注目の話題
まだ若いのにおばあちゃんと言われた
離婚の申し出、無視出来る?
離婚しても構わないでしょうか

休みすぎだろ

レス8 HIT数 5279 あ+ あ-

遊び人( ♀ )
12/11/03 12:12(更新日時)

新入社員なんですが、入社してから毎週休みます

一週目 二週目 三週目すべて体調不良

今日は、田舎のおばあちゃんの体調が悪くて…


正直、疑ってる自分がいます。

嫌なら早く辞めてほしい

教えるのも嫌になってた時期だったので

ぶっちゃけ どういうつもりだと思いますか?

No.1871295 12/11/02 12:49(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/11/02 12:56
匿名1 

会社に行くのが嫌なのですが

両親や彼女の手前すぐやめたら

笑われるとか結婚していれば

辞めたら奥さんや子供の手前

どうするか悩んでいるところでしょうか😩

No.2 12/11/02 13:05
匿名2 

ユトリスト!

あきらめなはれ。

逃げるが勝ちの奴等には責任ある仕事は出来ないよ。

No.3 12/11/02 13:10
名無し3 

いますよね、そういう人

正直、そういう人はいない方が楽ですよね。来るんだか来ないんだか分からない、でも一応人数には入ってる訳ですから…

会社も簡単にクビに出来ないみたいですし…

その方がどういうつもりで休んでるのかまでは分かりませんが、私の会社には毎週日曜日(私の仕事は土日祝日が休みではない)に彼氏と遊ぶからと休む人がいます;

まぁ休む時は体調不良と言ってますが、彼氏とデートしてる所を目撃した人が何人もいます

責任感なさすぎですよね

No.4 12/11/02 13:11
遊び人0 ( ♀ )

ありがとうございます!

彼女には、会社の経理をひとりで担当してもらう予定なんですが…

No.5 12/11/02 13:12
匿名5 

主さんが疑う気持ち分かるわー。

うちの職場にも毎日何かと理由をつけて
残業をサボったり、休日2日あるのに毎週1~2日休んだりする人いますよ。
上司も呆れて相手してません。

休みや体調不良の後の態度が本当に申し訳ないという感じで
その後しっかり仕事して挽回しようという態度であれば別ですけどね。

そうでないならお金は欲しいけど、無駄に仕事したくない
っとかそんな感じなんじゃないですかねー・・・。
固定給なら余計にその可能性高いかも。

まぁ、少なくとも相手にする必要ないのではないかな。
皆内心嫌でもしっかり仕事しているわけだし。

相手にしてもこっちがイライラしたりストレス感じるくらいなら
適当に放置しておくのが一番。
最終的にいろんな意味で損するのは本人だし。

No.6 12/11/02 13:35
名無し6 

ほっとくしかない(>_<)

No.7 12/11/02 20:50
匿名7 

新入社員のうちが先輩に色々学ばせてもらうチャンスなのにね、もったいないね。
ほうっておいて上司にあの人すぐ休むから責任感のある休まない人に変えて欲しいと相談した方がよいと思います。

No.8 12/11/03 12:12
名無し8 

仕事はきちんと教える。後はほっとく。教えるのもイライラするかもしれませんが、人に教えると自分の勉強になるので、自分のスキルアップのため!と思ってやる。わたしなら。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧