上手く断る方法

レス5 HIT数 1462 あ+ あ-

匿名
13/05/20 20:16(更新日時)

訳あって去年から私は実家の仕事を手伝っています。

近所の知り合いの家が忙しく人手不足でよく手伝ってと呼ばれます。最初はウチより給料いいし、知り合いだから人見知りしなくていいやー♪なんて思っていましたが、近所の悪口言ってたり、いない従業員の悪口言ったり、その他色々と雰囲気が悪いんです。きっと私もいなかったら言われているはずです。
割とズバズバ言う人達なので傷付く事言われたりもしました…


正直もう手伝いに行きたくないんです…が、親同士仲良くて断りずらいんです。

母にも「3回に1回くらい断る程度にしな」と言われました。


甘ったれているのもメンタル弱いのもわかっています!!でも毎日その事を考えてしまい眠れないし憂鬱だし、メールがくるたびにその人からじゃ…とビクビクしています。

この前断ったので次は行かなくてはなりません…
やっぱり嫌なら一人暮らしして仕事探すくらいの気持ちじゃないとダメですよね?
皆さんならどう断りますか?または我慢して行きますか?


辛口コメントはなしでお願いします(>人<)

No.1948094 13/05/10 23:16(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 13/05/11 00:31
通行人1 

あまり詳しいことを言わなくても
「今まで頑張ってみたけど私にとって業務がかなり難しくしんどい」
ではダメですか?
口実を練るとその後もずっと偽り続けるハメになるかも。

No.2 13/05/11 00:56
通行人2 

そんなに無理して行くことないですよ~👋
主さんがいなくなれば、他の人が手伝い来るだけだし~👌

No.3 13/05/17 20:24
匿名0 

お二人とも遅くなりましたがありがとうございます!!

そうですよね、私がダメでも他の人探せばいい訳ですし…最近悩みすぎて胃が痛かったり、下痢したり体調がすぐれないのでそういうの理由にして断ろうと思います。

No.4 13/05/17 20:37
通行人4 

>> 3 そういう理由で断ったら、断ったで、またそのことについて、尾ひれがついて色々言われるんだと思うよ。それでも大丈夫?

気になったのは「親同士仲良くて」っていう部分だな。そういう人と仲がいいって何だろう。仕事上、付き合わねばならないっていう大人の事情かしらね。近所だし断り方も気を付けたほうがいいよ。

ご自分の実家でやらなくてはいけないことが増えたとか。(忙しいというと、やっかまれるから、それはNGワード)
何か資格の勉強をするから時間がなくなってしまったとか。

憂鬱になって具合悪くなるのだったら、我慢して行っちゃだめよ。

とにかく、前向きな理由で断ろうね。お体、お大事にね。

No.5 13/05/20 20:16
匿名0 

>> 4 ありがとうございます(´;ω;`)


仕事関係で割と付き合いがあるし、たまーにウチに遊びにきたりしてます。
それにウチの仕事事情も知っているので暇な時期がわかっているのです…

資格!!いいアイディアですねo(^-^)o暇な時期本当に資格とってみるのもいいなーって思えてきました。ちょっとだけ希望がみえてきました。


毎日あーでもないこーでもない、と考えてしまうせいか体調は変わらず、病院でも悪いとこはないからストレスとか睡眠不足かもしれないと言われました。

ネガティブなので断り方もポジティブに考えられず悪い方に悪い方にと考えてました(>_<)
もう悪口言われようが嫌われようがどーでもいいから断り続けようかとも考えていましたし(笑)

お互い嫌な気持ちにならないよう上手く断るのって難しいですね…

頑張って夏場はなるべく手伝って一番断りたい冬場に資格取る為お断りさせていただこうと思います。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧