注目の話題
2万請求したいが、できるでしょうか。
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。
ホームランボールは小さな子供に譲るべきなの??

母親との距離感

レス9 HIT数 2246 あ+ あ-

匿名
12/08/19 15:10(更新日時)

母親との関わりについて悩んでいます。

父が他界し、17年になりますが、母と二人三脚で乗り越えてきた気がします。4年前、今の主人と結婚し、去年子供にも恵まれました。
母は、普段はやさしいのですが感情的になりやすく、思ったことをすぐ口にします。 主人のことも、「嫌い」「合わない」など、私に言ってきます。否定すると、機嫌が悪くなり面倒なので、面と向かって「そんなこと、いわれたくない。」など反発したことはありません。

私の娘を、本当に可愛がってくれていますが、主人が娘を可愛がるのは嫌みたいなんです。 「男がオムツ変えるの気持ち悪い」と言われたことがあります。

「娘が一番大事。孫は2番目」とよく言われます。

母の家から、私の家まで車で1時間半ほどですが、主人が出張でいない時など、月に2回ほど泊まりでお世話になっている状態です。
父が死んだときに、もっと話してしたら……とか、一人で辛かっただろうな……という思いと、母に寂しい思いをさせたくないという思いから、毎日電話で安否の確認をしています。

だんだん、母との距離感がわからなくなってきました。

主人の実家には飛行機でしか帰れないのですが、帰省する旨をつたえると、途端に機嫌が悪くなり、「飛行機代ぐらい、あちらがだしてくれるんでしょ。」 と嫌味っぽく言われます。
のちのち、なにか言われるのも嫌なので「まぁ、ね。くれるんじゃない。」と答えてますが、実際にはもらってません。

主人の実家が絡むと、機嫌が悪くなります。
小さな会話、ひとつひとつがストレスなんです。

普段は、優しい母なんです…… 寂しいのでしょうか? 皆さんの、母親との距離を教えていただけませんか?

No.1836612 12/08/17 13:49(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/08/17 14:27
社会人1 


自分の場合は、実母と音信不通ですね。
理由は育児放棄して、男と遊び回ってた母だから尊敬出来ないから💧

そんな母でも、私が旦那や息子を大事にすると機嫌が悪いです。

自分が一番の人だから…

マジでこの問題に米すると、全員親子関係は微妙に違うと思います。

No.2 12/08/17 14:40
匿名0 

>> 1 ありがとうございます。

確かに、家族関係は皆さん違いますよね。 社会人さんの、自分が一番って言葉なんだか、しっくりきました。
自分の感情をどう処理して良いのかわからないんです……。

No.3 12/08/17 15:33
名無し3 

安否確認するほどの持病があるのですか?
ないなら、過剰です。
主さんは、新しい家庭を作っているんです
それに子供の半分は、旦那の血ですよ 子供の存在を否定されて嫌になりません?
私ならそんなに愛する人を侮辱するなら、しばらく連絡取らないし 来なくていいって突っぱねますよ。

母子家庭だからお互い依存し合うんでしょうが、もう子離れ親離れする時期じゃないですか?

子育てだって、一人で頑張るママさんは大勢いますよ~

No.4 12/08/17 18:41
匿名0 

>> 3 ありがとうございます。

本当に、その通りです。 親離れしなければ……とずっと考えていました。

母は以前、連絡が取れなかった際、自宅で倒れていたことがあります。 持病の高血圧だったのですが…。
一人暮らしだと、つい心配してしまうんですよね💧

どのように距離をとれば良いのやら……まず、私の考え方を変えないといけませんね。

No.5 12/08/17 22:59
名無し3 

2日に一度に連絡するとか、少しずつでも距離あけなよ

便りがないのはよい便りって言葉を少し学んだ方がいいよ

No.6 12/08/18 10:30
匿名0 

>> 5 私から、変わっていかなくてはだめですね。

2日に1回の電話に切り替えてみようかな……。

ありがとうございます。

No.7 12/08/19 02:32
匿名7 

母親が
娘に焼きもちをやくというのは
あるみたいですよ!

それが
嫌みなどになってしまってるのかもしれませんね!

お母さんは寂しいんだとおもいます!


悪気はないのかもしれません

No.8 12/08/19 02:40
匿名7 

主さんは
お母さん思いなんですね!

うらやましいです。


そこまで二人三脚でこれたなんて、
二人の関係が素晴らしいものだったからにちがいないです。


そんななかがよかったのに
結婚されてからは~お母さんも一人で
寂しいんだとおもいます。


お母さんとこれからも仲良くできればいいですね!



わたしは実母とあまり仲良くないのでうらやましいです。


わたしは娘が産まれたので
娘とは友達の様になかのいい関係を目指したいです☆

No.9 12/08/19 15:10
匿名0 

>> 8 2度のコメント、ありがとうございます。

仲がよいと言っていただけて嬉しいです。

父が他界してから、本当に二人三脚で、一卵性母子だったんです。 もちろん、依存していたのもわかってはいたんです。
主人という、他人が入り家族が増えたことでバランスが崩れ、私も段々と母に気を使うようになってました。 私が、悪いのかもしれませんね。

寂しい思いさせないように……
機嫌をそこねないように……
これからは、もう少し母に意見してみます。 意見しながらも、心配してくれてありがとう…と伝えていきたいです。

私も、娘がいます。 私みたいな悩みはもたせたくないって考えてしまいます。
のびのびと、生きたい人生を楽しんでほしいです✨

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧