注目の話題
慰謝料請求の取り下げ、励ましください( ; ; )
娘と親どちらが悪い?
法的規制厳しくなってきた

赤ちゃんの泣き声でクレームがきました

レス58 HIT数 53483 あ+ あ-

ベテラン主婦
13/06/04 13:35(更新日時)

最近女児を出産しました
今はマンションに住んでいます
この前マンションの管理人から我が家の赤ちゃんがうるさいとのクレームが住人から入ったことを伝えられ、窓を閉めるようにと指示されました
クレームを入れたのがどこに住んでる方なのかは教えてもらっていません
詳しく聞くとお昼ならいい。夜中の12時、1時に赤ちゃんの泣き声が響き渡っているのは迷惑。朝も5時半過ぎたら泣いていて迷惑というクレームだったそうです
最近暑くなったのでクーラーはまだ早いと思い窓をいつも開けています
夜も閉め忘れていたり、そのまま開けていたりすることもあります
私も出産前に赤ちゃんの泣き声が聞こえてくることがありましたが、特にうるさいとか気になりませんでした。
友人たちも窓を気にしたことないと言っています。
夜はまだ言われても仕方ないと思う部分もありますが、朝の5時半頃ってそんなに迷惑ですか?
ちょっとだけマンションの方も赤ちゃんに対して優しく思って欲しいなぁと思ってしまいます(・_・;

No.1957564 13/06/04 07:33(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.51 13/06/04 12:22
匿名51 

赤ちゃんは泣くのが仕事じゃないです!泣いて当たり前ではないです。勘違いしないで下さい。

何かあるから泣いてお母さんに訴えてるんです。
お腹空いた、喉乾いた、抱っこして、遊んで…。
欲求がみたされたらそんなに泣きません。

仕方なくないです‼
仕方ないで済ましてあげたら可哀想ですょ。

もっと思いやりを持ちましょう。
赤ちゃんにも、周りの人にも。

今からでもいいから挨拶に言った方がいぃですょ。何かちょっとしたもの持って。
それが常識ある人間のやることです。

No.52 13/06/04 12:28
通行人52 ( ♀ )

泣くのは赤ちゃんの仕事だから悪い事ではないんだけど…、泣きだしたら窓を閉めるべきだと思います…。
朝の5時半は起きてる家庭とそうじゃない家庭がありますから。
大体一般的に電話をしても良い時間、訪ねても良い時間とかは9~10時過ぎじゃないでしょうか。
それから後にうるさいのは良いと思うんですけど、朝5時半は家庭によってはまだまだ寝てる最中かもしれないし、自分が気にならなかったから世間も大丈夫…的な事はないかと…。

泣いたら泣き止むまで窓を締めたら問題ないんじゃないですかね…
その間くらい扇風機でしのげませんか?

優しく思ってほしいなあ…という気持ちもわからなくはないですが、強要です…。
相手が気遣ってくれるのは良いけど、自分からもっとと思うのって少し違う気がします…

No.53 13/06/04 12:29
通行人52 ( ♀ )

>> 52 あ…51さんに突っ込まれそうなので付け足します…
泣くのが仕事=51さんの言っておられる通り、色んな事を親に泣いて教える事。と言う意味です。

No.54 13/06/04 12:48
匿名54 

一軒家でも借家,集合住宅でも
近隣,御近所に気遣いは必要です
管理人を通じてのクレームで済み
直接怒鳴り込まれなかっただけましじゃないでしょうか?
些細なトラブルで刃傷沙汰になる今です

クレームをする側も貴女以上に
怒っていたのでは無いでしょうか…

No.55 13/06/04 13:03
匿名55 

朝の5時半頃は寝てます。
クレームくる位なら気をつかって当たり前やと思います。

No.56 13/06/04 13:23
通行人56 

譲歩、配慮してほしいなら

言われたことにたいして紳士に受け止めて

できる対応をする。

これは常識。

集合住宅だったり、住宅地などの

密集してるところなら尚更。

主さんの言ってることは

子連れ様発言そのもの。

こんなに指摘されてるんだから、

もうわかるでしょう?

No.57 13/06/04 13:28
ベテラン主婦57 ( ♀ )

主さんは皆さんのスレを読んで考えを改めてましたか?
主さん夫婦の感覚では計り知れない時間で生活している人達がいる事。
確かに子供は宝です。が…子供嫌いな人達がいる事も確かです。アパート住まいならそれに従ってのルールもあるはず。自分の常識は果たして世間一般の常識に当てはまるのか?!今一度考え直してみてください。これからお子さんが大きくなるにつれて今の考えではかえってトラブルが増えそうです。そうならないためにも主さんの今の気持ちを改めて、周りへの気遣いのできるお母さんになって欲しいです。赤ちゃんは泣いて当たり前ではないですから。

No.58 13/06/04 13:35
匿名58 

冗談じゃないよ。静かにさせろよ。何が赤ちゃんに対して優しく、だ!
絶対に主が悪い。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧