注目の話題
慰謝料請求の取り下げ、励ましください( ; ; )
娘と親どちらが悪い?
不倫相手を忘れらず、家庭に向き合えません

マザコン夫

レス33 HIT数 6252 あ+ あ-

専業主婦( ♀ )
14/04/24 00:11(更新日時)

うちの旦那は何でも母親に相談します。
最近で言えば、先月子供が産まれたのですが、子供の名前も「〇〇にしようと思うけどどう思う?漢字は何がいい?」と母親に相談し、内祝いの品も母親に相談していました。
私は、私たちの子供の事だから私たち夫婦で決めればいいと思うのですが……母親に相談する意味がわかりません。
旦那の実家にお邪魔した時は旦那は母親にベッタリ。母親との話の内容を聞いているとイラっとするし母親の意見がないと何も決めれないのか!マザコンか!!と思う事が多々あり、そんな旦那を見たくありません。
正直、旦那と母親のやりとりを見ると気持ちも冷めていきます。
マザコンって治りませんか⁉⁉

No.1863379 12/10/14 23:05(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/10/14 23:12
匿名1 ( ♀ )

直らないと思います

うちの旦那もマザコンで冷めました。

賃貸不動産決めるときに、不動産屋でわざわざ自分の母親に報告のメールしにトイレ行ってました。

なぜ私らの問題なのに義母の許可を得る必要があるのか未だにわかりません

お金出してもらうわけじゃないし。



言い出したらキリないけど、とにかくマザコンは直らないと思います



うまくそんな旦那に喝を入れながら生活してます・・・

  • << 5 ありがとうございます。 やっぱり治らないのですね… たぶん、本人は自覚ないと思いますが私は見るたび、 いい歳して何で⁉⁉ って思います😅

No.2 12/10/14 23:16
通行人2 

結婚する前に見抜けなかった自分のことを悔やむしかない😣
主様が妥協するしかないと思われます😢

  • << 6 ありがとうございます。 そうですよね😢 結婚前に見抜ければよかったです…

No.3 12/10/15 01:14
通行人3 ( ♀ )

そのぐらいは何とも思わないです。
私は女性ですがお母さん大好きだから、何でも相談したくなるからその気持ちわかりますよ。

  • << 7 ありがとうございます。 夫婦2人で決めたのにも関わらず、再度母親に相談されると 「この子たちは何も知らないんだ」 と思われそうで嫌です。 新婚旅行の件も手続きの仕方やプランなど母親に聞いていて、 「そんな事わからんから、旅行会社に行って聞いてきな‼」 と言われていて、隣にいてすごく恥ずかしかったです💦

No.4 12/10/15 02:15
通行人4 

治らない(ToT)

あきらめるしか
しょうがない(ToT)

  • << 8 ありがとうございます。 諦めですか😢 やっぱり本人に自覚がない限り無理ですよね💦

No.5 12/10/15 07:31
専業主婦0 ( ♀ )

>> 1 直らないと思います うちの旦那もマザコンで冷めました。 賃貸不動産決めるときに、不動産屋でわざわざ自分の母親に報告のメールしにト… ありがとうございます。

やっぱり治らないのですね…

たぶん、本人は自覚ないと思いますが私は見るたび、
いい歳して何で⁉⁉
って思います😅

No.6 12/10/15 07:33
専業主婦0 ( ♀ )

>> 2 結婚する前に見抜けなかった自分のことを悔やむしかない😣 主様が妥協するしかないと思われます😢 ありがとうございます。

そうですよね😢


結婚前に見抜ければよかったです…

No.7 12/10/15 07:42
専業主婦0 ( ♀ )

>> 3 そのぐらいは何とも思わないです。 私は女性ですがお母さん大好きだから、何でも相談したくなるからその気持ちわかりますよ。 ありがとうございます。

夫婦2人で決めたのにも関わらず、再度母親に相談されると
「この子たちは何も知らないんだ」
と思われそうで嫌です。
新婚旅行の件も手続きの仕方やプランなど母親に聞いていて、
「そんな事わからんから、旅行会社に行って聞いてきな‼」
と言われていて、隣にいてすごく恥ずかしかったです💦

No.8 12/10/15 07:43
専業主婦0 ( ♀ )

>> 4 治らない(ToT) あきらめるしか しょうがない(ToT) ありがとうございます。

諦めですか😢


やっぱり本人に自覚がない限り無理ですよね💦

No.9 12/10/15 07:55
通行人9 

主さんがぐいぐい引っ張って行けば良いと思います。その手の人は相手に依存します。主さんに依存してもらえばどうですか?

旅行の件は主さんが先頭きって進めていけば良かったし、名前だって、主さん何も言わなかったの?

うちの従兄弟がそのタイプで叔母に頼りきりなので、頼れる人をこれから来る奥さんにシフトさせたいと思ってる所でした。

No.10 12/10/15 10:28
専業主婦0 ( ♀ )

>> 9 レスありがとうございます。

旅行の件も名前の件もですが、散々夫婦で話し合いました。
旅行の件も「プランとかは旅行会社で相談して決めよ!」ってなっていたし、子供の名前も漢字も2人で決めていました。

ですが後日、母親に「こうしようと思うんだけど、どう?」
と確認し、母親から意見が出ると「おかんが〇〇って言ってたから…」
と言ってきます。

2人で決めれるのだから母親には報告だけでいいと思うのですが😅

No.11 12/10/15 11:30
通行人2 

>> 10 そりゃ💦
ムカつくね💦

ウチらで決定したこと、いちいちオカンに聞いて降り出しに戻すな!

と言うしかないのでは💦

  • << 13 レスありがとうございます。 母親と旦那のやりとりを目の前で見るたび、そんな旦那を情けなく思うし、引きます😅 母親にも 「この子たちは何も知らないのか…」 と思われていそうで嫌です💦 正直に旦那に話した方がいいですかね…

No.12 12/10/15 11:39
ベテラン主婦12 

もう、この際主さんが決めて旦那さんには『こうしたから‼😠』と、伝えるしか他に無いと思います。

  • << 15 レスありがとうございます。 そうですね😢 はっきり決めてしまうのもいいですね。 旦那の母親も結婚の挨拶に行った時、 「もう大人なんだから、夫婦の事は2人で協力してやってね!私はめんどくさいからパス!」 (旦那の弟夫婦が夫婦喧嘩のたび母親は呼び出されるみたいです) と言っていたのに結局、 「あれはどうなった?これはどうなったの?」 とチェック入れてきます😅

No.13 12/10/15 13:38
専業主婦0 ( ♀ )

>> 11 そりゃ💦 ムカつくね💦 ウチらで決定したこと、いちいちオカンに聞いて降り出しに戻すな! と言うしかないのでは💦 レスありがとうございます。

母親と旦那のやりとりを目の前で見るたび、そんな旦那を情けなく思うし、引きます😅

母親にも
「この子たちは何も知らないのか…」
と思われていそうで嫌です💦

正直に旦那に話した方がいいですかね…

No.14 12/10/15 13:47
匿名14 ( ♀ )

どっかのスレで見たけど、すごいマザコン男で熱さましの座薬まで母親に入れてもらう旦那さんいるらしいですよ…

私の前の旦那もすごいマザコンでした。
週末になると必ず実家に帰って食材をたんまりもらってくる。
いい大人が週末に遊びに行く予定よりも実家へ帰る方を最優先。
もう母親にベッタベタ。
何を決めるのも全て母親。母親がダメだと言えばダメ。
挙句の果てに夫婦別居の話が母親から出てきて、家の近くのアパートにでも住めば良いじゃないとか言われたので離婚しました。

  • << 16 レスありがとうございます。 座薬はさすがにヒドいですね💦 ホント妻としての立場もないですよね😅 うちは、実家に届いた旦那宛の郵便物は必ず開封されています😒

No.15 12/10/15 13:50
専業主婦0 ( ♀ )

>> 12 もう、この際主さんが決めて旦那さんには『こうしたから‼😠』と、伝えるしか他に無いと思います。 レスありがとうございます。


そうですね😢
はっきり決めてしまうのもいいですね。

旦那の母親も結婚の挨拶に行った時、
「もう大人なんだから、夫婦の事は2人で協力してやってね!私はめんどくさいからパス!」
(旦那の弟夫婦が夫婦喧嘩のたび母親は呼び出されるみたいです)

と言っていたのに結局、
「あれはどうなった?これはどうなったの?」
とチェック入れてきます😅

  • << 17 追加です。 うちの旦那も暇なときや出かけていて実家方面へ行った時は必ず実家寄りますよ😅 でも、近くまで行って母親の車がなければスルーです😒 実家に父親がいても、兄弟がいても母親がいなければ行きません‼

No.16 12/10/15 17:54
専業主婦0 ( ♀ )

>> 14 どっかのスレで見たけど、すごいマザコン男で熱さましの座薬まで母親に入れてもらう旦那さんいるらしいですよ… 私の前の旦那もすごいマザコン… レスありがとうございます。


座薬はさすがにヒドいですね💦

ホント妻としての立場もないですよね😅
うちは、実家に届いた旦那宛の郵便物は必ず開封されています😒

No.17 12/10/15 17:59
専業主婦0 ( ♀ )

>> 15 レスありがとうございます。 そうですね😢 はっきり決めてしまうのもいいですね。 旦那の母親も結婚の挨拶に行った時、 「も… 追加です。

うちの旦那も暇なときや出かけていて実家方面へ行った時は必ず実家寄りますよ😅


でも、近くまで行って母親の車がなければスルーです😒

実家に父親がいても、兄弟がいても母親がいなければ行きません‼

No.18 12/10/15 21:43
匿名18 ( 30代 ♀ )

私の元旦那と主さんと旦那さんとまったく一緒でした。ちなみに同居でした。全部、姑に相談して決めないと姑がスネる子供みたいな人でした。
姑がスネると元旦那はオタオタして情けなかったです。
私はマザコンは姑と居る限り直らないと思い別居も無理だったので離婚しました。離婚の話し合いも元旦那じゃなく、姑がしゃしゃり出て来たので裁判に申立して離婚しました。裁判所には姑は出れないのでそうしました。でも、離婚の話し合いした時に姑が言ってた事を全く一緒の事を裁判所で元旦那は言っていました。自分の考え、意見はないのかと呆れました。

愚痴になってごめんなさい。

  • << 21 18さん。 ありがとうございます😄 ホント情けないですよね… うちの旦那も夫婦で決めた事でも 「これだと、おかんがダメって言うと思う……」 と、かなり母親に気を使っています。

No.19 12/10/16 04:16
通行人19 ( 20代 ♀ )

私の所もマザコンですよ!本当にうんざりしますよね( ̄^ ̄)

マザコン男は母親に対して「母親は何でも許してくれる。色々褒めてくれる。怒らない。優しく何もかも受け止めてくれる」って思ってるから離れられないらしいです!

私の主人は私と喧嘩したら全て内容まで話してたらしいです( ̄^ ̄)
色々あり耐えきれなくなって「前から思ってたけど、貴方マザコンやね!親を大事にする事とマザコンは意味が違う!親を大事にするという事は大事にしつつもきちんと自分の意見を持ってる。だけど貴方には自分の意見や考えを持ってない。いつまで親に甘えて生きてくの?何かあったらお母さーんお母さーん!うんざり!例えば子供が死にそうになったとする。でも貴方はどうしようどうしよう。どーしたらいい?お母さーん。ってなるんじゃない?女から見たらそんな男・父親にさえなれてない人間なんて恥ずかしいわ!」っとマシンガントークでいいました。

それから色々あったけど、とにかく褒めて褒めて褒めちぎって、ほんのちょっとの事でも凄くオーバーに、「大丈夫!?痛くない!?きつくない!?可哀想に…。休んでてね(;o;)」って心配している【フリ】をし続けました!

今はマザコンおちつきましたよ(^q^)(爆)
とにかく褒めて心配しまくったらある程度マシになるかも?しれません(>_<)

  • << 22 19さん。 ありがとうございます。 母親代わりになればいいんですね😄 試してみます。 旦那は4つ年上なんですが、見ててホント情けないです。 母親とのやりとりを見ているとどん引きしてしまうので、正直、実家にも行きたくないです😅

No.20 12/10/16 04:46
通行人20 

多少のマザコンは仕方ないかと

息子を持てば主さんもわかりますよ

私も息子がいますが、可愛いくて仕方ないです

相手の母親次第かと思いますよ


私の前の旦那はマザコンでしたが
1番は私でした。


再婚した40過ぎの旦那は
かなりのマザコン

でも違いは

最初の義母さんは子ばなれできてない

今の義母さんは子ばなれできてるって感じ

  • << 23 20さん。 ありがとうございます😄 私も先月、長男を出産しました。 将来同じ事をしてしまうんですかね… 旦那の親、確かに子離れできていないとおもいます。 口では 「めんどくさいから夫婦問題は持ち込まないでね!」 って言うわりに何でもかんでも聞きたがるしやりたがるので😅

No.21 12/10/16 08:01
専業主婦0 ( ♀ )

>> 18 私の元旦那と主さんと旦那さんとまったく一緒でした。ちなみに同居でした。全部、姑に相談して決めないと姑がスネる子供みたいな人でした。 姑がス… 18さん。


ありがとうございます😄
ホント情けないですよね…
うちの旦那も夫婦で決めた事でも
「これだと、おかんがダメって言うと思う……」
と、かなり母親に気を使っています。

No.22 12/10/16 08:04
専業主婦0 ( ♀ )

>> 19 私の所もマザコンですよ!本当にうんざりしますよね( ̄^ ̄) マザコン男は母親に対して「母親は何でも許してくれる。色々褒めてくれる。怒ら… 19さん。


ありがとうございます。

母親代わりになればいいんですね😄
試してみます。

旦那は4つ年上なんですが、見ててホント情けないです。
母親とのやりとりを見ているとどん引きしてしまうので、正直、実家にも行きたくないです😅

No.23 12/10/16 08:09
専業主婦0 ( ♀ )

>> 20 多少のマザコンは仕方ないかと 息子を持てば主さんもわかりますよ 私も息子がいますが、可愛いくて仕方ないです 相手の母親次第… 20さん。
ありがとうございます😄

私も先月、長男を出産しました。
将来同じ事をしてしまうんですかね…

旦那の親、確かに子離れできていないとおもいます。
口では
「めんどくさいから夫婦問題は持ち込まないでね!」
って言うわりに何でもかんでも聞きたがるしやりたがるので😅

No.24 12/10/16 11:01
通行人20 

>> 23 昔、理想の息子ってドラマありましたよね

私友人や、息子友人が
まるで私家族のドラマみたいって言ってました

息子だと許せて旦那だと許せない?

私は自分の息子もマザコンだから
旦那のマザコンも多少ありかと思います。

行き過ぎると気持ち悪いけど
家族を大事にするのは良い事かと

主さんの息子さんが大きくなったら
旦那様と仲良し家族になること
祈ってます。

No.25 12/10/16 11:46
専業主婦0 ( ♀ )

>> 24 24さん。

ありがとうございます😄

家族を大事にする事は良いことだと思います。

でも、マザコンと大事にする事はまた違うと思います…
私が親の立場なら、
「内祝いは、どこで買ったらいい?どうしたらいい?」
など聞かれたら、夫婦揃って何も知らないのか…
と思ってしまいます😅
初めての事ではないだけに余計に思います…

嫁としての立場もありません😢

No.26 12/10/16 12:42
通行人20 

私は最近再婚して、息子も結婚1年です。
孫も産まれて行事事は、お嫁さんのほうが聞いてくること多いかな?

嫁の立場を2度も?経験してるから

私から口出しはしないようにしてます

お嫁さんが、いつも息子がお母さんの事気にかけてますよ~

って、言ってくれるから

あの子マザコンよな!
なんか悪さしたら、いつでも言っておいで~と言ってます

息子夫婦は初めての事がおおいから
何か聞かれても特に何も思わないし

私も今の義母さんに色々聞きますよ

旦那通すと後だしみたいに言われてムカついても
自分から聞くとさほどでもないし

地方地方で多少風習も違うしね

頑張ってね

No.27 12/10/16 14:50
専業主婦0 ( ♀ )

>> 26 26さん。


ありがとうございます。
確かに、お葬式や法事など地域によりやり方が違うので、母親に教えてもらわないといけない事もありますよね😄

でも、当たり前な事、常識的な事まで何でも聞くので一緒にいて情けなくなります😢

No.28 12/10/16 15:06
結婚したい28 

>> 27 知らないのに知ってるふりして、できないのにできるふりするもしくは何でもできるプライド高い嫁より、できてもできなくても何でも聞いて相談してくる方が可愛いな

今、息子は中学生だけど息子と彼女が一緒になっていろいろ聞いてくるの
可愛いくて仕方ないよ
人って頼られると嬉しいじゃん
それって甘えじゃなくて愛嬌や優しさだったりするんだよね

No.29 12/10/17 10:09
専業主婦0 ( ♀ )

>> 28 28さん。


ありがとうございます😄

中学生だから可愛いと思えるのではないですか⁉

私たち夫婦は私27歳。
旦那31歳です😅

何から何まで聞かれたら呆れませんか……😓

No.30 12/10/17 10:24
通行人30 ( ♀ )

私も息子がいて孫が生まれる時は、名前の相談はありましたよ…
名前は一生のものなんで普通相談しませんか❓
うちは最初息子たちがつけようとしてた名前が、親戚に同姓同名でいることがわかり、イメージがよくない人だったから反対しました。
素直に聞いてまた別の名前を考えてつけました。
うちは息子たちとは別居ですが、車を買い換える時や孫のものを買う時など、大きな買い物の相談はいつも息子や嫁からも受けます。
私もいくらか出してあげるからかも知れないけど、マザコンと言うほどではないと思います。
家族として許容範囲内かなと💡
主さんの旦那さんもお母さんには優しいんだから、主さんも息子を生めばきっと優しくしてくれると思うし、また息子は可愛いもんですよ…
うちは娘もいますが、何でもズバズバ言うから傷つくことも💧

No.31 12/10/17 12:21
専業主婦0 ( ♀ )

>> 30 30さん。


ありがとうございます😄
子供の名前も漢字も二人で決めました。
2つ候補があり、旦那に
「姓名判断の本で調べてみて!」
と言われて、色んな本で調べて1つに決めました。
なのに、後日母親に
「〇〇と〇〇と言う名前、姓名判断してほしい」と頼んでいました。
私が調べたものが信用できないなら始めから母親に頼め‼
って感じでした。
その他も解決しているのに相談を持ちかけるので振り出しに戻るし掘り返されるし💥
相談する範囲としなくていい事くらいはわかって欲しいです😅

No.32 12/10/17 19:14
通行人30 ( ♀ )

>> 31 二人で解決してることも、後からお母さんにまた聞かれたら嫌ですよね。
それなら初めからお母さんに相談したらいいのにね。
旦那さんは、とりあえず何でもお母さんに報告したいタイプなんですね。
うーん、小さい頃からの習慣ならなかなか治すのは難しいかも。
うちはなんでも教えてくれるのは嫁の方なんで、うちとはちょっと違うみたいですね。

No.33 14/04/24 00:11
専業主婦33 

男は、皆マザコンです!

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧