注目の話題
結婚=子供では勿論ないけれど…
赤ちゃんの名前について
初めて会った彼に体型の事を言われました、、、

義母と義妹

レス33 HIT数 4126 あ+ あ-

♀ママ
08/11/28 10:16(更新日時)

うちは義母と義妹揃って最悪❗義妹はバツイチ男と結婚し 義母の家の近くに住んでいます。子供が生まれて半年後から 前妻への養育費払う為に 働いてるんですが 子供が具合が悪くなる度に実家に子供を預けます💦私が 病院に行く為に子供を預ける約束をしてても 突然 娘の子供を預かってるからって理由で断られ 結局 うちは旦那が仕事休んだりしてます(私の実家は遠いし、義妹は旦那の親と付き合いがないので…)
でも普通は 義妹か義妹の旦那が仕事休むべきでしょ? 何で バツイチの旦那と結婚したわけでも無い私が バチかぶるの? ふざけんなっての💢💢💢 無神経な義妹は いつも当たり前みたいな顔してさ~。 結局 義妹が一番良い思いしてるわけよ。姑と付き合いもせず、自分の親とだけ仲良くして嫌な事一切無くてさ😤人の家庭を壊してまで得た家庭なのに 何で ぬくぬくと苦労なくてさ💢しわ寄せは 全部うちに来て。

No.183473 08/11/19 13:42(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 08/11/19 15:10
匿名さん1 ( 20代 ♀ )

正直主さん心狭いかなって思いました。
義理妹さんがどんな過程で今の旦那さんと結婚したかわからないから定かじゃないけど、義理妹さんは前妻の所にいる子供の養育費の為に働いてるんでしょ?自分の子供でも養育費払わない男が増えてる中偉いと思いますよ。まぁ『お母さんに預ける予定だったのに私のせいでごめんなさい』とかあればいいんだろうけど💦
それに子供預けたい時はそんな姑だって理解してるなら最初から頼らず保育園等の一時保育利用してみたらどうでしょう?その方がお子さんにとってもいいかもですよ😁

  • << 5 そうですね。私の心が狭いんですよね~。その時は 急で 一時保育頼むのに 面接も行ってなかったので 頼めなかったんです。その後 すぐに保育園の一時保育に預けられる様に面接に行ったんで…レスありがとうございます。

No.2 08/11/19 16:06
匿名さん2 

こんなところでグチグチ言ってないで本人たちに直接言ったら?こんなところで騒いでたって何も解決しないよ。自分の幸せは自分で切り開いていくもの。なにがキライって姑の悪口を聞くのが1番キライ。そんなにいやなら別れればいいじゃん。どうせそんな勇気もないんでしょ?

  • << 6 そうだね~。旦那と別れる勇気っていうか 旦那は嫌いじゃないからね~。直接言ったんだけどね…

No.3 08/11/19 16:13
匿名さん3 

え?普通は子供の病気のために、義妹か義妹の旦那が休むべきっていうなら、

主さんの病院で子供の面倒をみるために旦那さんが休むのも当たり前なんじゃないの?

お互い家族のことは親を当てにしないのが普通なんでしょ?

  • << 7 そうなんだけどね~ その時は 前から 放射線を受けるから 子供達を抱いたり出来ないので 義母に預かってもらうって 前から決まってたのよね~。そうだよね 旦那が休んで当たり前なんだよね❗ 私が間違ってたね。

No.4 08/11/19 16:21
匿名さん3 

>> 3 てか、病気の子供と、子供は元気で親が病院なら、

病気の子供を選ぶのが普通でしょう。

No.5 08/11/19 16:32
♀ママ ( BbDil )

>> 1 正直主さん心狭いかなって思いました。 義理妹さんがどんな過程で今の旦那さんと結婚したかわからないから定かじゃないけど、義理妹さんは前妻の所に… そうですね。私の心が狭いんですよね~。その時は 急で 一時保育頼むのに 面接も行ってなかったので 頼めなかったんです。その後 すぐに保育園の一時保育に預けられる様に面接に行ったんで…レスありがとうございます。

No.6 08/11/19 16:35
♀ママ ( BbDil )

>> 2 こんなところでグチグチ言ってないで本人たちに直接言ったら?こんなところで騒いでたって何も解決しないよ。自分の幸せは自分で切り開いていくもの。… そうだね~。旦那と別れる勇気っていうか 旦那は嫌いじゃないからね~。直接言ったんだけどね…

No.7 08/11/19 16:38
♀ママ ( BbDil )

>> 3 え?普通は子供の病気のために、義妹か義妹の旦那が休むべきっていうなら、 主さんの病院で子供の面倒をみるために旦那さんが休むのも当たり前な… そうなんだけどね~ その時は 前から 放射線を受けるから 子供達を抱いたり出来ないので 義母に預かってもらうって 前から決まってたのよね~。そうだよね 旦那が休んで当たり前なんだよね❗ 私が間違ってたね。

No.8 08/11/19 17:07
匿名さん3 

>> 7 そうです。

前から決まってても、子供の病気は突然起こるし前から決めておくことは不可能。

予約の患者より、急患が優遇されるのと同じ。


でも主さんは御自分の実家が遠方だからなのに対し、義妹は二人の勝手で旦那親を頼れないのだから、そこら辺は一言欲しいところですね。言葉だけで、結果は変わりませんが…。

No.9 08/11/19 17:20
♀ママ ( BbDil )

>> 8 そうですよね。私が どんな状態の時でも やっぱり 義妹の子供が病気の方が優先ですよね❗ よく心に止めておきます。
旦那は その時 凄く怒って 義母と モメたんです。義妹の子供を一週間前から 預かってて 引き続き預かるからって 理由だったから…せめて 早く連絡してくれるか 一週間も預かってるなら 前から決まってた1日を どうして 開けてもらえないのか?って。
義母の返事は『娘の所は 仕事を休めないし、預ける所がないから… うちは あんたと縁を切っても、娘が大事だから』って事でした。
そんな風に言われて、旦那が可哀想なのと イライラとで ついあんな風に書いてしまって…心が狭いですね😥

No.10 08/11/19 17:46
♂ママ ( 20代 ♀ OIKdl )

主さんの気持ちわかりますゞ結局姑は嫁よりも娘が可愛いんです...いくら嫁が面倒を見ても世話しても娘が可愛いんです。私は義母も実母も近くにいるんですが、義姉も近くにいるので義母は義姉にかかりっきり...実母に頼るのは兄嫁に気を使い無理...結局長男の嫁は損な役回りかなって思います。私事をながながとすみません。主さんは今回のことは愚痴ってすっきりして忘れましょう。旦那さんも味方なら心強いですね(o^-')bうらやましいです。

No.11 08/11/19 18:06
♀ママ ( BbDil )

>> 10 ありがとうございます!厳しいレスばかりでやっぱり私が悪いんだなって 反省してた所です💦
私も たまに(よほどの用事が無いと帰りませんが…)実家に帰っても 弟のお嫁さんが嫌な思いをしたら いけないって思ってるので長居しない様に気を使ってます😊
友達も うちは旦那が一番理解してくれてるから 良い方だよって言うので そうかな…って思ったりするけど。
うちは 娘二人なので将来 息子の嫁さんが来る事は無いから 義母の気持は理解する事が 一生出来ないけど やっぱり娘が一番可愛いんでしょうね。
逆に 私の親が そうなら こんな気持にならなかったかも。うちの親は 『あなたは、お嫁に行ったんだから、うちの娘は弟のお嫁さんだから、優先順位は弟の所が一番だからね』って言う親なんです❗ それが本当だと私は思ってますけどね😊

No.12 08/11/19 18:15
♂ママ ( 20代 ♀ OIKdl )

>> 11 再レスすみません。私の実親も主さんの実のお母様と同じことを言いますゞ実親からも義親からも一番じゃなく、旦那は義親と義姉が大好きです...でも、仕事があって息子もいて、愚痴を言える友人がいるだけで良しとしています◎義家族付き合いは大変ですが、お互い頑張りましょう。つまらない再レスしてしまい失礼しました。

No.13 08/11/19 19:19
♀ママ ( BbDil )

>> 12 全然つまらなくないですよ❗同じ気持ちの人が 一人でもいてくれて 凄くほっとしました❗ 旦那さんまで 義母と義姉味方なんですね😭切ない…
でも きっと あなたは息子さんに お嫁さんが来たら大事に出来ますね✌ それに 良いお嫁さんが来てくれるはずです😊

No.14 08/11/19 21:03
匿名さん3 

そうですよ。

私の実家も兄にお嫁さんがいますが、優先順位は私より義姉です。それでいいと思っています。

自分の実家や、自分が姑になったときにはそう思ってあげましょう。

だけど、自分の嫁ぎ先については、ついついお腹を痛めて産んだ子を可愛がってしまう気持ちをわかってあげましょう。

とくに旦那さんがあなたの気持ちをわかってくれてるなら

あなたは姑の気持ちをわかってあげましょう。

  • << 16 主です❗3さん 私は娘の母親なので 将来 お嫁さんが来る事はありません💦お腹を痛めた子が可愛いと思うなら 私も母親がお腹を痛めて産んでくれたのです。 もし 娘が 同じ事を されてたら 嫌な気持ちになると…姑が考えたりはしないのでしょうか? うちは 母親が 私よりお嫁さんを大事にするって考え方の人だからその環境で育ってきました。 だから 何より娘の家庭を優先する 姑の気持ちが 悲しいです💦 そして 旦那が いつも『ごめんね😭』と私に謝る事が 切ないです。 義妹は 皆から反対されても 結婚したいと言って結婚した相手です。もちろん その旦那の親と付き合いが無いのも 承知の上でです。いろいろ大変な事になると言われても 聞かずに一緒になった相手なんだから 苦労は覚悟のはずです❗ 子供が病気で仕事があるからって 実家に毎回預けてはダメなんて事は 私も全く思ってません。ただ 一週間前から子供を預かってるなら もっと前にうちを断ってくれるか その日1日を うちの子供を預かる日にしてくれても良いのでは?と思ったのです。

No.16 08/11/20 19:00
♀ママ ( BbDil )

>> 14 そうですよ。 私の実家も兄にお嫁さんがいますが、優先順位は私より義姉です。それでいいと思っています。 自分の実家や、自分が姑になった… 主です❗3さん 私は娘の母親なので 将来 お嫁さんが来る事はありません💦お腹を痛めた子が可愛いと思うなら 私も母親がお腹を痛めて産んでくれたのです。
もし 娘が 同じ事を されてたら 嫌な気持ちになると…姑が考えたりはしないのでしょうか?
うちは 母親が 私よりお嫁さんを大事にするって考え方の人だからその環境で育ってきました。
だから 何より娘の家庭を優先する 姑の気持ちが 悲しいです💦 そして 旦那が いつも『ごめんね😭』と私に謝る事が 切ないです。
義妹は 皆から反対されても 結婚したいと言って結婚した相手です。もちろん その旦那の親と付き合いが無いのも 承知の上でです。いろいろ大変な事になると言われても 聞かずに一緒になった相手なんだから 苦労は覚悟のはずです❗ 子供が病気で仕事があるからって 実家に毎回預けてはダメなんて事は 私も全く思ってません。ただ 一週間前から子供を預かってるなら もっと前にうちを断ってくれるか その日1日を うちの子供を預かる日にしてくれても良いのでは?と思ったのです。

No.17 08/11/20 19:35
匿名さん3 

>> 16 そうですよ。主さんのいうことは最もなことなんです。私も実の娘より嫁を大事にすべきと教えられましたから。正しいんです。


でも、向こうはそういうことを考えない姑さんなんです。

許してあげましょう。あなたが悲しい悔しい思いに飲み込まれてしまうと、

知らず知らずに姑さんにも距離ができ、ますます娘ばかりかわいがるでしょう。

旦那さんは、いつまでもあなたに申し訳ない気持ちをもったままでいなければなりません。

人はつい自分本位にものを考えてしまって、知らないうちに人に不快な思いをさせてしまうこともあります。

それをされたほうがいつまでも拘っていたら、二人の関係はどんどん悪循環になるでしょう。

私達もいつどんなときに、自分本位になって相手を傷つけているかわからないのですから、

何が正しいか…というより、相手を許すことがとても大事なんですよ。

  • << 33 いいはなしですね💕私もこんな風に考えられるようになります。って横レス失礼しました

No.18 08/11/20 20:09
♀ママ ( BbDil )

>> 17 主です❗3さん ありがとうございます😊
本当に 3さんが 私に言おうとしてる意味がようやく理解出来ました。
そうなんですよね。実際 前に 私が絶対に怒らないでねって言ってたにも関わらず、ちょっとした事から 旦那と義母がモメてしまって義母が『あんた達とは一生付き合わなくても、私は娘が大事』って言われ 旦那が もう あっちとは付き合わん❗って言い出した時は長い間 連絡も取らずにいました。でも 結局 ある事がきっかけで 私の親に それが知られて 私の親が『どんなに相手が悪くても、あなた達から連絡して、孫の為に付き合いを続けなさい』と説得され 今は 毎週(義妹の子供を預かっていない限りは) 義母の家に遊びに行ってます❗
良い関係とまでは行かなくても それなりに…とがんばってるので、ついつい ぶつけられないグチを書いてみてました。
でも 正しいとか正しくないとかでなく、許す心ですね😊
その良い心を持つ事が私の娘に伝わり、娘が良いお嫁さんになってくれますよね❗❗

  • << 23 私のほうこそ、周りくどくてすいませんでした💦 許す心なんてわかってくれる方ばかりじゃないから、別の方法で姑さんの行動への憤りが収まってくれれば…と思い最初はあんな事を言ってしまいましたが、かえってご迷惑でしたね⤵すみません。 主さんが許す気持ちになってくれたのも、お母さんの教育の賜物ですね。 是非娘さんへ受け継がせてください。 知り合いで、最初は娘ばかりを可愛がるだけだったけど、最終的にはボケてるし行くあてもないのに夜中に家を追い出されたご老人がいましてね。憎しみ合うのはお互いにとって不幸ですね。

No.19 08/11/21 04:55
匿名さん19 ( 20代 ♀ )

>> 18 私も主さんと同じような状況です😔

私は開き直っちゃいましたけど😁

自分の子は自分で見るのが当たり前。
何もかも自分でやるのが当たり前。
頼らせてくれたのなら『ありがとう』。
何かしてくれたら『ありがとう』

って思うことにしました🙌


そしたら気持ち的に楽になりました😃


あと、義実家に娘が出入りしてると嫁は近づけなくなるものです。
だから、多少はしょうがない。
苦労をすると解っての結婚でも、覚悟して嫁ぐ人もいれば、体験しなきゃ学習出来ない人もいるのです。
義妹は後者のタイプなんでしょうね。

面白くないけど、主さんに直接被害❓とゆうか頼られてる訳じゃないから、いいんじゃないですか❓

旦那さんが主さんのことを…家族のことを一番に考えてくれるだけ幸せなことじゃないですか💓

私は主さんみたいに出来た嫁ではないので😁義家に行くのは盆🎇正月🎍のみ‼です😃
義親は月一回ぐらいアパートに遊びに来ます。
私はこれでいいと思ってます😃これが、私が義親と仲良くいられる最適の距離感だと思ってるので😃ママ友や友達からは変わってる😨って言われますがね😁

  • << 21 主です❗19さん レスありがとうです。 同じ気持ちになった事がある人がいて ほっとします😊 友達には どんなに自分が 義母の娘になりたいと願っても 義母に 娘は実の娘だけだって気持ちしかなければ 自分が空回りするだけだ…と言われ 確かに そうだなって 思ってますが。結婚した時は 私は 旦那の家族皆の一員になるのだと不安と期待とで いっぱいだったのに ことごとく 覆えされ 不満ばかりがつのってしまいました💦 義妹から 直接頼られなくても 義母に 私がお願いしてる事を 義妹の都合優先で 断られる事が 常なので 結果 うちに頼られてる様な気がしてるのです。 私は 義妹じゃなく 義妹の旦那に腹立ててるのかもしれません😫迷惑かけて すみません…と うちの旦那に対して 一度でも言ってくれたら こんな気持ちにならなくて済むのに なんて思ったりして。義妹の旦那は うちの旦那より 7歳も年上なのに…💦 許す気持ちが無いと 嫌な事ばかり考えてしまって、自分が醜いよね😩

No.20 08/11/21 07:42
♂♀ママ20 ( ♀ )

ん?
その姑、おかしいよね💧娘の子供預かってるからって嫁の子供は断るんだ💦💦

姑さんよ‼皆まとめて預かってやればいいじゃん☝

主さんちの子供は何日も預ける訳じゃないんだし。

私の親は嫁の子供から娘の子供まで、総勢六人(7才、6才、4才、2才×2、1才)預かってくれます。

子供みるのは大変だけどいつも快く。感謝しなくちゃです✨

  • << 22 主です❗20さん ありがとう。 義母が 断る時は 義妹の子供が 伝染病だったり うちの子供が 元気だけど 義妹の子供が風邪だから…とかです😊 だけど 私の病院の為に、我が子二人を預かる時も 家のすぐ前に公園があるけど 天気が良い時も 一人で 子供二人を公園に連れて行けないって言うので 3人同時に預かるなんて 無理みたいです💦 まぁ 公園なんて1日連れて行かないくらい良いですけどね😊 今の所は 同時に預かってもらった事は無いですけど… 以前 私が 子供を保育園に預けて働かなければいけないかもって 状況になった時に 子供が病気になったらって事を 義母と義妹とうちの旦那と話し合った時も 義妹は『うちは、他に預ける所がないから…』と言われ 義母は『娘の所は、大変だから、皆で協力してあげないとね』と言われました😭 っていうか うちも実家は遠いし預ける所無いんですけど…って言いたかったけど 結局 うちの旦那が 病院の一時預かり制度を利用するか 自分が休むか お前が最初から 小さい子供がいるから 休む事が多いってのを理解してくれる仕事を探すしか無いかも…と言ってました。旦那も 辛そうでしたけどね💦

No.21 08/11/21 07:51
♀ママ ( BbDil )

>> 19 私も主さんと同じような状況です😔 私は開き直っちゃいましたけど😁 自分の子は自分で見るのが当たり前。 何もかも自分でやるのが当たり前。 … 主です❗19さん レスありがとうです。
同じ気持ちになった事がある人がいて ほっとします😊
友達には どんなに自分が 義母の娘になりたいと願っても 義母に 娘は実の娘だけだって気持ちしかなければ 自分が空回りするだけだ…と言われ 確かに そうだなって 思ってますが。結婚した時は 私は 旦那の家族皆の一員になるのだと不安と期待とで いっぱいだったのに ことごとく 覆えされ 不満ばかりがつのってしまいました💦
義妹から 直接頼られなくても 義母に 私がお願いしてる事を 義妹の都合優先で 断られる事が 常なので 結果 うちに頼られてる様な気がしてるのです。
私は 義妹じゃなく 義妹の旦那に腹立ててるのかもしれません😫迷惑かけて すみません…と うちの旦那に対して 一度でも言ってくれたら こんな気持ちにならなくて済むのに なんて思ったりして。義妹の旦那は うちの旦那より 7歳も年上なのに…💦
許す気持ちが無いと 嫌な事ばかり考えてしまって、自分が醜いよね😩

No.22 08/11/21 09:06
♀ママ ( BbDil )

>> 20 ん? その姑、おかしいよね💧娘の子供預かってるからって嫁の子供は断るんだ💦💦 姑さんよ‼皆まとめて預かってやればいいじゃん☝ 主さんちの… 主です❗20さん ありがとう。
義母が 断る時は 義妹の子供が 伝染病だったり うちの子供が 元気だけど 義妹の子供が風邪だから…とかです😊
だけど 私の病院の為に、我が子二人を預かる時も 家のすぐ前に公園があるけど 天気が良い時も 一人で 子供二人を公園に連れて行けないって言うので 3人同時に預かるなんて 無理みたいです💦 まぁ 公園なんて1日連れて行かないくらい良いですけどね😊
今の所は 同時に預かってもらった事は無いですけど…
以前 私が 子供を保育園に預けて働かなければいけないかもって 状況になった時に 子供が病気になったらって事を 義母と義妹とうちの旦那と話し合った時も 義妹は『うちは、他に預ける所がないから…』と言われ 義母は『娘の所は、大変だから、皆で協力してあげないとね』と言われました😭
っていうか うちも実家は遠いし預ける所無いんですけど…って言いたかったけど 結局 うちの旦那が 病院の一時預かり制度を利用するか 自分が休むか お前が最初から 小さい子供がいるから 休む事が多いってのを理解してくれる仕事を探すしか無いかも…と言ってました。旦那も 辛そうでしたけどね💦

No.23 08/11/21 09:48
匿名さん3 

>> 18 主です❗3さん ありがとうございます😊 本当に 3さんが 私に言おうとしてる意味がようやく理解出来ました。 そうなんですよね。実際 前に 私… 私のほうこそ、周りくどくてすいませんでした💦

許す心なんてわかってくれる方ばかりじゃないから、別の方法で姑さんの行動への憤りが収まってくれれば…と思い最初はあんな事を言ってしまいましたが、かえってご迷惑でしたね⤵すみません。

主さんが許す気持ちになってくれたのも、お母さんの教育の賜物ですね。

是非娘さんへ受け継がせてください。

知り合いで、最初は娘ばかりを可愛がるだけだったけど、最終的にはボケてるし行くあてもないのに夜中に家を追い出されたご老人がいましてね。憎しみ合うのはお互いにとって不幸ですね。

  • << 25 主です❗3さん またまたありがとうございます😊 3さんのレスには 本当に自分の醜さを知らされます💦 姑が 『老後は宜しくね』と いつも言う言葉が嫌で嫌で…何で そこだけは 私?って気持ちでいっぱいでした。 実家に頻繁に帰る友達には お嫁さんが可哀想だから そんなに実家に帰っちゃダメだよって いつも言ってましたが 『何で?結婚しても他人になった訳じゃないのに…あんたの両親はあんたに冷たいよね』と言われ…違う、違うのに😭と思いつつ それ以上には 友達を説得するすべもなくイライラしてました。姑と義妹が 少しでもお嫁さんの気持ちをわかろうとしてくれたら…何て思いが 余計に私を不満の毎日へと駆り立てていたのかも知れません😩 人に期待するからこその 不満ですね。

No.24 08/11/21 09:56
匿名さん3 

ついでに…。失礼は承知ですが、その義妹さん夫妻、将来的には離婚する可能性ありませんか?

もともと奥さんを捨てるような方ですし、7つも上なのに迷惑かけてることへの配慮もなし。ちゃんと旦那さんを義理でも兄として扱ってますか?

生活が厳しければ心にも余裕がなくなってきますし。

離婚されたらそれこそ大迷惑をくいますから、

様子をみて、妹さんには良くしてあげてたほうがいいかもしれませんね。

  • << 26 主です❗3さん 何度もすみません😫 離婚かぁ… そればかりは 義妹夫婦の事だからね~。でも 姑は いまだに バツイチだから 義妹の時に 結婚式をあげてない事を 私の結婚式から ずっと言い続けてます💦 『娘の結婚式をさせたい』と…私に 事あるごと言いますので 義妹の旦那を良く思ってない所は 多々ある様です。 だから 離婚すると言えば 喜んで帰って来いと言うでしょうね😱それを考えると、ぞっとしますが… 私は奥さんの立場から言うと、人の家族を奪ったからには どんな事があろうとも それを一生背負わなければならないのでは⁉と思うのです。 義妹の旦那の元嫁からしたら養育費を払ってもらえば それで全て解決では無いと思います。義妹が 上手く行かなくなったから はい離婚します❗じゃ 家族を壊された相手からしたら たまったものじゃないし… まぁ 私がいくら そう思っても どうにもならないけど😫

No.25 08/11/21 10:35
♀ママ ( BbDil )

>> 23 私のほうこそ、周りくどくてすいませんでした💦 許す心なんてわかってくれる方ばかりじゃないから、別の方法で姑さんの行動への憤りが収まってく… 主です❗3さん またまたありがとうございます😊
3さんのレスには 本当に自分の醜さを知らされます💦
姑が 『老後は宜しくね』と いつも言う言葉が嫌で嫌で…何で そこだけは 私?って気持ちでいっぱいでした。
実家に頻繁に帰る友達には お嫁さんが可哀想だから そんなに実家に帰っちゃダメだよって いつも言ってましたが 『何で?結婚しても他人になった訳じゃないのに…あんたの両親はあんたに冷たいよね』と言われ…違う、違うのに😭と思いつつ それ以上には 友達を説得するすべもなくイライラしてました。姑と義妹が 少しでもお嫁さんの気持ちをわかろうとしてくれたら…何て思いが 余計に私を不満の毎日へと駆り立てていたのかも知れません😩
人に期待するからこその 不満ですね。

No.26 08/11/21 10:46
♀ママ ( BbDil )

>> 24 ついでに…。失礼は承知ですが、その義妹さん夫妻、将来的には離婚する可能性ありませんか? もともと奥さんを捨てるような方ですし、7つも上なの… 主です❗3さん 何度もすみません😫
離婚かぁ… そればかりは 義妹夫婦の事だからね~。でも 姑は いまだに バツイチだから 義妹の時に 結婚式をあげてない事を 私の結婚式から ずっと言い続けてます💦
『娘の結婚式をさせたい』と…私に 事あるごと言いますので 義妹の旦那を良く思ってない所は 多々ある様です。
だから 離婚すると言えば 喜んで帰って来いと言うでしょうね😱それを考えると、ぞっとしますが… 私は奥さんの立場から言うと、人の家族を奪ったからには どんな事があろうとも それを一生背負わなければならないのでは⁉と思うのです。
義妹の旦那の元嫁からしたら養育費を払ってもらえば それで全て解決では無いと思います。義妹が 上手く行かなくなったから はい離婚します❗じゃ 家族を壊された相手からしたら たまったものじゃないし…
まぁ 私がいくら そう思っても どうにもならないけど😫

No.27 08/11/24 01:55
匿名さん15 

15ですm(__)m
自分の事を詳しく書き過ぎ、削除してしまいましたが、主さんのお気持ちよく分かります。
うちの義妹も結婚して嫁に行ったのに、実家に頻繁に来ては義父母に甘え、至れり尽くせりでイライラします。
旦那は長男で、いずれ同居だけど義妹が頻繁に実家来るので、同居は出来るだけやむを得ない事情がない限りは避けたいと思っています。会いたくないので。
特にうちの姑は娘が何でも一番でベッタリ甘やかし放題です。
でも老後は嫁の私に面倒よろしく、と言います。
ホントそこは何故私に!?て感じですよね。
娘が一番って言うなら娘が老後見るのが筋。
長男の嫁だから面倒見るのが当然と思うなら、娘を特別扱いするな!!と思う。
後々息子に世話になる気なら、長男夫婦を何より大切にしろと言いたい。

No.28 08/11/24 21:56
♀ママ ( ♀ BbDil )

>> 27 主です❗15さん スレありがとうございます😊
同感してもらって ちょっと 気持ちが楽になってます😊
うちは 義両親が 賃貸マンションに住んでるので 結婚当初 私達がマンションを買って同居しようと言う話が出てましたが 家が決まらず とりあえず 私達も 賃貸アパートに住み始めましたが…今では 同居せず良かったと思ってます💦
同居してたら 私達の家に 義妹が来る事になるので 想像しただけでも うんざりします😭
最近では 義母も同居したいとは言わなくなりました。たぶん 同居したら 今の様に娘の子供を預かったりなんて出来ないって わかったのだと思うけど…。
いつも 義母が老後は…とか 病気になったら…なんて話をしますが サラッと聞き流す様にしてます。そうなった時には 大事な娘さんが きっと 献身的に面倒見てくれますよ😁と心の中でつぶやいてます💦
義妹も きっと そのつもりだと信じてます!だって 普段は 今でも義母の娘として世話になってるのに そんな時だけ 私は嫁に行ってるんだから…何て 言わないはずですよね⁉
だから 私は許す事にしました。大事な娘さんなのだから😊嫁には娘の代わりは出来ないからね。

No.29 08/11/26 15:13
匿名さん15 

>> 28 15です。
主さんのように、姑から老後の話されても聞き流すのが一番ですよね♪
あと絶対今同居なんてしたら、義妹が頻繁に来てウンザリですよね(T_T)
もう姑と娘を切り離すのは無理だから、私達嫁がその関係を容認し、程よく距離置いて付き合うのが一番気が楽かもしれないですね。
私も実家が遠くてめったに帰れないから、本当は姑の事、実の母親みたいに慕いたかったし、私の事も実の娘みたいに可愛がって欲しかったけど、義妹が存在する限り叶わぬ夢だと悟りました。
ちなみに姑・義妹とはメールでやり取りしますが、内容筒抜けです。
姑・娘のコンビは恐ろしいです。陰で何言われてるか(>_<)
この事が原因で鬱になり自殺願望持った時期もありました。
今はもう大丈夫ですけどね。
姑・義妹に悩まされるけど、お互い夫や子供中心に幸せな家庭築いて、向こうは向こうで勝手にさせといて放っておきましょうね♪
で、自分の都合がいい時に姑利用しちゃいましょう。割り切った付き合い方もアリですよね。
私も主さんと話せて何か楽になりました。
ありがとうございましたm(__)m

No.30 08/11/26 15:45
♀ママ ( ♀ BbDil )

>> 29 主です。
15さん 鬱になったんですか? 私も今年の始め頃、悩んで潰瘍になったんです💦
でも 自殺なんて絶対ダメですよ☝ そんな事しても 姑も娘も 悲しんでくれませんし 自分達が悪かったなんて ちっとも思ったりしないんですから💢悲しい思いをするのは 15さんの旦那さんと子供さんですものね😭 そんな事するより 自分達家族だけの幸せを考える方が 断然良いですよね❗
私は 姑に娘を可愛いがるな!なんて野暮な事は 思ってないんです。ただ 娘を大事に思う様に 私に気をかけてくれてたらな…何んて 浅はかにも思ってました。
でも叶わないんですよね~ 残念ですが💦
私が子供の七五三に 写真屋でアルバムを作ってもらえば 姑は 娘の子供にも 同じ様にしてあげなければ可哀想だからねと お金を出してあげます。何が可哀想なの? うちは 自分達が子供にしてあげたくて お金を出してやってあげたのに 娘の所は 姑がお金を出す!
それを知った私達の方が可哀想だと思ってしまいます。被害妄想かな?
15さんの言う様に 距離を置いてって考えるのが 今の私達には一番の幸せですね✌お互いがんばりましょうね😊

No.31 08/11/27 14:10
匿名さん15 

>> 30 15です☆
はい。自殺なんてバカな事もう考えません。
姑・義妹なんかに私の人生狂わされてたまるか!!ですよね(笑)
うちの姑も義妹にお金いくらでも出しますよ。
そんなに甘やかしてどうするんだ!?てくらい。
私達が車の自損事故時に、車の修理代当たり前だけど自分達で出したのに対し、義妹が事故った時は、姑が“新車買ってあげるから元気出して”と言って、事故った車廃車にし当然のように新車を買い与えました。
この差は一体…って感じですよね。
甘いにもホドがある!!
姑が私を気に入らないのは、あまり私達の家に姑を招かないからみたいです。
元々家に人を招くのが嫌いなので、これからも義妹中心にひいきするなら、今後も絶対姑呼びません♪
お互い様?です。
けど姑は息子にも基本甘やかしたいみたいなので、夫に適当に甘えてもらい、私達もお小遣いとかちゃっかり姑から貰うようにしてます☆
これで少しは姑・義妹コンビの存在にも目をつぶれます。
人生多少は要領よく生きて行かなきゃですよね(笑)
お互い頑張りましょうねo(^-^)o

No.32 08/11/27 14:33
♀ママ ( ♀ BbDil )

>> 31 主です!15さん 私も姑を家に呼びませんよ😁前は 結構我が家に来てもらう事もありましたが、来ると うちにある子供のオモチャなどを見ては 『これ高いの?』とか『どこに売ってるの?』と聞くのです💦あぁ きっと娘の子供の為に 同じ物を買ってやろうとしてるな💢ってのが 見え見えなので うんざりして呼ばない様にしました✌
うちが 何度 姑の家に子供を連れて行っても布団なんて用意されてなかったのに 娘の子供が生まれた途端 子供用の布団があり 私に『これ、○○ちゃん(うちの娘)の為に買っておいたからね』と言われました。私は 凄く嬉しかったです。でも しばらくして姑の家に行くと布団は無くなってました💦
そうです、ホントは娘の所の為に買って たまたま 私達が来た時に 出してたから 嘘ついたんです💢
そこまでする?って感じですが… こんな人なんだなぁって諦めました。
15さん所は まだ息子も可愛いから良いですね😁旦那伝いで 小遣いがある時があるんですもんね。
うちは 旦那も『娘の面倒をみるなと言われる位なら、あんたと縁を切った方が良い』と言われたからなぁ💦トホホな姑です。

No.33 08/11/28 10:16
匿名さん33 ( 30代 ♀ )

>> 17 そうですよ。主さんのいうことは最もなことなんです。私も実の娘より嫁を大事にすべきと教えられましたから。正しいんです。 でも、向こうはそ… いいはなしですね💕私もこんな風に考えられるようになります。って横レス失礼しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日)

嫁姑舅掲示板のスレ一覧

結婚後の嫁・姑(しゅうとめ)👵🏻・舅(しゅうと)👴との関係など、家族生活に関する悩みを匿名で語れる掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧