注目の話題
離婚の申し出、無視出来る?
離婚しても構わないでしょうか
社会人の皆さんへ

仕事をバカにされます

レス114 HIT数 26232 あ+ あ-

和漢( 30代 ♂ 2IwuLb )
13/05/02 15:08(更新日時)

妻が私の仕事をバカにすることがすごい嫌で、妻のことは大好きですが、付き合いを考えなくてはならないのかと悩んでいます。どう思われますか?

ちなみに

私 介護士
妻 看護師(病院系)

そりゃ病院から比べたら大した仕事ではありませんが、みんなそれなりに頑張っています。他人に何を言われようが構いませんが、妻に言われるのは本当に悲しいことですね。

それは大概喧嘩した時に言われます。原因は私がしっかりしてないからなんですが、仕事のこととは関係ない。

言葉のアヤなのか、根本的に見下しているのか。見下されてる人と付き合っていくべきなのか否か。私がしっかりしなければ仕事がバカにされてしまう、責任を感じます。でも(他の人を妻から守る)何かそれっておかしい!

妻が頑張っていることはよくわかっています。妻が選んだ仕事とは言え、私が低賃金なばかりに働かないとならず、いつも悪いなと思っています。私には引け目もありあまり言えないです。

ただ、家事をおろそかにしないから今の病院に移っていいかという経緯で転職したんですが、掃除はしてくれますが、その他はあまりやりません。食事もたまにで、前回作ってくれたのがいつだったかすぐに思い出せません(笑)

タグ

No.1935361 13/04/07 11:30(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.51 13/04/10 17:44
匿名51 ( ♂ )

職業うんぬんより、奥さんより給料低いなら何言われてもしょうがないですよ。
仕事をかえてみては、いかがでしょうか?

No.52 13/04/10 19:58
匿名52 

看護師は収入高いし大変だから何なの。

収入でしか判断出来ないって可哀想。

介護は精神的、肉体的にしんどい割りに収入は少ないけどやりがいのある仕事。

簡単に休める仕事なんてない。

大変なのはどの仕事も一緒だし他の仕事と比べるの間違ってる。

威張る程の職業じゃない、主婦でも看護学校に行って看護師になれる位の職業じゃん。イラッとした?w

ちなみに職業は介護じゃない。

  • << 57 >威張る程の職業じゃない、主婦でも看護学校に行って看護師になれる位の職業じゃん。イラッとした?w 主婦でも簡単になれるって・・・簡単にはなれませんよ? イラっとした?って反対に看護師に失礼じゃありません? 私看護師です。威張っていませんしイラっとしました。 そもそも介護職を馬鹿にしたのは主の妻なわけで 不特定多数の方がみる掲示板でそのような発言をするのはどうかと・・・ >大変なのはどの仕事も一緒だし他の仕事と比べるの間違ってる。 とおっしゃってるのに主の妻じゃない看護師に喧嘩越しにいうの やめてもらえます? それじゃ主の妻と一緒ですよ?

No.53 13/04/10 21:37
通行人53 

共働きなのに家事全部やらせるつもり?掃除してたら充分だと思うけど

主は何もしないの?

No.54 13/04/10 22:09
新婚さん31 ( 20代 ♀ )

要は職業に上下はないんですよ
どなたか書いてたみたいに 医師だろうがお水だろうが社長だろうが土建屋だろうが 労働は尊いんです
ここで スレ読んで看護師なんてたいした職業じゃないどうたら書いてる人は結局 主さんの妻と同じ

見下す人

どんな仕事だってそれぞれみんな頑張ってる

介護士も貴重な職業
主さんはどうなるか知らないけど
レスしてる人もみんな考え方ズレてる

No.55 13/04/11 01:32
匿名55 ( 40代 ♂ )

レスを何も見てませんがあなたの人間性を馬鹿にされているんではないでしょうか⁉

No.56 13/04/11 11:42
匿名50 ( ♀ )

主さんあれからどうなりましたか?
奥さんと話し合い等はしましたか?
主さん自身、ここはこう自分で努力しようとかありましたか?

主さんからのレスがないとアドバイスのしようがありません。

主さんの人間性がいけないのかどうかは分かりませんが、だからといって人の職業を馬鹿にするのは人としてどうかと思います。

介護職をしている人全員に土下座して謝れと思います。

私も介護職(といっても訪問介護ですが…)をしていますが、プライドをもって仕事をしているつもりです。
ご利用者さんにもいろんな方がいますし、生き方もそれぞれ違います。
でも話を聞いている過程でいろいろ勉強になるんですよね。
これってどんな職業でも同じだと思うんです。
一生勉強とはこのことだと思います。


夫婦ってお互いに支えあっていかなければいけないし、感謝しあわなければいけないと思います。
奥さんだってお仕事で疲れているでしょうから主さんが家にいる間は家事を積極的にやるのも必要だと思います。

「いつもありがとう」と感謝の気持ちを伝えれば奥さんだってそんなカリカリしないと思います。

No.57 13/04/11 12:47
通行人57 ( ♀ )

>> 52 看護師は収入高いし大変だから何なの。 収入でしか判断出来ないって可哀想。 介護は精神的、肉体的にしんどい割りに収入は少ないけどや… >威張る程の職業じゃない、主婦でも看護学校に行って看護師になれる位の職業じゃん。イラッとした?w


主婦でも簡単になれるって・・・簡単にはなれませんよ?
イラっとした?って反対に看護師に失礼じゃありません?
私看護師です。威張っていませんしイラっとしました。
そもそも介護職を馬鹿にしたのは主の妻なわけで
不特定多数の方がみる掲示板でそのような発言をするのはどうかと・・・



>大変なのはどの仕事も一緒だし他の仕事と比べるの間違ってる。

とおっしゃってるのに主の妻じゃない看護師に喧嘩越しにいうの
やめてもらえます?
それじゃ主の妻と一緒ですよ?

No.58 13/04/12 08:54
匿名58 

家事は全部二人でささっと済まして、余った時間に二人で寛げばいいのに。

どちらも仕事でしんどいんだったら、分担決めても自分が家事してる時に寛がれてたら、思ってもないこと言って攻撃したくなるかもしれないし。

両方が家にいる時間に、二人で同じことして片付けていったり、皿洗いと洗濯物畳みとジャンケンで決めてもいいしね。

効率は悪いけど、主さんちの場合は精神的負担の分担を同じになるように考えた方が上手くいく気がする。

奥さんと相談してみて。

No.59 13/04/12 12:36
既婚者59 

あらら。
私の男友達も看護士と結婚して娘もいたけど三年で離婚したよ。
まぁ他に好きな女が出来たからなんだけど。

No.60 13/04/12 20:56
ベテラン主婦60 

夫婦だからそんなふうになるのかなぁ…

うちは私が介護士で
娘が看護師です

私が日勤で10時間拘束されてぐったりでも
娘は13時間拘束されてます

だから私が食事の用意してます

できる方がやればいいんですよ

それが助け合う家族だと思いますよ

No.61 13/04/12 21:45
通行人61 ( 20代 ♀ )

看護師さんは偉いんです
看護師さんに言われるのは仕方ないです

判断するのとかは看護師さんだし、それだけ看護師さんは責任もあるわけだし、大変なお仕事だと思います

その点、介護は体力は使うけど、頭はあんまり使わなくていいし、何かあれば看護師さんの指示に従えばいいしで、責任も看護師さんよりありません

でもしゅさんは男性だからプライドが傷つきますよね…


しゅさんも看護師目指せばいいのではないでしょうか

  • << 63 判断するのは医者だよ。 医者の指示で看護師さんは動きますから。 「人を看る」という事に関しては看護師さんも介護士さんも同じです。 ただ、勤務内容が違うだけで。 看護師さんも介護士さんも責任があるし頭も使います。 介護士さんは頭も使わない、責任もないみたいに言われてちょっとイラッとしました。

No.62 13/04/12 22:22
通行人32 

看護師さんも介護士さんも立派で大変なお仕事だと思います。
どちらも命を扱う仕事なので責任は大きいし、神経使うお仕事だと思います。
お給料が介護士さんは安いから、まれにバカにしてくる人いますよね。
残念な事です。
もうちょっと地位とかお給料とか上がればいいのにね。

No.63 13/04/12 22:45
匿名50 ( ♀ )

>> 61 看護師さんは偉いんです 看護師さんに言われるのは仕方ないです 判断するのとかは看護師さんだし、それだけ看護師さんは責任もあるわけだし… 判断するのは医者だよ。
医者の指示で看護師さんは動きますから。
「人を看る」という事に関しては看護師さんも介護士さんも同じです。
ただ、勤務内容が違うだけで。

看護師さんも介護士さんも責任があるし頭も使います。

介護士さんは頭も使わない、責任もないみたいに言われてちょっとイラッとしました。

  • << 82 医師の指示って…緊急のときや、薬の処方などですよね? 例えば、病院なら、熱があったり拒否の患者さんの入浴を看護師さんが中止とか決めたり、部屋移動の指示とか検査誘導の指示とか、転倒のインシデントレポートを書くのも、バイタルやバル-ン計るのも、口腔ケアも、薬を出すのも、記録も全て看護師さんです オムツ交換も入浴も看護師さんとやらなければなりません 看護師さんは命を預かるので責任は重いですよね それにまず定時に帰ることはないです 毎日残業 遅番より遅く残業 過酷だから体壊して点滴した人もいました 精神的にもくるみたいですね

No.64 13/04/13 05:48
ぽんた ( 20代 ♀ mcmsLb )

>> 8 介護士をバカにするような意識の看護士なんかやだなー。 人をバカにしてる場合じゃないぞ。 そっちの方が職業以前に人間的に下じゃん。 … 8さんに同意です。

介護士 すごく尊敬できる仕事じゃないですか‼ 確かに お給料は高くはないですょね↓ でも、看護師だから?給料高いから なに?って思いました。 確かに看護師も素敵なお仕事だと思います。だからって 旦那さんを見下すのは 人間的にもどうでしょうか?いつも ニコニコ笑ってる内心 旦那さんを 見下してるって 私だったら そんな看護師嫌ですね。
いくら 給料が奥さんより 少ないからって 気にすることないですょ‼貴方の仕事は 誰にだって誇れる立派な、仕事なんだから😌




No.65 13/04/13 10:57
通行人65 ( ♀ )

それが妻の本音なんだよ
喧嘩って溜め込んでる本音が出るからね。
『普段から見下してる』って事


でも稼ぎ悪いの承知で結婚してるんだから今更見下すのは筋違いだよね


私からしたら看護師を嫁にもらったら大変だと思う…

看護師で家庭的な女など見た事ないし
『私は大変な仕事して稼いでるのよ』
と無駄に威張ってるし、
気が強いどころか『男』だし。

そんな馬鹿看護師に言ってやりたいね
『女のくせにご飯も作らないの?』って

  • << 68 女のくせにって差別がすごいね。 専業主婦のくせに!ってなら意味は通るけどね。 奥さん仕事していて一家の大黒柱なら旦那である主さんの家事割合が多くなるのは当然でしょう。 奥さんに割り当てられた僅かな家事を怠っているようですが、それは奥さんと話し合いましょう。 主も仕事しているなら疲れているし毎日家事を全てするのは無理でしょう。 話あっても無理なら離婚したらいいじゃない。 嫌ならね。

No.66 13/04/13 11:25
匿名50 ( ♀ )

5日経ってるのに主さんからのレスがありませんね(-_-;)

No.67 13/04/13 15:01
匿名67 ( ♀ )

学生時代、優秀だった子で看護師になった子っていないですよね?
むしろちょっとお勉強できない子がなる職業じゃない?
だけど社会に出てみると、看護師って何か偉そうで私達は特別、みたいに勘違いしてる人が多くてびっくりします。医者と一緒に仕事してるから移っちゃうのかしら?

いや、ごめんない。ちょっと私情がはいっちゃって。

主さんのスレに対してですが、奥さんが偉そうなのは想像がつきますが、それは置いておいて、奥さんも看護士として一人前に働いているのに、なぜ主さんから家事をおろそかにしない、という条件を突きつけられなくてはいけないのでしょうか?主さんも家事をおろそかにしない条件で介護士として働いているのでしょうか?主さんの家庭では夫婦共にそうしているというのならいいのですが、奥さんだけがその条件で働いているというのなら、奥さんの不満が溜まって当たり前だと思います。

  • << 71 何度もごめんなさい ちょっとひどくないですか? 看護師が見ることわかって書いてるんですよね? ものすごく悪質なレスだと思います 私は 偉そうにしたつもりもないし 中学高校大学 それなりにコツコツやっていました 専門学校でもみなさん勉強はそれなりにしてるので例えあなたのお知り合いが勉強できなかった子であっても努力を侮辱する発言です あなたがどれ程のものでどのくらい看護師を馬鹿にして見てるのか知りませんが ここまで頑張ってやってきて日々真面目に頑張って働いてる身からしたら、あなたのレスには不快感を覚えます 個人的に 削除に1票です

No.68 13/04/13 19:26
匿名 ( ♀ Klz4l )

>> 65 それが妻の本音なんだよ 喧嘩って溜め込んでる本音が出るからね。 『普段から見下してる』って事 でも稼ぎ悪いの承知で結婚してるん… 女のくせにって差別がすごいね。
専業主婦のくせに!ってなら意味は通るけどね。

奥さん仕事していて一家の大黒柱なら旦那である主さんの家事割合が多くなるのは当然でしょう。
奥さんに割り当てられた僅かな家事を怠っているようですが、それは奥さんと話し合いましょう。
主も仕事しているなら疲れているし毎日家事を全てするのは無理でしょう。
話あっても無理なら離婚したらいいじゃない。
嫌ならね。

  • << 70 絶対揚げ足とられると思った

No.69 13/04/13 19:28
匿名 ( ♀ GBgFLb )

食事も

とかあんま他と比べて悲観的にならないほうが。

奥さんが食事作りにまわせるように食洗機とかを買ってあげるとか感謝されそうな事をするとか

仕事してたら家事も限界がありますよ 帰って食事作りもダルい。まぁ私の場合は食べたいので作らないと仕方ないので作りますが


私も家族から賃金安くバカにされますし帰っても休みもいちばん働きますが報われませんねー

相手に求めず頑張りましょう

No.70 13/04/13 21:03
通行人65 ( ♀ )

>> 68 女のくせにって差別がすごいね。 専業主婦のくせに!ってなら意味は通るけどね。 奥さん仕事していて一家の大黒柱なら旦那である主さんの家… 絶対揚げ足とられると思った

No.71 13/04/13 21:27
新婚さん31 ( 20代 ♀ )

>> 67 学生時代、優秀だった子で看護師になった子っていないですよね? むしろちょっとお勉強できない子がなる職業じゃない? だけど社会に出てみると… 何度もごめんなさい
ちょっとひどくないですか? 看護師が見ることわかって書いてるんですよね?
ものすごく悪質なレスだと思います
私は 偉そうにしたつもりもないし 中学高校大学 それなりにコツコツやっていました
専門学校でもみなさん勉強はそれなりにしてるので例えあなたのお知り合いが勉強できなかった子であっても努力を侮辱する発言です
あなたがどれ程のものでどのくらい看護師を馬鹿にして見てるのか知りませんが
ここまで頑張ってやってきて日々真面目に頑張って働いてる身からしたら、あなたのレスには不快感を覚えます
個人的に 削除に1票です

No.72 13/04/13 22:23
匿名67 ( ♀ )

>> 71 ホントですね。すいません。
看護師の知り合いは数名です。つまりサンプル数名で決めつけたレスは良くないですね。
ただどうしてもその数名=看護師というイメージがついてしまって。申し訳ないです。
私の周りには教師、保育士、薬剤師と専門職の女性が沢山いますが、皆、看護師の知人たちのような偉そうな感じの人は一人もいないので、なぜ看護師だけこんなに偉そうなのか?という疑問を持ってしまいました。

でもその知人たちへの感情を抜きに冷静に考えれば看護師は良質な職業だと思っています。

  • << 77 私の周りにも教師、保育士、薬剤師、医師、秘書、会社員、女性警察官、税理士、介護士、主婦と実に様々な職業の人(これら同じ高校の友人)がいますが 看護師仲間が彼女達より偉そうだと感じる部分は全くありませんよ むしろ気の強さは 他職業の方の何人かの方がよっぽどです まあ 良質か悪質か67さんが評価する必要はありません😔 どちらにしろ67さんもいつか 看護師さんにお尻を拭いてもらったり おむつを替えてもらったりするんですよ その時先ほどの言葉の分、うんと感謝してください 看護師のストレスは命を扱う云々よりも、看護師に懸命に世話されながらも看護師に対して侮辱となる言葉を投げるまたはちらつかせる患者が多いことですね こちらはもちろん仕事ですから 気にしないふりし一生懸命看護しますが いい気はしませんよね 67さんのこと 相手にしなけりゃいいのにいちいち相手する自分が情けないです⤵

No.73 13/04/13 23:01
専業主婦16 ( ♀ )

>> 72 サンプルって…⤵
相手にしない方が良いですよ!

No.74 13/04/13 23:32
通行人32 

看護師さん、偉そうというか、気が強いだけでは?
命を扱う仕事なのでピリピリされるでしょうし。
男性みたいな性格になってしまったりするのではないかなぁ?
どんな仕事よりも責任が重いと思います。
勉強できないって…。
看護の勉強を沢山されてると思いますよ。
勉強の分野が違うだけでしょ。

No.75 13/04/13 23:44
ベテラン主婦60 

大きな病院だと
優しい看護師さん結構いますけどね

介護も大変な仕事ですが
看護はそれ以上に大変です

あまりにも看護師を悪いように言われる方が多くて
ちょっと不愉快になりました

No.76 13/04/14 00:29
通行人65 ( ♀ )

看護師は『自分が一番大変な仕事してるのよ😠』って威圧的な態度に出るとこが反感買うんだと思う。

介護士以上に大変って💧
まず大変さを比べる事自体ナンセンスだし、

それぞれに、大変さはあるんじゃないの?

それを言うなら介護士の肉体的負担だって計り知れないよ。

  • << 79 だからー 私は介護士で 娘が看護師 実際の現場の内容をわかって言ってるんですよ 看護師がどうのこうのと 悪いふうに決め付けて言うのは やめてほしいです 優しく真面目に頑張ってる人に失礼です

No.77 13/04/14 00:57
新婚さん31 ( 20代 ♀ )

>> 72 ホントですね。すいません。 看護師の知り合いは数名です。つまりサンプル数名で決めつけたレスは良くないですね。 ただどうしてもその数名=看… 私の周りにも教師、保育士、薬剤師、医師、秘書、会社員、女性警察官、税理士、介護士、主婦と実に様々な職業の人(これら同じ高校の友人)がいますが
看護師仲間が彼女達より偉そうだと感じる部分は全くありませんよ むしろ気の強さは 他職業の方の何人かの方がよっぽどです

まあ 良質か悪質か67さんが評価する必要はありません😔 どちらにしろ67さんもいつか 看護師さんにお尻を拭いてもらったり おむつを替えてもらったりするんですよ その時先ほどの言葉の分、うんと感謝してください
看護師のストレスは命を扱う云々よりも、看護師に懸命に世話されながらも看護師に対して侮辱となる言葉を投げるまたはちらつかせる患者が多いことですね

こちらはもちろん仕事ですから 気にしないふりし一生懸命看護しますが いい気はしませんよね

67さんのこと 相手にしなけりゃいいのにいちいち相手する自分が情けないです⤵

No.78 13/04/14 01:01
既婚者33 

↑67さん、謝ってるんだから、もう良いと思います。

No.79 13/04/14 01:13
ベテラン主婦60 

>> 76 看護師は『自分が一番大変な仕事してるのよ😠』って威圧的な態度に出るとこが反感買うんだと思う。 介護士以上に大変って💧 まず大変さを比… だからー
私は介護士で
娘が看護師

実際の現場の内容をわかって言ってるんですよ

看護師がどうのこうのと
悪いふうに決め付けて言うのは
やめてほしいです

優しく真面目に頑張ってる人に失礼です

No.80 13/04/14 06:44
匿名 ( ♀ iOXfb )


奥さんを専業主婦にしている男達は、家事をしない人達が殆どです。

女なら仕事をしても家事をしろと?

《仕事をすれば 家事をしない》は、日本の男達がつくってきた形。何を今さら( ̄▽ ̄)





No.81 13/04/14 06:57
通行人4 ( ♀ )

実際、看護師って“働かされている人”も多いからね。

No.82 13/04/14 09:16
通行人61 ( 20代 ♀ )

>> 63 判断するのは医者だよ。 医者の指示で看護師さんは動きますから。 「人を看る」という事に関しては看護師さんも介護士さんも同じです。 ただ… 医師の指示って…緊急のときや、薬の処方などですよね?

例えば、病院なら、熱があったり拒否の患者さんの入浴を看護師さんが中止とか決めたり、部屋移動の指示とか検査誘導の指示とか、転倒のインシデントレポートを書くのも、バイタルやバル-ン計るのも、口腔ケアも、薬を出すのも、記録も全て看護師さんです
オムツ交換も入浴も看護師さんとやらなければなりません

看護師さんは命を預かるので責任は重いですよね
それにまず定時に帰ることはないです
毎日残業
遅番より遅く残業

過酷だから体壊して点滴した人もいました
精神的にもくるみたいですね

  • << 85 貴女は看護師さんですか? 貴女のレスは介護士の方を馬鹿にしていますね。 オムツ交換や入浴介助で看護師さんが付き添っていたことはありませんでしたが。 私の知る限りですけれど。 頭を使わない職業なんてありません。 看護師さん程の大変な勉強ではありませんが、 介護士も様々な勉強をして資格を取得し、 現場で働いているんです。 横レスすみませんm(__)m

No.83 13/04/14 13:57
新婚さん31 ( 20代 ♀ )

ねえ皆さん 私もいくつかレスしましたが もうやめませんか?
こねスレの問題は夫婦の役割分担がうまくいかないことであり 看護師がどうたらではないはずですし。 それに主が 看護師叩きが目的でたてたなら(可能性大) 思うツボです💧

まあ看護師を見下している人がいることは理解できました その人達は自分も人を見下しているのだから看護師が誰かを見下してもどうこう言える立場ではありませんね💧

世の中には 小学校教諭に見下される幼稚園教諭
県職員に見下される中小企業会社員
タレントに見下されるAD
医師に見下されるコメディカル・MR
キャリアウーマンに見下される専業主婦、等様々な話を聞きます。

要は 人間て結局 自分が誰かの上でありたいんでしょうね💧
人を見下す時点で 自分の人間的レベルは落ちるのに。
どの職業でもそれぞれ。労働は尊いんです。
自分もお世話になるのにその人を馬鹿にするなんてまともではありません。

くだらない言い争いは終わりにしましょ。

No.84 13/04/14 16:10
既婚者33 

本当に…。
主さんの相談の解答になってない…。

No.85 13/04/14 17:01
匿名85 ( ♀ )

>> 82 医師の指示って…緊急のときや、薬の処方などですよね? 例えば、病院なら、熱があったり拒否の患者さんの入浴を看護師さんが中止とか決めたり… 貴女は看護師さんですか?

貴女のレスは介護士の方を馬鹿にしていますね。

オムツ交換や入浴介助で看護師さんが付き添っていたことはありませんでしたが。
私の知る限りですけれど。

頭を使わない職業なんてありません。

看護師さん程の大変な勉強ではありませんが、
介護士も様々な勉強をして資格を取得し、
現場で働いているんです。


横レスすみませんm(__)m

  • << 90 いやいや💦看護師ではありません💦 馬鹿にするつもりもないです 人を馬鹿にするとか、人の上に立ちたいとか、そういう考えがよくわかりません 自分より年下の人が自分より立派な職業だったり、出世して上の立場になったら、情けないとか恥ずかしいとかプライドが傷つくと思います でも腹が立つっていうのがわかりません
  • << 91 あと、貴方は介護士ですか 介護職員に介護士いますが、高卒で無資格で働く人と同じ業務内容で、ぶっちゃけ介護士ってどんな勉強をするの?何を覚えるの?わざわざお金かけて資格をとって意味あるの?って思います

No.86 13/04/14 17:21
匿名86 ( 30代 ♀ )

看護士が、介護士をバカにしている発言を耳にしたことあります。

どっちかっていうと正看より、准看のおばさんたちかな。

仕事があっての男なのに、

その仕事をバカにするということは、男の人格を否定するようなもの。

ひどい話ですね。

看護士さんは、ストレスもたまるし、プライドが高い人が

多いから、とくにそういう傾向になるのかもしれませんね。

御気の毒だと思います。がんばってください。

No.87 13/04/14 19:16
通行人87 

看護師です
看護士ではありません

No.88 13/04/15 00:27
既婚者88 ( ♀ )

主さん出て来て下さ~い。
放置は駄目ですよ。

看護師のこと悪く言う人いるけど、私は尊敬します。

以前入院した時、親身になって話を聞いてくれたり、医師の難しい説明も分かりやすく教えてくれたり。

用事も無いのに、夜中に寂しくて何回もナースコールを押すお婆さんにも、笑顔で諭す看護師さん、私には天使に見えました。


それまで、看護師という仕事のことよく知りませんでしたが、働きぶりをみて、看護師を見る目が変わりました。


家庭を持つ看護師もいますが、そこはやっぱり家族のサポートが絶対的なものだと思います。


もちろん看護師に限らず共働きなら、男とか女とか関係無く、支え合わないと成り立たないんじゃないでしょうか?


奥さんに見下されるとありますが、主さんも奥さんに対し否定的なこと言ってないですか?
今後の為にも、その点はしっかり話し合ったほうがいいですよ。

No.89 13/04/15 00:54
通行人89 

北欧のように 完全男女平等になれば そういうトピ主さんのような問題は解決するでしょう。あとイギリスとかもそうらしい。

でも日本のような国は このトピの他の人の意見見てもおわかりの通り。
男性 女性 それぞれに 偏見があります。

男性への偏見は
・男なんだから女より稼いで当たり前。
・男なんだから正社員で当たり前。
・男なんだから女におごって当たり前。

女性への偏見は
・女なんだから働いてようが料理や家事をして当たり前
・女なんだから旦那の両親をたてて当たり前
・女なんだから男をたてて当たり前

日本の教育自体を改革していかないと トピ主のような問題はでてきます。男は女より稼がないといけないと。

あと奥さんへの女のくせに料理をしないってバッシングもこのスレにありましたね。これも偏見ですよ。

給料の低い男が差別されたくなければ、逆に女で料理をしないのを差別するのをやめれば!
現に共働きだと 家事は分担するのが筋だと思います。

No.90 13/04/15 01:07
通行人61 ( 20代 ♀ )

>> 85 貴女は看護師さんですか? 貴女のレスは介護士の方を馬鹿にしていますね。 オムツ交換や入浴介助で看護師さんが付き添っていたことはあ… いやいや💦看護師ではありません💦

馬鹿にするつもりもないです


人を馬鹿にするとか、人の上に立ちたいとか、そういう考えがよくわかりません


自分より年下の人が自分より立派な職業だったり、出世して上の立場になったら、情けないとか恥ずかしいとかプライドが傷つくと思います
でも腹が立つっていうのがわかりません

No.91 13/04/15 01:13
通行人61 ( 20代 ♀ )

>> 85 貴女は看護師さんですか? 貴女のレスは介護士の方を馬鹿にしていますね。 オムツ交換や入浴介助で看護師さんが付き添っていたことはあ… あと、貴方は介護士ですか

介護職員に介護士いますが、高卒で無資格で働く人と同じ業務内容で、ぶっちゃけ介護士ってどんな勉強をするの?何を覚えるの?わざわざお金かけて資格をとって意味あるの?って思います

  • << 93 資格取る意味あると思いますけど。 施設には資格持ってる方が絶対必要ですし。 病院は知りませんけどね。 逆に何の知識もない方に介護されたいですか? やっぱある程度勉強されてる方に、介護されたいですよ。

No.92 13/04/15 01:22
通行人92 

看護師やった事あります。介護士の免許も持ってて研修に参加した事あります。
どちらも並大抵の根性じゃ勤まりませんよ😥 そしてどちらも弱った身体の方達をサポートする大切な仕事です✨ 私は看護師の方達の方がやや気は強いかなとも思います。忙しさ半端無い仕事なので先輩も優しい口調は休憩時間以外はありませんでした💧 それにミスすると大変な事になりますからいつも神経は張り詰めてました。介護士はまだ余裕があると言うかコツを掴めば出来る仕事だと思いました。なので看護師は職業柄キツイ性格になりやすいかと💦 奥さんももしかしたら悪気が無くて言っておられるのかもですね。

No.93 13/04/15 01:27
通行人32 

>> 91 あと、貴方は介護士ですか 介護職員に介護士いますが、高卒で無資格で働く人と同じ業務内容で、ぶっちゃけ介護士ってどんな勉強をするの?何を… 資格取る意味あると思いますけど。
施設には資格持ってる方が絶対必要ですし。
病院は知りませんけどね。
逆に何の知識もない方に介護されたいですか?
やっぱある程度勉強されてる方に、介護されたいですよ。

No.94 13/04/15 01:59
通行人61 ( 20代 ♀ )

>> 93 たしかに知識ある人の方がいいですね
でも現場で覚えていったり、ケータイの辞書で調べたりすればいいのではないでしょうか


施設には介護士結構いますね
病院はいなかったような気がします

No.95 13/04/15 09:22
通行人32 

>> 94 でも、資格あったら毎月資格手当てもらえますしね。
転職にも資格保持者の方が有利ですし、優遇されたりします。
取る意味ないかどうかは…その人次第じゃないですかね?
介護の仕事をバイト程度に考えてるなら取る意味ない資格でしょうね。

  • << 98 本人次第なんですね 資格手当はないとこもあるし、あっても月一万だけです 聞いた話ですが バイトはしたことないのでわかりませんが、資格はわざわざとるのは正直面倒だなと思いました

No.96 13/04/15 11:18
既婚者88 ( ♀ )

結局人をけなす人は、誰かより優位になることで、自尊心を保とうとするんじゃないかな。


相手を立てたり感謝する気持ちを忘れてるから、そのようなことが起こる。


現にト〇タの本社勤めの同級生は、中小企業の人達のこと見下す発言を時々します。

かなり引きましたね。
中学時代成績は下の下か中位だけど、スポーツできたから運よく入社できただけなのにね。


そんな残念な人だから、奥さんにも逃げられてましたよ。


主さんも気をつけてくださいね。

No.97 13/04/15 11:52
匿名50 ( ♀ )

>> 96 同感です。

常に相手に感謝することができればいがみ合ったりしないです。

人は誰だって誰かに支えられて生きているんです。
看護師だって介護士だって命を預かる重要なお仕事です。

どちらも必死に勉強してなるお仕事です。
確かに介護士に比べたら看護師のほうが重労働かもしれません。
でもそれで比べるのは人としてどうかと思います。

入院したり何かあれば看護師さんのお世話になるだろうし、歳をとって介護が必要になれば介護士さんのお世話になると思います。

誰だって看護師さんや介護士さんのお世話になる時がくると思うんです。
そんな時、お世話してくれる職業の人を馬鹿にできますか?


主さんへ。
主さんは家事を全部奥さんに押し付けているのではないですか?

夫:仕事のみ
妻:仕事+家事全般

これでは不公平ではありませんか?
お互い仕事をしているのに旦那が家でゴロゴロしていたらそりゃ不満だって溜まりますよ。

そのうち奥さんは「自分で生活できるお金稼げてるし家事もやってるから旦那いらない」と思い始めると思いますよ。

No.98 13/04/15 13:34
通行人61 ( 20代 ♀ )

>> 95 でも、資格あったら毎月資格手当てもらえますしね。 転職にも資格保持者の方が有利ですし、優遇されたりします。 取る意味ないかどうかは…その… 本人次第なんですね

資格手当はないとこもあるし、あっても月一万だけです
聞いた話ですが


バイトはしたことないのでわかりませんが、資格はわざわざとるのは正直面倒だなと思いました

No.99 13/04/15 14:21
専業主婦23 

看護師は介護士の仕事が出来るけど、介護士は看護師の仕事は出来ない。

だけど、どちらも必要な職業。


ところで、この主のハンネ何か気持ち悪くないですか?

どういう意味なの?

No.100 13/04/15 15:12
専業主婦21 ( 30代 )

転職など収入を増やす方法を考えて、トピ主さんが大黒柱になって家族を養えるようになれば良いですね。

  • << 101 私は反対ですね。 主さんのやってる仕事は給料は低いが立派なことです。 なにも バイトをぐうたらやってるわけではないんです主さんは。 給料が低いだけできちんとした仕事ですよ。 転職とか給料を増やす仕事を考えるとか、なんか介護士を馬鹿にしてませんか? それに ある程度の年になったら、むしろ正社員は大変ですよ。 専業主婦だから世間の厳しさわからないのかね。 給料が低い分は 家事やればすむことでしょう。嫁が文句言えば、きちんとした仕事してるんだから、でかい顔してればいいんですよ。 それかなんなら離婚すれば、それで 悪いのは嫁何から慰謝料ふんだくればいいのです。 欧米では 悪いのが妻だったら妻が慰謝料払うのがあたりまえ、日本も普通はそうだよ。 嫁が主さんにいった暴言を ICレコーダーにこっそりとって、離婚のとき 慰謝料ふんだくればいいんです。
投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧