注目の話題
捨てることがやめられない。
叱らない・怒らない育児の結果って
経済的な理由で大学に行けないことはおかしいですか?

幼稚園行きたくない親

レス21 HIT数 18177 あ+ あ-

♂ママ
12/07/09 17:11(更新日時)

3歳の男の子の母です。

毎週1回幼稚園にプレ(1年間付き添い)で通っています。

うちの子供はすごく人なつっこく私と違い誰とでも仲良くすぐお友だちを作ります。

すごく嬉しいことで見てても微笑ましいのですが他の子供とうちの子供が遊んでると他のお母さんは自分の子供を放置してお母さん同士でお話に夢中になります。

園内にいる時はまだしも帰りにだらだら園庭で話されて私は早く帰りたいのに帰れません…

門を出ようとすると子供が仲良くしているお友だちがついてきて何を言っても外に出ようとするのでいつもお母さんたちのお話が終わるまで門の前で子供たちと待つという感じです。

すいませ-んとは言ってくれますがあの人に任せとけばいいわみたいに思われてて疲れます。

周りのお母さんは同じマンション同士や0歳から通うプレの時から来てたそうで友達って感じで私も当たり障りのない会話は少しはしますが話に入れません。

いつも一人ぼっちで先生も気にかけて声をかけてくれるのですが更に寂しい気持ちになります。

私の為に行ってるんじゃない、たった週一って自分に言い聞かせ子供が楽しそうなんで我慢して通っていますがそろそろ限界感じてます。

門のとこに来たら他の子供がついてこようが出てしまいたい気分…
帰り道は別なので車にひかれたら私のせいになりますよね…

はっきり言ってよその子供の面倒みるの大嫌いです。

つづく

No.1815316 12/07/02 08:08(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/07/02 08:21
♂ママ0 

私は子供好きそうな優しい顔をしているらしいのですが自分の子供以外に他人の子供を可愛いと思うのはたまにしかありません。

友達の子供は可愛いと思えますが…
マクドナルドの遊び場や公園どこに行っても子供が話しかけてきたり一緒に遊ぼうと言われます。

結局自分を偽り子供と遊んだり子供に気をつかいぐったり疲れます。

近所のお母さんも私がいると安心だわと家にひっこんで子供二人をみさされます。
計3人…
自分の子供が3歳になり少しはマシですが1歳の時は追いかけ回したり危なっかしくて辛かったです。

たまに他にも子供が3人さらに加わってきたり…小学生もいますがもうイヤになります。
自分の子供が楽しそうだから遊んでくれて嬉しいのと他の子供が車にひかれるようなことがあってはいけないとほっとくことができません。

ただの愚痴になりましたが…
お話に夢中になったりする親に何か言うべきですか?
それとも幼稚園の子供がついてきても門を勝手に出ていいでしょうか?

家の前で遊んでる時他の子供はほっといてもいいでしょうか?
(国道と車が通る裏道にはさまれていて危ないです)

今日も幼稚園…胃が痛くて泣きそうになります。

  • << 20 私なら一旦引き返して着いてきた子の親に『帰りたいんですけど着いて来ちゃうんで』と言って子供を任せて帰ります。 さすがに迷惑をかけてるのがわかれば、子供がまた着いて行かないように見てくれるでしょう。

No.3 12/07/02 08:37
♂ママ0 

長文読んでくださりありがとうございます。

園庭の親たちが話している場所から門までけっこうな距離があるので(ゆっくりたまに歩いておられるので)最初から園庭で先帰りますね~子供たち危ないかも…とかはちょっと言いづらく仲間意識が強そうで今後幼稚園通うこと考えたら反応が怖くてなかなか言えません。

私は昔から自己主張できなくて…嫌なことを嫌と言えずにきました。

やっぱり言えるようにするしかないですよね、いきなりは言いづらいですが頑張ってみます。

大変参考になりました。
ありがとうございます。

No.7 12/07/02 09:20
♂ママ0 

お返事ありがとうございます。


早く帰る努力もしましたがどんなに早くてもさよならの挨拶が終わった直後に手を繋いでて…靴をはくのも一緒で別々に帰るのは難しいです。

そうですよね…言えるように頑張ります。

ではいってきます😢

No.8 12/07/02 09:23
♂ママ0 

>> 7 4さんあての返事でした。

また皆さんにも返事します。
ありがとうございます。

No.10 12/07/02 12:45
♂ママ0 

>> 5 親に言えないなら子供に言えばいいよ😃「○○ちゃん、すぐに帰らないといけないの。ここは危ないから今すぐママのところまで戻ってね。」って。 今幼稚園から帰りました。

子供には何回もお母さん待たないとダメとか外に勝手に出たら車にひかれちゃうとかお母さん呼びに戻ろうとか色んなことを言ってみたけど嫌だ‼の一点張りで無理でした。

No.11 12/07/02 13:02
♂ママ0 

>> 6 居ますね~🐱 子供ほったらかして、他人に面倒みさせて、話しに夢中になる親🐱💧 皆さんの言う通り👍 [帰… プレで通ってるうちの園の男の子のお母さんは放置の人が多いです。

上に兄弟がいるらしく慣れてるから~一人めはどうしても心配しすぎちゃうよねと言われました…
慣れてるから放置とは違うと思うんですけど…

その言い方だと角がたちませんよね。
言ってみます。

  • << 13 それ言ったらヤバいかも😂主さんの場合、「じゃあ、子供も喜ぶからお願いしちゃおうかな?後で迎えに行きますから❤」「じゃあ、ウチの子も一緒に⤴」って何人かを引き受けてしまう事になりかねない😂 帰る前に、ついてくる子のママの所まで行って挨拶してしまえば、付いて来た時に「○○さん、お子さん危ないですよ~。」って言いやすくなりませんか?

No.12 12/07/02 13:15
♂ママ0 

>> 9 ちょっと感じたのは、早く帰りたい気持ちもありつつ、ママの輪に入れない事も苦痛なのかなって思いました。 ママさんの中にはいって主さんも会話して… そうなんです。

自分が親たちと話せないから余計に待ちたくない気持ちが強いんだと思います。

まず個人と親しく話せるようにしてみます💦
細かく教えてくださりありがとうございます。

No.16 12/07/02 22:17
♂ママ0 

>> 13 それ言ったらヤバいかも😂主さんの場合、「じゃあ、子供も喜ぶからお願いしちゃおうかな?後で迎えに行きますから❤」「じゃあ、ウチの子も一緒に⤴」… そこまでくると冗談ですと言えると思いますがそれ以上何か言われるとわかりませんね。

お母さんには門私が出ようとすると一緒に出そうで危ないですねと軟らかく伝えてあります。

子供って言うこと聞かないし大変よね-っと言われておしまいでした。

No.17 12/07/02 22:20
♂ママ0 

>> 15 先生に言ってみたら?『門の所で危ないから見張って下さい』って。 面倒をみる必要ないんだから後は先生に任せて帰ればいいですよ。 けど主さん… 先生の人数が少ないのと他にも用事などされてるのでとてもじゃないけど言えません。

あとモンペとか神経質みたいに思われそうで何も言えません。

アドバイスありがとうございました。

No.18 12/07/02 22:27
♂ママ0 

たくさんのかたにレスいただいてとても助かりました。

解決しましたのでこれ以降のレスにはお返事しませんが同じように悩んでるかたにも参考になればと思います…

私はまず個人的に色んな人と話せるように努力する→大勢で話せるようにする→自己主張できるようにするとゆっくり段階を踏みたいと思います。

言えそうな時は頑張って言葉を選んで言ってみようと思います。

色々一人で悩んでましたが気が楽になった感じがしました。

また来週から頑張れそうです。
本当にありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

保育園・幼稚園掲示板のスレ一覧

子どもの幼稚園・保育園についての悩みや質問を投稿する掲示板です。働きながら👩‍💼👩🏼‍⚕️👩🏻‍🏫の保育に関する質問、子どもの成長と集団生活の不安、幼稚園のママ友とのトラブル・対処法など、リアルでは話せない悩みを気軽に聞いてみましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧