注目の話題
結婚=子供では勿論ないけれど…
赤ちゃんの名前について
仕事を辞めると言う時期

自分なんて大嫌い

レス18 HIT数 2256 あ+ あ-

名無し( 20代 ♀ )
13/01/23 22:14(更新日時)

自分には良いところなんてありません。

だから家族も恋愛も友達も学校も就活もうまくいかないし
みんな私から離れていきます。
自分が一人だということ
自分にはなんにもないということ
この歳になってやっと気づきました

人と関わって離れられていくのが怖いです

この先一生誰からも愛されないんじゃないか
ずっと一人ぼっちなんじゃないか
私には人を愛する価値がないのではないか

不安でたまりません


愛され必要とされる人になりたいです

でもどうしたらいいか分かりません

毎日毎日涙が出て苦しいです

No.1904530 13/01/21 09:57(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 13/01/21 10:04
通行人1 

👉これは想像なんだけど主さんの年齢を考えて、一番の問題って就活じゃないのかな。

ここで初めて自分の社会的な価値と向き合わされる人は多いと思うんだ。

No.2 13/01/21 10:13
名無し0 ( 20代 ♀ )

>> 1 何十社も落ちました。
しかし今のところ数社、私を採用してくださった会社もありました。

就活でも正直落ち込みますが
時代のせいもあると割り切れる部分も多少あります。

No.3 13/01/21 10:36
社会人3 

就職して新しい環境になると今までの自分を知らない人ばかりの所に身を置くわけですから成りたい自分になってみたらどうですか?

最初は無理にでも明るく笑顔で人の話しを聞いてみる!
おとなしいけど感じいい人になれますよ👌

自分なんてダメだなんてマイナス思考ではいつまでも前に進みません。
明るく振る舞う努力もしてみましょうよ💕

No.4 13/01/21 10:47
名無し0 ( 20代 ♀ )

>> 3 最初は猫をかぶっていても
だんだんばれそうで怖いんです

というのも、いつもそうだからです…

最初は「感じのいい人」を演じています
ですが
慣れて素が出てくるとだんだんみんな離れていきます。

そんな自分が嫌いです

No.5 13/01/21 11:27
サラリーマン5 

人は鏡ですから、貴女が行う態度がそのまま返ってきます。

相手を愛さないと、自分も愛されないですよ。

人と関わらないで生きるなんて無理なことです。自己を見つめ直してみては?

No.6 13/01/21 11:34
名無し0 ( 20代 ♀ )

>> 5
私は愛しているつもりなんですが
相手が離れていくのです…

今まで何回も見つめ直しました
でも、変えようと思ってみても
変わるのは最初だけで
元に戻ってしまいます…

No.7 13/01/21 11:53
社会人3 

みんなのアドバイスにそれもそうかと耳を傾けない、やってるけど離れて行くと人のせいにする。
そういうのを治さないとダメだな。
人のアドバイスにキチンと向き合う姿勢が大事!


  • << 9 人のせいにしているつもりはないんです 私の性格のせいで周りのみんなが離れていくんです。 だから愛しても私が私だからみんな離れてく。 ということは私は変わらなきゃいけない。 でもどうしたらいいかわからない 周りが悪いなんて思ったことはありません。 言葉足らずですみません。

No.8 13/01/21 12:18
名無し8 ( 30代 ♂ )

別にいいじゃん。
高望みせず無理せず。

  • << 10 高望みとは…?

No.9 13/01/21 13:48
名無し0 ( 20代 ♀ )

>> 7 みんなのアドバイスにそれもそうかと耳を傾けない、やってるけど離れて行くと人のせいにする。 そういうのを治さないとダメだな。 人のアドバイス… 人のせいにしているつもりはないんです

私の性格のせいで周りのみんなが離れていくんです。
だから愛しても私が私だからみんな離れてく。
ということは私は変わらなきゃいけない。
でもどうしたらいいかわからない


周りが悪いなんて思ったことはありません。

言葉足らずですみません。

No.10 13/01/21 13:49
名無し0 ( 20代 ♀ )

>> 8 別にいいじゃん。 高望みせず無理せず。 高望みとは…?

No.11 13/01/21 13:59
名無し11 

主さんは自分が嫌いなんだよね?
だったらまずは自分を好きになってあげようよ。

自分は相手を愛してるつもりなんだよね?
その通り、「つもり」なんだよ。
本当に人を愛してなんていないんだよ。
自分を好きじゃない人が、自分じゃない赤の他人を愛せると思う?

自分を好きになるっていうのは、自己愛の塊になれってことじゃない。
自己中心的でも自意識過剰でもないし、我が儘し放題なわけでもない。

自分を嫌いでもいいんだよ?
だけど、ほんの少しでもいいから好きな部分も見つけなきゃね。
愛し愛されたいなら、まず自分に愛を向けてみよう?

No.12 13/01/21 15:08
名無し0 ( 20代 ♀ )

>> 11 私は誰も愛せていないのでしょうか…

私も、
自分のことを好きになりたいです

ですが変わらなきゃいけないくらい、周りが離れていくくらいダメな私なのに
今の自分のまま愛していいのでしょうか?

  • << 14 そうだと思うよ。 主さんだったら、自分を愛してくれてる人から離れたいって思う? 変わらなきゃ変わらなきゃって言ってるけど、具体的にどう変わりたくて、その為に今までどんなことをしてきたの? 今の自分は嫌なんでしょ?だったら愛せる自分にならなきゃ。

No.13 13/01/21 21:13
社会人13 ( 30代 ♂ )

こんばんは。レス失礼します。

あいさつをしたり、

手伝ってあげたり、

家族でも、知り合いでも誰でもいいから自分のためじゃなくて、誰かのために行動するのもいいかなぁと思います。

笑顔で、なるべく笑顔を作って自分のためじゃなく誰かのために、

どんな些細なことでもいいから行動に出してみてはいかがでしょうか?

  • << 15 誰かのために…ですね 考えてみたら、愛され必要とされている人は 常に"誰かのために"行動していますね 笑顔ですか… 難しいですけど頑張ってみます 挨拶も、自分からするように心がけます

No.14 13/01/21 21:44
名無し11 

>> 12 私は誰も愛せていないのでしょうか… 私も、 自分のことを好きになりたいです ですが変わらなきゃいけないくらい、周りが離れていくくらいダメ… そうだと思うよ。
主さんだったら、自分を愛してくれてる人から離れたいって思う?

変わらなきゃ変わらなきゃって言ってるけど、具体的にどう変わりたくて、その為に今までどんなことをしてきたの?
今の自分は嫌なんでしょ?だったら愛せる自分にならなきゃ。

  • << 16 言われてみれば それもそうですよね… 愛するのも難しい 私の悪いところは… めんどくさがり かまってちゃん 常にだれかに頼っている(頼りすぎ) たまに言い方がきつい 何も満足に出来ない 自分の好きなこと以外やる気を起こさない 病みっぽくてウジウジしている、ネガティブ かと思えば気分の良い時はすぐ調子に乗って無神経な言葉を発する なおしたくて 生まれ変わりたくて 頑張ってみましたが 結局元の自分に戻ってしまいます… まあ、書いてて思いましたが こんな奴と友達になんてなりたくないですよね💦

No.15 13/01/21 23:07
名無し0 ( 20代 ♀ )

>> 13 こんばんは。レス失礼します。 あいさつをしたり、 手伝ってあげたり、 家族でも、知り合いでも誰でもいいから自分のためじゃな… 誰かのために…ですね

考えてみたら、愛され必要とされている人は
常に"誰かのために"行動していますね

笑顔ですか…
難しいですけど頑張ってみます

挨拶も、自分からするように心がけます

No.16 13/01/21 23:15
名無し0 ( 20代 ♀ )

>> 14 そうだと思うよ。 主さんだったら、自分を愛してくれてる人から離れたいって思う? 変わらなきゃ変わらなきゃって言ってるけど、具体的にど… 言われてみれば
それもそうですよね…
愛するのも難しい


私の悪いところは…
めんどくさがり
かまってちゃん
常にだれかに頼っている(頼りすぎ)
たまに言い方がきつい
何も満足に出来ない
自分の好きなこと以外やる気を起こさない
病みっぽくてウジウジしている、ネガティブ
かと思えば気分の良い時はすぐ調子に乗って無神経な言葉を発する


なおしたくて
生まれ変わりたくて
頑張ってみましたが
結局元の自分に戻ってしまいます…

まあ、書いてて思いましたが
こんな奴と友達になんてなりたくないですよね💦

No.17 13/01/21 23:53
名無し11 

>> 16 そう。
愛するって難しいんだよ。

面倒くさいって気持ちは、誰にでもあると思う。
だけど皆それでもやってるし、主さんも好きなことに関してはやる気を出してるんだよね?
好きなことがあるって、それだけでいいことじゃないかな。
構ってちゃんってことだけど、それも皆あるよ。
だって独りぼっちは嫌でしょ?
誰だって、他の誰かと関わりたいし認めてほしいし自分を見てほしいものだよ。

みたいな感じでさ、見方を変えればそんな重々しく考え込んだり、自分を責めたりしなくて済むと思う。
あたしもいくつか同じところあるから、変わりたい気持ちわかるよ。
だけど、ネガティブ思考になると自分では中々いい方に持っていけないよね。

変わりたいって努力しても、すぐに結果は出ないと思う。
でも、変わりたいって思う気持ちそのものが既に変わる為の1歩になってるんだよ。
だから大丈夫。
主さんは変われるよ。
どんなに時間がかかってもほんの少しずつでも、主さんが変わりたいと思い続けている限り、変わることが出来るよ。

No.18 13/01/23 22:14
キジトラ猫 ( ♀ fYvWRb )

ちょっと違う事書くようでごめんなさい😅

私は、全然サービス精神も接客力もなく、人を愛せているとは思いません。

人が女の子に望む事もせず、
人が女性に望む部分もなく、
人が主婦に望む仕事もせず、
自分の出来る事、好きな事を優先させて、ここまで来ました。

出来が悪いし、自己中だし、役にも立たない人間ですね。

それでも私と友人でいてくれた人、
私を応援してくれた親、
私と結婚してくれた夫が居ます。
なんでだか、わかりませんが、
でも、こんな私なんかと
一緒に居てくれて、本当に有り難いです。


主さんが無理することなんか、ないと思います。

偉業みたいな貢献がなくてもいいと思います。
カッコよくなろうとなんて、しなくても大丈夫だと思います。

肩の力抜いて、側にいる人に
『ありがとう』って
思ってみてはどうですか?
主さんが、何を返せるかなんて、その先で良いと思います。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧