注目の話題
ピルを飲んで欲しい
不倫旦那に一言いってやりたい
恋人と距離を置いてる意味がない つらい

今後の関わり方

レス19 HIT数 3013 あ+ あ-

匿名( 20代 ♀ epqcm )
12/09/05 12:30(更新日時)

皆さん初めまして。
先日叔父に結婚の報告をしに行きました。
最初こそ「おめでとう」と言ってくれましたが、その後は
*婚姻届を出した日
(特にこだわりがない日に提出したこと、既に婚姻届を出しているから反対のしようもない)
*新居の場所
(不便だから俺は好きな場所じゃない、もっと良い場所があったんじゃないか)
*今後出来るかもしれない子供のこと
(女は30歳で終わりだ、30歳を過ぎると卵子が腐る、子供が3ヶ月経っても出来なかったら病院に行かないといけない、名付けは意味合いを込めて読める字にしなさい)
*離婚のこと
(私の母が離婚しているので二の舞になるな、離婚なんかしたら許さない、姉貴の子だから上手くいくか分からない)

とにかくたくさん強い口調で否定的な言葉を並べられました。

確かに他人と生活していくわけですから、喧嘩もすると思うし、思い通りにならないことや予期せぬ出来事もあると思います。それは今考えても想像しきれないし、正直不安もあります。
ですが浮ついた気持ちで結婚したわけでもありません。
少し慌てたところもあり、かしこまったものではなかったものの両家の挨拶を済ませてから婚姻届の提出をしましたので、きちんと手順も踏んでいます。

はっきり言って叔父にそこまで言われる意味が分かりません。
叔父からしてみれば私を心配してのことだったのかもしれませんが、物には言い方があると思うんです。
そもそも叔父は私の年齢すら把握していないのに私の何を知っているのか疑問です。
母の離婚のことを言われても私にはどうすることも出来ないし、兄と私を女手ひとつで守ってくれた母を侮辱された気持ちで悔しいです。
あまりにも頭ごなしに否定され話にならなかったので「一生添い遂げる覚悟です」と言って帰って来ました。
挨拶になんか行かなければ良かったとさえ思っています。
母の実家で叔父夫婦と同居している祖母には可哀想ですが二度と関わりたくもありません。
今回仕事の都合で同席できなかった夫を会わせたくもありません。
結婚式に呼ぶつもりもありません。
こう思うのは間違っていますか?

まとまりのない文ですが読んで頂きありがとうございます。
皆さんの意見を聞かせてください。
よろしくお願いします。

No.1839467 12/08/23 15:06(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/08/23 15:18
名無し1 

反対のことを思ってるんじゃない?

心配なんだと思う。

  • << 8 レスありがとうございます。 心配してくれているようにはとても思えない口ぶりだったんです。 罵倒されているようでした。 心の中では心配してくれていることを願います。

No.2 12/08/23 15:23
名無し2 

結婚式に呼ばなかったらまた後々うるさいと思うから形だけでも呼んどいて後は知らんぷりでいいと思いますよ

  • << 9 レスありがとうございます。 結婚式についてはまだ何も決まっていませんが、もし呼ぶことになった場合、私の身内からも疎まれているような叔父なので、夫側の家族に失礼がないかとても心配です。

No.3 12/08/23 15:24
通行人3 

卵子が腐るってのは
おかしいです
失礼ですが昔の考えですよね💦
今は50歳でも出産される方がいるので(*^o^*)

その言葉は
30代40代の不妊治療をされてる方に対してとても失礼だと思います

  • << 10 レスありがとうございます。 そうですよね。私もそう思いました。 人に発する言葉じゃないと感じました。 女性に対して、不妊治療に励む方に対して、何てことを考えているんだろうと呆れました。

No.4 12/08/23 15:25
匿名4 ( ♀ )

心配してるんだと思いますよ😄

No.5 12/08/23 15:25
通行人3 

3です💦

答えになってない
文ですみません💦

  • << 12 とんでもないです。 ご丁寧にどうも。

No.6 12/08/23 15:42
通行人6 ( 30代 ♀ )

せっかく挨拶に行ったのにしんどい思いをしましたね。

私は叔父がうるさいので電話に出ないし、自分から会いに行きませんよ。

主さんも早く忘れましょう。

  • << 13 レスありがとうございます。 通行人6さんも似たような境遇なのでしょうか。そうですよね。言われたことは忘れてしまいたいです。 まだあまり日が経っていないだけに悔しさが消えません。

No.7 12/08/23 15:50
名無し7 ( 30代 ♀ )

叔父さんは昔から口うるさい人だったんですか?
今回だけなら、心配からの発言だと思います。
お母さんが離婚されてるなら、主さんには幸せになってほしいと余計に口うるさくなったんでしょう。
年配者として、未熟な若者を導かなければと気負ったとも思えます。
不愉快になる気持ちもわかりますが、ご主人を会わせないとか結婚式に呼ばないのは大人げないですよ。
無闇に会う機会を持つこともないけれど、最低限、冠婚葬祭は身内としての対応をしましょう。
身内ですから縁は切れません。
真っ正面から受け止めず、適当に流す術も覚えたらいいですよ。

  • << 14 レスありがとうございます。 叔父は普段から口うるさく何でも自分の意見が全てかのように決め付けて話すので他の身内にも疎まれていて孤立しているような状態です。出来れば今回の挨拶も行きたくなかったですが、それは良くないと思い報告に行きました。 ある程度のことは我慢するつもりでしたが、想像以上の言われように悔しい思いです。 私なりに前向きに解釈しようとしていますが、やはり「なぜそこまで言われるのか?」という答えに戻ってしまいます。 本当に私を心配しての言葉だったとしたら、私もこんな気持ちにはなっていないと思うんです。 私だったら姪や甥が結婚報告に来てくれたらもっと温かい言葉を贈るのにと、それが出来ない叔父を残念に思いました。 ですが関わりたくないと思ってしまう私も確かに大人気ないですね。 叔父を煙たがっている身内も冠婚葬祭にはきちんと呼んでいますから、私も頭を冷やさなければいけませんね。 そこは冷静になり反省します。

No.8 12/08/23 18:04
匿名 ( 20代 ♀ epqcm )

>> 1 反対のことを思ってるんじゃない? 心配なんだと思う。 レスありがとうございます。

心配してくれているようにはとても思えない口ぶりだったんです。
罵倒されているようでした。
心の中では心配してくれていることを願います。

No.9 12/08/23 18:07
匿名 ( 20代 ♀ epqcm )

>> 2 結婚式に呼ばなかったらまた後々うるさいと思うから形だけでも呼んどいて後は知らんぷりでいいと思いますよ レスありがとうございます。

結婚式についてはまだ何も決まっていませんが、もし呼ぶことになった場合、私の身内からも疎まれているような叔父なので、夫側の家族に失礼がないかとても心配です。

No.10 12/08/23 18:12
匿名 ( 20代 ♀ epqcm )

>> 3 卵子が腐るってのは おかしいです 失礼ですが昔の考えですよね💦 今は50歳でも出産される方がいるので(*^o^*) その言葉は 30代40… レスありがとうございます。

そうですよね。私もそう思いました。
人に発する言葉じゃないと感じました。
女性に対して、不妊治療に励む方に対して、何てことを考えているんだろうと呆れました。

No.11 12/08/23 18:15
匿名 ( 20代 ♀ epqcm )

レスありがとうございます。

そうであってほしいです。
私が人の気持ちを察していないだけなのかもしれません。

No.12 12/08/23 18:17
匿名 ( 20代 ♀ epqcm )

>> 5 3です💦 答えになってない 文ですみません💦 とんでもないです。
ご丁寧にどうも。

No.13 12/08/23 18:25
匿名 ( 20代 ♀ epqcm )

>> 6 せっかく挨拶に行ったのにしんどい思いをしましたね。 私は叔父がうるさいので電話に出ないし、自分から会いに行きませんよ。 主さんも… レスありがとうございます。

通行人6さんも似たような境遇なのでしょうか。そうですよね。言われたことは忘れてしまいたいです。
まだあまり日が経っていないだけに悔しさが消えません。

No.14 12/08/23 18:47
匿名 ( 20代 ♀ epqcm )

>> 7 叔父さんは昔から口うるさい人だったんですか? 今回だけなら、心配からの発言だと思います。 お母さんが離婚されてるなら、主さんには幸せになって… レスありがとうございます。

叔父は普段から口うるさく何でも自分の意見が全てかのように決め付けて話すので他の身内にも疎まれていて孤立しているような状態です。出来れば今回の挨拶も行きたくなかったですが、それは良くないと思い報告に行きました。
ある程度のことは我慢するつもりでしたが、想像以上の言われように悔しい思いです。
私なりに前向きに解釈しようとしていますが、やはり「なぜそこまで言われるのか?」という答えに戻ってしまいます。
本当に私を心配しての言葉だったとしたら、私もこんな気持ちにはなっていないと思うんです。
私だったら姪や甥が結婚報告に来てくれたらもっと温かい言葉を贈るのにと、それが出来ない叔父を残念に思いました。

ですが関わりたくないと思ってしまう私も確かに大人気ないですね。
叔父を煙たがっている身内も冠婚葬祭にはきちんと呼んでいますから、私も頭を冷やさなければいけませんね。
そこは冷静になり反省します。

No.15 12/08/24 12:25
名無し15 

主さん、めちゃくちゃ愛されてますね 身内でしかも異性がそんなに踏み込んで苦言言うの珍しい
凄く心配されて、良い親戚もって羨ましい


言われるうちがはななんですよ

No.16 12/08/24 22:06
匿名 ( 20代 ♀ epqcm )

>> 15 レスありがとうございます。

愛されているんでしょうか?
少なくとも私はそうは感じませんでした。
どんなに思っていてもそれが相手に伝わらなければ成立しないように思うんです。
ましてや相手を不愉快にさせては空回りで配慮に欠けると思います。
相手が無理に良い解釈をしようとしなければ受け取れないものが愛情でしょうか?
私も反省すべき点はあり大人としての対応を心掛けたいと思いますが、単純に考えて叔父は人を傷つける発言をしているので、私はそれを愛情とは受け入れられません。

No.17 12/08/24 22:22
通行人6 ( 30代 ♀ )

主さんのしんどい気持ち良く分かりますよ。

私の叔父は出産前に毎日電話してきて「まだ産まれんのか?お医者さんに引っ張り出して貰え」と言われたり数々のひどい言葉に嫌な思いをしたので、今は電話番号を教えてません。

気にはしてくれてるけど、言葉の選び方が間違ってるから、不愉快になります。

No.18 12/08/25 00:01
匿名 ( 20代 ♀ epqcm )

>> 17 再度レスありがとうございます。

出産前の不安であろう時期に無神経な言葉で傷ついたんですね。
時間が経っても言われた方はなかなか忘れられないものですよね。

私も叔父に言われたことだけを考えているわけではないのですが、あまりの気分の悪さにすぐに思い出してしまいます。
時間が経てば風化はするでしょうが、叔父に対する気持ちは変えられそうにありません。
ただ、ここで意地を張ったままではやはり稚拙な気がしますし、他の方も仰るように頻繁に会わなければいけないわけではないので我慢して今まで同様の付き合いをしようと思います。

No.19 12/09/05 12:30
通行人19 

わざわざ出向いて報告したのにあれこれ聞かれた挙げ句、色々否定されちゃ頭にきますね。わざわざ出向いてまで報告しなくても良かったかもしれないのに主さんは偉いですね。叔父さんは暇なんだと思います。くどくど説教をする相手がいないからつまらないからたまたま来た主さんに説教みたいな事したんでしょうね。年取ると自分の話を聞いてくれる人間もいなくなるから悲しいですね。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧