注目の話題
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?
2万請求したいが、できるでしょうか。
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。

食べてみたかい?そんな料理とレシピのスレッドだよ

レス500 HIT数 15426 あ+ あ-

ドンタコ酢( ♂ aIRxxe )
13/10/04 09:38(更新日時)


初めましてm(__)m
【ドンタコ酢】と申します。食べる事が大好きなので、1スレお借りします。気ままに料理のレシピでものんびりとしたためていきたいと思ってます♪

もしも、覗いた方が居て自慢料理のレシピや創作料理が有りましたら書き込みをお願いします。

m(__)m

基本的には寄せ集めたレシピなんで作った事がありません。いつの日か、作って食べる日が来る事を夢見て拾ったレシピをupします。


記念すべき第1弾としてスイーツを載せておこ~っと♪




【材料】(3人分)
餃子の皮(大判) 3枚、市販のカスタードプリン 1個、好きなフルーツ 適量

【作り方】
1:耐熱容器(我が家は小さい湯呑)に餃子の皮をカップ状になるように入れて、オーブントースターでほんのり焦げ目がつくまで温める。(できあがりはとても熱いので冷めるまで待つ。火傷に注意!)
2:冷めたら耐熱容器から取り出し、プリンを入れる。
3:その上に好きなフルーツやドライフルーツをのせてできあがり♪
今日の我が家は、オレンジ、巨峰、梨を星の型抜きで抜き取ったもの、ミントの葉をのせました。


簡単に出来そうなんで男の俺でも作れそうだわい♪

(^O^)v


見かけた方の参加レスお待ちしております。

m(__)m




13/07/12 11:45 追記
[名]解除しました♪
みな様からのレシピの投稿をお待ち致しまふ♪

    <(_"_)>
.   ヨロチコ ヨロチコ


No.1909834 13/02/02 19:17(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.151 13/05/09 19:39
ドンタコ酢 ( ♂ aIRxxe )

>> 150
砂糖ではダメでっか…

水あめだけだと冷めたら硬くて総入れ歯が取れちゃいそうだし、蜂蜜だと垂れて絡まないし…。悩んでますた(笑)
今度はスーパーのタレを試してみまひょ♪

m(__)m アリマトサン♪


No.152 13/05/10 03:40
ドンタコ酢 ( ♂ aIRxxe )


おいっす!
(・ω・)ノ ト、イエバ?

オイスター炒めですね♪長さんではありませんよー(笑)
何を隠そうドンタコ酢地方は、ほうれん草の推進地区にゃのだ。普通の背丈の倍はあるほうれん草を栽培している農家さんが居るのだ。おひたしや味噌汁だけでなくソテーにしてみたらよがす。
んでは、

ホタテとえのきとほうれん草のオイスター炒め

を作りましょ♪

食材

帆立貝柱     4個
A
酒     大さじ1/2
A
片栗粉    小さじ1
A
お塩    小さじ1/6
A
こしょう    少々

ほうれん草   200g
えのきだけ    50g
ねぎ       5g
しょうが     3g


B
オイスターソース   大さじ1
B
しょうゆ  大さじ1/2
B
お塩      少々
B
こしょう    少々

オリーブ油   大さじ1
ごま油   小さじ1/2


■作り方

1.
帆立貝柱は水気を拭き取り、横半分に切り、Aで下味をつける。

2.
ほうれん草は沸騰した湯で茹で、水にとり水気をしぼって5cm長さに切る。えのきだけは根元を切って半分の長さに切り、小房にする。

3.
フライパンに油大さじ1を熱し、帆立貝柱をサッと炒め取り出す。

4.
フライパンに油大さじ1を加えて熱し、みじん切りのしょうがを入れ香りが出たら、ほうれん草を加えて炒める。

5.
帆立貝柱・えのきだけを加え、炒め合わせ、Bで手早く味を調える。

6.
火を止め、みじん切りのねぎを入れ、ごま油を回しかける。


ほうれん草が多かったかなあ?ま、いっぱい食べればやがて、

血となり!
肉となり!
ンコに成るでしょう♪

間違ってないと思いますが?違ってたらごめんちゃい(笑)
貧血気味の方にはレバーを入れてもいいんじゃないかと思います。
最後に、ガラスープを加えて、一煮たちさせたら水溶き片栗粉でトロみを付けて、お塩で味を調え、ご飯に掛けたら♪

中華屋さんで550円
いや!
600円はするかも知れない料理の完成で~す(笑)


No.153 13/05/10 21:51
ドンタコ酢 ( ♂ aIRxxe )

何処からか…

(^/。^) 野っそー!

と聞こえて来そうな季節でんなあ♪野山に新芽が吹き出ています♪
でも、知らない野草や山菜は無暗に天ぷらにしないでくださいね。たらの芽によく似た木の芽が有ります!
たらの芽はトゲトゲの先っこに出ますが、よく似た木の芽はトゲトゲの無い木に生えて来ますし、匂いも違いまふ!食べたら腹痛が痛く(笑)成りますので要注意ですよ。

ナニコレ?

と思ったら、キノコと同じく山菜の事を知ってる人に聞いてから料理してちょ。



どひぃ~!
ココって山菜の宝庫なんやねえ♪アタイが食いきれ無いほど生えてるぢょ♪


…冬眠明けの熊か?…
根こそぎ採らなければ毎年生えますわい。
わらび、ぜんまい、こごみ、うど、たらの芽、うるい、よもぎ、ゆきのした、のびる、かんそう…うーん分からんくらい有りまっせ♪


何種あるん?


この辺りやと、50種類はありまんなあ。つくし、ふきのとう、しどけ、いたどり、ふき、あー有りすぎて覚えきれまてん。


たくさん有るね♪


熊と蛇に気をつけてたもれ。


熊は倒して、熊の手と熊の胆をいただきましょ♪マムシならお酒に漬けてマムシ酒~♪


あーたなら出来る…
地球が滅びても生きてられるかも…。
フリーザ並みでふ。


山に入る時は、キチッとた装備を整えてから行きしましょ。安易に山菜採りを考えていると大変な目に合いますよ。春の苦味食材は身体に良いと云われてます♪摂りすぎはイケませんが、アク抜きをして旬を食べましょ~♪


   ∵∵∵
   ノ.ノ.ノ ワラビ


  @ノ@ノ@ノ コゴミ


   @@@@@
   ||||| ゼンマイ


    ⌒
   |∪|
   | | ウド
・  @|‥|@
   |◇| アマノクーン
   ⊃ ノ
     ̄

あ…このウドは食べられまてん(笑)


No.154 13/05/12 17:02
ドンタコ酢 ( ♂ aIRxxe )


BGMはコレだ!

~♪
ポツリ~…
   ポツリとぉ~♪
降りだしぃ~た~
     雨がぁ~♪

本降りになったっス。
オイラもポツリ…ポツリと柿ピーを食べながらボーっとしてまふ。
出来れば!
朝からお酒を呑みながら、乳首を摘みお豆をツンツ…コホン!

サイフォンでコーヒーを沸かし、パイプの手入れをしながら小説を読む。
とんと、無縁の暮らしですな。(笑)
こんな時は決まってロクな事を考えていないドンタコ酢(笑)
柿ピーの次は♪

リッツ

の箱を開けよっかなぁ~♪箱を見ると、

ON THE RITZ

と書いてある。美味しそうにチーズやジャム、レーズンバターがのっている。

何でも乗せて食べればいいのね♪勝手に解釈しゅるドンタコ酢(爆)
世界で愛される味って書いてあるんだから、和風な食材はどうだろ~?

な~んて考えてたら、冷蔵庫に直行(笑)
あれこれ引っ張り出してみますたぁ~♪



ご飯の後に食べたら太るぢょ。


そたすなあ。
でも、あーたに言われたくないわい。
あー!ピーナッツだけ食べちゃダメだっちゅうの!


ケチ…。
減るもんぢゃ無し…


確実に減りまふ!
柿ピーは7対3で食べないとおいちくないのだぁ~。


んなもん、手でガバッと掴んで口に放り込んでバリバリ食べた方が美味しいに決まってんぢゃん。


オイラは7対3がエエだす。つか…塩辛と、ほやジャーキーは何処に?


近くのまちまでお使いぢゃ♪


町?食いモンが歩いて行くとは思えませぬが、何処の町へ?


小腸ぢゃ♪
ア・タ・イのぉ~♪


…回りくどい、食っちゃったのね。
ウォーキングしてくだちゃいよ!


嫌ぢゃ!


そ!
雨じゃ仕方ないか。
さて、ON THE RITZ♪


苦しゅうない!味見をして遣わす♪


刻みたくあん、海苔の佃、エイひれのマヨ掛け、梅干しとしらす干し和え、納豆、鮭フレーク、お♪み♪そ♪(笑)

ド、嫁
いっただっきま~す♪

ド、嫁
…、…、…。


…合わんな


別々でエエよね…


詳細のコメントは控えさせていただきまふ(爆)どうしても知りたい方は自分で確かめてくだちゃい。
特にコーヒーとは合いませ~ん!


  ∧ド∧
 (☆"。<") ミ、ミズ
  (つ‥ノ⊃ クデェー


No.155 13/05/12 21:24
ドンタコ酢 ( ♂ aIRxxe )


思っても無かった届き物で今夜は

大和芋~♪(嬉)


ビンボーン♪ビボ、ビボ、ビンボーン♪


あいよー!
どちらさ~ん?

宅配業者(以下、宅)
宇宙戦艦ヤマト宅急便だす!
お届けものだす!
判子お願いすます!


お、までまで♪
サインじゃ駄目が?


有名人のだすか?


イカにもタコにもオイラがドンタコ酢だべ!


名前が違いますなあ
判子をお願いすます


ありまぁ、じじ様宛てかいな…恥掻いたじょ
ポンポンっと♪


1個でよがす!
毎度ありあとやんした~♪


おっ、ごくろ!


軽くジャブ的会話の後、送り主を見てみたら嫁の実家からでした。新物わかめのお返しだったみたいどす。お礼の電話をして早速、箱を開けてみたら!立派な大和芋がビッシリ♪当分の間は大和芋三昧です。
摺り下ろして今夜はいただきまふ♪
千切りでわかめと和えてポン酢でも良し、お味噌汁にすり流しでも美味しそう♪磯部とかふわふわ焼きもイケる。
以前、大和芋は含有農薬で出荷停止された経緯があり、国内産は敬遠されました。が、在は減農薬で基準値を下回り安心して食べられる食材です。

(*^O^*) アサオキタラ
    ビックリドンキーカモ

No.156 13/05/13 18:42
ドンタコ酢 ( ♂ aIRxxe )


BGMはコレだ!

~♪
恋人よ~♪
  僕は旅立つぅ~♪
東へと
  向かう列車で~♪

と、云うわけで~(笑)
木綿豆腐と大和芋の合体レシピでふ♪
木綿のハンカチーフとは特に関連性はござんせん(笑)


大和芋のお焼き👍

 ■材料4個分

木綿豆腐     75g
大和芋      40g
しいたけ     1枚
えのきだけ   1/4袋
ぶなしめじ  1/4パック
枝豆か缶入りグリーンピース
        50g
鶏ひき肉    100g
A
卵       1/2個
A
お塩    小さじ1/4
A
酒     小さじ1/2
A
味の素     少々
A
片栗粉   大さじ1/2


オリーブ油  大さじ1

 ■作り方

1.
豆腐はキッチンペーパーを敷いた耐熱皿にのせ、ラップなしで電子レンジ(600W)で約1分、(500W)なら約1分15秒加熱し水気をとばす。

2.
大和芋はすりおろす。しいたけは石づきを取って1cm角に切り、えのきだけ、しめじは根元を切って1cm幅に切る。枝豆はゆでてさやから出し薄皮もむく。グリーンピースなら缶から出して使用。

3.
ひき肉にAを加えてよく混ぜ、豆腐・大和芋・きのこ・枝豆かグリーンピースを加えて混ぜ合わせ、4等分して丸く形をととのえる。

4.
フライパンに油を熱し、3を入れて両面を約3分ずつ、こんがりと焼く。



👆器に盛り好みでレモンかすだち、かぼすを搾り塩をふって食べまっちょ♪


👆ちょいとおつまみ♪
磯部焼き

 ■材料

大和芋すりおろし
        200g
ほんだし  小さじ1/2
味つけのり    2袋
お塩      少々
サラダ油   大さじ3

 ■作り方

1.
ボウルに大和芋・ほんだしを入れて、よく混ぜる。

2.
フライパンに油を熱し、のりに1をスプーンで掬って挟んで両面を焼く。焼けたら塩を振りかけて出来上がり~♪



ゴ、ゴルァー!
作ってるそばから食わんといてーな!


おりょ?
つまみぢゃろ?お酒のつまみにゃピッタリぢゃ♪


磯部焼きじゃなく、お酒のつまみにわかめと和えた酢の物つく…
おおーっ!??
出汁溶きトロロ汁が消えた!?



アレか?飲んだ♪
のど越しチュルリンコぢゃった♪


どんぶり1杯?
チュルリンコ?
あーたねぇ…


酢の物は飲まんぢょ。
誉めてつかわせ♪
がははのは♪


…、…。


幾ら好きでも、のど越しチュルリンコでも皆さんは、ほどほどにされてくだされ。
ドンタコ酢んちは、出汁で溶いた大和芋に卵の黄身を入れます。一度食べたら、濃厚な味に虜になるかも~♪

スペシャルとろろ汁
召し上がれ~♪


  ∧嫁∧
 (*^o^*)チュルリンコ
. つ🍚〃⊂ ヒトノミヂャ

No.157 13/05/14 12:02
ドンタコ酢 ( ♂ aIRxxe )


まだまた有った大和芋レシピ!
山かけ、お好み焼き、シャクシャクサラダ、煮物、おじま汁。

おじま汁は生産地の地名なんで、作ると美味しいだろうな。と想像します。
ふ~む、まてよ…?
尾島町もお祭りは「ねぶた」の山車だったなあ。青森と言えば、自然薯、山いもが名産。
関係があるのか?

帰りは、お刺身ヲ買って帰ろう♪



No.158 13/05/14 23:48
アヤ姉 ( 40代 ♀ zU6gye )

やほーっ!\(^o^)/

お邪魔しますよ〜(-.-)y-.", o O

ステキなスレですね!(≧∇≦)

最初からゆっくり読んで、レシピをコピーしたいと思います!\(^o^)/

ドンタコ酢さん(≧∇≦)

何度か目にしたハンネでした〜(≧∇≦)

でもこのスレはとつもいいですね!
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

いろいろ参考にさせてもらいます!
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

No.159 13/05/14 23:59
ドンタコ酢 ( ♂ aIRxxe )

>> 158
いらっしゃいませ~♪

あの有名人さんでは、
あ~りませんか♪

お薦めレシピなど有りましたら投稿をお願いします。

m(__)v ヨロチンコ

単なる食いしん坊なドンタコ酢でおま!


No.160 13/05/15 07:30
アヤ姉 ( 40代 ♀ zU6gye )

>> 159 ドンさんおはようございます*\(^o^)/*

えっ!∑(゚Д゚)

あやねぇが有名人?∑(゚Д゚)

いえいえ、そんな事はごじゃりません
\(//∇//)\

確かにあちらへフラフラ、こちらへフラフラと落ち着きのないおばちゃんではありますが…(⌒-⌒; )

ドンさんはもしかして、別のハンネあるのですかしら?(≧∇≦)

あっ、言わなくてもいいですよ(^O^)/

知らぬ間に何処かのスレで絡んでいたかもしれませんね(≧∇≦)

時々、こちらにもお邪魔させて頂くので、宜しくお願いしますm(_ _)m

ではではまったね〜(^O^)/

No.161 13/05/15 09:00
ドンタコ酢 ( ♂ aIRxxe )

>> 160
おっはよ~う♪p(^O^)/
ございま~す♪<(_"_)>

別ハンネは、
やじ馬、匿名、名無し、ちょい悪おやじ、通行人、おばかさん、旅人など(笑)

用途により使い分け(笑)
他にはまだ使ったことの無いのもありまっせ♪
悪用したことはございやせん。コメントは真面目に入れてまふよ。

アヤ姉さんは、愉しげなスレに居たのを拝見してました。徘徊中にあそことアソコは垣根越しに覗いてまふ(笑)

書き込み自由にどうぞ

m(__)v オマチシテマフ♪

No.162 13/05/15 18:42
ドンタコ酢 ( ♂ aIRxxe )


竜巻警報でたー!
ヤベッ!窓に板を打ち付けなきゃなんねえ(笑)



  ◎
    O。 ∧ド∧
  🚬(∨)(´。`)

どっしょっかなあ~?
晩飯の献立。


   ∧嫁∧
  (`◇´)お肉!
   つ🍴⊂
  (  ・  )

つ、事で節約レシピを考えましょ♪

🐷ミルフィーユ
牛肉風味の揚げカツ🐷

ラップを敷いて、豚さんのバラ肉を3段重ねる。大きさは、美しさを考慮して、

黄金比率(笑)
1:1,62(爆)

お好きな大きさでOK~♪
胡椒を振り掛け、ラップで包んだら上から、擂り粉木で
叩く、叩く、叩く!
優しくね。
小麦粉、溶き卵、パン粉をつけて揚げる。
カラッと揚がったフライパンにバターを入れ、牛脂を炒め、カツを両面ジュッと焼く。
フライパンは洗わず、焼き肉のタレを入れて熱し、ひと沸きしたらスプーンで適量上からかける。



でけたん♪


でけますた♪


お上品にフォークとナイフでいただきまし♪


熱いでしから、いつもみたいな手掴みは無理っすよ(笑)


誰がするかーい!!
生肉ん時だけぢゃ!!
カルル~…


さ、皿は残してちょ。
どですの味は?


サクサクしておいち♪
一回揚げてるからかねえ?肉汁もジュワッと出てくるし、モーモーステーキみたいな風味だね♪


でっしゃろ♪名付けて
モー、ぶぅぶぅ言わせない牛肉風味の豚カツ(笑)
副題は、
いつもの分厚いカツ♪


あっ♪昨日の夜なに食べた?って聞かれたら、いつもの分厚いカツって言うんだよね♪


そゆことっす!


でもさ、一枚カツぢゃないぢょ。


我が家では、分厚いカツでんがな♪ネーミングは気持ちを豊かにしまんな(笑)


またステーキ
と、
いつもの分厚いカツ…
たまには本物も食わしちくり!


最初は3段重ねくらいから作ってみて、厚くしたければ挑戦あるのみでふ!頑張ってみてください。
(^^)v
適量のカラシとトマトケチャップを練り合わせ、ソースを作ってみました。鼻にツンときますがイケます!
自分の作った料理にネーミングを付けると、食べた気にもなりまっせ~♪

  ____
Ψ(≡≡≡≡)ノ
   ̄ ̄ ̄ ̄

No.163 13/05/15 20:23
アヤ姉 ( 40代 ♀ zU6gye )

>> 162 ドンさんこんばんわ\(^o^)/

えっ!∑(゚Д゚)

竜巻警報?!(◎_◎;)

大丈夫ですか?(>_<)

ちょうど一年前ぐらいに茨城だったかな〜
、竜巻被害で大変な事になったから、竜巻警報発令するようになりましたね。

竜巻侮るなかれ!( ̄^ ̄)ゞ

ホント気を付けて下さいね〜( ̄▽ ̄)

今日のレシピもとっても美味しそうですね!(≧∇≦)

実はあやねぇ、お料理苦手(ーー;)

下手くそって訳では無い(と思う)けど、正直作るのがとっても面倒臭がり屋(⌒-⌒; )

それでもとりあえず毎日何かしら作ってます*\(^o^)/*

今日は麻婆豆腐*\(^o^)/*

手抜きのクックドゥ〜ヽ(;▽;)ノ

後はマカロニサラダとほうれん草の胡麻和え*\(^o^)/*

何だか定番料理を一週間でローテーションしてる感じですヽ(;▽;)ノ

あはは(≧∇≦)

お恥ずかしい限りです(⌒-⌒; )

こんなあやねぇでも、年に数回、頑張る時あります( ̄^ ̄)ゞ

その時は是非、ドンさんのレシピを参考にさせて頂きますね(≧∇≦)

ありゃりゃ(⌒-⌒; )

長々と失礼しましたm(_ _)m

ではではまったね〜(^O^)/

No.164 13/05/15 21:36
ドンタコ酢 ( ♂ aIRxxe )

>> 163
こんばん茶♪(^^)

雷は凄かったですが、竜巻は何事も無く過ぎ去りました。つか、ドンタコ酢地方はフェーン現象の起きやすい場所なモンで突風は、しょっちゅう吹いてますよ。
茨城はつくば市でしたね。映像で見ましたがアレは凄い!牛が飛んでもおかしくないパワーでしたね。

年に数回とは、アニバーサリーでしょうか?ドンタコ酢のレシピはノーマルレシピをアレンジしたのが多いので参考になるかどうか…
見て、想像して、楽しんで貰えればうれち♪(笑)
毎日の献立には悩みますよね。困ったら同じ食材テイストで味を変えてまふ(笑)

カレー味
味噌味
醤油味
塩味
中華風味
トマト味

一ヶ月は凌げまっせ♪

No.165 13/05/16 23:33
ドンタコ酢 ( ♂ aIRxxe )


まだ、見ぬラーメンを食べたい。

海鮮冷やしラーメン

想像はつくけど、現品を食べてないので食べなきゃ(笑)
ドンタコ酢地方で美味いラーメンを聞いたら、海鮮冷やしラーメンが浮上し、トップに躍りでました(笑)
地元の食材だけで作られた夏のラーメンみたいです。
夏に近づくにつれ冷たい麺モノに心を惹かれますよね。 そこで!

自分で
八方出汁を作りまひょ

蕎麦にうどんに煮物、冷や麦、素麺、温かい麺類全般に使える。
作るの簡単です!

濃い口醤油  300cc
みりん    100cc
お酒     100cc
昆布     10cm
鰹節     100g

濃い口醤油、みりん、お酒、昆布をお鍋に入れて30分ほど浸して置く。火に掛けて沸騰直前に弱火にしたら、昆布を出して、鰹節を入れ、3分くらいしたら火を止めて冷まします。コーヒーフィルターやキッチンペーパーで濾したら出来上がり。
薄めて使いまひょ♪
基本は、

醤油3・味醂1・酒1

の割合です。
お店の味を出したければ、「かえし」も作りましょう。
簡単です!(笑)

干し椎茸、昆布を1リットルの水に浸して、じっくりエキスを戻します。気長に6~10時間ほど水に浸して置くとよいでしょう。
火に掛け、沸騰直前まできたら、昆布と干し椎茸を取りだし鰹節をドッサリ入れ、弱火にして煮たったら火を止めて冷まします。
鰹節を綺麗に掬い、濾したら出来上がり。
椎茸、昆布、鰹節は布巾に入れて最後の1滴まで搾ったらザクザク切ってミキサーに掛け、ゴマ油、お塩、ゴマ、刻み海苔を加えて

ふりかけ

を作ります。
あっ!2番出汁まで作れますよ。1リットルの水で600ccくらい出来まふ。作ってみてください。
ふりかけは、温かいご飯にのせたり、お茶漬けの具にしたり、おにぎりの具にもなるので重宝しまっせ♪
ドンタコ酢んちでは、

八方ふりかけ

と名付けて食べてます。内緒ですが、温かいご飯にバターをのせ、八方ふりかけを掛けたらそれだけで、2、イヤ!3杯はイケる(爆)
お好みなら七味や山椒を混ぜても美味しいですよ。



奥方殿、冷やしたぬき蕎麦がでけまちたよ♪


ふごっ?
うつらうつらしちょった…。
なんぢゃ?


寝ぼけてまんのか?
冷やしたぬき…


誰がタヌキぢゃい!?


蕎麦でんがな!冷やしたぬき蕎麦。
食わんのかいな?
あーたは、狸より熊でっせ。よく呑んで、よく食べること…


惚れ直したのか?
がははのは♪


はいはい…。食べたらウォーキングしましょ。


ウォーキングは疲れるし、腹が空くから嫌ぢゃ!


熊からトドに変わりまっせ。
痩せまひょ。


明日は、冷やしたぬき蕎麦のレシピを載せちゃおっと♪

No.166 13/05/17 12:37
ドンタコ酢 ( ♂ aIRxxe )


続きです。
1400文字の制限があるので書ききれなかった…。



これからは冷やしの季節ぢゃ~♪
冷やしたぬき~♪
   始めますた~♪ってかぁ~(笑)


田(だ)うどんの冷やしたぬきも美味いけど、いろんな具をのせて、自分ち流もいいっす。


何のせたん?


蕎麦は、そば粉から練る時間がなかったから信州更科そばの乾麺を使いました。


ドンタコ酢!そこへ直れ…刀の錆びにしてやる。
乾麺とは!かんめんならん!なんちゃって♪
蕎麦は手打ちに限る!


まあまあ、乾麺でも美味しく食べれる方法がありまっせ♪
でわ、作り方をメモしてちょ。


あい!∧嫁∧
  ( ̄_ ̄*)ゝ



平たい金(カネ)のバットを用意して、袋から取り出した乾麺を入れてたっぷりの水を注いで30分浸けて置きまつ。
その間に具を作りまひょ。
胡瓜の千切り、ナルト、錦糸卵、天かす、紅ショウガ、刻みネギ、かまぼこ、かい割れ大根、練りわさび。
用意がでけたら、麺を茹でましょ。
おっと、八方出汁をかえしと混ぜ合わせますが、八方出汁を1として、かえしは、9~10倍入れて薄めしまっしょ。薄ければ八方出汁を足してお好みの濃さに調整ちたらよかんべ。
沸騰してきたら吹き溢れ無いように2分くらい火に掛け、柔らかさを確め、茹で上がった蕎麦をザルにあけ、流水で洗い、冷水でしめる。
深めの皿に蕎麦を盛り、刻みネギと天かすを散らし、胡瓜の千切り、錦糸卵、ナルト、かまぼこ、かい割れ大根をのせて紅ショウガを添える。冷えた合わせ出汁を掛けたら、練りわさびをたっぷり溶かして食べまちょ。


蟹さんは乗せんの?
天ぷらは?
手打ち蕎麦になぜせんの?
な~ぜ~ぢゃ~?


たぬきだから(笑)
諸説ありまんなあ。金箔の変わりに錦糸卵、蟹の変わりにかまぼこやカニかま、天かすも天ぷらの変わりに安価に抑えたとか?


騙されてた…


たぬきだから(爆)
他にも食欲がない季節に、目で見て涼しげに盛り付けて騙したと言う説もあるから必ずしも安く作られた訳じゃないべな。


アタイは、いつでも食欲あるぢょ♪


ですなあ…。



暑いとどうしても冷たいモンに頼りがちですが、冷やすだけでは体調管理はできません。カレーうどんや餡掛けラーメンも汗を掻くけど、後でスッキリしますよ。


(^^)v


No.167 13/05/17 12:45
匿名 ( 7N5q1 )

>> 166 冷やし中華始めました ッて書いて有るジッポライター我が家に有るんダよう😁😊夢

No.168 13/05/17 13:43
ドンタコ酢 ( ♂ aIRxxe )

>> 167
ジッポは2個くらいどっかに仕舞ったままになってる…。
夢たんいらっしゃい♪
下町は祭りで賑わってまてんか?


  ∧ド∧ セイヤ!
 (∩▽∩)□∩ セイヤ!
ρ┏~γ~⌒━┛┤
""┗| ゚祭┏ーー┛


No.169 13/05/17 15:23
匿名 ( 7N5q1 )

>> 168 墨田区は来月祭りダよ😃夢

No.170 13/05/17 19:37
ドンタコ酢 ( ♂ aIRxxe )

>> 169
関東は夏祭りですね♪
祭りの後の遣りきった感も祭り好きには堪らんですたい(笑)

残念ながらドンタコ酢地方は、

山車

なんで、担ぐ事はありません。ねぶた式なので夜は明かりが点いて綺麗どす♪あまちゃんにも登場すると思うのでタイミングが合ったら見てみてください。

No.171 13/05/17 22:29
匿名 ( 7N5q1 )

>> 170 了解👮😁ドンちゃん疲れてた😥今日も1日お疲れさま😃明日もガンバる🐘😁夢

No.172 13/05/18 10:40
ドンタコ酢 ( ♂ aIRxxe )


昨日、郵便局に寄って手紙を出そうと行ったら、局のお姉ちゃんがチラシをくれました。

カレーのチラシ(笑)

そーんなにオイラが食いしん坊に見えるンかい!と思ったら、ある企業と郵便局のコラボ商品でした。ふるさと小包便かと思いきや、肉はニュージーランドとオーストラリア産…しかも、レトルトパック。

買わん!絶対買わん!

でも、1パック100円だったから、心が揺れる。



たらいまぁ~♪

ばば様
おー、帰ったかい?
今夜はワシがマンマの準備ぢゃ。


ほう♪ほう♪
では、なんぞ手の込んだモンがでまんの♪?


いや、無い!特に無い!一切無ーい!面倒臭い。
焼きそばとウニぢゃ。


げっ!昼に焼きうどんですた…。
昼めん、夜めん、
僕イケめ~ん!


以心伝心かのお。
やっぱ親子ぢゃ。麺が食いたい気持ちが伝わった訳ぢゃな。
文句あんなら食わんでエエぞ。


有り難くいただきまふ
昼にカレー食ったら、夜もカレーは、よくある話ですがな。


後は、ゆわご(ゆうがお)の炒め煮ぢゃ。


ゆうがおは、夏の終わりが旬の筈では?


冷凍庫に仕舞って置いた最後のゆわごぢゃ。食いたくても盆過ぎまで無いぞ。


我が家の母の味でしから、これまた有り難くいただきまふ。
ところで、その味はいつ伝授する気でんの?


天に昇る10日前ぢゃな。


そでっか。
ラオウみたいすっね。


誰がアホウぢゃ!
食わさんぞ!


いや、北斗の…


誰が鬼嫁ぢゃい!
あいつはクーポン使いすぎぢゃ!


どーでもいい話じゃ…
ミミ トオイノカ? ブツブツ・・


耳も、頭もしっかりしとる。空かっただけぢゃ(笑)まだ、さ、いや40年は大丈夫ぢゃ♪
どゎははのは♪


この前は、あと30年ですたが?元気の素はなんだすか?
延びた訳が知りたい…今日この頃。


先週は母の日でしたが、世の中のお母さん達は感謝されてましか?
いつまでも忘れられないのは、お袋の味です。肉じゃが、きんぴら、カレー、煮物いろいろ家庭により、母の味が違いますよね。
当然です!
ドンタコ酢ンちは、

煮しめかなあ~♪

ばば様は煮物系が得意で、嫁は鍋物系が得意なように感じまふ。オイラは食べるのが得意で~す♪
今では、シチューとかハンバーグなんかも、お袋の味になるのでしょうか?
伝えていきたいですね。

No.173 13/05/18 12:33
匿名 ( 7N5q1 )

>> 172 皆さんで料理屋やれば😁カレー試しに食べてみたら😁夢

No.174 13/05/18 15:09
スマイルみかん ( ♀ 0CGaye )

食パンに生クリームといちごはさんで、生クリームとチョコスプレーや桃の缶詰めなどで飾りつけすれば、あっちゅーまの食パンケーキ🍰
ビストロ前SMAPでやってました!!

  • << 176 スマイルみかんたん いらっしゃいませ! 簡単且つ、美味しくて甘~いレシピありまと♪ m(_"_)m 缶詰めフルーツは、蜜柑や桃、パイナップルいっぱい有るからバリエーションも豊富なフルーツケーキが出来そうですね♪ ホームパーティーに使えます! まだ隠してるレシピが有りそうですね(笑) ココに書き込みお願いしま~す♪ (^^)v アマイノ スキデス!

No.175 13/05/18 17:40
ドンタコ酢 ( ♂ aIRxxe )


解放されまちた♪

夢たん
つまみ食いを得意とするオイラと嫁では、儲かりまてん(笑)
いつも、力強い応援!
ありまとさん♪(^^)

買い物してから帰りますよー♪


 ∧ド∧
(*^○^*)∩"


No.176 13/05/18 17:54
ドンタコ酢 ( ♂ aIRxxe )

>> 174 食パンに生クリームといちごはさんで、生クリームとチョコスプレーや桃の缶詰めなどで飾りつけすれば、あっちゅーまの食パンケーキ🍰 ビストロ前S…
スマイルみかんたん

いらっしゃいませ!

簡単且つ、美味しくて甘~いレシピありまと♪

m(_"_)m

缶詰めフルーツは、蜜柑や桃、パイナップルいっぱい有るからバリエーションも豊富なフルーツケーキが出来そうですね♪
ホームパーティーに使えます!

まだ隠してるレシピが有りそうですね(笑)
ココに書き込みお願いしま~す♪

(^^)v アマイノ スキデス!


No.177 13/05/20 11:09
ドンタコ酢 ( ♂ aIRxxe )


昨日は遅めに起きたので、ブランチに何を食べるか考えてて、在り物で作れるのは、チャー飯、ラーメン、サンドイッチ、お茶漬け、のっけ丼、
まだあるかな?
考えてたら昼になっちゃいますた(笑)

のっけ丼にした~(^^)



フン♪フン♪フ~ン♪
ひき肉!ひき肉~♪
玉ねぎ♪玉ねぎ~♪


オアヨ…
ポリポリ(腹のゴム跡)
ボリボリ(尻たぶ)
お・あ・よ!
何作ってるん?


どあ~!!
何度言えば分かるンすかね?後ろからいきなり声を掛けられたら心臓が止まりまんがな。


おあよ❤って声掛けたぢょ。


そですたか?
おはようサントス・パンチョビレ。
ブランチに、のっけ丼なんぞを作ろうとしてますた。


今日の具はなんぢゃろな?


鶏のひき肉と玉ねぎ炒めを卵でとじようかと♪


ふむ♪善きに計らえ♪


んじゃ~作るおー♪
フライパンにゴマ油を敷いて、鶏ひき肉をパラパラになる様に炒める。玉ねぎのスライスを入れて更に炒める。塩と胡椒を少々振り掛け、ほんだし顆粒を入れて味見♪
調ったら、刻みネギ、ニラ、ざく切りキャベツ(3cmくらい)を、ドバっと入れてキャベツに火が通るまで炒める。次に、めんつゆ50cc、水50ccと砂糖を大さじ1、を入れ泡が出てきたら、溶き卵を周りから全体に回し掛ける~!

溶き卵は、箸で2、3回切っただけでOK!掻き混ぜ過ぎると全体が一律の食感になるからオイラは混ぜない♪

クツクツしてきたら半熟くらいで、どんぶりにご飯を盛り、上にのせて出っ来上がり~♪


でけたか?♪
他におかずは無いの?


メインがよく分からない味噌汁とお新香に大和芋がありまっせ♪


コロッケが所望ぢゃ。


冷凍で良ければチンできまっけど?


サクサク、ホカホカがエエな。


あっそ、オーブンで温めまひょ。


食べ終わったら散歩がてらブラブラしに行こっかな。


おっ!それは良い心がけ♪お供致します。
して、何処まで?


村のよろず屋まで。


じぇ、じぇ、じぇ~!
片道4kmはありまっせ?昔で言うなら1里の道のり。越すに越されぬ大井川!馬でもキツいですが、やる気になりますたか♪


やる気は満々ぢゃ♪
では、参ろう!
馬を引け~!


馬…って、車でっか?


あったり前だべさ。
もうすぐ雨ぢゃ!風向き、匂いで分かる。
3時のおやつを買いに行くぢょ~♪


確かに空模様が怪しくなってきますたが、それは散歩と言わす、買い物でっしゃろ…


店内を歩くだけでも良しとしよっかな。砂浜を歩けばカロリー消費にはもってこいなんだけどねえ~…。お天気に成ったら海に行って汗掻くくらい歩いて来よう。


 ΛドΛ⊂
(;^▽^;)アルケ アルケ
∪( ・・ )


No.178 13/05/20 14:03
ドンタコ酢 ( ♂ aIRxxe )


味噌漬け黄卵

タッパーを用意して、味噌床を作り、卵の黄身が入るくらいの凹みを作りましょ♪

ガーゼを凹みに沿って押し付けたら、黄身に傷が付かない様にソッと入れ、ガーゼを被せ味噌を被せます。

2日ほどで卵の表面が白く変わったら出来上がり~♪スライスしてお酒のつまみやご飯のお供に最高~♪

注意ポイントは、

なるべく新鮮で黄身に張りのある卵を使用する。
容器とガーゼはしっかり消毒する。
出来上がりが塩っぱいなら、みりんで味噌を練って味噌床を作る。

温泉卵を使う人も居るので試してみると良いかも~♪

d(^O^)b オイシソー♪


No.179 13/05/21 02:22
ドンタコ酢 ( ♂ aIRxxe )


新緑の季節がやって来たドンタコ酢地方。雑草も伸びて来たので、日の出と共に草刈りに借り出されたじじ様が、日暮れと共にに帰って来た。



じじ様、お疲れ様でござった。

じじ様
あーなになに、毎年のこっちゃ。みなで集まってワイワイやるのがエエのんぢゃ。


いろんな意味で集まりは大切でんなあ。先ずは喉でも潤し、ゆるりと風呂なぞ如何でございまするか?


冷えたビールでも貰おっかのお。


じじ様、どそ♪


すまんの♪
くぅ~うめぇー♪♪
嫁ごも、一杯どぢゃ?


いえいえ、アタイは後で頂きますので…


まあまあ、良かんべ?
一杯行こー♪


そーですかぁ~♪ぢゃ遠慮なく飲んぢゃお♪
これで!


ぷぎっ!
どんぶりでか?


手近にあったモンで…
あっ、じじ様!駆けつけ3杯ト申します。
遠慮はしませぬ。
ぷひゃ~♪うまっ!


そだすか…んぢゃ2杯目どぢょ。


催促したみたいで…
あーっトットット!泡が溢れる~!ズビッ!
もう1杯~♪


ありゃ!もう無いわい
ドンや、ビールくりぃ
つまみもあるか?


煮しめとカレイの山かけでしたら直ぐに。


煮しめは冷たいままがエエな♪よく味が染み込んどるべ。


山かけってマグロでないの?白身魚に合わんぢょ。


大和芋のすりおろしを絡めて、練りワサビをチョイとのせて食べてみ。


そうなの?
んぢゃまあ…ひと切れ
あれ!美味いんでないかい♪山かけに残るしゃきしゃき感がエエね。


鬼下ろしにしてみたから、少ししゃきしゃきしてるべ♪カレイも歯ごたえがエエし、ワサビだけで醤油は要らんじゃろ?


要らねえ~♪
ビールも進む~♪
じじ様、呑も~♪


……。


どした、じじ様?
乾ぱ~…い?


……。


じじ様!
ドンタコ酢、じじ様が…


どすた?


動かねえ…


ひぇ!?
じ、じじ様…?


……。


どうしよ…


あー寝み…
んっ?なすた?
瞬間寝しちまった。

ド、嫁
脅かすなって…
てーっきりいっちまったと思った…


ばかこくでねー。まだ20年は大丈夫ぢゃ!


そーすか。


いや、山かけには醤油がエエ♪


お後がよろしい様で

m(__)m マタアシタ


No.180 13/05/22 01:06
ドンタコ酢 ( ♂ aIRxxe )


五月晴れ!カッコーも鳴いてて、い~い天気のドンタコ酢地方。ついドンタコス踊りが出そうなほど浮かれそうな日ですたよ♪

~♪
ドンタコ酢ったら
    ドンタコ酢♪
ドン…へっ?
踊らなくていい!
あっそですか♪(笑)
今夜はスーパーに寄って物色してきた、鱈を潮汁にしました♪



あれまぁ~!鱈の切り身をたくさん買ってきやんしたのねえ


焼いて良し、煮て良し、味噌漬け、粕漬け、塩麹なら尚美味ち♪


うんうん♪お豆腐と鱈の鍋なんか最高だね♪
今宵は如何する所存ぢゃ?


潮汁でござる。
野菜と鱈の潮汁。


他には?


ウルイのおひたし。
今夜はサッパリと…
これ!スーパーの袋に頭突っ込んで何探してまんの?


う~ん、なんか油っこいモンがほちい。
あっ♪ハムカツがあるぢょ♪


それは、朝食用に挟んで食べようと買ったのに~。


もし、明日の朝腐っていたら元も子もない。冷蔵庫よりアタイのお腹の中が安心ぢゃ♪


そうすか。


しょーゆこと(笑)
ねえねえ、ドンタコ酢がソースかで、アタイが醤油ことって返したのおもろいでちょ♪


じじ様みたいな…
ボケてまんの?明日のトーストはハムカツ無しになりまっせ?


う~ん思案のしどころ…。まっ明日は明日の風が吹くぢゃん♪


そうす…いや、そうでふか。トーストに乗せる具はあるから食べまひょ。


トーストに乗せる具は何ぢゃ?


コンガリ焼いたトーストに、バターを塗ってキャベツの繊切りと半熟目玉焼きでどだす?


目玉焼きより温泉卵かポーチドエッグがエエなあ。


ちょっと待てよ~…
キャベツだけじゃなくレタスも繊切りにして、更に細かく刻めば食べ易いなあ。トーストの真ん中に温泉卵を乗せて、周りをキャベツとレタスで囲めば美味しく出来そうじゃん。トマトのスライスものせるか?待てよ、待てよ~…。餃子の皮にスライスチーズを半分に切ってウインナーをのせて包んだらオリーブ油で焼いたのも良いな~♪明日の朝は20分早く起きよっと。


と言う訳で、明日の朝はトーストON卵レシピで決まり♪
いっけねえ~こんな時間になっちゃった。


でわ、ココを見られた皆さま

  おやすみ野菜。

m(__)m


No.181 13/05/23 19:59
ドンタコ酢 ( ♂ aIRxxe )


テスト


http://blogs.mobile.yahoo.co.jp/p/blog/myblog/image?bid=kita_sanriku&id=53773491&no=1

No.182 13/05/24 16:59
ドンタコ酢 ( ♂ aIRxxe )


朝からお天気がパッとせず、いちンち曇り空に終わりそうなドンタコ酢地方。まっ三陸の風景でも見てってくりぃ♪

http://blogs.mobile.yahoo.co.jp/p/blog/myblog/content?bid=kita_sanriku&id=53774592&type=mytop

唐突でちが、道の駅って近くにありまっかなあ?海、山、農家の産物や手作り品、お菓子など売ってますが、



三時のおやつに耳かりん糖が所望ぢゃ。
むふー!


鼻息荒いっすね?
アソコの耳かりん糖が気に入りますたか(笑)


他のかりん糖とはチト違う素朴で飽きずに食べれるぢょ♪


買いに行くには距離が離れてまっせ~。似たモノで良ければ作りまひょ。


無理ぢゃ。あの味はアノ道の駅ならではの味ぢゃ。


でしから似たモノでんがな~♪基本さえ押さえてれば大丈~V♪

かりん糖の生地

薄力粉     100g
そば粉     30g
ベーキングパウダー
      小さじ1
白砂糖     10g
塩       少々
卵       1個


かりん糖のみつ

白砂糖     100g
水       30ml

先ずは生地作りからいきまひょ。薄力粉とそば粉とベーキングパウダーに砂糖とお塩を加え、一つのボウルに入れて掻き混ぜたらふるいにかけまし!次に卵を入れて捏ねましがぁ~、うどんみたくしなくていいっす。固さは耳たぶくらい♪


あい!質問。
耳たぶいがいではどこがエエの?


他に合わせるトコ?
う~ん、そうだなあ…

  ∧ド∧
 (*^。^*) アルヨ♪

ほら、柔らかくて、いつも湿ってるトコ♪
あがー!何、パンティ下ろしてんの?びっくりコキ麻呂でんがな…
くちびるです!

エエ~次に、打ち粉をしたら丸く棒状に伸ばして1cmくらいに輪切りにし、手のひらで押さえ付け平たくします。
いびつな方が出来上がりの形が面白いじょ♪
180゚Cの油にドボン投入して浮いて来たら160゚Cに油の温度を落として中まで火を通したら、林家…じゃなくてキッチンペーパーに乗せて熱を冷まします。
みつ作りですがぁ~砂糖を溶かしてハケで塗るだけっす!上から掛けてもOK~♪冷めたら出来上がり。甘さは薄力粉と混ぜる時に砂糖の分量を増やせばいいよ。


生地の固さはアソコぢゃないのね?良かったくちびるで…ポッ♪


当たり前田のかりん糖
毎度、毎度パンティ下ろしてたら偉いこっちゃ。


あっ!冷めてきたら砂糖が白くなって来た♪
どれどれ♪
そば粉がほんのり効いた味で素朴でし♪


ベーキングパウダーが無かったら重曹でもOK。でも入れ過ぎると苦いし、あーたみたいに膨れまっせ~♪(笑)


たまには、自家製お菓子でも作ってみませんか?かりん糖だけでなく、ドーナツやポテトチップスも簡単に出来て安心ですよ。

(^^)v


No.183 13/05/25 19:04
匿名 ( 7N5q1 )

今日の赤旗新聞に三陸鉄道復旧の記事有ったヨォ😁北と南リアス線について☝JR 山田線て言うんダネ😃震災は大丈夫だったの?夢

No.184 13/05/25 19:38
ドンタコ酢 ( ♂ aIRxxe )

>> 183
夢たん
おばんちゃ♪(^^)

北リアス線と南リアス線を三陸鉄道って言うのだ♪ドンタコ酢地方は北リアス線に在って山あいや海沿いを縫って走ってまっせ。踏み切りが無いのも北リアス線の特徴でトンネルが多いけど、海沿いを走る所は目の前が開けて、大パノラマだよ~♪

海沿いの駅は壊滅的になったけど、何とか復旧出来たみたいですね。無人駅が多いのでワンマン電車でち(笑)

復旧には全国から支援をして貰い有り難く思ってます。都電みたいに沿線住民の足ですから、1日も早く全線復旧を願っていました。夏までに開通してホントに良かった♪

(^^) メデタシ メデタシ


No.185 13/05/25 19:41
匿名 ( 7N5q1 )

>> 184 乗りたいナア😁夢

No.186 13/05/25 20:00
ドンタコ酢 ( ♂ aIRxxe )

>> 185
お休み取ってお出でください。

m(__)m

北限の海女さん達は9月まで潜ってます。
海鮮ラーメン、ジンギスカン、ウニ丼、山葡萄のワイン、他、見所満載でお待ちしてますよ♪

(^O^)/

No.187 13/05/25 21:26
匿名 ( 7N5q1 )

>> 186 ウン😃案内人頼むよ😁夢

No.188 13/05/25 21:43
ドンタコ酢 ( ♂ aIRxxe )

>> 187
でわ、来る時にレスしてくだされ~♪

┏━━┓
┃ 歓┃
┃夢迎┃
┃御 ┃
┃一 ┃
┃行 ┃
┃様 ┃ ∧ド∧
┗━━┛(*^。^*)
   ⊂
   ┃


No.189 13/05/25 21:57
匿名 ( 7N5q1 )

>> 188 ハイよ😉宜しく😃オヤスミ😪グウグウ😪😁夢

No.190 13/05/26 11:12
ドンタコ酢 ( ♂ aIRxxe )


さてさて、ドタバタしてたら一週間の過ぎるのが早いモンでんなぁ。日曜日は、ひとりでお留守番なので、

自分の為の自分による自分の飯を作ろう💡

と、考えながらインスタントコーヒーを飲む♪

ズズッ…アチッ!フーフー…
ズビズビ♪ゴクッ♪

具体的には、海鮮あん掛け焼きそば。まぁ~長崎チャンポン風になるのかな?ごちゃ混ぜ料理の開始(笑)

🐙焼きそば海鮮あん掛け

まんまなタイトル(笑)

🍝材料

豚コマ肉     30g
ニンジン     1/4本
ピ-マン     1/4個
白菜       30g
シ-フ-ドミックス    50g
がらス-プ     3g
砂糖    小さじ1/3
塩     小さじ1/3
しょうゆ  小さじ1/2
水       50cc
牛乳      30cc
焼きそば用そば 1袋
片栗粉    大さじ1
茹で卵     1個

🍝作り方

【1】
ニンジン、ピーマンを適当な大きさに切る。白菜は、食べやすい大きさに切る。

【2】
フライパンにサラダ油小さじ1/2を引き、1とシ-フ-ドミックス、豚コマ肉を加え強火で約2分炒めた後、ガラス-プの素、砂糖、塩、しょうゆを加え更にいためる。約3分半

【3】
水と牛乳を加え強火で2分ほど火を通し沸騰したら、水とき片栗粉を加えとろみをつけたら具の出来上がり。皿に移して置く。

【3】
フライパンにサラダ油大さじ1/2を引き、焼きそば用そばを加え、水1.5カップを入れ、ほぐしながら中火で2分30秒炒める。

【4】
皿に3を入れ、2を掛けた後、茹で卵のスライスを載せる。


タコの頭の部位もあるから入れちゃえ~♪(^^)
中華なのか、チャンポンなのか、

判らねえ~♪(爆)

確実に解った事は、オイラの好きなコーヒーには合わないっちゅ~う事だな(笑)
ウインナーやナルト、もやしも入れれば良かった…。在り合わせで作る男の料理なんてこんなモンかな(笑)


  ∧ド∧⊂
 (*^□^*)ダハハ


No.191 13/05/29 23:15
アヤ姉 ( 40代 ♀ zU6gye )

ドンさんこんばんわ\(^o^)/

いつもいつも本当にありがとう!
(((o(*゚▽゚*)o)))

大変心強いです(#^.^#)

ではでは失礼します( ̄^ ̄)ゞ

No.192 13/05/29 23:23
ドンタコ酢 ( ♂ aIRxxe )

>> 191
あら、もう帰っちゃうの?話をしてけばいいのに。あわてん坊さんですね(笑)

冷やし中華~始め…いやいや、ミルクの携帯小説始めました~♪

トレジャーハンターのスレでし!

No.193 13/05/29 23:30
アヤ姉 ( 40代 ♀ zU6gye )

>> 192 トレジャーハンター?(O_O)

見てきまつ!( ̄Д ̄)ノ

No.194 13/05/29 23:43
ドンタコ酢 ( ♂ aIRxxe )

>> 193
アヤ姉たんは、いつも元気があってよろしい!(笑)

てか、明日早起きしなくちゃダメなら寝てくださいね。ドンタコ酢に付き合う事ないですよー!(笑)


No.195 13/05/30 00:04
アヤ姉 ( 40代 ♀ zU6gye )

>> 194 ドンさん\(^o^)/

(((o(*゚▽゚*)o)))

(;゜0゜)

ヽ(;▽;)ノ

って感じ( ̄▽ ̄)

ふふふ( ̄▽ ̄)

わかんないですよね〜(≧∇≦)

いやいや、ドンさんて博識で創作力あってユーモアあって凄いな〜って素直に思いました(((o(*゚▽゚*)o)))

こちらのお料理もドンさんの創作ですよね〜?(≧∇≦)

いやいや、お料理の工夫の仕方も斬新ですが、奥様やご家族との会話もすご〜く面白いです!\(^o^)/

リアル実際の会話ではないでしょうが、本当に和やかなご家庭なんでしょうね(#^.^#)

そして小説もひじょ〜に面白い!(≧∇≦)

なんと言ってもあやねぇの大好きな埋蔵金のお話!(≧∇≦)

あっ!埋蔵金が好きな訳ではなく(いや、好きかσ^_^;)、時代物が好きなのです!

そして少しミステリーな感じも…(O_O)

続きが楽しみです!\(^o^)/

ドンさん頑張って下さいね!(≧∇≦)

あ〜、でもドンさんのペースでのんびり書いて下さいね(#^.^#)

No.196 13/05/30 08:07
ドンタコ酢 ( ♂ aIRxxe )

>> 195
おっはよー♪(^O^)/
ございます♪m(__)v

アヤ姉たん…話ていけばと言いながら、寝ちまった。

<(_"_)> 不覚…

平に、平にご容赦を…

こう見えても、AAなら言葉にしなくても判る!まふ♪


(((o(*゚▽゚*)o)))
えっ♪なになに?わくわく♪ドキドキ~♪
(期待のAA)

(;゜0゜)
あっ!お、驚き!、揉め乳❤、最初はグー♪
(驚きのAA)

ヽ(;▽;)ノ
ひぇ~!あわ~!涙が出る~♪
(喜びのAA)

( ̄▽ ̄)
ふっ…まだまだエロさが足りん。
(勝利のAA)

アヤ姉先輩~♪
都合の良いように受け取ってま~ふ(笑)


No.197 13/05/30 08:29
アヤ姉 ( 40代 ♀ zU6gye )

>> 196 ドンさんおっぱいよー!\(^o^)/

ナ〜イス解釈ですな(≧∇≦)

グフフフ)^o^(

またひとつあやねぇのミクルでの楽しみができました!
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

ドンさんの小説、楽しみです!\(^o^)/

こちらのスレ同様、しっかりROMさせてもらいまつよん(b_d)

ではではまた( ̄^ ̄)ゞ

No.198 13/05/30 22:09
ドンタコ酢 ( ♂ aIRxxe )

>> 197
1日一話が精一杯!
生かじりのにわか小説なので恥ずかしいっす(笑)

安倍貞任の埋蔵金伝説はホントの話。古文書と書いたけど、巻物にしたためられているのだ♪見つけたら、

ウハ♪ウハ♪モンでしな(笑)

No.199 13/05/30 23:01
アヤ姉 ( 40代 ♀ zU6gye )

>> 198 お〜(≧∇≦)

実話が織り込まれたフィクションなのですな!(≧∇≦)

ふむふむ_φ( ̄ー ̄ )

ちと興味ありますな〜( ̄▽ ̄)

あやねぇの実家の方では、佐々成政の埋蔵金伝説がありました\(^o^)/

え〜っと、え〜っと、(; ̄ェ ̄)

確か加賀藩、前田家の家臣だったかな〜
ヽ(;▽;)ノ

ちと忘れましたが、あやねぇの実家は山奥で、そのまた更に山奥に埋められた…と言う噂がありました〜(≧∇≦)

子供の頃に聞いた話なので、真意の程は定かでつ〜(^◇^;)

ドンさん!(≧∇≦)

のんびりマッタリで大丈夫ですよん!
\(^o^)/

一日一話でもかなりのハイペース!
Σ( ̄。 ̄ノ)ノ

のんびりじっくり書いて下さいね!
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

  • << 201 佐々成政は、ササラ越えで有名な武将でんなあ♪冬のアルプス一万尺を20日で往復?真似出来ん行動力。 鍬崎山に100万両の埋蔵金伝説があるのが佐々成政の埋蔵金。 100万両! 牛丼何杯食えるんだ?

No.200 13/05/30 23:10
アヤ姉 ( 40代 ♀ zU6gye )

>> 199 違った違ったヽ(;▽;)ノ

佐々成政は織田信長寄りの家臣だった!

前田利家とはライバルなりね!
\(^o^)/

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

日記掲示板のスレ一覧

携帯日記を書いてみんなに公開しよう📓 ブログよりも簡単に今すぐ匿名の日記がかけます。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧