注目の話題
赤ちゃんの名前について
彼氏が他人の子供を面倒みています
全員和食にしてと言う義母。

食事マナーがフルコンボで悪いと思うんですが

レス31 HIT数 4943 あ+ あ-

社会人
13/06/03 22:07(更新日時)

・クチャクチャピチャピチャ音を出す
・口に入れたまま喋る
・箸の持ち方が悪くて大皿から取るとき料理に手の甲が触れる
・混ぜて食べる(カレー、カルボナーラ、ラーメン等)
・食事中に鼻を必ずといっていいほどかむ。そしてかんだやつはテーブルに放置
・ご飯粒をお茶碗に残す


気になってしょうがないんですが、私が気にしすぎでしょうか?

No.1951057 13/05/18 13:31(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 13/05/18 13:44
名無し1 

フルコンボだドンに笑っちゃいました。ドンは書いてないか。ごめんなさい。

気にしすぎじゃないと思います!全てドン引きレベルだと思います。

ごはん粒は、たまになら、まぁしょうがないかって思うかも(^_^;)

ブチキレたら「クチャ食いするな、箸持てねーならスプーンで食え、混ぜて食うな、鼻はあっち行ってかめ」って言っていいと思います。

No.2 13/05/18 13:57
名無し2 

食べる場所に『汚い』は全然にあってはならない。

公害。

できるようになったら外食しなきゃ。
まわりの迷惑考えないとあかんね。

自分も気をつけてます。

No.3 13/05/18 13:59
名無し3 

混ぜて食べちゃいけないのですか?

混ぜないと美味しくない。

No.4 13/05/18 14:02
名無し4 ( ♀ )


カルボナーラ混ぜて食べてます😥

No.5 13/05/18 14:18
名無し1 

>> 4 予測だけど、スレ文の人間はねりねりと汚い混ぜかたするんじゃない?

カレーも混ぜたい人いるのわかるけど自分は気持ち悪い。ラーメンはよくわからん

No.6 13/05/18 14:25
小学生6 

クチャクチャ食べる人最悪 
一緒に食事は無理 

No.7 13/05/18 14:42
通行人 ( 30代 ♀ KFZmSb )

うちの旦那、ご飯粒残すし、かき混ぜて食べるから、前は気になってたけど、今はそれより娘が1歳半で手づかみ食べの時期で、ご飯もパスタも何でも手掴み…みそ汁にも手を突っ込んで食べるから、旦那のマナーとか気にしてる暇もない(笑)

No.8 13/05/18 14:54
名無し8 ( 30代 ♀ )

麺類食べてる時、鼻水出ませんか?

鼻水垂らして食べたくないかな、鼻かんじゃうよ 😣

音は極力出さないように気をつけるけども。


主人はラーメン混ぜますね😱
(具材の下に隠れてる麺をとりあえず上に持ってくる)

No.9 13/05/18 15:00
名無し9 

混ぜて食べるのってダメなん?
あと料理が手の甲に触れる状況が良く分からないんだけど、手の甲が下に向いてるって事?

No.10 13/05/18 15:33
匿名10 ( ♂ )

カレーなんかはお店によっては店長から「カレーは混ぜて食べて下さい!」というのがいますし、混ぜて食べる物だと思います。


それより食堂入って、帽子をかぶったまま食事してる男性は「室内では帽子を取る」なんてマナー知らないのか?と思ってしまいます。

他にも冬季で上着着たままの人も見かけます。

最近は帽子を取る、上着は脱ぐというマナーを守らないのが増えたと感じています。

No.11 13/05/18 15:38
匿名11 

カレー、ラーメンは混ぜて食べます。

混ぜて食べるのがマナー違反なんて聞いた事ないですし、混ぜちゃいけないならカレーはご飯とルーは別に食べろって事ですか?


麺類も、最初のうちはそのまま食べますが、途中、胡椒や七味など入れたら混ぜませんか?

混ぜなきゃ胡椒や七味が、部分的に辛すぎて食べられないと思うんですけど…


調味料入れなくても私は混ぜますよ。

上の方の麺がまだ固まってて、嫌な思いしたから。



鼻をかんだティッシュは、テーブルに置きっぱです。

寒い時に温かいの食べたら鼻水は出るし、店で一々捨てに行ってたら周りの客も落ち着かないと思うし。

家でも、食後にまとめて捨てますから、置きっぱですね。



私は、特に麺類に多いんですが、出された次の瞬間、胡椒や七味をソッコーかける人が嫌いです。
大量ならもっと嫌い。


常連客で味を知り尽くしてるならまだしも、初めの一口くらいはお店の味をそのまま味わってもらいたいなぁ。

No.12 13/05/18 17:41
匿名12 ( 40代 ♀ )

私もカレーは混ぜて食べます😅
うちの旦那‼ 口に食べ物を入れたまま喋る喋る💢 最初は聞き返してたけど、酷いときは口に入れた途端喋り出すので、我慢出来ずに注意したら…
親にもばあちゃんにも、そんな事言われた事はない。 自分の家がそうだったからって、押し付けるな。って言われました。
直す気は全くないらしいです😒

No.13 13/05/18 18:37
ヒマ人13 

うちは冷し中華はまぜまぜしっかりします。
カレーは家族で、まぜまぜと分離と別れます。

私は箸の使い方持ち方が、気になってしょうがないです。

クチャクチャ音立てるのも気になりますが、ある日、パスタすすってる自分に気がつき驚きました。
家人はパスタやっぱりすすってました⤵

No.14 13/05/18 23:38
名無し14 


気持ち、わかります

No.15 13/05/19 07:12
通行人15 ( 40代 ♀ )

よくわかります。

私が一番気になるのは食べた後のお皿が汚いこと。
ご飯粒はくっついてるわ、おかずの残骸がお皿の上に汚く残っていたり。
食べられなくて残すなら、端によせて綺麗にしようよ・・・と思ってしまいます(^^;


>箸の持ち方が悪くて大皿から取るとき料理に手の甲が触れる混ぜて食べる(レー、ボナーラ、ラーメン等)
これについてはカレー以外はあまり気にしませんが、パスタって混ぜちゃいけないんですね。
勉強になります。

>食事中に鼻を必ずといっていいほどかむ。そしてかんだやつはテーブルに放置
鼻をかむのは音たてなきゃ仕方ないのかなと思います。
私が鼻をかむことがないので、その人は体質で辛いのかなって思うので。

後は(配膳の仕方)ご飯茶碗の位置とお味噌汁などの位置が違うととても気になります。

No.16 13/05/19 12:02
ヒマ人16 ( ♀ )

混ぜるってどの程度の話なんですかね?
私は比較的混ぜない派ですがカレーなんかは口に入れる分だけ軽く混ぜるのは気にならないかな。
カルボナーラは黄身が乗ったりしてたら混ぜるものじゃないかと思うし。

手に付くのは嫌ですが、鼻をずっとすすりながら食べるよりは鼻かんで欲しいけど。

No.17 13/05/19 13:26
匿名17 

長州小力が目の前でカレーとラーメンを混ぜて食い始めるという脳内妄想をして吐き気を覚えた
パンイチだったから余計にキメー

No.18 13/05/19 13:51
社会人0 

皆様レスありがとうございます。

いくつか質問があったので。。

混ぜる度合いですが、全体的にぐっちゃぐちゃのねっちゃねちゃに混ぜます。
部分的に混ぜて食べればいいのに。と思います。
カレーなんてゲ○みたいで見てると気持ち悪い。
麺類は高々と上げて混ぜるので汁が飛びます。
スレ本文にあげたもの以外にもオムライスとかも混ぜます。あと丼ものは基本混ぜるようです。ビビンバなど混ぜる料理もありますが、親子丼とかロコモコとかはどうなんでしょう?
ちょっとわかりませんが、見た目は汚いように思います。残飯じゃないんだから…

あと他にも!レスにもあって思い出しましたが、パスタすすってました。フォークにまかずにずぞぞぞーって。食べ終わりはパスタ皿を持ちあげ口をつけてかきこんでました。

手の甲が料理に着くというのは、箸がちゃんと持てないので料理を挟めないんです。なので手首を返すようにして持ち上げる感じなので料理に着いちゃうんです。

さらに、美味しいと興奮するのか貧乏揺すり?なのかなんなのか足をがたがた揺らしたりするのも気になる。。

私も気づかず一緒に食事する方に不快にさせてしまってるポイントあるかもしれませんが、ここまでの人ってなかなかいないですよね(´`:)

No.19 13/05/19 15:27
大学生19 ( 10代 ♂ )

>> 18

辛いものが苦手なのでカレーはご飯と混ぜて辛さを和らげないと食べられません(+_+)

No.20 13/05/19 15:36
名無し20 ( ♀ )

私の職場の上司がまさにそれです・・・
本当食欲失せますよね。勘弁してほしい。
一人の時は好きに食べたらいいけど
人といる時くらいきちんとしたらいいのに。
こんな食べ方の人に今まで怒鳴られてたのかと関係ないかもしれませんが、初めて見た時はそう思ってしまいましたね。
ギャップがありすぎました。
男性に多い気がします。

No.21 13/05/19 20:10
名無し21 

あと、舌出して食べる奴気持ち悪い。
まず舌に食べ物を乗せる。
爬虫類みたいで気持ち悪い。
おっさんに多くて、そういう人の正面にはなるべく座らないようにしてる。

No.22 13/05/19 20:37
匿名22 ( ♀ )


気になる時点で
御自分の潜在意識が生理的に拒否してるという事と思われます。
絶対に無理。

No.23 13/05/19 21:50
名無し23 ( 20代 ♀ )

母がくちゃくちゃ食べます。

くちゃくちゃ食べるのは私も聞いてて嫌というかイライラします。

あと母はサラダとか食べるのに蕎麦みたいにすすって食べるんですよね。
あとご飯茶碗にマヨネーズがねっとりつくんです。
誰が洗うのよって思います。

こういうのって相手に不快にさせてるって本人は分からないんですよね。

父はよく母の真似をして母にどれだけ相手に不快を与えるかやっていますよ。

No.24 13/05/19 22:51
匿名24 ( 40代 ♂ )

すすって食べる輩の多いこと。


牛丼屋さん、カレー屋さんにいくと沢山いる。


音は逃げられないから本当に腹立つ。

No.25 13/05/19 22:53
名無し25 

あ~~~~~~~っ


無理。


最初の「クチャクチャ」だけで、私なら即別れる。あんなにストレスになる不快音は無い。

食べる時のマナーや躾、
かなり大事ですよ。


No.26 13/05/19 22:56
通りすがり ( 40代 ♀ kulmSb )

多分、全部無理と言うか
食欲失せるし、外食は恥ずかしくて無理

どうしてもその人と食事しなければならない状況なら

一度食事風景を撮れば?

いい大人が人の笑い者になるよと


不愉快でも、回りは大人だから我慢してるんだって事教えてあげましょう

No.27 13/05/20 01:37
名無し27 

カルボナーラは混ぜるでしょ??

No.28 13/05/20 22:36
なべ ( 40代 ♂ xUz4Sb )

「まぜて食べる」っていう以外は分かる。

「ご飯粒を残す」っていうのは分かるんだけれども。ファミレスなんかで外食したりすると、皿から妙に取り辛くて断念する場合も有る…。

ラーメン混ぜるってのは分からない。カレーやパスタはある程度混ぜないと、ライスやパスタばかりが残ってしまうと思うんだけど。あまりグチャグチャ音を立ててって事かな?。なら分かるけど。

No.29 13/06/01 20:13
通行人 ( uR2kb )

ご飯粒はご飯を中央に少しずつ盛っていくと改善すると思う。

くちゃくちゃ音を立てるのは、よく噛んで味わっている証拠かなぁ。
爪楊枝でシーハーとか、鼻水も仕方ないと思う。
混ぜた方が食べやすいと思うなら仕方ないし。

目くじら立てたり食欲なくす人が、ストレスたまってるんじゃないかと思う。

歩き食いする人は不快だけどね。

No.30 13/06/03 19:24
名無し30 ( ♀ )

一番嫌なことは
クチャクチャ食い

舌をペロンと出して
食べる

引き箸
舐め箸

お茶碗 汁椀に
人差し指を引っ掛けて器を持つ

こんなところかな?


あ!お箸の使い方は
子供が小さいうちに
綺麗な持ち方を教えないと、子供自身が恥じかきますよ。


混ぜて食べるのは
良いんじゃないかな?それは個性と思います。


楽しく美味しく食べようね😋

No.31 13/06/03 22:07
通行人31 

フルコンボさんとの食事はキツイ~。

加えて、カレーなんかを食べる時にスプーンがカンカン食器に当たる音もなかなかに不愉快で。

食器に口を付けて掻き込むのも何だかなぁ。

皿から摘まんだ物を口元に持っていくのではなく皿に覆い被さる犬食いも厳しいものが……。

どうして親はちゃんと教えて躾てあげなかったの~。

汚い食べ方を不愉快に思う人は沢山居るんですー。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧