引っ越しとは…

レス11 HIT数 1403 あ+ あ-

もか( 20代 ♀ ozi1Sb )
13/05/31 18:24(更新日時)

先日、テレビでCMもしている引っ越し屋さんにお願いして引っ越しをしました。

ただいま片付け真っ只中です。

その中で…

洗濯機は運んだままでホースがつけられていない。

クローゼットの中身はクローゼットボックスがあるので、作業員がうつすのでそのままにしといて下さい。と、いわれましたが、実際は入りきらなかったようで、スーツが何着か段ボールの下に入れられており、しわしわになっていた。

コンポは、そのままくるんでもって行くと言われたのに、実際はコード類全部はずされてバラバラになっていた。

引っ越し開始時間も、予定していた時間のギリギリに連絡があったため、母に現場にいてもらい、私はこどもを連れて新居にいって準備をしていました。

私は引っ越しが初めてなので、よくわかりませんが、引っ越し屋さんは運ぶことが仕事なので、このようなことはごく普通のことなのでしょうか…?

母は、クローゼットの件は現場をみていないようで、段ボールに押し込んだのは現場の方で間違いないようです。

仕方ないことなら諦めもつくのですが…なにぶん、スーツのことは主人が怒っていて怖いです(泣)

引っ越しとはこんなものなんでしょうか…?

経験者の方、良かったらご意見をよろしくお願いいたします。

No.1955815 13/05/30 22:53(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 13/05/30 23:07
匿名1 

運ぶのが仕事ですから そこまで気を使いません

  • << 7 レスありがとうございます。 引っ越しが始まったのが16時だったので、かなりお疲れのようでした。 大変なお仕事ですし、仕方ないことなのですね。 丁寧に対応、作業して下さったので、全体的にはよい引っ越し屋さんだったと思います。

No.2 13/05/30 23:16
旅人2 

会社の転勤で契約している引っ越し屋さんにお願いしました。
(名前の知れた引っ越し屋さんです)

持ち出す時も運び入れる時も1つ1つ確認しながらしてくれましたよ。
(予め荷作りした段ボールは、運び込む部屋を明記出来る様になってて、その通りに搬入してくれました)

契約内容により違いはあろうかと思いますが、家具の中身は基本自分達で箱詰めし(前もってスタッフさんが箱やプチプチを持って来てくれる)、家具や電化製品の運び入れ→配置が完了した後に自分達で荷ほどきし仕舞いました。


靴だけは当日に専用ケースを用意してくれるとの事で、運び出しと同時にスタッフさんがケースに入れてくれて、引っ越し先でいつの間にか靴箱に入れてくれてました。


主さんはどんな契約内容(コース)だったのでしょうか。
契約に沿った内容で無かったのならクレームを入れた方が良いと思いますよ。
て言うか、主さんが書かれてる感じだと余りにも雑さを感じますし。

  • << 8 レスありがとうございます。 荷造りは自分達でするコースでした。 あと、シューズボックスとクローゼットボックスが無料レンタルがありました。 この二つに関しては、引っ越し屋さんが荷造りをしてくれることになっていました。 荷造りの箱には、入ってる物と収納の場所を書いていましたが、何個か間違った場所に置いてあったり…。 私も初めて引っ越し屋さんというものを利用した もので…こういう時は契約書を確認したらいいんですね。 開始時間も16時からだったので、かなりお疲れだったのかもしれません…。 契約書を見ながら、今夜にでも主人と話し合ってみようと思います。

No.3 13/05/30 23:20
旅人2 

>> 2 書き忘れましたが

洗濯機は搬入だけ引っ越し屋さんで、現地の別の業者さんが(電気屋さんだったかな)当日来て繋いでくれました。

ガスコンロはガス屋さんが来てくれました。


配線関係は自分達でしました。

  • << 9 そうなんですね♪ うちは、ガスコンロは処分して頂きました。無料だったので、とても助かりました。 配線は自分達でするもんなんですね。 それを知らずに、家の中のありとあらゆる配線がなされていないことに、引っ越し日の夜中2時に気がつきました(泣)

No.4 13/05/31 00:49
通行人4 ( ♀ )

私って…引っ越し貧乏だと最近知りました。

本題ですが、私の場合は値切って値切って~って感じなので段ボールを事前に持ってきてもらい自分で荷造りをします。

そんな値切り倒してる引っ越しでも、アートさんやサカイさん、それからペンギンさんってのもあったけど~今までお世話になった業者さんは、洗濯機の水道繋ぎやホース設置・冷蔵庫の電源オン・テレビ等の配線の外しと設置はやってくれます。
見積もり段階では何も言われた事もありませんから、それが普通なんだと思っていました。

食器や洋服は…節約で頼んだ事はないけれども、もと通りにするって昔CMで言ってましたよね。

でも、新居では必ず目を光らせています。
運び入れの指示をするし(段ボールに書いていてもね)タンスや棚の位置を左右へ少しズラシてもらったり、破損を調べながら。

時間との勝負ってところもあるので、私も大きな声で迅速に指示してます。
そのかわり、申し訳なさもあるので…引っ越し途中のタイミングをみて飲み物と少ない額の心付け、作業終了後に『買いすぎて余ってるから持っていって~』とまた飲み物をたっぷり渡してます。

皆さん作業中は駆け足だし、感謝するだけで…今まで不満を感じた事は無かったですねぇ。

No.5 13/05/31 00:51
名無し5 ( ♀ )

ホースまでは繋げてくれません。ついでだからとしてくれる人も居ますが、そこは個人的なサービス精神だと思います。

後のことはクレーム入れてもいいでしょう。
特にスーツはクリーニング代出してもらってもいいと思います!

  • << 10 レスありがとうございます。 ホースの取り付けや配線はサービスなんですね。 全く知りませんでした(汗) スーツのシワに関しては、主人が昼休みに早速引っ越し屋さんTELしたようで、引っ越し屋さんからの返事待ちになりました。

No.6 13/05/31 04:32
名無し6 

契約内容と照合しないとなんとも言えません。
その契約内容も曖昧な箇所がありますから、引っ越し経験がないと普通・手抜きなどの判断基準もわからないと思います。
今回はクレームというより契約内容を把握したうえで、作業内容を確認し、その内容に異議あるなら話し合いにもっていくのがいいです。

  • << 11 レスありがとうございます。 なるほど…契約内容が大事になってくるんですね。 引っ越し屋さんの利用が初めてな分、何が当たり前でそうでないのかの線引きができないでいました。 契約書を見ましたが、シューズボックスとクローゼットボックスの無料レンタルに関してしか記載がなく、ホースや配線の取り付けに関しては何も書いてありませんでした。 主人がもう引っ越し屋さんにTELをしてしまったようですので、主人が帰宅後に、契約書を見ながらよく話し合ってみます。

No.7 13/05/31 07:47
もか ( 20代 ♀ ozi1Sb )

>> 1 運ぶのが仕事ですから そこまで気を使いません レスありがとうございます。

引っ越しが始まったのが16時だったので、かなりお疲れのようでした。

大変なお仕事ですし、仕方ないことなのですね。

丁寧に対応、作業して下さったので、全体的にはよい引っ越し屋さんだったと思います。

No.8 13/05/31 07:56
もか ( 20代 ♀ ozi1Sb )

>> 2 会社の転勤で契約している引っ越し屋さんにお願いしました。 (名前の知れた引っ越し屋さんです) 持ち出す時も運び入れる時も1つ1つ確認… レスありがとうございます。

荷造りは自分達でするコースでした。
あと、シューズボックスとクローゼットボックスが無料レンタルがありました。

この二つに関しては、引っ越し屋さんが荷造りをしてくれることになっていました。

荷造りの箱には、入ってる物と収納の場所を書いていましたが、何個か間違った場所に置いてあったり…。

私も初めて引っ越し屋さんというものを利用した
もので…こういう時は契約書を確認したらいいんですね。

開始時間も16時からだったので、かなりお疲れだったのかもしれません…。

契約書を見ながら、今夜にでも主人と話し合ってみようと思います。

No.9 13/05/31 08:01
もか ( 20代 ♀ ozi1Sb )

>> 3 書き忘れましたが 洗濯機は搬入だけ引っ越し屋さんで、現地の別の業者さんが(電気屋さんだったかな)当日来て繋いでくれました。 ガス… そうなんですね♪

うちは、ガスコンロは処分して頂きました。無料だったので、とても助かりました。

配線は自分達でするもんなんですね。

それを知らずに、家の中のありとあらゆる配線がなされていないことに、引っ越し日の夜中2時に気がつきました(泣)

No.10 13/05/31 18:18
もか ( 20代 ♀ ozi1Sb )

>> 5 ホースまでは繋げてくれません。ついでだからとしてくれる人も居ますが、そこは個人的なサービス精神だと思います。 後のことはクレーム入れて… レスありがとうございます。

ホースの取り付けや配線はサービスなんですね。
全く知りませんでした(汗)

スーツのシワに関しては、主人が昼休みに早速引っ越し屋さんTELしたようで、引っ越し屋さんからの返事待ちになりました。

No.11 13/05/31 18:24
もか ( 20代 ♀ ozi1Sb )

>> 6 契約内容と照合しないとなんとも言えません。 その契約内容も曖昧な箇所がありますから、引っ越し経験がないと普通・手抜きなどの判断基準もわから… レスありがとうございます。

なるほど…契約内容が大事になってくるんですね。

引っ越し屋さんの利用が初めてな分、何が当たり前でそうでないのかの線引きができないでいました。

契約書を見ましたが、シューズボックスとクローゼットボックスの無料レンタルに関してしか記載がなく、ホースや配線の取り付けに関しては何も書いてありませんでした。

主人がもう引っ越し屋さんにTELをしてしまったようですので、主人が帰宅後に、契約書を見ながらよく話し合ってみます。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

ふとした疑問掲示板のスレ一覧

ふとした疑問、普段気になっていたことなどをみんなで話そう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧