マイホームについて

レス10 HIT数 5137 あ+ あ-

専業主婦( 20代 ♀ )
12/09/02 18:54(更新日時)

結婚5年目子供1人と今妊娠中です。
二人目妊娠を機にマイホーム購入を考え始めました★

しかしそこで問題なのが旦那は長男(しかも農家)で旦那の親にはまだ了解を得ていません。近々買っても良いか旦那に聞いてもらいます…
私達が住むアパートと義家は市が違い車で1時間離れています。

同居という話は今まで一度もありませんが田舎の農家で代々昔ながらに長男が跡を継ぐ家なので少なからず期待はしていると思います…。

幸い下に弟が二人妹が一人いるのですがまだ学生で独身です💦

大きな百姓農家で米と野菜を農協へ出荷しており農繁期だけ旦那は手伝いに行ってます。

そこで長男と結婚された方に質問なのですがマイホームを買う際義親の了承は得ましたか?
反対されましたか?
それと長男次男関係なくマイホームを買われた方皆様に質問ですが、総額いくらの家を買いましたか?
何年ローンで頭金はいくら入れましたか?

私達は今4LDKで3階ロフト付きの建て売り物件を見ていて2千3百万でした😱
ちなみにド田舎です💧

戸建てにしては4LDKって狭いのでしょうか?
他に一軒家を買った友人等おらず他の最近の家を見る機会もない為自分達が気に入ってる家が狭いのか広いのか、2300万は高いのか安いのかなど良く分かりません💦

たくさん質問してすみません💧
色々と教えて下さい😊

No.1843330 12/09/01 00:23(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿制限
年齢性別必須
投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/09/01 00:49
♂ママ ( 30代 ♀ b75Vk )

私が農家の一人娘です。長男との結婚すら揉めました。

今は私の実家から一時間以内、旦那の実家から15分のところに、土地を買い新築をしました

長男長女だからどちらの両親もみる。どちらにも住めない。私の親はたったひとりの孫がかわいくて孫中心にこれからは拠点を市にして頑張りなさいと言われました。旦那実家(父公務員)はよく思っていなくしぶしぶ了承し、即旦那の妹夫婦に旦那実家の向かいの土地に家を建てさせました。建ててあげたのかも。

我が家は3800万(土地500万)、庭200万です。共働きです。

No.2 12/09/01 08:37
専業主婦0 ( 20代 ♀ )

>> 1 ありがとうございます。
長男長女も大変ですね💦
農繁期にはどうされてますか?

あと旦那さんは長男でも継ぐ物の無い長男さんですよね?それでも長男=同居みたいに思われてたんですかね💧

でも義家から15分なら全然近いですよね!私達が考えてる家は義家から車で1時間なので絶対良く思われないですよね💧
ちなみに実家は1時間半離れます💦

あと私は長男嫁だからって義親の面倒見ないですよ!見たくないから遠くに家買う予定です💦
ただそうした場合相続や農家跡継ぎは次男か三男さんになりますよね?

そちらは相続どうなってますか?近くに住む妹さんになってますか?

No.3 12/09/01 13:14
専業主婦3 ( 20代 ♀ )


主さんたちは結納や顔合わせ、結婚の挨拶のときに話し合いはされませんでしたか?
将来のことなど。
話し合いもせずに結納や挙式、と結婚を進められたのでしょうか‥
お子さんもいる分、ちょっと不思議に感じます。
うちは長男で義両親が自営業を営む家計に嫁ぎました。
結納のときにお互いの親がいるところで、うちは話し合いをしましたよ。
幸いプロポーズをされ結婚を決めたとき、旦那は自営業を継いでおらず、普通にサラリーマンをしておりました。
結婚の挨拶や結納のときに旦那からはっきりと
『いまの会社を辞める気はないし、家業を継ぐつもりもない』
『だから同居もしない』
と約束をして結納をしました。
ちなみにうちも田舎です。

そのあたりの順序は踏まずに結婚したのですか?
ちょっと今更な気もしますが、旦那さんがその考えならば
旦那さんがはじめにはっきりさせるべきでしたね。
お子さんがいる分、やはり孫にも引き継ぎたい。という気持ちもあるかもしれないですし。

No.4 12/09/01 13:33
専業主婦0 ( 20代 ♀ )

>> 3 ありがとうございます。
皆様結納や顔合わせの時点で同居するかしないかを話し合うものなのですか?
私の周りの友達も長男嫁何人か居ますがそんな話してないみたいです。


うちは結納も式も全てしましたが向こうの親から同居の話は出ておらず(旦那が同居する気がないと何となく昔から言っていたから)旦那は今いる市に一人暮らしでサラリーマンしており実家に同居はしなくていいから結婚しようと言ってくれ結婚しています。

親には独身時代に何となく同居はしないと言っていましたが結納等の時期にハッキリ私の前で言った訳ではありません。
孫が居ても義親は同居の意志も見せませんが私達に同居を言わないけど密かにいずれはと期待はしているのかなと私は思っています。

旦那は未だに同居しなくていいと言いますが家を買うと決めて義親に確認とって嫌な顔をされるのが嫌なので買う前に了承を得に明日義家に帰る際旦那に私達が住む市に家を買っても良いかを聞いてもらいます。

No.5 12/09/01 15:49
専業主婦5 ( 20代 ♀ )

家ぐらい買ってもいいんじゃないですか😄?今どき同居もどうかと思うし、家業を継いでないなら問題ないと思います💡
ただ、長男なら仏壇をどうするとか、色々な制約がありますから、やはり一度話はした方がいいでしょうね💡うちは次男嫁ですが、長男達が間取りの相談なく家を建てて、仏壇どうすんの?みたいな状態になり、慌ててリフォームになりましたよ😅
ちなみにうちも田舎の家ですが、4人家族で5LDK+納戸で部屋を持て余してます😅💦また、田舎だと子供達が自立すると(大学下宿など)部屋が余りますし、ちょっと失敗したなぁ~💦って感じはしてます😅
ハウスメーカーを何軒も回って、地場の工務店とかからも話を聞いてた方がいいですよ⤴

No.6 12/09/01 17:28
専業主婦0 ( 20代 ♀ )

>> 5 ありがとうございます!

見た目は別々に暮らしているから家業を継いでない様に見えますが農繁期にはしっかり手伝いに帰ってます💧
お陰で年中米野菜を頂けています。

昔から跡取りとして家業を教えて貰っている為密かにいずれは同居するのかな?と親は期待してるんじゃないかなと思います😢弟達はあまり教えて貰ってませんし農繁期もたまにしか手伝いません

旦那は期待してないよー弟が継げばいい、家買えば文句言えないでしょと言いますが、旦那は16代目長男で私の息子は17代目に当たるので相当古い家系なんです💦
代々長男が跡を取る家系なので私達が道にそれた事をしていいのか私だけが不安になり旦那に明日義親に家を買って良いかを聞いてもらうつもりです。

旦那はやたら同居したがらないので、そこは助かってます💦

それとマイホームの件ですが5LDKって広くて素敵ですね💕💕💕
ちなみに総額と頭金教えて貰ってもいいですか?
私が考えてる家は4LDK+12畳あるロフト付き、駐車場3台置ける庭ありで2千3百万の新築建て売りなのですがどう思われますか?
ロフトっているのかや今時太陽光発電が備わっている家を買った方がいいのかなどアドバイスお願いします💕

No.7 12/09/02 07:55
専業主婦5 ( 20代 ♀ )

>> 6 うわぁ、それは話し合いが必要そうですねぇ…
農機具とか高いし、現場利益が出ているのなら絶対に16代目で終わらせるつもりはないだろうから😅
弟達も巻き込んで家族会議してきたらいいですよ😄
(ちなみにわたしは家族会議には出ません💡金が絡むことに、嫁は口出ししない方針です)
うちは田舎なんで、土地+家(庭と駐車場三台)で3500万くらいだったそうです→というのも、わたしが嫁に来る前に買った家なので😅頭金は一千万円入れており、ボーナス払い無しの月に6万ちょっとの返済です💡実際はわたしの貯金や、ボーナスで繰り上げ返済してるので、ローンはそんなにキツキツしてないです😄
ちなみに太陽光発電ついてますが、めちゃくちゃ電気代安いですよ✌オール電化だけど、夏場は月に五千円でお釣来るし、売り分も二万くらいあります⤴
無駄に広いし、庭は毎週芝刈りしないといけなくて辛いですが😱(結婚後に一緒に購入したかったです💧)ロフトは暑いですよ~…二階は暑くて、今ほとんど上がってません💧クーラーつけてないと息出来ない感じです💧

No.8 12/09/02 08:27
専業主婦0 ( 20代 ♀ )

>> 7 ありがとうございます!

旦那が跡を取らないとなると必然的に弟に取らせる事になっちゃいます💦

例えば別々に暮らしてるけど農繁期にだけ手伝うから跡取りっていう訳にはいかないのでしょうかね?💦

旦那は同居叉は近くに住む事はかなり嫌がりますが長男として跡を取れないのは親に申し訳なさそうで💧

ただ口では弟に跡取りさせればいいとか言ってますが本心は親に申し訳ないと思ってます💧

結婚前から家を買われていたとはラッキーの様な一緒に選びたかったような微妙な感じですね💦
うちはそこまで広い家は買わないので高くても2500万までしか出しませんが頭金は1千万用意してます😱
この頭金出したら貯金が残り百万になります(笑)
子供の学資は250万を前納してるのでしばらくの学費は困らないですが一文無しはキツいので百万くらいは残そうかと💦

ロフトって暑いんですね💧
3階があるって事に憧れてましたが😢

太陽光発電はやっぱりいいですよね!
実家が最近付けたのですが途中から付けたから費用は250万かかったらしく、それだったら最初から太陽光発電が付いてる家買った方がお得なのかな~と思いました💦

何人家族で住まわれてますか?

4人で4LDKって狭いでしょうか?

No.9 12/09/02 15:38
専業主婦5 ( 20代 ♀ )

>> 8 貯金がゼロに近くなるのは痛いですよね~😅
新築したらカーテンやソファーなど、間取りにあわせて色々必要なものもあるので100万近く飛ぶようですよ💡うちも駐車場に屋根を付けたり、庭に倉庫を買ったりして最近また色々飛んでいきました💦
4人で4LDKなら十分ですよ😄子供に一部屋ずつ与えても、客間と夫婦の寝室があれば大丈夫ですし💡子供もいずれ独立しますし、4人で住むのも20年ないと思いますよ😅無駄に部屋があるといずれ年寄りを引き取る羽目になるかも😜

No.10 12/09/02 18:54
専業主婦0 ( 20代 ♀ )

>> 9 ありがとうございます!今日義親に家を買いたいと伝えたら『ふ~ん』って感じでした💦
意外にも反対ではなさそうなのでこのまま話を進めます😉

そして帰りに気になってた家がモデルハウスやっていて中を見たり金額の話をしてきました!
土地入れて50坪(建物40坪)で通常なら2800万がモデルハウスの為2500万で、家具家電やカーテンなど全て揃っている状態+エコキュート、太陽光発電付きでした👍

かなりお得だよと言われたのですが2500万ってなかなか高くて踏み出せません💦 やっぱりモデルハウスってお得なのかな💦

中に入ってみると4LDKってめちゃくちゃ広いし快適でした☺

ちなみに5様はあと何年ローン残っていますか?
うちの旦那もう26なので早くローン組まなきゃって感じです😢

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧