なのに、行かなかったらもう知らないと言っていました。
今日も義母は旦那の所に行き仕事の話をしに行ったのですが、旦那は遠い所だったら行かない。他の仕事探すと言ってました。義母も呆れていましたが、義父が帰ってくるまでに考えてと旦那に言ったみたいです。離婚はその後でも出来るしまず仕事しないと何もなりませんね。 離婚した後も子供引き取るのは旦那には無理です。普段子供の世話をしてなかったし、それを言った旦那にも驚いています。
私は、またあっちに子供達と戻る予定でいるんですが、旦那が戻らなくて良いよと言いました。もし戻るなら旦那は違うとこに住む場所探すとか言ってますが、無視する予定です。家も解約する方向でいますし、旦那に任せていたら何もしないと思います。ホントに車を売って欲しいですね。家賃どうにかするって言ってたけど、どうするんでしょう。 義父母に今頼るのってそんなにダメでしょうか。今頼れるのが義父母しかいないので、しょうがないと思うし、義父母も快く受け入れてくれてます。旦那を私も義母も説得したのですが、無駄なので、義父が帰って来たら、説得してもらうつもりです。

  • << 45 まず、旦那は変わりません。 甘えられる最高の環境を与えられた今、何を言っても無駄です。 どうしたいかではなく、どうするべきかを主が明確にしてない以上、「どうしよう…」だけで月日が経っているはずです。 私もお金が無いのに子供ばかりでした。 3人目ができた時、どうしようだけで解決せず、堕胎しました。 妊娠中期だったため、強制分娩で胎児は火葬し遺骨もあります。 命の重みを両親から教わらなかった報いを、胎児に背負わせてしまった。 主の感情は一時的なもので、もう麻痺してるはずです。 妊婦特有のホルモンのバランスもありますが、状況が状況ですので、待つのやめてください。 旦那が動ける環境をつくらなきゃ。 この期に及んでまだ旦那を?と思うかもしれないけど、主が行動しなきゃ何も変わりません。 子供2人いて身重で動くのは大変ですが、子供は義母預けて旦那と話してください。 最初から頭ごなしに言うのではなく、喧嘩せず、正しい道に戻してください。 この親にしてこの子あり これは私の時もそうですが、主にも当て嵌まります。 義母と旦那がそうです。 困った時に助け合うのは家族として当然かもしれませんが、義母は甘やかして旦那をだらけさせてるだけ。 夫婦の事に第三者が入って、ボランティアをしてるようなものです。 主の実家に頼れないのは、勘当されたからですか? 経済力も計画性も無い、こうなる事を予期して、反対されたのですか? 頼れないなら、義実家に頼るしかありません。

No.48 13/07/27 19:26
専業主婦0 

>> 47 色々厳しい意見がありましたが、とりあえず、旦那は電気関係の仕事を8月からする事になりました。 過去に電気工事の仕事を義父とやっていました。
今月の支払い関係、以前働いていた鳶職の1ヶ月分の給料を社長が支払っていない状況です。 社長は直接本人が取りに来いと言うのですが、ヤクザ絡みもあるみたいなので旦那1人では危ないし、実際脅された従業員もいたみたいです。 旦那は、会社のヘルメットやウィルコムも全て返しており、セキュリティカードだけまだ返してなくて、社長は、セキュリティカードと引き換えに給料渡すと言ってたのですが、過去に無断で仕事辞めた人にも給料払ってない状況だし、旦那だけに払うのはおかしいと旦那が言ってました。なので、セキュリティカードは会社宛に簡易書留で送りましたが、社長は給料直接取りに来させろと言われました。危ないですよね? 旦那は、労働組合とかに言うと言ってました。 こうゆう場合、何か方法はありませんか?

私は、お腹の張りが頻繁で先生になるべく安静にしてくださいと言われました。プラス今は逆子なので、切迫になりやすかったりするみたいなので、気を付けています。切迫になったり何かトラブルあると入院とかになったり、更に金がかかるので、出産費用は最小限に抑えたい為、自分で体調管理してます。家も売れる物は売り、必要最低限の物しか置かないと自分で判断して片付け等しています。 どなたか妊娠は病気じゃないとおっしゃっていた方がいらしたみたいですけど、確かに妊娠は病気じゃありません。でも、普通の体でもありません。女性にしか分からない事ですが、ホルモンのバランスが崩れたり、悪阻があったり本当に辛いものです。それなのに、妊娠は病気じゃないと男性の方が言うのはどうかと思いました。 自分の中にもう1人の小さな命がいるんですよ。普通の体じゃないです。 他の厳しい意見なら、私も受けとめていますが、妊娠は病気じゃないと言われたのは、納得いかず書かせてもらいました。
旦那と離婚するかしないかまだ分かりませんが、急ぐ事ではないし、私は後、数ヵ月で出産という大仕事があります。11月が予定日で12月には、保育園の申込み等があるので、今時間あるうちに役所に行き聞いたりしています。 もし、保育園入れなければ、病院の託児所などがついている所に就職するつもりです。 今は義母に甘えていますが、働いたらきちんと借りた分の返済していくつもりです。 私の両親は日本におらず、育ての親がいるのですが、私も自立したという事で、叔母は独身でもあり、自分の人生をオーストラリアに住む兄弟姉妹と過ごしたいみたいで、先月移住目的で行きました。頼れる身内はいません。 なので、義両親と8年の付き合いがあるので、本当の親と思ってますし、娘かのように接してくれています。なので、今は甘えているのですが、離婚するしないに関わらず、きちんとお金は返しますし、子供達にとって大好きな祖父母なので、今後もこの関係を大事にしたいと私は思います。 旦那は、とりあえず仕事してもらう他ありません。 今は、前の会社とのゴタゴタをどう解決していくか悩んでいます。 労働組合に言ってもなんとかなる問題なのでしょうか?

  • << 50 それは俺のことでしょうね。 普通じゃない、お腹に命が宿ってる、わかってますよ。でもそれを言うなら、当たり前のバースコントロールぐらいは出来る人が言うべきことでしょ。うちは子供が5人居ます。その子供達が大学卒業するまでの費用ぐらいの蓄えもありますけどね。 大人として、親としてそれくらいは当たり前でしょ。その程度も出来ない男抱えて気に入らないからって言われてもねぇ。ならばもっとできた旦那捕まえれば?って話ですね。だから類友なんですよ。自分の事は棚にあげて人に文句しか言えない。人が悪い。依存しか出来ない。 自分の生活でしょ。貴女がちゃんと出来てたら何も言われないと思いますよ。出来てないから書かれるんじゃないですか?俺は周りからそのように言われた事は無いですけどね。子供の生活や環境も作られないのに子供作るなんて親として最低ですけどね。まぁ仕事の出来ない男に家庭なんて守れるはずもないし、家族に満足な生活環境を与えられない男に家庭を支えるような仕事は出来ないですからね。 8月から仕事する?それ偉そうに書くこと?たら話でしょ。出来てから話せば?ってことですよ。何を根拠に出来るの?してもないし、出来てもいない話に何の意味があるの? 貴女が言ってる事でどれだけの成果が出てるの?出てないって時点で、出来てない、していないと世の中ではそう判断するんですよ。生活の確保もせず無責任に子供作って、気に入らないから噛みついて、そのような人間の事を世の中ではならず者って言うんですよ。 少しは自身と自身の家族でまともな考え方を持てばいかがですか?立ち向かえばどうですか?人として、大人として、親としての当たり前をするべきでは?

No.52 13/07/28 00:05
専業主婦0 

>> 50 それは俺のことでしょうね。 普通じゃない、お腹に命が宿ってる、わかってますよ。でもそれを言うなら、当たり前のバースコントロールぐらいは… あなたは、とても出来た夫、父親で奥様や子供達が羨ましいです。

確かに、無計画に子供を連続して作ったかもしれません。お金もないのに。それを言われたら何も言い返せないけど、今は子供達に可愛そうな思いさせてるかもしれません。 でも、子供達の将来の蓄えなどもきちんと考えてましたよ。 きっとあなたからすると、何も実現出来てないのに、偉そうに言う事じゃないと思うかもしれませんが、いずれ共働きで頑張っていこうと旦那とも話し合ってました。 しかし、会社でトラブルがあったし、残業代も出ないし、旦那も嫌になっちゃったんでしょうね。 それで、将来の職について親父の電気受け継いだ方が良いって考えて電気工事に戻ります。
8月から仕事決まってます。

もっと出来た旦那を捕まえれば良かったのかもしれませんが、旦那とは8年の付き合いで、こんな状態になったのも初めてです。それは、旦那の両親ですら頭を抱えています。 私と旦那は共に26ですが、これから二人頑張って立て直す事も可能性としてありと思います。 実現してないので、何も説得力ないかもしれませんが、3人目出来た時から将来こうなりたいと考えたりしてます。
今は色々あり、ついこないだまで前に進めなかったですが、少しずつ金銭面なども貯金なども考えていくつもりです。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

離婚掲示板のスレ一覧

離婚の話題を匿名で相談できる掲示板です。夫婦生活の悩みや、旦那・夫の言動・行動にまつわる相談、さらには離婚後の仕事、親権、慰謝料に関することまで、匿名㊙️だからこそ語れる本音や思いを打ち明けてください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧