スーパーで柔軟剤のフタを開けて匂いを嗅ぐ行為

レス117 HIT数 38286 あ+ あ-


2023/08/18 02:18(更新日時)

よくスーパーの柔軟剤のコーナーで、商品のフタを開けて匂い嗅いでる人をよく見掛けるんですが、あれっていいんですか?

買ってない商品を開けるってダメですよね?いくら匂い嗅ぎたいからって…
皆さんどう思われますか?

No.1799031 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

だから最近は香りのサンプルありますよね。


でも、サンプル無い時に何回かやっちゃってます。

やっぱりダメなんですかね…💧💧

  • << 116 ごめんなさい。実は私もやってしまいすごく反省してます。商品、売り物なのに。ほんとにごめんなさい。

No.2

どこだったか忘れたけど、香りについて尋ねたら店員さんが開けて嗅がせてくれましたよ。

No.3

え💦💦
ちょっと非常識だとおもいますー!😨

子供じゃないんだから!

無しってか駄目💢

No.4

最近の柔軟剤は、香水みたいにフラグランスを売りに出してる商品/それを求める消費者 も多いでしょうから

テスターをお店側が用意してない場合は、仕方ないと思います。

フローラルを謳ってても規格によっては、トイレの芳香剤みたいだったり、自分家のお婆ちゃんの香りみたいだったりしますしね。

あとは商品の容器も、最近のエコ思考からか、次回からは詰め替え用を買ってリユースしますから、長く付き合える商品じゃないと、容器代も無駄になります。

まぁ開けても内容は変わらないので、俺は仮に一度開けられても、問題なく買うようにはします。

No.5

モラルの問題だよね

サンプルがないなら確認はしないな

それか

サンプル置いてるとこで確認する


未開封を勝手に開封しちゃうとか信じらんないよね

No.6

えっ⁉😨開ける人いるんだ⁉😨
イヤだ~😱

開けたなら買っていけ‼😠と思います😱

No.7

シャンプーの香りを 確かめてる私も同罪だわ💧

  • << 113 根元から開ければ平気でしょ? セロハンなどで止めてあったらしないけど、元の状態に戻せるならしますよ。サンプルがあればしません。

No.8

信じれない😱そんな非常識で身勝手な人いるんですね💦

ありえない

No.9

ええっ😱
ダメに決まってるよ。
売り物である限り、勝手に開封なんかあり得ない。
匂い確認したいからって数百円ケチるのって、はずれるかもしれないけど我慢して買ってる人もいるのに不公平すぎ。
自分勝手だよ。
この少ないレスの中でも、自分もやったって人が数人いるのがショック😭
モラルってそんなに低下してるの⁉

No.10

匂い確認しない人は、どうやって選んでるの?

食品じゃなかったら、汚すわけじゃないし別に良くない?

  • << 12 ではそれ店員さんの前で堂々とできるんですか❓
  • << 13 サンプルを探す。 なければ、ネットの評価を調べたり、身近に使ってる人がいれば匂い確認させてもらう。 どうしても確認できなければ買わない、もしくは一か八かで買ってみる。 汚さなければいいとかじゃなくて、自分の物じゃないのに勝手に開けるって行為がおかしいですよ😔
  • << 66 あなたの地域では、パッケージに入ってる見本品はないのですか? 普通だと思う時点でアウトなんですが。

No.11

>> 10 サンプル探すか


店員に確認


勝手にやるのは道義的にどうなの

No.12

>> 10 匂い確認しない人は、どうやって選んでるの? 食品じゃなかったら、汚すわけじゃないし別に良くない? ではそれ店員さんの前で堂々とできるんですか❓

No.13

>> 10 匂い確認しない人は、どうやって選んでるの? 食品じゃなかったら、汚すわけじゃないし別に良くない? サンプルを探す。
なければ、ネットの評価を調べたり、身近に使ってる人がいれば匂い確認させてもらう。
どうしても確認できなければ買わない、もしくは一か八かで買ってみる。
汚さなければいいとかじゃなくて、自分の物じゃないのに勝手に開けるって行為がおかしいですよ😔

No.14

おもしろい~。
考えたことも無かった。
なんとなくイメージで買うこともあるし、開けられる物なら ちょっと失礼します!とクンクンしちゃう事もあるなぁ…。
良い悪いは分からないけど、洋服の試着も似たような感覚だよね?

No.15

シールとか貼ってあって密封されているなら開けないけど…でも、柔軟剤とか洗濯洗剤とか普通にキャップ開くようになってるから開けて確認してしまいます。確かに買わない場合、罪悪感はあるから堂々とは出来ないけど😅

世の中ではたった数百円でも、うちには貴重な数百円なんで…やっぱり買う時はハズレ引きたくないし、かなり迷って考えて決めるかな💡
何にでもサンプルがあったら一番いいんだけど

No.16

悪いとは思うけどサンプルなければふた開けます。

匂いで選びたいので。

買うならふた開けたの選びますが。

No.17

迷った時は店員さんに声かけると開けてくれますよ😄
私は他の人がクンクンしてるのみても気になりませんね。
他のレス見て納得しましたが洋服の試着のような感覚ではないでしょうか?

No.18

やっぱり批判来ると思った。(笑)

シールとかあったりしたら開けないけど、そうじゃなきゃ普通に軽く開けて匂ってすぐ閉めるので液が垂れるとか無いのでいいと思ってた。

柔軟剤の他に、シャンプーとか芳香剤でもたまに匂いを確認することもある。

店員さんが居ても聞いたことないし、今まで怒られたことはないよ。

もちろんサンプルあったら開けたりすること無いし、気に入った匂いがあったらそれ目掛けて買うし、それ以上は試すことは無いです。

新しい匂いが出たら、一度は試しに匂うかもしれないけど、最近はほとんどサンプルあるので開けたこと無いです。

No.19

ごめんなさい。
サンプル有っても無くても、密封シールしてないヤツは開けて匂いを確認します。
どうもサンプルとは匂いが違うんですよね…。


側に店員さんが居ても普通にする。
気に入ったら、勿論開けたの買うけど。


シール剥がしてまではしない💧


ホントにみんな、ネットの評判とか友達に手当たり次第、柔軟剤何を使ってるか訊いて、もし使ってた場合わざわざかがせて貰ってんの…?
凄いね。


最初に謝ったけど、凄く気になったら、またすると思う💧
数百円でも、やっぱり(柔軟剤)無駄になったら勿体無いと思ってしまうもので。


モラル低くてすみません💧

みなさん凄いですね。

  • << 68 私も、シールとかなかったら、かぎます。 サンプルは、良かったのに、本物は臭かった事なんかいかあったから。

No.20

その手の商品て、なんで ラップカバーしてないんだろね?

持ち帰り中こぼれたら どうすんだろ?

開けて匂い チェック前提?
メーカーに聞いてみたいですね

No.21

新たなトラブルの火種になりかねない行為ですよね。
バカな奴が、異物混入することも可能な状態ですよ。食べ物じゃないから大丈夫じゃなくて、メーカーとしての品質管理が問題になったらあっという間に蓋は密閉されるでしょうね。

もし、それが防犯カメラに写っていたら、間違いなく事情徴収されますね。

No.22

非常識であり得ない行為ですね!
ホームセンターやドン〇で見かけた事がありまして、本人に注意したのですが何故非常識なのか分からないって顔をしてて呆れました

No.23

サンプルがないと…やってしまう。
買って嫌な臭いだったら損だから。
…ごめんなさい。

No.24

非常識です

No.25

それはなしでしょう。キャップ開けたら買ってください!

No.26

非常識ですよね。このスレ見るまで気づきませんでした。
今度からはサンプルないときは店員さんに相談しようと思います。

No.27

非常識でしょ。食品・食品じゃないとか関係なく、自分の物じゃないのによく勝手に出来るよね。自分さえよければいい発言ばかり。


開けれるから開けて確認するって…開けないでくださいって注意書きしないとわからないの?って感じ。だから、くだらない考えればわかるだろ!っていうような注意書き増えるんだな…。

No.28

批判来るの分かって言いますが
じゃあ、ミュールの試履きOKなのはどうなんですか?
足の汗から汚れからつけるけど。

こぼすわけでもなく、液体に触るわけでもないのに、そこまで非常識ですか?

わざわざ店員に匂いたいので開けますと報告には行かないけど、隣にいたりした時にサンプルないから匂いが分からないって言ったら開けて匂い嗅がせてくれたし。

  • << 30 例えば、試しに匂いを確認して蓋をちゃちゃっと閉めた時、次に買った人が持ち帰りの時に中身出ちゃったり、たまたま開けたときにくしゃみや咳こんだりしたら次に使う人が嫌ですよね❓ 気に入れば開けたやつ買いますって人だって気に入らなければ買わないわけですよね。
  • << 33 まさか試し履きに素足では履きませんよね? 靴を買いに行く時は靴下かストッキングを履くのが常識です(お店がストッキングを貸してくれる所もありますがそれは気持ち悪いし) それに靴は買う事を前提で試し履きをするのではありませんか? 柔軟剤は明らかに香りを嗅ぎたいだけや興味だけで勝手に開ける人が多いんですよ 私も柔軟剤に限らずサンプルがない場合は店員さんにどんな香りなのか尋ねます 臭くないお風呂の洗剤が欲しい時にそれをしました 今日もドラッグストアで新しい柔軟剤を見つけやっぱり香りが気になりましたが、サンプルもないし店員さんも忙しかったので試しに買って家で香りを確認しました 迷うなら買わなくていい…つまり香りの確認は不要って事ですよ

No.29

>> 28 なんなのその屁理屈

モラルの低さを正当化して…自己中極まりない


試着や試し履きはそれらは洗えるんだから別に洗えばいいよ


てゆーか普通誰が着たか・履いたかわかんないようなものそのまま身につけないだろうしね


No.30

>> 28 批判来るの分かって言いますが じゃあ、ミュールの試履きOKなのはどうなんですか? 足の汗から汚れからつけるけど。 こぼすわけでもなく、… 例えば、試しに匂いを確認して蓋をちゃちゃっと閉めた時、次に買った人が持ち帰りの時に中身出ちゃったり、たまたま開けたときにくしゃみや咳こんだりしたら次に使う人が嫌ですよね❓

気に入れば開けたやつ買いますって人だって気に入らなければ買わないわけですよね。

No.31

うわぁ💧非常識にも程がある


なんか、マナーやモラルや常識がない人って、『じゃあこの場合は❓』って話しすり替えますよね💧

試着などは店員が勧めてるので何の問題もない。
でもこのスレの場合は未開封の商品を勝手に開けてるわけだからダメに決まってる💧

商品は購入されるまで店側のものなんだから、お客の要望に応えられる範囲で商品をどうしようと店の勝手。


こんなこともわからないとは…💧大人として恥ずかしいね💧

No.32

ちなみに、私に匂いを嗅がせてくれた店員さんは、よその店でもそんなふうに匂いを確認している…みたいなことを言ってました。

No.33

>> 28 批判来るの分かって言いますが じゃあ、ミュールの試履きOKなのはどうなんですか? 足の汗から汚れからつけるけど。 こぼすわけでもなく、… まさか試し履きに素足では履きませんよね?
靴を買いに行く時は靴下かストッキングを履くのが常識です(お店がストッキングを貸してくれる所もありますがそれは気持ち悪いし)

それに靴は買う事を前提で試し履きをするのではありませんか?
柔軟剤は明らかに香りを嗅ぎたいだけや興味だけで勝手に開ける人が多いんですよ

私も柔軟剤に限らずサンプルがない場合は店員さんにどんな香りなのか尋ねます
臭くないお風呂の洗剤が欲しい時にそれをしました

今日もドラッグストアで新しい柔軟剤を見つけやっぱり香りが気になりましたが、サンプルもないし店員さんも忙しかったので試しに買って家で香りを確認しました

迷うなら買わなくていい…つまり香りの確認は不要って事ですよ

No.34

再レスです。

数回とはいえ、自分のしていた事がこんなにも非常識と言われる行動だったんですね。😱💦猛省します🙇💦


No.35

私もシールの無い商品は
普通に匂い嗅いでました😱💦

以後気をつけます💦

No.36

>> 31 うわぁ💧非常識にも程がある なんか、マナーやモラルや常識がない人って、『じゃあこの場合は❓』って話しすり替えますよね💧 試着などは店員… 全く同意

No.37

誰にも分からないなら害は無し

自ら公表する必要もなし

No.38

なんでもいいけどさ
もぉ主は来ないの?w

わざわざ荒れるような
スレ立てて…

No.39

凄い勢いで非常識呼ばわりしてるけど、皆さん完璧主義な方達ばかりなんですね?

ツマンナイ。

No.40

完璧主義とか何それ


ただのモラルの話だよ?

子どもが勝手に商品開けたら普通親は怒る

大人が勝手に商品開けたら別にいいじゃんっておかしくないか?

そういう大人が増えると誰がマナー守るんだよ


本当に呆れた

No.41

柔軟剤のふたを開けない のが完璧主義って、ハードルが低いとゆうかなんとゆうか。ちょっと、面白いです。
今度そんな人を見かけたら、完璧主義ですねって言ってみたいかも。


鼻をくっつけたり、なんか入れたりしなければ、そこまで悪いことではないんじゃないですか?

よいことでもないけど。

開けないよう気を付けますが。

柔軟剤のサンプルないのはどうかと思いますよ。

No.42

偽善者ばっかり!?

皆さん、少しでも分かんなきゃやってみたいとか思いません?

端から端まで品定めするわけじゃないし、たった気になる匂いのボトル一つ確認するのが有り得ないことですか!?

No.43

>> 42 だから
そんなにかぎたきゃ店員に聞けよ💧


偽善者とか意味わからん💧
逆にそこまでして必死に正当化する意味は?


商品は売られるまで店のものなんだから匂いかぎたいなら店の断りをいれるのが筋

人のもの勝手に開けるのは許されるの?


本当自己中だね💧


こういう考えの人に子のしつけとかしてほしくないわ

No.44

あ、あと皆さんがなぜ常識ないと言ってるかもわからないなら尚更やめてよね


売り物を勝手に『開けない』のが普通なんだから

No.45

非常識です。

売り物を勝手に開けないって親に教わらなかったのかしら💧

蓋が開けられるから開けるって自己中です。

No.46

とりあえず人が開けた物は買いたくない心理。

だから商品をわざわざ後ろの方から取る。

もっとサンプル増やして欲しいね。

No.47

なんか混ぜてると疑われるよ。
蓋開けて回ってたら。

No.48

……😔
最近、やたらとサンプル付きの商品多いと思ってたけど…このスレ見て、そういうことされない為の企業側の自衛なのかな、なんて思えてきた💧
前はサンプルなんか滅多になかったし、匂い確認できなくても皆納得して買ってたんだと思うんだけど…違うのかな?
売り物は勝手に開けないなんて当たり前なのに…なんか悲しい気持ちになってきた😭

No.49

ふぅ~ん。

柔軟剤のボトルだけに限った話なのに、こんなに盛り上がるって凄いね。

もちろん、その他の商品は開けたりしないです。

非常識とかモラルとか勝手に開けちゃダメとか、そんなことぐらいわかりますよ。

分かっててやるなんて最低とか言われそうだけど(笑)

例えば、下着とか洋服なんかの袋詰めの商品を勝手に開けて見て、ぐしゃぐしゃにして元に戻すような人の方が非常識だと思うけどなぁ?

ボトルは見た目にも分からないし、誰かが開けたかもしれないとか気にします?

  • << 51 でた💧 得意な『例えば…』話しのすり替え💧 グチャグチャにしてある袋詰めの服とか、明らかに開けた痕跡がある物をわざわざ買いますか❓ そうやって目に見えるから非常識って話しじゃない💧 普通、皆さんは新品のボトルは開けてあるハズがないと思ってるよ💧 勝手に開けないのが『常識』だからです💧 ちょっと考えればわかりそうなこと…💧
  • << 64 他はダメだけど、ボトル限定で開けてもいいって、頭大丈夫ですか? 店の管理下での開封ならまだしも、客が勝手に開封するのはあり得ないです。 全ての商品開けてはダメです。 開けないのが常識です。

No.50

>> 49 バレなきゃいいんだ


たかがボトル?その考え信じらんないわ


だから平気なんだろうしね


これ以上ご自分のモラルの低さ披露して何になるんだか…

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

ふとした疑問掲示板のスレ一覧

ふとした疑問、普段気になっていたことなどをみんなで話そう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧