注目の話題
ピルを飲んで欲しい
彼女持ちが女性のお願いで個人的な飲み会を開くってあります?
不倫旦那に一言いってやりたい

10万キロ!

レス224 HIT数 19581 あ+ あ-

さすらいさん
21/08/20 06:44(更新日時)

先日、愛車の走行距離が10万キロを越えました。
まだまだ乗るつもりです。
目指せ20万キロ!




No.1930701 13/03/26 10:42(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.51 13/05/23 06:14
さすらいさん0 


今朝バッテリーがあがってた😔


キルスイッチ切って無いと3日くらいでセル回らなくなっちゃうんだよなー。

ドライバッテリーは軽くていいけど、もう少し容量の大きいのにしないとダメかも…。

リチウムイオンバッテリーに興味あるけど値段が高過ぎだよな。


No.52 13/05/24 15:29
さすらいさん0 


ブレーキランプをLEDにしようと思い、ヤフオクで購入した。

激安中國製だ!

やっぱり安かろう悪かろうだなー。

2つセットなんだが、口金の形状が悪いのか、一つはスモールが点灯しない。もう一つはブレーキが点灯しない。

バルブ単体で通電テストすれば、どちらも点灯する。

ん?
片方のバルブ、スモールの方に通電したら明るく光るじゃん。

バルブ内部で接続が間違っる…って事か?


只今ショップと交渉中!

No.53 13/05/27 18:30
さすらいさん0 


結局バルブは返品した。

最初は代替品を送って貰うつもりだったが、同じ事の繰り返しになりそうなので…

本日無事に返金されたし良かった😄


バルブは欲しいんだが、どうしようかなー。

悩む・・・。

No.54 13/05/31 14:16
さすらいさん0 


7千回転付近で時々失火する。

先日交換したコンピューターの燃調が合わないのか…?

それとも点火系が弱ってるのか…?


このコンピューターに交換してから燃費は向上してるんだけどな。

とりあえずノーマルコンピューターに戻してみるか。


No.55 13/06/02 04:18
さすらいさん0 


ノーマルコンピューターなら失火は起こらない。

やっぱり燃調が合ってなかったのか…

吊るしのデータじゃダメって事ね😔

燃費もレスポンスも良かったから、気に入ってたんだけどな。

失火するって事は、たぶん燃料が足らないんだよね。

とりあえずエンジン壊さなくて良かった。

やっぱり現車合わせしないとダメか・・・


No.56 13/06/03 09:34
さすらいさん0 


友人からEVCをいただいた。

いくつかパーツが欠品してるがタダでくれるというので有り難く貰った。

4Φと6Φのエアーフィルターとバキュームホース、4Φ−6Φ変換パイプは買い揃えた。

ゴムキャップなんかはボルトでも刺しときゃ大丈夫だろう。

取り付けは問題無いが、取り扱い説明書が無いから使い方が判らないのは問題だなー。

HKSのHPから取説がダウンロード出来るんだろうか?

そもそもEVCの型も良く判らないんだよな。


No.57 13/06/08 15:29
さすらいさん0 


昨夜ブースト計が点灯しなくなった。

とりあえずテスターで計ってみたら、ブースト計までは電源が来てる。

って事は球切れか…

ブースト計を外してバラそうと思ったんだが、カシメてあってバラせないじゃん!

カシメを外しちゃうと元通りには直せないよなー。

どうしたもんか…

悩みながら電源を繋いでみたら、点灯した💡

ブースト計内部の何処か接触不良だった?
外した振動で切れてたフィラメントがたまたま繋がった?

理由は不明だが、とりあえず点灯してるから、元に戻した。

さてどうなるやら・・


No.58 13/07/04 13:53
さすらいさん0 


昨夜、バッテリーを充電してたら
バッテリーから、何度かピーって音がした。

色々調べてみたら、ドライバッテリーには充電異常でガスが出た時にガスを抜く排気バルブが付いてるらしい。

ガスって水素ガスだよな。
過充電だったのかなー?

やっぱりドライバッテリー専用の充電器が必要かも…。


No.59 13/07/16 18:52
さすらいさん0 


タイヤが減ってきた。
そろそろ次のタイヤを考えないといけない。

サーキットだと最近はV700がタイム出てるみたいだけど、高いし減るし街乗りは厳しいよなー。

08Rや11Aも興味あるけど高いし…

R1Rは価格的には魅力だけど…

RSRは安いけど、どうなんだろ?

今はZ1☆だけど、Z2は横方向のグリップが…って話も聞いたし…

悩む・・・(´〜`;)


No.60 13/08/08 16:46
さすらいさん0 


最近暑くて愛車のオイル交換をサボってる。

週末には走りに行きたいから、今夜はオイルとエレメントを交換しようかな。

真夏は純正の水冷式オイルクーラーじゃ心もとないから、ちゃんとしたオイルクーラーを付けたいな。

オイルクーラー一式は購入済みなんだが、やる気が起きないのが問題だよな。


No.61 13/08/08 20:48
さすらいさん0 


前回のオイル交換の時に、風で廃油が飛び散って大変な事になったから

廃油受け用のジョウゴを買っておいた。

ジョウゴと蛇腹のパイプの間に金網が付いてて、オイルパンのボルトのパッキンが落ちても平気だ。

これで風が吹いても大丈夫だ。

と思ってた!


全然使えねー😡

金網の部分でオイルの流れが詰まってジョウゴから溢れちゃう💦


ダメじゃん❗


No.62 13/08/09 19:40
さすらいさん0 


今夜はタイヤのローテーションをした。

残り少ないタイヤだけど、なるべく綺麗に使い切りたい。

タイヤ外す時にいつも思うけど、もっと軽いホイールが欲しいな。

タイヤ外したついでに空気圧とブレーキを点検したが、ブレーキローターをそろそろ用意しなきゃいけないな。

パッドは1セット買ってあるけどね。

ほんと車って消耗品の塊だね。

No.63 13/08/12 07:31
さすらいさん0 


ブースト計が取れてた。

Aピラーの裏側に張り付けてあったんだが、熱で両面テープが剥がれてしまったようだ。

200℃まで対応の超強力テープって書いてあったのに…

接着剤かビス留めしないとダメかなー。

No.64 13/08/15 12:33
さすらいさん0 


昨夜左側のヘッドライトが点灯しなくなった。

激安中國製だから寿命も短いのか…

とりあえず手持ちのバーナーに交換したんだが、また予備を買っとかないといけないな。

No.65 13/08/17 08:45
さすらいさん0 


仕事で使ってる軽トラのタイヤが減って、ワイヤーが出て大変な事になってた。

そろそろ交換だなーとは思ってたんだけど、まさかワイヤーまで出てるとは思ってなかった。

助手席側だったから発見が遅れちゃった。

昨夜交換したけど、6Pだとちょっと高いね。

ただ助手席側のタイヤだけが片減りしてるから、トーがズレてる可能性があるな。

一度調整しなきゃ!

No.66 13/08/29 05:29
さすらいさん0 

セッティングを変更してみた。

フロントを柔らかくして回頭性を上げるのが目的だ。

高速コーナーは安定しないが、ヘアピンなんかの細かいコーナーはいい感じ。


フロントが柔らかいぶんブレーキング時の荷重は掛けやすいから、コーナー奥までブレーキを残して進入出来るけど…、加速時フロントのロールに引っ張られてリヤのイン側が浮いてトラクションが抜けてる…。

フロントの車高を少し下げてみるか?
フロントのスタビリンクを強化してみるか?

うーん(´〜`;)


No.67 13/09/03 10:17
さすらいさん0 


先日知人がレース用のブレーキパッドを組んだ。

200℃〜900℃対応のパッドだ。

対応タイヤがSタイヤやスリックタイヤになってた。

「ストリート等の低温域で使用するとローター攻撃性が高くなり、音鳴きやダスト量が増大することがあります。」
と書いてある。

確かにローターの攻撃性が半端ない😲

良く効くし、フェードも起こさないから性能は満足だろうけど…

ホイールに着いたダストが赤サビで真っ赤になるって初めて見た…

あのパッドは砥石か…?


No.68 13/09/10 15:40
さすらいさん0 


昨夜エアコンの添加剤を注入してみた。

ワコーズ PAC-R+ ってやつ!
効果はわからん!

とりあえずガス漏れの予防にもなるって聞いたんで。
まだエアコンのガス抜けは大丈夫だが、古い車なんで多少でも防止効果があるといいな。


No.69 13/09/12 18:51
さすらいさん0 


ある会社の事務所に寄って、車に戻ったら、その会社の人が3人で愛車を見ていた。

「どこの車高調ですか?」
「この青いパーツって何ですか?」
「エンジン見せて下さい」

どうやらその中の一人が以前同じ車種に乗ってたらしい。

忙しかったのですぐに話を切り上げて帰ってきたのだが、車好きな人と話してるのは楽しいね😄


No.70 13/09/16 20:51
さすらいさん0 


久しぶりに雨の中で運転したら、ワイパーの拭き取りが悪い💦

ゴム交換しなきゃ!

No.71 13/09/18 00:43
安全ドライバー71 

お邪魔します。

セルシオ20後期
初年度登録平成10年6月
どノーマル(^^;
でしたが、31万㌔昨年3月末にで降りました。
降りるまで、これといったトラブルもなく走ってくれて、とてもいいクルマでした。


主さんも今の愛車を大事になさって下さい。



失礼しました。



No.72 13/09/18 07:03
さすらいさん0 

>> 71
31万キロですか。それだけ走って大きなトラブルが無いとは、良い車でしたね。

主の場合、過酷な使い方もしておりますので、ノントラブルとはいきませんが、まだまだ大切に乗って行きたいと思います。

レスありがとうございました。


No.73 13/09/18 19:24
さすらいさん0 


軽トラのギアが四駆に入らなくなった

車屋に持って行ったら、ワイヤーが錆び付いて動かなくなってた

ちょっと錆びるの早くない…まだ3年ですけど…

車屋も驚いてた

部品注文してきたけど保証効くのかな?


No.74 13/09/19 08:44
さすらいさん0 


ありゃ、ちょっと気になってたスレが消えてる😲
閉鎖スレにもないから削除かな。


一時期は注目スレにも入ってたんだから、スレ自体は問題ないはずだよな。


って事はレスが荒れたのかな?


誰か見てた人いたら教えてー。


No.75 13/09/19 20:47
さすらいさん0 


以前から気になってたリチウムイオンバッテリーを買ってしまった。

重量は今まで使ってたドライバッテリーと同じくらい。

容量はたぶん倍以上!

とりあえずキルスイッチはもう必要無いかと思い外しておいた。

まぁ、安い中国製なんだが一応1年間の保証はついてる。寿命は3〜10年だって。

ちゃんとしたの買おうと思ったら3倍近くするもんなー。

火だけは吹かないでくれ!



No.76 13/09/22 13:12
さすらいさん0 


86やBRZのバッテリーに関して調べてみた。

86には34B19Rが搭載されているのに対し、BRZは下級グレードを除いて55D23Rが搭載されている。
86は寒冷地仕様になると55D23Rだ。

元来スバルには寒冷地仕様というものが存在しない。
言ってみれば全車が寒冷地仕様になっている。

34B19Rが8.4kg、55D23Rが13.5kg。
約5kgの差!
5kg違えば回頭性も違ってくるよなー。

メーカーの考え方の違いが出てて面白いね。


No.77 13/09/27 21:18
さすらいさん0 


尾張旭市の市道でランボルギーニが道路の凹みに車体底部が接触したって事で、市が修理費を支払うって!

4.5mにわたり下りと上りの傾斜が最大8センチあったって!

4.5mで8cmの凹みの場所なんていくらでもありそうだよな。

修理費がなんと2百万!

ランボルギーニは車検に通ってるらしいが、れ市民は納得いかないだろうなー。

No.78 13/09/30 19:33
さすらいさん0 

先日、軽トラのワイヤーを交換して貰ったと思ったら、今度はバックランブが点かない。
球切れだろうなー。

そういえばこの軽トラは、買ってすぐにアクセルがひっかかって、アクセルワイヤーとスロットルボディを交換したんだったな。

ちょっと故障の頻度が高いなー。


No.79 13/10/09 20:37
さすらいさん0 


車の運転テクニックの主さん、レス制限外してくれないかなー。

色々聞いてみたいな。

No.80 13/10/11 21:12
さすらいさん0 


車の中に

カメムシが入ってた。

捕まえて外に出したが


匂いが・・・😔


No.81 13/10/13 12:00
さすらいさん0 


現在2011年50週製造のタイヤを履いている

トレッドの溝に細かいヒビが入ってた

ハイグリップタイヤは寿命が短い!

まだ履いてから1年経って無いが、製造してから夏を2回越えるとダメだなー。
コンパウンドがカスカスだ。

グリップしない・・


No.82 13/10/27 20:46
さすらいさん0 


純正のコンピューターを書き換えた。

現車合わせでは無いが、現在の仕様に合わせたマップに書き換えて貰った。

とりあえず取り付けてみたが、レスポンスはいい感じ😄
失火もしないから、大丈夫そうだ。しばらく様子を見てみよう。


No.83 13/10/29 21:22
さすらいさん0 


コンピューターを取り付けたばかりの時はアイドリング時に、ハンチングを起こしてたんだが、学習機能が働いたようで安定した。

低回転のトルクも上がってるようで運転しやすい。
何よりアクセルレスポンスがいい!車が軽くなったように感じる!点火時期も進めてるんだろう。

今後メタル触媒に交換しても対応出来るデータにして貰ったが、メタル触媒を入れるとブーストが掛かり過ぎる為にブーストコントローラーが必要になるかもしれないそうだ。
まぁ、EVCは持ってるからいいんだけどね。

細かいセッティング内容は不明だが、レブリミットは8,100rpmに変更されている。

以前入れてたコンピューターの9,000rpmなんていう非常識な数値より安心出来るな。

現在はほとんどブーストUPはされていないが、まだ0.1は上げられるみたいで楽しみだ。
メタル触媒に交換してからの、お楽しみだな。

とりあえず大満足だが、ノーマルのマージンを削ってるわけなんでシビアに熱管理しなきゃ!


No.84 13/10/30 16:24
さすらいさん0 

最近、ナビが調子悪い。

たまに
「ディスクを確認して下さい」
と表示される。

うまく読み込めないようだ。
レンズクリーナーでもやってみようかな。

No.85 13/11/01 14:21
さすらいさん0 

るショップにエアクリーナーのエレメントを買いに行った。
行くと社長がいつも車を乗って調子をみてくれる。
有り難いんだが、どうも色々売り付けようって感じが見えてしまう。

言ってる事は間違ってはいないんだけどね。

それいったいいくら掛かるの?
新しい車に乗り換えた方が安くならない?


No.86 13/11/02 09:23
さすらいさん0 


給油口を留めてるクリップが折れて、フタが開かなくなるらしい。

愛車を確認してみたら、半分折れてた😲

早速ディーラーに部品を注文しに行くと、在庫があった。

やっぱりみんな折れてるのね。

No.87 13/11/03 15:48
さすらいさん0 

ナビが調子悪いから、レンズクリーナーを買って掃除しようと思ったけど

レンズをメガネ拭きで掃除してみた。

とりあえず調子良くなった!

ラッキー✌


No.88 13/11/11 17:42
さすらいさん0 

昨日エンジンオイルを交換した。

オイルの在庫が少なくなったんで買いに行ってきたら、キャンペーンで500円分のクオカードがもれなく貰える!
とりあえず2缶買ったが、キャンペーン期間中にもう少し買っとこうかな。

No.89 13/11/14 18:49
さすらいさん0 

最近冷えてきたんで、タイヤに空気を入れた。

気温が下がるとタイヤの空気圧も下がるからね。

5台分空気入れたんで、コンプレッサーを久しぶりに出したが、ちょっと錆が出てるから油注しておかなきゃ💦


No.90 13/11/21 19:25
さすらいさん0 


今朝、友人からサーキットのお誘いの電話があった。

予約無しだが平日の午後からなら空いてるだろうと思いOKした。

慌てて車のチェック。

フロントのブレーキパッドが心許ない状態だ。まだ何とかなるだろうがサーキット走るなら不安は減らしときたい。

お昼に大急ぎでパッド交換した。フルードのエアー抜きは時間が無いからまた今度暇な時にしよう。
パッドの予備を買っといて良かった。

サーキットは楽しく走ったが、タイヤが劣化しまくりだからタイムは出ないね。


しかし、友よ!せめて前日に誘ってくれー。




No.91 13/11/26 16:15
さすらいさん0 


いくつか間違いがあって教えたいんだが、レス出来ない…

俺も知ったかぶりして恥かかないように気をつけよっと!


No.92 13/11/27 23:25
さすらいさん0 


今夜は友人の車のスタビリンクを交換している。

調整式のリンクだ。

ついでにショックの取り付けボルトをキャンバーの調整出来る偏心ボルトに交換してる。

この友人の車はデカイワンボックス車なんだが、車高調、強化スタビ、補強バーが6本、スリットローター等々、色々と手が加えられている。

あるサーキットでの車種別のレコードホルダーだ。

巨体がタイヤを鳴らしながらコーナーを立ち上がる姿は壮観だ。

結婚して落ち着くつもりでワンボックス車を買った友人だが、結局こんな車になっちゃうんだね。



No.93 13/12/09 03:17
さすらいさん0 


また友人に誘われてサーキットに行ってきた🚘💨

パーツを交換したら効果を見たいよね。

サーキットに着いたら雨がパラついたんでちょっと心配したが、路面が濡れる程では無かった。

友人はタイムが0.5秒も上がって、尚且つタイムのばらつきも減ってた。

やはりキャンバーを付けた効果は大きいようで、コーナーの進入速度が上がってるようだ。


主の車もタイムは更新したが、思ったラインにのせられないコーナーがある!
もう少しセッティングを煮詰めないと…!


No.94 13/12/20 18:54
さすらいさん0 


今夜はエアフィルターと燃料フィルターとプラグコードを交換した。

燃料フィルターは磁石が内蔵されていて、鉄粉を取り除くそうだ。

コードはウルトラのブルーコードにした。コードの長さが違っても各コードの抵抗値は同じになるように統一してあるらしい。以前使った時には抵抗値を計ってみたけど、今回はそんな面倒臭いことはしなかった。

今の車って、あちこち外さないと交換出来ないんだよなー。

とりあえず、トルクが出たような気がするが…、夜になって外気温が低いからなんだろうな。
半分以上はプラシーボ効果かな…。

まぁ調子は良いからいっか。


  • << 96 去年、軽自動車のムーヴを買ってヘッドライトの電球を替えようとしたら配線がギリギリまで短くて抜こうとしたら束ねてあるウインカーの配線まで外さないとダメみたいな感じで結局は電球を買ったオートバックスに行って交換してもらいました、恥ずかしかった🙈 改めてエンジンルームをみたら狭いスペースにギッチギッチにエンジンが入っていて、もう点火プラグも自分じゃ替えられないなと思いました。昔の車はスペースに余裕があって簡単な事なら自分で出来たのにと思っちゃっいました。若者の車離れとか時代が変わっちまったんでしょうね。

No.95 13/12/22 17:19
さすらいさん0 


軽のセルの回りが重くなってたんで、バッテリーを交換した。

今回はヤフオクでパナソニック製を買った。

送料や代引き手数料を払ってもホームセンターの半額近くで手に入る。

便利なもんだね。


No.96 13/12/22 20:12
匿名さん96 

>> 94 今夜はエアフィルターと燃料フィルターとプラグコードを交換した。 燃料フィルターは磁石が内蔵されていて、鉄粉を取り除くそうだ。 … 去年、軽自動車のムーヴを買ってヘッドライトの電球を替えようとしたら配線がギリギリまで短くて抜こうとしたら束ねてあるウインカーの配線まで外さないとダメみたいな感じで結局は電球を買ったオートバックスに行って交換してもらいました、恥ずかしかった🙈
改めてエンジンルームをみたら狭いスペースにギッチギッチにエンジンが入っていて、もう点火プラグも自分じゃ替えられないなと思いました。昔の車はスペースに余裕があって簡単な事なら自分で出来たのにと思っちゃっいました。若者の車離れとか時代が変わっちまったんでしょうね。

No.97 13/12/24 11:47
さすらいさん0 

>> 96
レスありがとうございます。

本当に今の車は手を入れるスペースが無いですよね。
今回のプラグコードを交換するだけでも、バッテリー、ウォッシャータンク、インテークパイプ、エアクリーナーボックス、エアフロを外さないとダメでした。

また最近のハイブリッドなんかは、ほとんどBLACK BOX化して、全く素人には手が出せませんね。


No.98 13/12/26 11:32
さすらいさん0 

さっき走ってた原付きのオジサン!

道路の真ん中を左右にフラフラしながら、ゆっくり走るの止めてくれー!

危ないから思い切り車間距離開けてたけど、良く見たらサイドミラーも付いて無いじゃん!

後ろ全く見て無いし…。


No.99 13/12/29 08:19
匿名さん96 

昔はエンジンの調子が悪くなったら、まず点火プラグを外してました。綺麗な狐色なのか真っ黒なのかとか汚れ具合や、すき間、端子の摩耗を見てプラグのすき間の調整、掃除や交換、キャブレターの調整をして直ると嬉しくて楽しかったものです。今じゃ電子制御の燃料噴射でブラックボックス化。点火プラグも10万km交換不要。ボンネットを開けるのはウオッシャー液を入れるときだけで何もする事が無くなりました。進化し便利になったのかもしれませんが何かを無くしていってるような…。

No.100 13/12/30 07:47
さすらいさん0 

>> 99
本当にそうですね。
プラグの点検は基本でしたよね。
他にもディスビのポイントを調整したりとか…面倒臭くても楽しかったですね。


最近の車は故障も少なくなり道具としては進化しましたが、そういった楽しみは減ってしまいましたね。


  • << 101 ディスビといえば 以前は点火時期の設定には苦労したなー。 イニシャルタイミングをノッキングが出ないギリギリまで進めてみたり、ガバナースプリングを交換して高回転時の進角を変更してみたり…。 ポイントの隙間で微妙にタイミングが変化するし…。 試行錯誤しながら手を入れるのは楽しかった。 今じゃフルトラだしノックセンサーが付いてるし、コンピューター進角だし…、そもそもクランク角センサーがあるだけでディスビも無いし…、素人には手が出せない。 タイミングライトなんて、この10数年触った事もないや! 最近の車は、出来の良い家電製品みたいだな。
投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

趣味掲示板のスレ一覧

趣味の話題はこちらで。ファッション👗、コスメ💄、ガーデニング🌵やジョギング🏃🏻‍♀️、ダンス💃🏻、釣り🎣、歌🎤など、自分と同じ趣味の仲間を掲示板で見つけよう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧