注目の話題
離婚しても構わないでしょうか
まだ若いのにおばあちゃんと言われた
中2娘反抗期、愚痴です。しんどい

人づきあいでストレスです

レス50 HIT数 10532 あ+ あ-

♂♀ママ
12/11/21 23:12(更新日時)

5才の息子と2才の娘がいる専業主婦です。
上は年中さんで幼稚園に通っています。
最近、無視まではいかないんだけど、以前は親しく話てたのに、突然そっけない態度に変わったりする園ママさんがいます。自分では気にしないようにしてるつもりでも、心のどこかでやっぱり気になったりして、寝付けなかったりすることが多くなりました。
突然そっけない態度に変わったのは、一人ではなく何人かいるんです。その何人かのママ達はバラバラのグループだから、何か私に嫌な感情があるにしても理由は違うんだと思います。
そう考えたら、そんなにたくさんのママ達にそんな態度とられてる私って、そうとう嫌なやつなのかなとか、なにがいけなかったのかとか、考えれば考えるほど、自己嫌悪に陥って、幼稚園に行くのも憂鬱でママさん達と話すのも怖くなってしまいました。
私には腹をわって話せるようなママ友はいません。
学生時代や前の職場の友達はいますが、住んでる場所が遠いし、生活サイクルが違うから年に2回会えるかどうかです。
毎日が憂鬱だし、ストレスもたまっているような気がします。こういう時、前向きになれるような言葉やどうしたら、この精神状態から抜け出せるかどなたか教えてください。何でもいいのでお願いします。

No.1872767 12/11/05 23:39(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.4 12/11/06 01:08
♂♀ママ0 

>> 1 主さんお疲れですね… 理由が分からないのは余計に色々な事考えますね。 幼稚園のママさんには色々いますよ💧 子供同士の些細なトラブル… 返信ありがとうございます!
そうですよね。色んな方いますよね、、。
でも周りのママさん達はうまくやってるのに、なんで出来ないんだろうなんて、つい考えてしまいます。
私にも原因はあるんだと思います。
これといった原因は思いつかないんですが、余計なこといってしまったのかなぁ、、。
私の性格はお調子者なとこがあったり、あと、話題がないとその雰囲気にきまづくなって、ついつい喋りすぎてしまうとこあります。
それが原因かもしれない、、。
そう思うと、幼稚園に行ってもママさん達の輪に余計入りずらいです。
幼稚園に行くのが怖いです。

No.5 12/11/06 01:20
♂♀ママ0 

>> 2 はじめまして。 わたしも 子どもが 幼稚園生のとき、幼稚園の行事ごとに 参加したとき、 ママ友さんのグループに うまく なじめ… 返信ありがとうございます!
子供が主役、、、。そうですね。
なんか私、自分のことの方を優先に考えてたのかな。
子供は、すごく社交的で、明るくて親の私が言うのもなんなんですが、性格がいいんです。
たまに、私なんかより人間できてると思ってしまうこともあります。
割り切って頑張らないといけないですね。
ありがとうございます。

  • << 8 主さん お返事 ありがとうございます。 よかった。 よかった。 まずは 主さんの お子さまたち 二人が 幸せなら、お子さまたちの笑顔や、お子さまたちが、睡眠を とっているとき 安心して 幸せそうに 寝ている寝顔を 見ることで、 主さんも 心が やすらぐと 思います😄🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀 いつまでも あたたかい家庭を きずいて 幸せな人生を おくってくださいね🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀 では では おやすみなさい🌃✨✨

No.7 12/11/06 01:28
♂♀ママ0 

>> 3 基本一匹狼だと、似たようなママが自然に集まるし、お互いに深入りしない。 今の主さんは、深入りするタイプでは? 親しいと思った瞬間についつい… 返信ありがとうございます!
すべてのことばが胸にささりました。
そうかもしれないです。
ついつい喋りすぎてしまうとこあります。
感情入れば、感情で返ってくるんですね。
やっぱり私に原因ありそうです。
ご指摘のことを胸において、これから園でママさん達と接していこうと思います。
ありがとうございました!

No.9 12/11/06 01:39
♂♀ママ0 

>> 6 まずは、主さんが、笑顔で挨拶出来る様になる事が1番かな! 私は、中途入園だったから、余計だったけど、ママさん達の関係とか、グループとか理解… 返信ありがとうございます!
そうなんです!
息子と仲の良いママさんとか、同じ学区のママさんと仲良くしなきゃとかも思ってしまって、そういうママさんに限ってうまくいかないんです。
空回りというか、、。
あと、幼稚園でしか、ママ友できないとか聞いたりして、小学校にはいると、そうそう行事もないから、ママ友もできないとかいうのも聞いて焦る自分もいる気がします。
なんかダメダメですね。
笑顔で挨拶、心がけます。

No.10 12/11/06 01:47
♂♀ママ0 

>> 8 主さん お返事 ありがとうございます。 よかった。 よかった。 まずは 主さんの お子さまたち 二人が 幸… 何度も返信ありがとうございます!
なんだか、♂ママ2さんのレス読んで泣けてきてしまいました。
幸せな家庭が第一を忘れないで生活していきます。

なんだか元気がでてきました!
明日から気持ち切り替えて頑張ります!

No.14 12/11/13 08:49
♂♀ママ0 

一括のお礼で申し訳ありません。
みなさんのアドバイスや体験談を見て、気が軽くはなりましたが、やはり園にいって帰ってきた日は憂鬱な気分になってしまいます。
最近、胸が苦しくて締め付けられるような感覚があります。ネットで調べてみるとストレスが原因のようです。
自分が思っている以上に、ストレスになっているようです。
もっと強くならないといけない、子供達のためにも。憂鬱になった日には、そう考えるようにしています。
みなさん、アドバイスありがとうございました。
また心が弱くなったら、ここにきたいと思います。

No.18 12/11/15 21:42
♂♀ママ0 

>> 15 主さん、その後どうですか? 私は、今朝また素っ気ないというか、よそよそしい挨拶をされました。それでも、毎日普通にしていますが、もう今まで何… ママ12さん、お返事ありがとうございます。
私もまったく同じく気持ちです。
呼んでて、そうそう!って言ってしまいました。
最近の状況は、、
バス通園なので、幼稚園に行くときは何かイベントやら、言えるの用事でお迎えに行くときぐらいなのですが、この時期は何かとイベントが多く、昨日も幼稚園に行ってきました。
会いたくないなぁと思ってる人にほど、なぜか会ってしまい、話しかけられたんですが、私のことを今まであだ名で呼んでいたのに、昨日は、○○くんのママって呼ばれてショックでした。
その人は、よく遊んでたころには、「学生時代のころの友達のようだよ。」とか、「こんなに気のあう友達で嬉しい」とか言ってました。
もうすでに距離はおいている感じではあるけど、これからは、挨拶程度でかかわらないようにしようと思います。


もう割り切ろうと思います。
ママ友って私の友達じゃないんだってことが、よくわかりました。

  • << 23 主さん、レスありがとうございます。 会いたくないなと思う人って、本当に何故か会うんですよね。幼稚園ママがたくさんいるのに何故あなたと…と思うことが多いです。 その人とは、以前はあだ名で呼ぶくらいの仲だったんですね。何か嫌になり、主さんから遊ばなくなるくらいまでの距離にしていかれたのですか? それとも、嫌いじゃなかったのに、いつの間にか、そうなってしまったのですか? バス通園で良かったですね。羨ましいです。私は、徒歩なので嫌でも朝と帰りに会ってしまいます。 そうですね。自分の友達じゃないし、割り切りが大切ですよね。私、仲良くなりたいはないのですが、挨拶でそっけなかったり・日によってや人によって、あからさまにテンション変えてるのを朝からされると気分悪くて(涙) お互い大人なんだから嫌いでも、子供と自分のためにも、笑顔で挨拶して気持ちいい一日にしたいだけなんです。 いろんな人がいますよね。 主さん、16さんと13さんに勝手にレスしてごめんなさい。 私も頑張りますが、またレスしても大丈夫ですか? 長文読んでくれて、ありがとうございます。

No.19 12/11/15 21:53
♂♀ママ0 

>> 16 その人、心に病を持ってるんじゃないですか?気性が不安定ですよね😲 お返事ありがとうございます。
気分屋なのかなって思いたい時期もあったけど、一人だけじゃないし、、って考えるとやっぱ私のせい⁈って頭グルグルしてしまいます。

No.20 12/11/15 22:02
♂♀ママ0 

>> 17 幼稚園だけとは限らず、うちは近所の奥さんがそうだから、無視したり、そっけなかったり、そうかと思うと妙に馴れ馴れしかったり・・愛想よく来るとき… ママ13さん、ありがとうございます。
態度コロコロ変わる人、、多いんですね。
近すぎると見えない、、全くその通りだと思います。
遠目でみてみる感じでこれからも人づきあいこなしていこうと思います。
頭ではわかってるのに、なかなか感情がついてこない自分もいますが、、。
まだまだ未熟者ですね、わたし。母親としても人としても。

  • << 28 始めは、私もママ友が欲しいと思って挨拶したり、ママ友の輪に入ったりしてましたが・・深入りしすぎて嫌だなと思う事も多々あって自分から輪を抜けました。あからさまに無視されたりしたので・・離れて見て気付く事も沢山あります。

No.24 12/11/16 08:24
♂♀ママ0 

>> 23 いつも返信ありがとうございますo(^▽^)o
その人は、何人かいる会いたくないママの中で一番嫌な人なんですが以前は週に1回は遊んでました。そのうち、向こうに仲の良いママ友さんができたみたいで、そっちといつも一緒にいるようになったんです。私は別にそれはしょうがないと思ってました。さみしい気持ちはあったけど、私も他に話せるママ友さんはいたので。
だけど、ある日園で会ったときに、話しかけようとしたら、会釈だけで、スッと素通りされたんです。
無視されたわけではないんですが、
そのママさんとは、それからギクシャクするようになりました。
私が気にしすぎなところもあるのかもしれないですが。

また書き込みお願いします。私もうれしいし、励みになります。お互い頑張りましょうねo(^▽^)o

  • << 26 主さん、おはようございます。また書き込みお願いしますと言ってくれて、嬉しかったです。ありがとうございます。 仲が良かった分、挨拶した後の素通り気になりますよね。考え過ぎじゃないと思います。私も、気にしちゃいます。 主さんも私も、いくら新しいお友達できても、態度を変えたりしないから、そういう人の思いやりのない行動が理解できないし、傷つきますよね。 お友達ママに新しいお友達ができるのは、全然いいし気にならないけれど、それで態度が変わるのは、違うと思います。 その人は、いつも周りにお友達ママがいて欲しいと思う人ですか? 私は今朝、会ってしまいました。何故こんなに人がいるのに、会うのか(涙)です。 そして今日は、すごい話しかけてきたので、無愛想にもできないし、でも内心は愛想良く話してしまった自分に後悔です。 また、急にそっけなくなるのがわかっているから。 幼稚園ママとは、挨拶だけでする仲で十分なのかなと思ってきました。 主さんはどう思いますか?

No.39 12/11/18 01:16
♂♀ママ0 

>> 36 主さんへ。自然体と馬鹿正直とは違うと思います。普通、旦那さんの年収なんて話さないよ。本当の友達だちだったらそんな話聞いてこないですよ。普通に… 聞かれるがままに、しゃべったこと今になって後悔してます。
考えてみれば、長い付き合いの友達に年収なんて聞かれたことないなぁと思いました。
本当の友達ならそんなこと聞かないですよね。
ちなみにそのママ友さんには、旦那との夜の生活の話しも聞かれましたが、さすがにそれははぐらかしましたが、、。
ママ友と仲良くしようと思うために何かマヒしてたというか、警戒心がまったくなかったなと反省です。
親しきなかにも礼儀ありを忘れちゃいけないですね。

No.40 12/11/18 01:29
♂♀ママ0 

>> 37 主さん、おはようございます。 毎日、幼稚園行くの楽しいのですが、嫌な人と会ってその人が素っ気なかったりすると、あぁ…なんでと一瞬落ち込みま… 園でいつもニコニコして話しかけてくれるママさんと話すときは楽しいですよね。
私も無視するママさんばかりではないので、そういうママさん達と話すのは楽しいです。
私もここでみなさんのアドバイスとか体験談聞いて、かなり前向きになってます。
ほんとにありがたい。
まだまだ色々園でトラブルあるんだろうと思うけど、聞いてもらえたらうれしいです。
嫌なことされて、私も同んなじことしてやろうとか、悪魔のような気持ちが湧いてくることがあってもここにきたら、そんな気持ちもなくなりそうな気がします。
色々お話ししてください。

  • << 45 主さん、おはようございます。今週もまた始まりましたね。今週は幼稚園に行く予定はないのですか?ないと、ほっとしますね。 私も、ここで気持ちがとても癒されています。今週も一緒に頑張りたいです。 主さんのレスに、笑顔で挨拶してくれる人がいると楽しいとありましたが、笑顔で挨拶されるのがイヤ(ウザったいな)と内心思っている人も中にはいると思いますか? 私も、主さんと一緒ですごく嬉しいですが、みんながそうなのか?違うのかな?と思ったので。

No.41 12/11/18 01:35
♂♀ママ0 

>> 38 こんばんは。はじめまして。 私も、主さんと同じ5歳と2歳の子供がいます。で、幼稚園のママさんとの付き合いが怖いです。 もぅ嫌だなって気持ちを… レスありがとうございますo(^▽^)o
ママ友さんと色々あるみたいですね。
大丈夫ですか?
私もだいぶ気持ちが楽になってきましたが、まだ心の波みたいなものはあります。

いいアドバイスができるかわかんないけど、気持ちはわかると思うので、色々聞かせてください。

  • << 44 主さん、おはようございます⤴ レス読んで頂きありがとうございます✨ 同じ幼稚園に通っている近所の人に嫌われてしまい、孤立しています😢 私も気持ちに波があり、旦那や子供にあたってしまうこともあります💧💧子供に申し訳ないし、こんな自分が大嫌いです。何とか、前向きに頑張りたいんですが、なかなか難しく💧💧 人間関係、ほんっとにイヤです。 愚痴レス、失礼しました🙇🙇💦💦

No.43 12/11/19 00:20
♂♀ママ0 

>> 42 大丈夫ですか?
毎日通う仕事場が、悪い環境だとほんとつらいですね…。
職場を変えられるのなら、そうしたほうかわいいんだろうけど、そうもいかない場合が多いですよね。
無視なんて、よくそんなことできますよね。
いい大人が。
無視してる人達がやめてくれるとか、どこかへ異動してくれればいいのだろうけど。
いまのこのつらい毎日のきりぬけ方を見つけていくしかないのか、、。
それは私にも言えることですが。
つらい事があったら、吐き出してください。
気持ちが楽になるかもしれないです。

No.46 12/11/20 02:03
♂♀ママ0 

>> 44 主さん、おはようございます⤴ レス読んで頂きありがとうございます✨ 同じ幼稚園に通っている近所の人に嫌われてしまい、孤立しています😢 私も… 気持ちすごくわかります。
近所だと小学校も一緒になるから、更に憂鬱ですよね。
私も子供達にあたってしまうこと、ほんとによ〜くあります。
あとで反省するんだけど、また同んなじことやったりします。
最近思うのが、世界が小さいから、こんなにクヨクヨ悩むんじゃないかと思ってきました。
仕事か何かをはじめて、世界を広げたらもっと寛容に考えられるかも。
ずっと専業主婦で習い事もなしでやってきたから、心が引きこもってしまったみたいです。
行動を起こしていきたいです。

  • << 49 主さん、おはようございます✨ 気持ちわかって頂いて、本当に嬉しいです☺ 私も、世界が狭いと思っていました。 専業主婦で、付き合いは幼稚園関係と近所のみ💦💦 この狭い中で人間関係つまづくと、立て直しが難しいというか😥 一度変わってるとか思われてしまうと、なかなか修正も出来ないままになってしまい、更に浮いてしまうという悪循環です💧💧 どこかで、このサイクルを切り離さないとと思うんですが、軽く対人恐怖症な感じで、人と接するのが怖いです💧💧 誰か1人でいいから、幼稚園に気楽に話せる人がいたら、ちょっとは変わるのに…😢 でも、嘆いていても仕方ないので、とにかく私は、大切な家族に当たるのを止めることから始めてみます⤴ ちなみに私も、嫌な人であろうと笑顔で挨拶されると、嬉しいです😊 私も早く笑顔を取り戻したいです😊

No.47 12/11/20 02:09
♂♀ママ0 

>> 45 主さん、おはようございます。今週もまた始まりましたね。今週は幼稚園に行く予定はないのですか?ないと、ほっとしますね。 私も、ここで気持ちが… 今日は幼稚園いってきました。
やっぱり嫌な人と会いました。
なんでなんだろう。
あんなに人かいるなかで、なんで会ってしまうのか不思議です。
笑顔で接してもらったら、私は嫌な人でもうれしい気持ちになります。
でもそうじゃない人もいるのかもしれませんね。
なんでいつもヘラヘラしてるのって言われるのかな。
私言われたこと、そう言えばあります。
なんだか、難しい。

  • << 48 主さん、おはようございます。 『なんでヘラヘラしているの』なんて言う人がいるんですか??昨日、言われたのですか? そんなこと、人に平気で言う人がおかしいですよ。主さん、大丈夫ですか?昨日、嫌なことがあったのかな??そんな変な人の言葉や態度は絶対に気にしないで、元気を出して下さいね。 私で良ければ、いつでもお話聞きますよ。 人に話すと少し楽になることもあると思うので。今日も一緒に笑顔で頑張りましょう。
投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児ストレス掲示板のスレ一覧

育児でイライラ😫がつのる、もうストレス😖で限界❗ 子育ての悩みやストレス解消法についての相談、さらにはママ友には言えない思いなど、日頃のモヤモヤをぶつけてみませんか?育児を気持よく楽しく実践していくためのきっかけを見つけてください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧