嫌いではないけど離婚したい
私は10か月の子をもつ主婦です。
妊娠中期から仕事を辞めて家庭に入りました。
主人は中学校教師で、朝は6時半には家を出て毎晩遅く帰ってきます。
平日は夜10時に帰れば早いほう。遅いと日付変更線をこえ、そんなことはザラにあります。
休日は部活があり、1日家にいることなんてありません。きのう、今日はどちらも夕方6時にしか帰ってきませんでした。
休日だけは子どもをお風呂に入れてくれますが
疲れた…とすぐ寝てしまいます。
もう2か月も家族でお出かけなんてしてません。その時も近所の公園に2時間ほど散歩に行ったくらいです。
主人の忙しさは理解して結婚したつもりでしたが、最近とても寂しく感じ、何のための結婚なのか…と考えて涙が出てきてしまいます。
育児も土日のお風呂タイム以外はすべて一人でしているのでストレスがたまり、今日は子どもがちょっとグズっただけで
『うるさい!泣きたいのはこっちだよ!!』
と怒鳴ってしまいました。
携帯と時計を見ながら、主人の帰りを待つのがより寂しさとストレスに拍車をかけます。
主人のことは嫌いではないけれど、離婚して子ども連れて実家に帰ったほうが気持ちがらくになるのかな…と考えてしまいます。
ご主人のことが嫌いではないけれど、離婚されたかたはいらっしゃるんでしょうか?
新しいレスの受付は終了しました
私も同じ悩みを持ってます
私は子供が二人で、主人の帰宅時間は11~2時
一週間まともに話していません
家族になりたくて結婚したのに、家族って何なのでしょう…
他のご家庭が羨ましい、僻みばかりの自分が嫌です
離婚したら楽になるのかな
- << 9 気持ちをわかってくださって嬉しいです。 そうなんですよね、好きで一緒にいたいからこそ家族になりたくて結婚したんです。 それなのにお出かけどころか会話もまともになくて 結婚した意味はあったのか ……?? シングルマザーになるつもりで結婚したんじゃないのに。(もちろん主人に何かあればシングルで育てる覚悟はありますが) 私も、早く帰ってくる友人のご主人や、休日子ども連れてお出かけしてるパパ見て僻んでしまいます。 仕事だから仕方ない。 どうしようもならないこと。そんなのわかっている。 でも、だからこそつらいですね。
嫌いじゃなくてきちんと仕事してくれているなら離婚はしない方がいいと思うけどな。今は育児が大変なだけで、大人との会話もあまりなく孤独だと思うけど、1日1日と生活に変化があり、気持ちにも変化があるかもしれないよ。若いと結論を急ぎがちだけど、長い目でみることも大事。うちは3人子供がいて、一人目生んだあとがすごく孤独だったのを覚えています。二人目になると忙しくて悩む暇もなく、3人目になると赤ちゃんのお世話にも慣れ、余裕が生まれ、旦那がいると世話が増えるから忙しい旦那でよかったと今は思ってるよ。離婚なんてことをあまり考えているとますます落ちていくと思います。
>> 3
私も同じ悩みを持ってます
私は子供が二人で、主人の帰宅時間は11~2時
一週間まともに話していません
家族になりたくて結婚…
気持ちをわかってくださって嬉しいです。
そうなんですよね、好きで一緒にいたいからこそ家族になりたくて結婚したんです。
それなのにお出かけどころか会話もまともになくて
結婚した意味はあったのか
……??
シングルマザーになるつもりで結婚したんじゃないのに。(もちろん主人に何かあればシングルで育てる覚悟はありますが)
私も、早く帰ってくる友人のご主人や、休日子ども連れてお出かけしてるパパ見て僻んでしまいます。
仕事だから仕方ない。
どうしようもならないこと。そんなのわかっている。
でも、だからこそつらいですね。
ありがとうございます。
経験されたかたにそう言われると、
もう少し頑張ってみようかと思えます。
たしかに離婚考えてふさぎがちになっていました。
結論急ぎがちでいました。
子どもはかわいいです。変化を見れて幸せです。
その気持ちも忘れずにいたいです。
今日はうちは一時になるそうです
シングルより楽、恵まれる、旦那が働いてるから今生活できてる
わかってるけど、自分の心がついていかないんですよね
なんで家は?なんで私は…って
そして、子供たちだけとの世界は、イライラしたりムカついたりで…
そんな自分の八つ当たりで余計子供たちを悲しませてばかり…
ないものねだり、わかっています
でもないから余計羨ましいって思う
主さんは10ヶ月なら尚更大変ですよね
たった1日、数時間でいいから、家族が大事だから休んだよって、休んでくれたらしばらく一人で頑張れるのになぁ
お疲れさまです!
私も子供が小さい時はシングルじゃないのに一人で子育てしてました。
当時は、感謝の気持ちより、ストレスでイライラして、子供を怒鳴ったり、、、
主さんのスレ読んでて、???って思ったんですが、公立だと学校に残り毎日、毎日、遅くまで残業は出来ないと聞いた事があります。
市立はどうか?ですが、、、。
そんなことで離婚か…。
単に実家帰るだけでいいのに。
わざわざ離婚しないと実家帰れないの?
て、仮に離婚したらご両親は実家での生活を許してくれる?
いくら実娘・実親でも、一回離れたら、また毎日一緒にいるとイラつくもんだよ。
そうなると今度は旦那と暮らしたい、帰ってこなくてもいいから戻りたい!!ってなるんだよね…主さんみたいな人の場合。
家族の為に人一倍苦労して働いて、嫁さんに離婚を考えられるなんて、最悪だな。
旦那さん何のために踏ん張って生きてるんだろうな。
可哀相に。
- << 21 いやいや、それだけ乳幼児の子育ては大変ってことだよ。 主さん、旦那さん平日と土日もじゃ本当にキツいですね。今が踏ん張りどころ…かと思います。 うちは旦那の稼ぎが悪い分、私も働いています。夫婦2人で働いて世の中の平均年収にいくかいかないかの稼ぎしかありませんが、 旦那は平日も土日の家事育児やってくれます。それで満足しています。 でも子供が大きくなると、習い事もさせてあげたいし…お金は入り用だし…普通に稼ぐ旦那さんが羨ましく思えたりもします。 どこに幸せの価値を見出すか!だと思います。 ただ今時期の子育ては孤独もあるし本当に大変。一時保育など利用して息抜きしながら、自分の中で折り合いつけたらどうでしょうか。
一歳の娘がいます。只今臨月の主婦です♪
うちの主人も中学校教師です。私たちも二人きりで育児になるため、産まれる前に職場に近い家を購入しました。職場から車で10分で8年くらい転勤はないから、大変な時期に二人で乗り越えようね、とのこと。部活も一人で体育系の顧問をしており、土日1日いないこともザラです(°∀°)
でも帰ってくるのは大体7時くらいで毎日娘をお風呂にいれてくれます。ご飯も作りたくないと言えば買ってきてくれます。給食を頼りにお弁当も作ったことないです。
指導等入る場合は残業すごいですが、日中要領よく仕事を終わらせているようであまり残業しません。
私達は恵まれた環境であり主人にも職場にも感謝しています。
主さんも寂しいかもしれませんが一緒に頑張りましょう!!
>> 19
家族の為に人一倍苦労して働いて、嫁さんに離婚を考えられるなんて、最悪だな。
旦那さん何のために踏ん張って生きてるんだろうな。
可哀相に。
いやいや、それだけ乳幼児の子育ては大変ってことだよ。
主さん、旦那さん平日と土日もじゃ本当にキツいですね。今が踏ん張りどころ…かと思います。
うちは旦那の稼ぎが悪い分、私も働いています。夫婦2人で働いて世の中の平均年収にいくかいかないかの稼ぎしかありませんが、
旦那は平日も土日の家事育児やってくれます。それで満足しています。
でも子供が大きくなると、習い事もさせてあげたいし…お金は入り用だし…普通に稼ぐ旦那さんが羨ましく思えたりもします。
どこに幸せの価値を見出すか!だと思います。
ただ今時期の子育ては孤独もあるし本当に大変。一時保育など利用して息抜きしながら、自分の中で折り合いつけたらどうでしょうか。
主さんが寂しくないとは言わないけど、それで離婚なんて幼稚過ぎだわ。
あなたは家庭を守る妻だし、人の親なんだよ?
うちなんて1年の半分は出張の父で、母は我々子供3人を誰にも頼らず育てたよ。
母だって寂しくないわけなかっただろうし不安だっただろうけど、離婚話なんて聞いたことないわ。
父が旅先から手紙をくれたり思いやりのある人だったからかも知れないけど、それでもほとんど一緒にいられないのは大変だし辛かったと、今自分が人の妻になってよくわかるよ。
主さんは子供がいて大変だろうけど、逆に考えれば子供がいるから寂しくないとも言えない?
うちは子供がいなくて、夫は休みもほとんど無い状態で、毎日朝早くから夜遅くまで仕事。
私も最初は子供がいなくて辛い上に、体調はままならない、一緒にいる時間が少ない、休みに出かける事も出来ない、そうやって自分のことばかり考えてケンカにもなったけど、そこには夫の気持ちを思いやる考えはなかったと反省したよ。
私の父だって母や私達といたかっただろうし、夫だって私といたい…かはわからないけど(笑)、もっと家でゆっくりしたいんだと思う。
だけどそれを我慢して働くのは、家庭を守っていくためなんだと思ったら、寂しいなんて言ってた自分が恥ずかしくなったよ。
主さんや私ができるのは、夫が必死で働くのを支えてあげる事じゃないかな?
「家の事も私の事も大丈夫!今日も頑張ってね」そういう風になったら、夫の方から少しでも寂しくないように気を遣ってくれるようになったよ。
主さんも変わったら、旦那さんも変わると思うな。
それと、旦那さんは教師でしょ?
生徒のために手抜きしないから忙しいんじゃない?
主さんの子供だっていつかは学校に通うわけで、そういう先生だったらありがたいじゃない。
自分の子供の先生が、家庭を優先して生徒を二の次にする人の方がいい?
旦那さんは尊敬できる素晴らしい人なんじゃないかな?
大変だし寂しいとは思うけど、妻として親として主さんには強くなってほしいな。
乳児期が大変なのはわかるけど、それで離婚とはあまり考えられない。
だって結局同じ事じゃないですか?
離婚して母子家庭になれば、今と同じ、もしくはそれ以上に大変になると思いますが。
もしかして実家に帰ろうと思っているなら状況は変わって来ますが。
旦那さんが部活の顧問をしてる家庭は家庭の協力と
理解が絶対不可欠ですよね。
旦那さんに感謝してる生徒は沢山いると思いますが
その影で奥さんにも感謝してると思いますよ。
顔も知らない誰かが、…
またはその誰かの父兄が…
主さんに感謝してると思いますよ。
でもそれは主さんに取っては綺麗事に聞こえますかね?
綺麗事ではなく本当に旦那さんイコール奥さんなので、
学校関係者、生徒、父兄は主さんにも感謝の気持ちは忘れてないと思います。
教師が忙しいの 理解して結婚したのに しかも寂しいから離婚て😔仕事してる旦那が不憫😒今は 忙しくて 家にいる時間がないという理由で離婚したいようだけど 旦那が仕事の悩みでも持つようになっても 助けてあげることも出来なそうですね⤵ 今の時代 生徒をまとめるのは大変ですからね。何かあったときに 心の支えになってあげられるように強くなってください。旦那さんは大事な仕事してるんですから。教師は年金もいいし 羨ましい😒
思いっきり横ですが、息子の部活もほぼ休みなし、給食が終わると同時に始業式が始まるまで、ほぼ毎日弁当持ちで、やり過ぎだよと思っていましたが、顧問の先生や、先生の御家族はもっと大変ですね。
いつもありがとうございます。
もし離婚してしまったら今度はお子さん預けて働かなきゃいけないんですよ。
お子さんは仕事ばかりの主さんともっと一緒にいたいと思うでしょう。
旦那さんが遊び回って帰宅が遅いなら わかりますが、一生懸命仕事をしているのですよね。
お風呂だって入れに帰ってきてくれたり。
家族も生徒たちの事をとても頑張っている素敵な旦那さんじゃないですか!
ただ、たまには旦那さんに、あなたはとても頑張ってくれていて感謝してます。でも、たまにもっとあなたとの時間も欲しいなと話したりするのはいいと思います。
主婦でいられて子供の成長をいつも感じられる事に感謝して考え方を変えて強くなってくださいね。
×イチです
元夫は職人で、朝は早いけど帰りは遅くてもたいてい8時までで、子どもが小さい頃は子どもの食事やお風呂は元夫がしてくれてました
あまり裕福じゃなかったし、収入も不安定だったけど、その頃は幸せでしたよ
でも、色々な要因が積み重なって、信頼できなくなった元夫への愛情もなくなって、離婚しました
愛があるなら、離婚しない方が良いです。後悔するし、離婚の荒波やその後の苦労を乗り切れません
私は元夫と一緒の人生を送るのは嫌だったから、離婚した
20年一緒に暮らして、一緒にいる時間が長くても、元夫のことを理解できなかった
主さん
ちゃんとだんなさんと話し合いましょう
育児が大変なこと、寂しいこと、伝えましょう
だんなさんが、家族が一番大事だと言ってくれれば、だんなさんを信頼して、主さんも家庭を守りましょう
一緒にいる時間が長い夫婦が幸せとは限りません
どんな状況でも、助け合い、信頼し合い、尊敬し合えれば、夫婦は壊れません
それが本当にできない、となった時に、離婚は考えるものだと思います
主さん、そんな中途半端な理由で離婚なんてもったいないよ💦
できる事があるとすれば、もうちょい学校の近くへ引っ越すとか💡
私、高校の時は運動部にいたけど、顧問の先生はたまに見に来る程度だった。主さんの旦那さんは熱心なんだねえ~。
私の友達も、先生ではないけど夫が仕事人間で、毎日深夜帰宅組が何人か。会うと夫の悪口言い合って、発散してるよ👄
主さんに必要なのは、ママ友って言うのかな。リアルでもネットでもいいから、愚痴を言い合える相手がいるといいよね👄✨
初めましてm(_ _)m私は元夫と人生を共に歩めなくなったので、離婚しました。主さんの場合話し合いとかまだ出来そうじゃないです?世の中にはその大事な話し合いさえも不可能な夫婦関係があるんです。ご自身の今の気持ちを御主人に話してみてはどうでしょう?
あまったれすぎ!
同じ10ヶ月の娘がいる母親です。わたしなんて旦那が土日いようが風呂は私一人でいれてるし、(土日は夕方すぎまで寝てるので)里帰りもしてないから産まれたその日から一人で育児してますよ。おでかけなんかも2ヶ月できないときもあるよ。でもこの先何十年も一緒にいる中のたったの2ヶ月位どうってことなくない?
わたしはまったく文句はいわないし、不満はあるけど不満を思ったあとには「でも毎日働いてくれてるのだから感謝しなくちゃ」
と不満感じたことに後悔します。
旦那はなんのために働いてるの?
あんた母親でしょ?
年下の私のが悪いけどちゃんとしてる自信があるわ。
なんだろ。
最近甘えた人が多すぎるよね
新しいレスの受付は終了しました
旦那の愚痴掲示板のスレ一覧
旦那の愚痴を語らうコミュニティです。旦那に対するストレス😤、旦那への不満😡など、日頃は言えない悩みや苦労を相談したり、聞いて👂🏻もらったりしてみませんか❓
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
胸小さくなった1レス 25HIT 結婚の話題好きさん (30代 ♀)
-
器の小さい旦那7レス 85HIT あやか (30代 ♀)
-
食事の内容でテンションが下がる4レス 83HIT 聞いてほしい!さん (30代 ♀)
-
妊娠中です。夫の態度に困っています、アドバイスほしいです10レス 153HIT 聞いてほしい!さん (30代 ♀)
-
他の女性の方が好きだった旦那7レス 183HIT やりきれないさん (20代 ♀)
-
胸小さくなった
デリカシーない旦那さんですね 女性の体型に関することは禁句だと思いま…(匿名さん1)
1レス 25HIT 結婚の話題好きさん (30代 ♀) -
結婚相談所 交際中の悩みがたくさん
スレ主は、今は別の男性と結婚しています。新婚生活楽しんでいます。 …(婚活中さん0)
18レス 1475HIT 婚活中さん (30代 ♀) -
器の小さい旦那
がんばります。笑(匿名さん5)
7レス 85HIT あやか (30代 ♀) -
食事の内容でテンションが下がる
うちの主人も、麺だけはアウトです。 冷やし中華も冷麺もパスタも、だけ…(匿名さん4)
4レス 83HIT 聞いてほしい!さん (30代 ♀) -
旦那と離婚したいけど…
小遣いを自由に渡してはいけません。 何にいくら使ったのか管理しましょ…(匿名さん9)
9レス 208HIT 主婦さん (20代 ♀)
-
-
-
閲覧専用
結婚祝い6レス 97HIT やりきれないさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
無題5レス 232HIT 主婦さん (40代 ♀)
-
閲覧専用
自分に自信がない1レス 104HIT 結婚の話題好きさん (20代 ♀)
-
閲覧専用
悩んでます1レス 110HIT 結婚の話題好きさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
結婚16レス 310HIT 匿名さん (40代 ♀)
-
閲覧専用
無題
そんなに嫌なら離婚すれば良いじゃん(匿名さん5)
5レス 232HIT 主婦さん (40代 ♀) -
閲覧専用
結婚祝い
ありえることで安心しました。ありがとうございます(やりきれないさん0)
6レス 97HIT やりきれないさん (30代 ♀) -
閲覧専用
自分に自信がない
アプリやってたのなら結婚しなければよかったのに(匿名さん1)
1レス 104HIT 結婚の話題好きさん (20代 ♀) -
閲覧専用
悩んでます
続きです。 場所は提案した人のご自宅で、子供も来ます。1回しか会った…(結婚の話題好きさん0)
1レス 110HIT 結婚の話題好きさん (40代 ♀) -
閲覧専用
長い付き合いからの破局/離婚
時間というより関係性や気持ちだと思います。 3年付き合った人を5年忘…(匿名さん3)
3レス 298HIT 結婚の話題好きさん (20代 ♂)
-
閲覧専用
サブ掲示板
注目の話題
-
2人目について妻と意見が割れています
2人目について妻と意見が割れています。 私は40代前半、妻は30代後半、今年5歳になる子供と3人暮…
25レス 484HIT おしゃべり好きさん -
35歳の男性と浮気をしました。
高校三年生の17歳です。 私には彼氏がいます。しかし、彼氏は高圧的で明らかな上下関係があり、泣…
31レス 413HIT 学生さん (10代 女性 ) -
結局は結婚=子孫繁栄って事ですか?
子供を産む産まないは自由と言っておきながら、 「産んだらこんなにも可愛い」 「産めば分かるよ。幸…
56レス 885HIT 知りたがりさん -
実家に挨拶に行き、、
実家に挨拶に行き結婚せずに別れた人いますか?
13レス 260HIT 恋愛したいさん (30代 女性 ) -
男性の考え方を教えて欲しいです
約3年目のパートナーがいます だいぶ前から計画していた家族旅行があり、 別々に飛行機を取り彼がプ…
9レス 165HIT 恋愛勉強中さん (20代 女性 ) 男性レス限定 - もっと見る