関連する話題
退職を匂わせてくる会社

小学1年生の男の子ってこんなものですか?

レス20 HIT数 38351 あ+ あ-

なっ( 20代 ♀ xBiPF )
12/12/17 21:49(更新日時)

初めまして(^○^)私は6歳と4歳の男の子のママです。
実は6歳の小学生の男の子のことで悩んでます(・へ・)
4月に入学して以来学校で問題ばかり起こし先生にも
何とかなりませんかと言われてしまうほど・・・。
問題を起こすごとに旦那とも相談を何度も繰り返していますが全然効果はなく。
保育園生活していた時は問題なんて起こしたことなかったんですが最近エスカレートしてます。小学1年生ってこんなものですか?
皆さんのご意見と体験談等聞きたくて投稿しました。
お返事お待ちしています。

No.1884647 12/12/03 20:23(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.3 12/12/03 20:37
なっ ( 20代 ♀ xBiPF )

>> 1 うちも一年生の息子います😃 息子さんはどのような事をするのですか❓ お返事ありがとうございます。
入学したてのういういしい頃は宿題もこなしいい子だったのですが、最近宿題はやらない、嘘は平気でつく、友達とけんかをして友達に対して蹴ってしまったそうです。あとは、友達にどうやらジュースをおごらせていたという事実まで発覚しました。

No.5 12/12/03 20:43
なっ ( 20代 ♀ xBiPF )

>> 2 学童で三年働いた事あります。 未婚ででしゃばりな感じになってしまいますが…。 なんかしら問題起こすのは色々な子供にとってのサインなのではな… お返事ありがとうございます。
何かしらのサイン・・・その言葉が正しいような気がします。
今でこそ普通の家庭ですが長男が4歳までは事情があり
家庭環境が複雑でした。
今は介護の仕事を私がしているため夜勤等もあり家を空けることが
しばしばあります。ちなみにその時はじいじが見てくれています。

  • << 10 このレス事が大きく影響しているかもしれませんね 宿題しないって、うちの息子も自分からはしませんよ 誉めて、やる気にさせます。 お友達にジュースをおごって貰ったのは 学校終わって、一旦帰ってから 遊びに出た時の出来事かな❓ その事自体は良くある事ですから 今、きちんと言い聞かせたら良いと思います

No.7 12/12/03 20:47
なっ ( 20代 ♀ xBiPF )

>> 4 どのような問題でしょうか。 すぐ人に手を挙げたり、物を壊したり、怒られると癇癪を起こしたり、友達とコミュニケーション取れなかったり…? それ… お友達に対し手をあげたり、物を壊したり、授業中集中できないのは日常茶飯事になってきているのが現状です。

  • << 9 きっと、寂しいんでしょうね。 まだまだ、お母さんに甘えたいんですよ。 「もう一年生」ではなく 「まだ一年生」なんです。 主さんもお仕事頑張ってらっしゃるようなので、大変でしょうけどまず、子供さんに声かけからされてみては? 「今日は、どんな遊びしたの~?」 などなど。 いっぱいお話し聞いてあげてみてくださいね。

No.8 12/12/03 20:53
なっ ( 20代 ♀ xBiPF )

>> 6 私は、二年生の男の子がいます。 うちの子は一組だけど隣のクラスが学級崩壊に近いくらい荒れていて、その中でも一番悪い子のお母さんと友達な… 確かに仕事でいないことが多いため
さみしい思いをさせているのかもしれません。
でも休みの日はなるべく遊んだりするよう心がけてます。
野球が好きなためクラブに通わせ練習日は必ず付き添います。
そのために野球のルール等も勉強しました。

No.13 12/12/03 21:06
なっ ( 20代 ♀ xBiPF )

主です。皆さんご意見ありがとうございます。
皆さんのご意見間違いなんてないです。
愛情が足りないのかもしれません。
仕事が忙しくて息子のことを二の次にしてたのかもしれません。
おじいちゃんに甘えすぎてたのかもしれません。
必死に自分は仕事と育児をやってたつもりだったんですけどね・・・。
もっともっとがんばらなくてはと思います・・・。
皆さん貴重なご意見ありがとうございました。

No.18 12/12/05 21:27
なっ ( 20代 ♀ xBiPF )

こんばんわ。
主です。今日息子の学校の担任の先生と生活指導の先生と面談がありいってきました。
みなさんの温かい言葉とても心に響きました。
仕事の忙しさで私の愛情がどうやら足りていなかったようです。
先生といろいろ話し
『きっとお母さんに甘えたかったんですね。
寂しがっていることにお母さん気が付きましたか?』と言われました。
正直その言葉を言われた時は心が痛かったです。
突き刺さりました。。
このミクルの掲示板で皆さんに愛情不足だと批判されることを恐れて
たぶん、昨日の自分は私は頑張っていると息子が言うことを聞かないのは、問題を起こすのは私のせいではないと自分を正当化していたのだと思います。
心を入れ替えて息子のため、いや、自分のために
いい母親になれるよう頑張りたいと思います。

みなさん、たくさんのご意見ご感想ありがとうござました。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧