注目の話題
家に帰るのが苦痛、ストレス。離婚したい。
マッチングアプリで知り合って、、
どうしたら干渉される?どうしたら関心持たれる?

夫婦とは何ですか?

レス53 HIT数 8429 あ+ あ-

匿名( 20代 ♀ )
12/07/26 13:04(更新日時)

もうすぐ9ヶ月の娘を持つ母です。
妊娠前に精神病がありましたが、未だ薬は飲んでいません。
このまま卒乳まで行きたい気持ちですが、妊娠を機に態度が豹変した旦那との生活が辛いです。
妊娠中は「精神病のくせに」と罵られ、産後まだ薬を飲まない為今度は全ての家事にケチをつけられるようになりました。フライパンが振れないなんて料理じゃない。とか掃除機毎日かけろとか…些細な事からイラっとする事まで言われます。

その都度、話し合っても私の被害妄想や勘違い、偽善者キモい等言われ、不機嫌になって口をきかなくなるまで私と向き合って話を聞いてくれません。
いざ話を聞いてくれたとしても「俺だけが悪いのか?お前は少しも悪くないのか」と始まると私が先に謝るまで謝罪の言葉もありません。
そして「性格はそう簡単に直らない」と全く気を付けず開き直るから同じ事の繰り返し…

今日は買い物についてきて、スーパーで「口きかなくていいんだね?」「俺はとことん話し合うつもりなのに、お前は話し合う気ないんだね?」と大きな声で言われました。

生活は、主に旦那の給与ですが、私も旦那の半額程のお金は稼いでいるのに、旦那は家の中のことは全くしません。自分の服も、ゴミも、食事に使った食器すら片付けません。片付けを頼むと不機嫌になってため息の連続です。

お互い、不満は相手が理解するまで説明し合うのを夫婦の約束にしていますが、毎回同じ説明をするのが疲れてしまいました…

お互い労い合い、私は旦那が1人の時間や遊びに行く時間を作っているのに、旦那は私に何もしてくれないどころか、子供を10分でもお願いすると怒るし、早く外行って働いて小遣い増やせと言います。
大家族に憧れているから子供はもっと欲しいけど、私が妊娠中子供は見る気が無いそうです。
性性格だって自分が出したらサッサと寝るし、普段も娘の前で私にくっついて腰を振ったりディープキスしたがりと、自分本位すぎて疲れました。

でも、これらは「私の過剰反応、きれいごと、そんなつもりは無いのに受け取り方がおかしい」と言われます。

今までは、お腹いっぱいご飯食べてたり、甘いものを食べて解消してきましたが、もう解消されなくて、毎日嫌な気分になります。

夫婦って何なのでしょうか?これが普通の夫婦なのですか?だれもが通る道なのですか?
私の心が弱いせいですか?
頼れる人はいないし、毎晩苦しいです。我慢できない!って叫びたいです。

No.1825488 12/07/23 21:45(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.53 12/07/26 13:04
♂匿名 ( 56FnLb )

旦那さんは残念ながら精神的DVだと思われます。
DV加害者の特徴にあてはまる言動がありすぎますよ。
役所は役割が違う事には対応力がないですから、女性センターや福祉事務所に相談されたらどうでしょうか?

後、携帯は常に肌身離さず持っていて下さい。この掲示板に主が相談してる事が旦那にバレると囲い込み(携帯取り上げやネット制限)される恐れがあります。

No.52 12/07/25 05:17
匿名52 ( ♀ )

主さんうちの旦那も
妊娠中は、神様か?と、
思うくらい優しかったけど
育児家事協力は、全くなくて
最初の一年くらいは、
育児協力を期待しても
全く子守りもおむつ変えもしてくれず
夜中も、一度も起きてあやして
くれたこと無いです。もちろん
夕方もだから、最初は、旦那に
家事、育児協力を期待しても
イライラするばかりなので
期待するのを止めたら、
少し気が楽になりました。
それまでは、夫婦仲は、最悪でした。
でも、期待するのを止めたら
何も求めないので、イライラも
しなくなり逆にたまに、ごみ捨てして
くれたりしてくれたら、ラッキー位に
思うと。ありがとう。と、
言うと毎週ごみ捨てしてくれたり
買い物に、連れてってくれるように
なりました。
でも、1日子守りもストレス溜まるので
2才から、保育園に、
預けて働きに行くようになりました。
地域の育児サークルとかに、
参加したら、少しは、気が紛れると
思うよ。

No.51 12/07/25 00:35
クララ ( 20代 ♀ cJIzl )

>> 42 レスありがとうございます。暖かいレスに涙が出ます。 旦那は子供欲しい欲しいと言っていたのに、自分が機嫌悪くなったら娘を無視したり、「お… 介護に関しては、『保育士=子供好き』というのと同じで、お年寄りを好きで、可愛い手助けしたいと心から思えなければ、なかなか続かないかもしれません。

私は高校で福祉課程を学び、実習にも行きましたが、思い描いてたものとは全く違いました。

老人ホームなどの集まりに、週に1・2回通ってる方は、持病があっても元気よく動ける方がほとんどです。

ホームで暮らす方も、自立(自炊などを)してる方も居ますが、車椅子や寝たきりの方も居ます。

突然大声で怒鳴る方や、どこででも用を足す(排泄)方、昔を思い出して突然泣き出す方…など様々で、認知症の方も多数居ます。

施設にもランクがあり、それも入所者の違いになることもあります。

私は怒鳴られたら何もできなくなってしまうので、介護職は諦めました😅(笑)

参考までに😌

知人に介護職の方がいれば、色々意見聞けますよ。



たしかに結婚は元は他人だけど、旦那の両親や親戚とは、家族同様に接したいですよね。

それを自分から蚊帳の外にしたり暴れといて、小学生みたいな言い訳…呆れます。

お母さんは、どうして母子家庭が嫌なんでしょうか?

勝手な憶測ですが、お母さん自身が母子家庭で苦労したり、世間体を気にする方なのでしょうか?

知らず知らずのうちに、ご両親の関係を、主さん自身が体感しているのですね。

お父さんのような方を好きになった、という感じがします。

ご自分を責めないでくださいね?

見抜けなかったわけではなく、付き合ってる間はいい人で、結婚してから本性を出し始めたのです。

そう育てた義母を、私なら悔しくて憎いと思う。

いくらお母さんが母子家庭が嫌だからと言っても、主さんの人生です。

お子さんのこれからを考えての選択です。

「母子家庭になるなら援助はできない」と言われないか、心配です。

No.50 12/07/25 00:14
大学生 ( ♀ obZ4l )

奥さんが妊娠中に旦那さんが無職だったのね


それでも主さんは優しくしたので旦那さんは増長してしまったのでしょう


何か事ある事に精神病の事を持ちだして主さんのせいにしているのですね


こういう人はこれからも変わらないと思います


今のうちにちゃんと考えた方がいいと思います



No.49 12/07/25 00:03
匿名0 ( 20代 ♀ )

>> 45 夫婦とは何かの前に… 旦那さんがモラハラで主さんの精神病が悪化してるのか、 主さんの精神病で旦那がモラハラに見えるのか、 前者なら元凶… レスありがとうございます。

夕方、私が帰ってくると旦那が帰って来ていて「話し合おう」と連呼してきました。
「悪いところがあったら直すから。夫婦でしょう?」と言われて、腕を押さえつけられました。

いつもの流れだとここで私が不満爆発→旦那謝る→元通りの流れですが、私が拒否しました。
旦那は何か察したように黙っていましたが、先程セックスに誘われました。
「拒否られると思ったけど一応」とケロっとしていて、思わず「ごめん理解できない気持ち悪い」と言ってしまいました。

旦那がこうなった原因は私にもあると思います。
妊娠中彼は無職だったにも関わらず、私が優しく世話していて、「お前の機嫌さえ取れば、俺は働きに出なくてもいい」と思うようになったようです。(本人が言っていました)
産後になる頃には、子供どうこうより、無職期間が長すぎて性根が腐ったかと思って、それは私のせいだからと彼に向き合ってきたつもりですが、何か違ったようです。

No.48 12/07/24 23:42
通行人48 

旦那さんの意見も聞いてみないと片方だけの意見や愚痴を聞いても何も言えないと思います。
確かに、あなたの話を聞いているだけでは旦那さんの優しさや気使いが足りないように思います。が…そうなるまでには、そうなるだけの理由があるのではないでしょうか?
それとも結婚される前から、こんな人だったのですか?
そうだとすれば、初めから、それで善くて結婚したので今更文句は言えませんよね。
自分の態度も行動も見直してみたら如何でしょうか?
それと、薬ですが一度、かかりつけの病院に行き相談されたらどうですか?
今の状態や環境にあった薬を処方してくれると思いますよ。
自己判断なさらず一度病院へ!!

No.47 12/07/24 23:28
あっき ( 40代 ♂ VIEZKb )

旦那さんは貴女に対し思いやりがないですね⤵

夫婦は思いやりがないと夫婦生活が成り立たないと思います❗

旦那さんは自己中過ぎで貴女が可哀想です💦

No.46 12/07/24 17:52
通行人45 

>> 11 妊娠が分かった時には色々ありました。 まず、東日本大震災がありました。 それから妊娠が発覚。 私も旦那も会社を辞める方向へ持ってい… すみません、このレスを読んでいませんでした💦
旦那さんはお金を何に使ったのでしょう?

相談機関にも、この内容は話していますか?

主さんの精神病が何なのかにもよっても、相談相手の対応は違ってくると思います。

旦那さんは良い人を演じて相手を丸め込むのが上手いようですので、
できれば主さん一人で相談に行き、旦那さんの「普通では考えられないモラハラと思われる部分」をきちんと主張した方がいいです。

離婚を決意しているなら、もう「離婚相談」をした方がいいかもしれません。

もしかしたら、モラハラや精神病に関係なく…
基本的な価値観や物の考え方が全く違う「合わない人間」だったのかもしれません…

No.45 12/07/24 17:27
通行人45 

夫婦とは何かの前に…

旦那さんがモラハラで主さんの精神病が悪化してるのか、

主さんの精神病で旦那がモラハラに見えるのか、

前者なら元凶である旦那と離れないと苦しいままだし、
後者なら精神病を最優先に治さないといけない。

愚痴をこぼす程度でおさまる夫婦喧嘩ならいいけど…

  • << 49 レスありがとうございます。 夕方、私が帰ってくると旦那が帰って来ていて「話し合おう」と連呼してきました。 「悪いところがあったら直すから。夫婦でしょう?」と言われて、腕を押さえつけられました。 いつもの流れだとここで私が不満爆発→旦那謝る→元通りの流れですが、私が拒否しました。 旦那は何か察したように黙っていましたが、先程セックスに誘われました。 「拒否られると思ったけど一応」とケロっとしていて、思わず「ごめん理解できない気持ち悪い」と言ってしまいました。 旦那がこうなった原因は私にもあると思います。 妊娠中彼は無職だったにも関わらず、私が優しく世話していて、「お前の機嫌さえ取れば、俺は働きに出なくてもいい」と思うようになったようです。(本人が言っていました) 産後になる頃には、子供どうこうより、無職期間が長すぎて性根が腐ったかと思って、それは私のせいだからと彼に向き合ってきたつもりですが、何か違ったようです。

No.44 12/07/24 17:10
匿名0 ( 20代 ♀ )

>> 42 レスありがとうございます。暖かいレスに涙が出ます。 旦那は子供欲しい欲しいと言っていたのに、自分が機嫌悪くなったら娘を無視したり、「お… あぁ、物を投げてキレたのが私みたいに感じる…物を投げてキレたのは旦那です。
姑には「嫁は娘の6ヶ月祝いをしてくれないからって拗ねている」と伝えたらしく、姑にも叱られました。理由を言ったら「あらごめんなさい。でも我慢が足りないわ。夫婦なら話し合わないと」とサラりと流されました。

煮詰まりすぎているので、少しの間置いておいて、子供が寝ている今のうちに甘い物食べてきます。
愚痴を垂れ流してすみません。

No.43 12/07/24 17:03
匿名33 ( ♀ )

被害者を装って主に罪悪感を植え付ける作戦だ(-_-)

No.42 12/07/24 16:54
匿名0 ( 20代 ♀ )

>> 40 今主さんが精神病だとしたら、それは旦那のせいです。 不安なのはわかりますが、何かあった時にお子さんを守れるのは、あなたしか居ません。 … レスありがとうございます。暖かいレスに涙が出ます。

旦那は子供欲しい欲しいと言っていたのに、自分が機嫌悪くなったら娘を無視したり、「お前は俺の話を聞かないから娘を味方につけるんだ」と利用しようとしています。
父性は遅いと言うけれど…何かヘンだっていうもやもやが晴れません。
全て私の勘違いなら、被害妄想ならどれだけいいか。
録音はうまくできていないけれど、子供が6ヶ月で義実家に帰った時、私を「旦那家の血筋じゃないから」と蚊帳の外に出して、それに対して物を投げてキレて、子供と逃げた私に「母親だからといって何してもいいのか」を始め、親族の評価が落ちるのはお前の為にならない等…謝罪もなく(帰って来て改めて話し合っても「そういう意味じゃない」と…)罵倒するメールはしっかり保護しています。

介護職は、私が住んでいるところは需要が高く、時給も高いので、ケアマネージャーやそれより上を目指そうかと思っていました。
今からなら、調度娘が小学生になる頃にはケアマネになれるから……と思っていました。が、勉強中に調べると精神的に強くないとやっていけないようで、取得を迷っています。

役所に行ってきました。離婚を考えているというのを前提に、娘の保育園の相談と、生活相談をしてきました。それから、離婚届を財布に入れ、不受理申し出届を出しました。
その間に実家の母からメールがありました。「お父さんもそうだったわ。子供を見るように旦那さんに優しくしてみて」と。
旦那を大嫌いなのに母子家庭は嫌だそうです。

1人であれこれ考えて、試行錯誤していたつもりですが、私も私で頭が混乱しています。こうして書く場所があり、味方だと書き込みして下さる方が居てくれて本当に嬉しいです。

今の旦那とは、「お前だって」「俺だけが悪いっていうの?」「俺ってそんな駄目な旦那なんだ…」というやり取りがループするので、何を話したらいいか分かりません。

  • << 44 あぁ、物を投げてキレたのが私みたいに感じる…物を投げてキレたのは旦那です。 姑には「嫁は娘の6ヶ月祝いをしてくれないからって拗ねている」と伝えたらしく、姑にも叱られました。理由を言ったら「あらごめんなさい。でも我慢が足りないわ。夫婦なら話し合わないと」とサラりと流されました。 煮詰まりすぎているので、少しの間置いておいて、子供が寝ている今のうちに甘い物食べてきます。 愚痴を垂れ流してすみません。
  • << 51 介護に関しては、『保育士=子供好き』というのと同じで、お年寄りを好きで、可愛い手助けしたいと心から思えなければ、なかなか続かないかもしれません。 私は高校で福祉課程を学び、実習にも行きましたが、思い描いてたものとは全く違いました。 老人ホームなどの集まりに、週に1・2回通ってる方は、持病があっても元気よく動ける方がほとんどです。 ホームで暮らす方も、自立(自炊などを)してる方も居ますが、車椅子や寝たきりの方も居ます。 突然大声で怒鳴る方や、どこででも用を足す(排泄)方、昔を思い出して突然泣き出す方…など様々で、認知症の方も多数居ます。 施設にもランクがあり、それも入所者の違いになることもあります。 私は怒鳴られたら何もできなくなってしまうので、介護職は諦めました😅(笑) 参考までに😌 知人に介護職の方がいれば、色々意見聞けますよ。 たしかに結婚は元は他人だけど、旦那の両親や親戚とは、家族同様に接したいですよね。 それを自分から蚊帳の外にしたり暴れといて、小学生みたいな言い訳…呆れます。 お母さんは、どうして母子家庭が嫌なんでしょうか? 勝手な憶測ですが、お母さん自身が母子家庭で苦労したり、世間体を気にする方なのでしょうか? 知らず知らずのうちに、ご両親の関係を、主さん自身が体感しているのですね。 お父さんのような方を好きになった、という感じがします。 ご自分を責めないでくださいね? 見抜けなかったわけではなく、付き合ってる間はいい人で、結婚してから本性を出し始めたのです。 そう育てた義母を、私なら悔しくて憎いと思う。 いくらお母さんが母子家庭が嫌だからと言っても、主さんの人生です。 お子さんのこれからを考えての選択です。 「母子家庭になるなら援助はできない」と言われないか、心配です。

No.41 12/07/24 15:42
ブーリン ( 20代 ♀ FnqELb )

私も今そんな気持ちです
でも私の旦那より冷たいかもです(すいません;)
やっぱりお互い思いやりが大切ですよね
旦那さんはそれがない気がします
働いて子育てもして大変ですね
私は今妊娠中なんですが旦那も家に帰ってくるとほとんどソファーに座ってるだけであれ取れだの言うだけなの少し気持ちわかります
私も心弱いしすごいしんどいですよね
何のアドバイスもできないですが共感したので書き込みさせてもらいました
主さんが楽になりますように

No.40 12/07/24 15:04
クララ ( 20代 ♀ cJIzl )

>> 39 今主さんが精神病だとしたら、それは旦那のせいです。

不安なのはわかりますが、何かあった時にお子さんを守れるのは、あなたしか居ません。

私もまだまだ弱く、母子家庭で子供との時間もつくり、バリバリ働いてる方を尊敬します。

介護は実習あっての資格なので、もどかしいですね⤵

今の介護職員は、給与以上に作業量が苛酷です。

ヘルパーだけではパート程度しか稼げない場所も、多々あります。

経験を積み介護福祉士やアドバイザーなどにステップアップし、初めて給与が高くなったり。

地域にもよりますが、私の周りはそれで辞めた人が多いです。

主さんの資格ならば、託児所ある会社に就職も可能です。

母子家庭になれば助成金を受けられますし、母子就職支援センターなどもあります。

給料だけでの生活が苦しければ、いくらか生活保護で助けてくれます。

生活保護だと、自分名義のローンや車所有などは制限されたりしますが、お母さんが協力してくだされば、車の名義さえ違えば、仕事に使うなら大丈夫だったり。

今は母子家庭に全面的に国がバックアップしてくれます。

役所の職員によっては、かなり偏見を持って話してくる人もいますが、気にしちゃダメですよ。

普段家にこもって誰とも会話できていないなら、ママ友を探してはいかがでしょうか?

なかなか話や性格が合う方には出会えませんが、気さくに話せる方と出会えるチャンスです。

そこからお子さんが人見知りを克服したり、保育園に繋がったりすることもあります。

自分一人で抱えこまないでください。

お子さんのお母さんは主さん一人ですが、主さんの味方はここにたくさん居ます。

主さんのお母さんが一番の味方ですので、頼りにならないかもしれませんが、導くきっかけにはなってくださるはずです。

上目線に感じてしまったら、すみません。

  • << 42 レスありがとうございます。暖かいレスに涙が出ます。 旦那は子供欲しい欲しいと言っていたのに、自分が機嫌悪くなったら娘を無視したり、「お前は俺の話を聞かないから娘を味方につけるんだ」と利用しようとしています。 父性は遅いと言うけれど…何かヘンだっていうもやもやが晴れません。 全て私の勘違いなら、被害妄想ならどれだけいいか。 録音はうまくできていないけれど、子供が6ヶ月で義実家に帰った時、私を「旦那家の血筋じゃないから」と蚊帳の外に出して、それに対して物を投げてキレて、子供と逃げた私に「母親だからといって何してもいいのか」を始め、親族の評価が落ちるのはお前の為にならない等…謝罪もなく(帰って来て改めて話し合っても「そういう意味じゃない」と…)罵倒するメールはしっかり保護しています。 介護職は、私が住んでいるところは需要が高く、時給も高いので、ケアマネージャーやそれより上を目指そうかと思っていました。 今からなら、調度娘が小学生になる頃にはケアマネになれるから……と思っていました。が、勉強中に調べると精神的に強くないとやっていけないようで、取得を迷っています。 役所に行ってきました。離婚を考えているというのを前提に、娘の保育園の相談と、生活相談をしてきました。それから、離婚届を財布に入れ、不受理申し出届を出しました。 その間に実家の母からメールがありました。「お父さんもそうだったわ。子供を見るように旦那さんに優しくしてみて」と。 旦那を大嫌いなのに母子家庭は嫌だそうです。 1人であれこれ考えて、試行錯誤していたつもりですが、私も私で頭が混乱しています。こうして書く場所があり、味方だと書き込みして下さる方が居てくれて本当に嬉しいです。 今の旦那とは、「お前だって」「俺だけが悪いっていうの?」「俺ってそんな駄目な旦那なんだ…」というやり取りがループするので、何を話したらいいか分かりません。

No.39 12/07/24 14:09
匿名0 ( 20代 ♀ )

皆さん暖かいレスありがとうございます。一括でお礼を失礼します。
でもでもだってばかりだし、私の我慢が足りないとか、旦那への感謝が足りない等……姑に言われるような事をレスされるのかと思いました。

離婚したい、逃げ出してしまいたいと何度も思いましたが、精神病であった事を理由に親権を持っていかれるんじゃないかとか、子供と2人きりになったら子供を不幸にしないかとか(私は人間関係も下手だし、小さい頃の記憶も無くて、更に母子家庭となると…)、未来が不安で離婚しよう!という思いにはなれず、「まだ子供が生まれたばかりだし、お互い余裕がないんだ」と思ってしまいます。(旦那も会社で上手くいってないようです)

実家の母には今朝連絡をしました。金曜日に来てくれると言ってくれました。母はダブルワーカーで忙しいはずなのに、休みを取ってくれて本当に有難いです。


資格の勉強ですが、介護職の資格を取得中でした。
実技講習に、子供が泣いてミルクすら飲めなくなるので行けずに延長しています。
おそらく旦那から聞いたらしい姑が「泣かせてまで行くなんて何て自分勝手な親なんだ。資格なんていつでも取れるのに!」と電話が来ました。
今はITの資格と、プレゼンの資格しかありません。

ヘソクリは、子供の名前で郵便貯金をしています。カードを作成せず、通帳は所持し、印鑑は隠しました。

旦那はどんぶり勘定しかしなくてレシートは見ません。
私は在職で内職をしているのと、私の母が支援をしてくれていますが、旦那は自分の収入だけで養っていると思っているところがあります。

二人目ができたら、子供は自分の事は自分でし、旦那は飯作りくらいしかしないそうです。(私はつわりが酷く安定期まで毎日動けませんでした)


今朝旦那は「まだ話したくないの?どうすればいいの?」と言って仕事に行きました。
機嫌損ねている私が悪いんだ……と、どこかで読んだDV被害者の思考に似てきたので、役所にはきっちり行ってきます。

No.38 12/07/24 13:50
ベテラン主婦38 

最低な旦那と結婚してしまったんだね
家事何もしない癖に文句だけは一人前(笑)
そんな旦那お断りします

No.37 12/07/24 13:20
クララ ( 20代 ♀ cJIzl )

旦那と離婚するために、資格取得の勉強してはいかがでしょう?

医療事務なら、保育園入ってる間に働けます。

私は産後父にお金は出すから資格取れば?と言われていた時期に、やらずに少し後悔しています。

お子さんはつかまり立ちなどする時期で、これからどんどん日中は目が離せなくなります。

その前に手に職をつけたり、絶対にバレない場所にヘソクリをするとか。

銀行に預金があれば旦那が使うなら、ヘソクリしかありません。

家計簿でレシートなど全部チェックされてれば、難しいかもしれませんが…。

今も旦那の給料の半分くらいを稼いでいるのであれば、在宅でのお仕事でしょうか?

態度がいつ変わって暴力になるかわかりません。

一緒の寝室という印象を受けましたが、2人目ができてしまったら、もっと身動き取れません。

主さんは正常で、旦那が異常。

主さんはご自分で色々調べ、知識を身につけ努力している、賢い方です。

今年28歳ですよね?

まだまだ働き盛りな年齢ですので、お子さんの成長と平行して給料が増えるのは十分可能です。

私と同い年と思えないくらい、頑張ってるし、耐えている。

ご実家のお兄さんも気掛かりですね…。

お兄さんが平気ならば、すぐ戻れるのに。

お母さんも主さんと同じような状況のような気がします。

話が少しそれましたが、今は離婚活動に本腰を入れて、頑張りましょう。

旦那へは、もう頑張ったのだから、十分です。

No.36 12/07/24 12:45
専業主婦36 ( ♀ )

まずお母さんに連絡してお金借りてアパート借りて出て行く事をお勧めします 。離婚は別居した後でも良いと思います。

旦那さんと離れないと主さんの身体が健康になれません。

No.35 12/07/24 11:09
通行人35 ( 30代 ♀ )

何だ その旦那💀
夫にも父親にもなれてないやん😒

病気が余計に酷くなるよ
ストレスが一番よくないから。
別れる選択はないの?

No.34 12/07/24 11:00
専業主婦34 

>> 30 主です。返信が遅くなってしまいました。 スレ立てる前、スーパーで大声があった後、家に帰って「ごめんねって言ってるじゃん。ちゃんと話し合… 離婚しなよ。

どこに、どう相談しても、
何をやっても、
旦那は絶対に変わらないよ。

産まれてくる、子供のことも考えなよ。
そんな馬鹿旦那、悪影響にしかならないに決まってるじゃないか。

たった今、テレビで「夫源病」のことやってたね。主さんも「夫源病」なんじゃないの??

No.33 12/07/24 08:45
匿名33 ( ♀ )

こんな男も沢山いるのにね。男は論理的だとか誰が言ったんだか、人前で怒鳴るとかめちゃくちゃ感情的。感情で無茶苦茶なこと言って妻に要求し過ぎだろと。

No.32 12/07/24 07:48
ベテラン主婦32 ( ♀ )

>> 30 主です。返信が遅くなってしまいました。 スレ立てる前、スーパーで大声があった後、家に帰って「ごめんねって言ってるじゃん。ちゃんと話し合… 即、離婚って言うのは難しいけど
このダンナ、おかしい。
自分の奥さんに
『精神病』と、罵る?
子供が、言葉の意味が解る年頃になったらどうするの?
将来の為に、それなりのところで相談する事をおすすめします。
がんばってね♪

No.31 12/07/24 06:08
離婚検討中31 

一刻も早く別れた方がいいですよ!子供に悪い影響を及ぼす前に!読んでいてイライラしました!主さんのからだが心配です。

No.30 12/07/24 03:48
匿名0 ( 20代 ♀ )

主です。返信が遅くなってしまいました。

スレ立てる前、スーパーで大声があった後、家に帰って「ごめんねって言ってるじゃん。ちゃんと話し合おうよ」と言ってきたのを「不機嫌にならないと話聞かないし、謝るだけで直らないならやめて」と言ってしまいました。
「もう疲れた。話したくない」と言うと旦那は不貞腐れて寝てしまいましたが、起きて来たら近くでため息をついてずっと座っていました。

後から文句言われたくなくて、夕食は出しました。「遅くなりましたがご飯です」と声はかけましたが、私と娘が食べおわるまでため息。
食べた後は食器洗いをする私の隣から黙って食器を置いてまた座ってため息に戻りました。
たまに目が合いましたが、「俺ばかりが何で辛いんだろう」という目をしていました。話しかけられるのを待つように、普段私が見るテレビを流したりしていましたが、私にも娘にも無言でした。
今日は別室で寝ます。

何だかもう。離婚するしないというより、夫婦問題の相談に行こうかと思いました。
私が彼と話す口が無くなったように、彼も聞く耳が無いのだと思います。夫婦が合わせ鏡なら、もうお互い話し合っても無駄だと思いました。
明日、保育園の事も含めて役所へ行こうかと思いました。

すぐではないかもしれませんが、子供が両親としっかりコミュニケーションをとれるようになる前には決着をつけたいと思います。

沢山のレスありがとうございました。

  • << 32 即、離婚って言うのは難しいけど このダンナ、おかしい。 自分の奥さんに 『精神病』と、罵る? 子供が、言葉の意味が解る年頃になったらどうするの? 将来の為に、それなりのところで相談する事をおすすめします。 がんばってね♪
  • << 34 離婚しなよ。 どこに、どう相談しても、 何をやっても、 旦那は絶対に変わらないよ。 産まれてくる、子供のことも考えなよ。 そんな馬鹿旦那、悪影響にしかならないに決まってるじゃないか。 たった今、テレビで「夫源病」のことやってたね。主さんも「夫源病」なんじゃないの??

No.29 12/07/24 02:13
専業主婦29 ( 20代 ♀ )

そんな人とは別れた方がいい

No.28 12/07/24 00:39
匿名13 ( 30代 ♂ )

>> 23 レスありがとうございます。 旦那の地元は、男は上手く言葉にできないけど、行動で表す人達だそうです。 ……9ヶ月経っても何も変わっていませ… こちらは10年近くになります。大学時代の出来婚で気が付けば3児の父親。
大学時代に就活や実験授業で忙しくすれ違いで喧嘩、そして家出…その時は妻の大切さに気づき失いたくない気持ちで必死に追いかけました。
失って気付いて追いかけるようであれば、救いようがあると思います。
お兄さんの問題を抱えているお母さんに相談するのは気が引けるかも知れませんが、手助けをしてもらって、離婚の危機に直面してることを思い知らせては、どうでしょうか?
主さんが旦那の世話に嫌悪を感じてるのであれば、旦那に対しての気持ちが離れていると思うので。

No.27 12/07/24 00:03
匿名27 ( 20代 ♀ )

言い方悪いですが主さんを罵ることで威厳を保とうとしてるバカ旦那ですね。そしてバカ親。

すみません💧主さんの旦那さんなのに。

主さんが悪い構図が出来上がってしまっているとのことですよね。
私ならば第三者の口から旦那さんに伝える方法をとります。
主さんがされていること、言われていること、状況、妊娠時の対応などを例えば育児センターや産婦人科の先生、児童福祉課などに話をして味方になってもらいましょ。構図のことも含め。
その時は旦那さんを連れていってはダメです‼

何らかのカタチで旦那さんを注意というか伝える方法がないか…などプロのチカラが必要ですよ。
ひとり狭い世界で考えてると良いことないと思います。
離婚をしてもしなくても、きっと主さんとお子さんの未来に繋がるなにかが見えるかもしれないですから。

No.26 12/07/23 23:47
匿名0 ( 20代 ♀ )

主です。すみません、子供が起きそうなのでレスは夜中になります。

No.25 12/07/23 23:46
匿名0 ( 20代 ♀ )

>> 21 お宅の旦那 最低だね💢。 かわいそう…😖 そんな旦那ならイラナイじゃん。 レスありがとうございます。
本当に……最低になってしまいました。
結婚前は違ったのに。って思いでいっぱいです。
いっそ旦那が今アスペルガーになってるとか、本人ではどうしようもなくなっていたらいいのに…と思ってしまいます。

転職活動の時、すぐじゃなくてもいいんじゃない?とか、転職活動大変だから、リフレッシュだと思って…って小遣いを渡していたのとか、そんな私の生ぬるい優しさが彼を駄目にしてしまったのでしょうか…

No.24 12/07/23 23:42
専業主婦24 ( ♀ )

夫婦として私ならやっていけないな。
主さんは 旦那さんを堅実な人だったと言うけど、もしかして本性は今の方なんじゃ…?

家もあの大震災経験しました。命の危機を私も旦那もお互いに感じたからかな、以前より夫婦や、家族の事を思いやれるようになりました。
主さんの旦那さん、家族が生きていくために力を合わせなきゃいけない時に何やってんの💢だよね。

先がどうなるか分からないなら、離婚のキーワードが出る前に録音しておいた方がいいかも。

No.23 12/07/23 23:41
匿名0 ( 20代 ♀ )

>> 19 経験談から言うと反省や改善をしようとするならば行動に表れると思う。 今はもの凄くウマく夫婦生活送ってるけど、昔はたくさん喧嘩しました。 お陰… レスありがとうございます。
旦那の地元は、男は上手く言葉にできないけど、行動で表す人達だそうです。
……9ヶ月経っても何も変わっていません。
2、3日は変わりますが、すぐ元通りです。

結婚歴としては浅いし(3年目です)、子供という新たな家族が増えたし、沢山喧嘩する時期なんだと思って過ごしてきたつもりでした。

しかし、彼が得たのは「私が不機嫌になったら謝り倒すか、何日か経てば元に戻るから悲しい顔をしていればいい。゛ごめんね゛と言ったら許されないとおかしい。゛いつもありがとう゛と言えば何もしなくていい。」等……私を何だと思ってるんだ!と言いたくなる事ばかりです。
全てが嫌いになりそうです。

好きだよと言うなら、何で私の余裕を奪うのか?自分はできない事をやらせようとするのか?生活費を奪おうとするのか?嘘をつくのか?何度説明しても私の怒りや悲しみを理解してくれないのか?

子供が1歳になって保育園に入れるまで…!と毎夜考えていましたが、もう疲れてしまって言葉がでてきません。
ご飯は勿論、旦那の洗濯物畳むのも嫌な気分になります。

  • << 28 こちらは10年近くになります。大学時代の出来婚で気が付けば3児の父親。 大学時代に就活や実験授業で忙しくすれ違いで喧嘩、そして家出…その時は妻の大切さに気づき失いたくない気持ちで必死に追いかけました。 失って気付いて追いかけるようであれば、救いようがあると思います。 お兄さんの問題を抱えているお母さんに相談するのは気が引けるかも知れませんが、手助けをしてもらって、離婚の危機に直面してることを思い知らせては、どうでしょうか? 主さんが旦那の世話に嫌悪を感じてるのであれば、旦那に対しての気持ちが離れていると思うので。

No.22 12/07/23 23:37
通行人22 ( 30代 ♂ )

人権派の弁護士に相談しましょう。

No.21 12/07/23 23:28
専業主婦21 

お宅の旦那 最低だね💢。

かわいそう…😖

そんな旦那ならイラナイじゃん。

  • << 25 レスありがとうございます。 本当に……最低になってしまいました。 結婚前は違ったのに。って思いでいっぱいです。 いっそ旦那が今アスペルガーになってるとか、本人ではどうしようもなくなっていたらいいのに…と思ってしまいます。 転職活動の時、すぐじゃなくてもいいんじゃない?とか、転職活動大変だから、リフレッシュだと思って…って小遣いを渡していたのとか、そんな私の生ぬるい優しさが彼を駄目にしてしまったのでしょうか…

No.20 12/07/23 23:21
匿名0 ( 20代 ♀ )

>> 17 主さん、ご主人普段から口上手くないです?自分には全く非がないみたいな感じですよね?このままいても主さんが駄目になってくだけだと思いますけど.… レスありがとうございます。
私と私の実家以外には普通です。
まさに他人にはそんな感じです。
最初は「精神病持ちの妻を支えて仕事育児家事全てをやる夫」で、次は「育児ストレスで八つ当たりされるのを黙って耐える夫」のようです。
私が性格(過剰な被害妄想や神経質な物言い)を直せば解決だと思っているようです。(だから毎回私が不満を言って「分かった」と言っているのに直らないのだと思います)

録音はレコーダーは持っていますがなかなか上手くできずに居ます。
「いっぺんそれをそのまま義母さんに言ってみてよ」と言った事はありますが言えないようです。

育児ストレスや被害妄想や病気の再発のせいにされるのは納得出来ません…多少はあると思いますが…だからといって私だけが悪いの?何で?といつもぐるぐる考えてしまいます。

No.19 12/07/23 23:19
匿名13 ( 30代 ♂ )

>> 15 レスありがとうございます。精神的に苦痛だ!と言う事も言いましたが、「標準語下手だし、元々言い方がキツい方言だからキツいように聞こえるだけだ。… 経験談から言うと反省や改善をしようとするならば行動に表れると思う。
今はもの凄くウマく夫婦生活送ってるけど、昔はたくさん喧嘩しました。
お陰でどこまで言うと喧嘩になるかとか、言い方を変えれば解ってくれるかに至ったので。
それが表れないで口先のままだけなら見切りを付けた方が良いと思う。
同じ男の立場として、体裁を繕ってるだけのやり方に感じるから。(気がない場合は俺もこちらのやり方をするので)

  • << 23 レスありがとうございます。 旦那の地元は、男は上手く言葉にできないけど、行動で表す人達だそうです。 ……9ヶ月経っても何も変わっていません。 2、3日は変わりますが、すぐ元通りです。 結婚歴としては浅いし(3年目です)、子供という新たな家族が増えたし、沢山喧嘩する時期なんだと思って過ごしてきたつもりでした。 しかし、彼が得たのは「私が不機嫌になったら謝り倒すか、何日か経てば元に戻るから悲しい顔をしていればいい。゛ごめんね゛と言ったら許されないとおかしい。゛いつもありがとう゛と言えば何もしなくていい。」等……私を何だと思ってるんだ!と言いたくなる事ばかりです。 全てが嫌いになりそうです。 好きだよと言うなら、何で私の余裕を奪うのか?自分はできない事をやらせようとするのか?生活費を奪おうとするのか?嘘をつくのか?何度説明しても私の怒りや悲しみを理解してくれないのか? 子供が1歳になって保育園に入れるまで…!と毎夜考えていましたが、もう疲れてしまって言葉がでてきません。 ご飯は勿論、旦那の洗濯物畳むのも嫌な気分になります。

No.18 12/07/23 23:06
匿名0 ( 20代 ♀ )

>> 16 レスありがとうございます。行政については>>13の通りです。 結局、精神病持ちの私の被害妄想が強く旦那に八つ当たりをしたり被害… すみません。13ではなく>>15でした。

No.17 12/07/23 23:06
匿名6 ( 40代 ♀ )

主さん、ご主人普段から口上手くないです?自分には全く非がないみたいな感じですよね?このままいても主さんが駄目になってくだけだと思いますけど..他人には俺は妻を支えてる、理解してないのは妻の方だ。みたいな感じではないですか?一度ご主人とのやりとりを録音して身内に聞いて頂いてもらいましょう。腑に落ちない事だらけですよね?

  • << 20 レスありがとうございます。 私と私の実家以外には普通です。 まさに他人にはそんな感じです。 最初は「精神病持ちの妻を支えて仕事育児家事全てをやる夫」で、次は「育児ストレスで八つ当たりされるのを黙って耐える夫」のようです。 私が性格(過剰な被害妄想や神経質な物言い)を直せば解決だと思っているようです。(だから毎回私が不満を言って「分かった」と言っているのに直らないのだと思います) 録音はレコーダーは持っていますがなかなか上手くできずに居ます。 「いっぺんそれをそのまま義母さんに言ってみてよ」と言った事はありますが言えないようです。 育児ストレスや被害妄想や病気の再発のせいにされるのは納得出来ません…多少はあると思いますが…だからといって私だけが悪いの?何で?といつもぐるぐる考えてしまいます。

No.16 12/07/23 23:05
匿名0 ( 20代 ♀ )

>> 14 こうゆう時こそ、行政に頼るしか手はないと思います。 確か、寮とかがあったと思います。一度、相談に乗って貰いましょう レスありがとうございます。行政については>>13の通りです。
結局、精神病持ちの私の被害妄想が強く旦那に八つ当たりをしたり被害者ぶっている。それを支える旦那。という構図が出来上がってしまいます。

思い付く限りの事は妊娠中からやってきたつもりですが、何が足りないのでしょうか…

  • << 18 すみません。13ではなく>>15でした。

No.15 12/07/23 23:00
匿名0 ( 20代 ♀ )

>> 13 DVと感じる仕打ちやね。同じ子持ちの父親やけど、考えられない事をするな… 一度、市などのDV相談に伺ってみては? レスありがとうございます。精神的に苦痛だ!と言う事も言いましたが、「標準語下手だし、元々言い方がキツい方言だからキツいように聞こえるだけだ。本心は責めようなんて気はない」でした。

役所で相談しましたが、役所の方も「これ以上は考えつかない。申し訳ないけど離婚は考えないのですか?」と言われ、電話で旦那と話をしてくれましたが、旦那は「妻の育児ストレスを支えてやれなくて夫として不甲斐ない。申し訳ありません」と電話口で言っただけでした。

かかりつけの精神科でも、旦那と話してもらいましたが、「奥さんをよく理解なさっている。これからも支えてあげて欲しい。と言われた」という結果でした。


何度も相談する事で何か変わるでしょうか……

  • << 19 経験談から言うと反省や改善をしようとするならば行動に表れると思う。 今はもの凄くウマく夫婦生活送ってるけど、昔はたくさん喧嘩しました。 お陰でどこまで言うと喧嘩になるかとか、言い方を変えれば解ってくれるかに至ったので。 それが表れないで口先のままだけなら見切りを付けた方が良いと思う。 同じ男の立場として、体裁を繕ってるだけのやり方に感じるから。(気がない場合は俺もこちらのやり方をするので)

No.14 12/07/23 22:52
ベテラン主婦14 

こうゆう時こそ、行政に頼るしか手はないと思います。
確か、寮とかがあったと思います。一度、相談に乗って貰いましょう

  • << 16 レスありがとうございます。行政については>>13の通りです。 結局、精神病持ちの私の被害妄想が強く旦那に八つ当たりをしたり被害者ぶっている。それを支える旦那。という構図が出来上がってしまいます。 思い付く限りの事は妊娠中からやってきたつもりですが、何が足りないのでしょうか…

No.13 12/07/23 22:50
匿名13 ( 30代 ♂ )

DVと感じる仕打ちやね。同じ子持ちの父親やけど、考えられない事をするな…
一度、市などのDV相談に伺ってみては?

  • << 15 レスありがとうございます。精神的に苦痛だ!と言う事も言いましたが、「標準語下手だし、元々言い方がキツい方言だからキツいように聞こえるだけだ。本心は責めようなんて気はない」でした。 役所で相談しましたが、役所の方も「これ以上は考えつかない。申し訳ないけど離婚は考えないのですか?」と言われ、電話で旦那と話をしてくれましたが、旦那は「妻の育児ストレスを支えてやれなくて夫として不甲斐ない。申し訳ありません」と電話口で言っただけでした。 かかりつけの精神科でも、旦那と話してもらいましたが、「奥さんをよく理解なさっている。これからも支えてあげて欲しい。と言われた」という結果でした。 何度も相談する事で何か変わるでしょうか……

No.12 12/07/23 22:46
匿名0 ( 20代 ♀ )

>> 10 そうですか…安直な考えスミマセンでした。難しいですね。 何度もレスありがとうございます。こんな話は恥ずかしくてできないので、吐き出させて頂いただけでも有難いです。
ありがとうございます。

No.11 12/07/23 22:44
匿名0 ( 20代 ♀ )

妊娠が分かった時には色々ありました。

まず、東日本大震災がありました。
それから妊娠が発覚。
私も旦那も会社を辞める方向へ持っていかれました。(私は妊娠を理由に、旦那は会社都合)

失業手当も貯金あるし、(あと、地震が怖かったし)ゆっくり転職しよう。と決まった矢先、旦那は失業手当の手続きもせず(すぐに再就職するから不要と思っていたようです)、つわりで動けない私のかわりに買い物へ行くフリをして、夫婦貯金用の口座を空にしました。

家賃滞納のハガキが届いてやっと気付いた私が旦那と衝突し、「精神病持ちの癖にたったこれだけの事でうるさいな」と旦那が言って、私が泣きながら吐いて寝込んで数日口きかず財布を抱き締めて寝る日がありました。


それから、旦那の豹変は始まったと思います。

何度も書きますが、元々こんな人ではありませんでした。
堅実で、自分の事はすぐ二の次にしてしまうような人でした。

  • << 46 すみません、このレスを読んでいませんでした💦 旦那さんはお金を何に使ったのでしょう? 相談機関にも、この内容は話していますか? 主さんの精神病が何なのかにもよっても、相談相手の対応は違ってくると思います。 旦那さんは良い人を演じて相手を丸め込むのが上手いようですので、 できれば主さん一人で相談に行き、旦那さんの「普通では考えられないモラハラと思われる部分」をきちんと主張した方がいいです。 離婚を決意しているなら、もう「離婚相談」をした方がいいかもしれません。 もしかしたら、モラハラや精神病に関係なく… 基本的な価値観や物の考え方が全く違う「合わない人間」だったのかもしれません…

No.10 12/07/23 22:31
匿名5 

>> 8 レスありがとうございます。 実家は、旦那の事が大嫌いになり(里帰り中に来てやらかしました…)1歩でも寄り付いて欲しくないと言うし、子供の泣… そうですか…安直な考えスミマセンでした。難しいですね。

  • << 12 何度もレスありがとうございます。こんな話は恥ずかしくてできないので、吐き出させて頂いただけでも有難いです。 ありがとうございます。

No.9 12/07/23 22:26
匿名0 ( 20代 ♀ )

レスありがとうございます。

自分の都合に合わせてくれるのを望んでいるんじゃないかと私は思っています。
自分は何もしない&変わらないけど、笑って家事育児仕事をする嫁と従順な娘が欲しいんじゃないかと喧嘩する度に感じます。

本人曰く、「毎日努力している。いつも嫁と子供の事を考えて行動しているけど、お前が悪い方に受け取るからうまくいかないんだ」といつも言っています。

No.8 12/07/23 22:22
匿名0 ( 20代 ♀ )

>> 5 あまり思い詰めずに実家に頼っては如何でしょうか?主さんはひとりでも頑張っていらっしゃるし、足を引っ張る旦那はいない方がましだと思います。ご実… レスありがとうございます。
実家は、旦那の事が大嫌いになり(里帰り中に来てやらかしました…)1歩でも寄り付いて欲しくないと言うし、子供の泣き声で兄がイライラして私が見ていない間に母を責めるらしく、「何かあったらお金は出すし、旦那が居ない時は顔見に行くけど、実家には帰って来ないで欲しい」と言われています。
兄は無職生活が長く、キレやすくて母が萎縮しています。(母はいつもは強気なキャリアウーマンですが、兄だけは怖いようです)

兄の話をする時の母の顔を見ると、旦那は昼間居ないから我慢できる。まだ大丈夫…と思ってやってきました。
お金を借りてどこかに家をかりるのも大げさな気がするし、1度ビジネスホテルに逃げたら「母親だからって何してもいいのか!子供を振り回すな!」と旦那&義母に怒られました…

  • << 10 そうですか…安直な考えスミマセンでした。難しいですね。

No.7 12/07/23 22:12
匿名 ( 40代 ♀ Sv80Lb )

>> 4 レスありがとうございます。 結婚前はこうではありませんでした。 付き合って1年、同棲3年しましたが、予兆を微塵も感じませんでした。 本… 妊婦を機に態度が豹変…とありますが
その時期に何かなかったですか?

困った旦那さんですね。

No.6 12/07/23 22:07
匿名6 ( 40代 ♀ )

初めまして。ご主人、もしや自分の都合に合わせてくれる人を望んでませんか?主さんに対して優しさ全くないですよね?妻扱いしてないですよそれなら😱このままだと主さんが増々病んでしまう気がします。早めに見切りを付けた方がいいのでは?何か同居人扱いされてませんか?

No.5 12/07/23 22:07
匿名5 

あまり思い詰めずに実家に頼っては如何でしょうか?主さんはひとりでも頑張っていらっしゃるし、足を引っ張る旦那はいない方がましだと思います。ご実家を頼りなさい。

  • << 8 レスありがとうございます。 実家は、旦那の事が大嫌いになり(里帰り中に来てやらかしました…)1歩でも寄り付いて欲しくないと言うし、子供の泣き声で兄がイライラして私が見ていない間に母を責めるらしく、「何かあったらお金は出すし、旦那が居ない時は顔見に行くけど、実家には帰って来ないで欲しい」と言われています。 兄は無職生活が長く、キレやすくて母が萎縮しています。(母はいつもは強気なキャリアウーマンですが、兄だけは怖いようです) 兄の話をする時の母の顔を見ると、旦那は昼間居ないから我慢できる。まだ大丈夫…と思ってやってきました。 お金を借りてどこかに家をかりるのも大げさな気がするし、1度ビジネスホテルに逃げたら「母親だからって何してもいいのか!子供を振り回すな!」と旦那&義母に怒られました…

No.4 12/07/23 22:06
匿名0 ( 20代 ♀ )

>> 3 レスありがとうございます。
結婚前はこうではありませんでした。
付き合って1年、同棲3年しましたが、予兆を微塵も感じませんでした。
本当に、何が彼をこうしてしまったのか……本当に分からないのです。

  • << 7 妊婦を機に態度が豹変…とありますが その時期に何かなかったですか? 困った旦那さんですね。

No.3 12/07/23 22:02
匿名 ( 40代 ♀ Sv80Lb )

どこが良くて結婚したんですか?
結婚前はこんなんじゃなかったの?


旦那さんこそ、精神病んでるような感じだけど。
私なら、離婚を考えます。

No.2 12/07/23 22:01
匿名0 ( 20代 ♀ )

>> 1 レスありがとうございます。何度も離婚考えています。
しかし、頼るところはどこにもなく、生活は節約がうまくいっていると旦那が使ってしまい貯金もないし、私が婚前にしていた貯金は妊娠中と里帰り中に使い果たされました。
娘も絶賛人見知り中&保育園に空きがなく、手も足も出ない状態です……

娘を保育園へ入れて私が働いて貯金…そして離婚するまでは全力で旦那と向き合ってみようと歯を食い縛る思いで色々やってきましたが、9ヶ月を目の前にもう辞めてしまいたいです。

No.1 12/07/23 21:51
櫂 ( ♂ nGYgb )

そんな旦那さんとは別れてください。
夫婦の意味ないですから・・

  • << 2 レスありがとうございます。何度も離婚考えています。 しかし、頼るところはどこにもなく、生活は節約がうまくいっていると旦那が使ってしまい貯金もないし、私が婚前にしていた貯金は妊娠中と里帰り中に使い果たされました。 娘も絶賛人見知り中&保育園に空きがなく、手も足も出ない状態です…… 娘を保育園へ入れて私が働いて貯金…そして離婚するまでは全力で旦那と向き合ってみようと歯を食い縛る思いで色々やってきましたが、9ヶ月を目の前にもう辞めてしまいたいです。
投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧