私は何の病気ですか?

レス40 HIT数 8558 あ+ あ-


2012/08/15 22:45(更新日時)

胸苦しさ(ハラハラ、ドキドキ)。
呼吸が苦しい。
腹痛、下痢。
目眩、立ち眩み(歩いてると視界がクリアに見えず、フワフワする)。
緊張が高まると、意識が薄れそう。
肩こり(数年前に急に始まった)。
偏頭痛。
吐き気(喉まで胃液が上がってきてゲップなどすると苦い)。
手の震え、痺れ。
不安感。
生理不順。

当てはまる病気は何ですか?
緊張などのストレスが少しでもあると、これらの症状が起こります。

近々、かなりストレスがかかることをしなければいけないのですが、今は病院に行けないので対処法があったら教えてください。
病院には行けるようになったら、すぐにでも行きますが、今は応急処置しか出来ません。

よろしくお願いします(>_<)

タグ

No.1773542 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

それはお腹がすいているのです


  • << 3 すみませんが、アホ雑談がしたいわけじゃないので、不真面目なレスはやめてください。

No.2

脳または心臓に原因があると思います。
早く病院へ行ってください。
仕事があるかもしれませんが放っておいて病院へ直行して下さい。
お薬飲めば今のご時世だいたい楽になりますから頑張って行ってね!

  • << 4 レスありがとうございます。 今は訳あって仕事はしていません。 免許はありますが車を持ってないので、家族に借りるしかないですね。 脳か心臓だと怖いですね(>_<) ちなみに、心臓は中学生の時に手術しました。 私も病院には早く行きたいですが、どうしても近々ある用事の前には行けそうにありません(>_<)

No.3

>> 1 それはお腹がすいているのです すみませんが、アホ雑談がしたいわけじゃないので、不真面目なレスはやめてください。

No.4

>> 2 脳または心臓に原因があると思います。 早く病院へ行ってください。 仕事があるかもしれませんが放っておいて病院へ直行して下さい。 お薬飲めば今… レスありがとうございます。

今は訳あって仕事はしていません。
免許はありますが車を持ってないので、家族に借りるしかないですね。

脳か心臓だと怖いですね(>_<)

ちなみに、心臓は中学生の時に手術しました。

私も病院には早く行きたいですが、どうしても近々ある用事の前には行けそうにありません(>_<)

No.5

耳鳴りも気になります。

耳鳴りの自己主張が強くて、寝る前に鳴り出すとうるさくて困ります(/´△`\)

No.6

自律神経失調症

  • << 8 レスありがとうございます。 自律神経失調症ですか。 よくわからないので調べてみます。

No.7

バセドウ病は?
私自身がバセドウ病ですが、似た症状ありましたよ。
動悸、疲れやすい、下痢気味、食欲増加、でも痩せる、手が震える、イライラする…など。
甲状腺の検査になるので、普通の血液検査じゃわからないです。
応急処置は特にないので、なるべく早く病院行くべきですよ。
違う病気だとしてもね。

  • << 11 レスありがとうございます。 バセドウ病では無いかもしれません。 普段は食欲はありますが、外食で他人が居る時や心配事がある時はストレスを感じると食べれなくなります。 あと、食べても痩せるということはありません。 むしろ煙草やめてから、かなり太りました(笑) 疲れやすいと言えば疲れやすいですが、甥っ子と全力で遊べますし、その後寝込んだりもしません。

No.8

>> 6 自律神経失調症 レスありがとうございます。

自律神経失調症ですか。
よくわからないので調べてみます。

No.9

パニックかも…
耳鳴り
痺れ
吐き気
動悸
など、当てはまりますね😥

  • << 12 レスありがとうございます。 当てはまりますか…。 けっこう、こういう症状の病気多いですね(>_<)

No.10

同じ意見でも構わないので、レスください。

なんだか…今回いくつかの病気の可能性をあげてもらっただけでも、何なのかわからなかった状態の時よりは、少しは不安が解消される気がします。

No.11

>> 7 バセドウ病は? 私自身がバセドウ病ですが、似た症状ありましたよ。 動悸、疲れやすい、下痢気味、食欲増加、でも痩せる、手が震える、イライラする… レスありがとうございます。

バセドウ病では無いかもしれません。

普段は食欲はありますが、外食で他人が居る時や心配事がある時はストレスを感じると食べれなくなります。
あと、食べても痩せるということはありません。

むしろ煙草やめてから、かなり太りました(笑)

疲れやすいと言えば疲れやすいですが、甥っ子と全力で遊べますし、その後寝込んだりもしません。

No.12

>> 9 パニックかも… 耳鳴り 痺れ 吐き気 動悸 など、当てはまりますね😥 レスありがとうございます。

当てはまりますか…。

けっこう、こういう症状の病気多いですね(>_<)

No.13

あと、病院に行くときは、まず何科を受診したらいいですか?

No.14

自律神経が弱っているのかな…?
今すぐでなくても病院に行けるのなら、脳神経外科を受診して検査をしてみたほうがいいと思います💡

あと気になるのは生理不順…もしかしたらホルモンバランスが狂っているのかも💡産婦人科も合わせて行けるなら、行ったほうがいいと思います😌

主さんの年齢ならちょっと早い気もしますが、日帰りで人間ドックを受けるのもいいと思います💡

No.15

>> 14 レスありがとうございます。

脳神経外科行ってみます。

あとは、お財布と相談します(;_;)笑

No.16

甲状腺機能亢進症(バセドウ病)かなと思いました。経験者から見ると、ほぼ当てはまります。
専門病院がいいですが、無理なら循環器科か内科へ。血液検査で分かります。あまり無理なさらず。早くよくなりますように😌

No.17

>> 16 レスありがとうございます。

時間ができたら早めに病院へ行ってみます。

No.18

若年性更年期障害

  • << 26 レスありがとうございます。

No.19

フワフワする感覚もあることからやはり自律神経失調症が有力候補でしょうね。
自律神経失調症とは厳密には病気ではありません、色んな所に現れる症状です。
特に首周り含めた脳までの機能低下。
まれに肩こり、首こりを取り除くだけで正常になる場合も珍しくないそうです。
病院は勿論、マッサージ、整体、鍼灸を受けられても効果を即感じられるかも知れませんね。

  • << 27 レスありがとうございます。 自律神経失調症だった場合、マッサージや整体で良くなる可能性があるんですか! してもらいたいです。 背中の上半分が痛い(>_<)

No.20

パニック障害かなぁ…今じゃなくていいから必ず心療内科に行って見てもらってね!対処法としては気持ちを強く持つこと!自分に負けない!他人を気にしすぎない!頑張って!応援してるよ😄みんなが見守ってるからね😉

  • << 28 レスありがとうございます。 用事の日は気持ちを強くもって具合悪くならないように頑張ります!(>_<)

No.21

ここで聞いたって色んな病名が出てくるだけです。不安なら病院に。

  • << 29 レスありがとうございます。 はい。早めに病院へ行きます。

No.22

なんかクイズみたい(笑)

で、主さん正解はなに?

  • << 30 レスありがとうございます。 正解は、まだ私にもわかりません。

No.23

年齢的にも病院行きなさい。

  • << 31 レスありがとうございます。 病院へは行く予定です。

No.24

自律神経失調症で
主さんと同じ症状を経験しています。
過呼吸があるなら、パニック障害の診断がつくかもしれませんが。

気になった点に、心臓の手術を受けられているとの事。一度再検査してみてはいかがですか?
問診でスレの症状をお話すれば、点と点がつながるかもしれません。

  • << 32 レスありがとうございます。 過呼吸は今のところありませんが、呼吸が苦しくなってきた時は、怖いので意識して、ゆっくり吸って…吐いて…してます。

No.25

頚椎椎間板ヘルニア
逆流性食道炎

  • << 33 レスありがとうございます。 ヘルニアですか? どの症状が当てはまるのでしょう? 逆流性食道炎は、私もアトムのCMを見て「これか!?」と思いました! 何にせよ、早めに病院ですね。

No.26

>> 18 若年性更年期障害 レスありがとうございます。

No.27

>> 19 フワフワする感覚もあることからやはり自律神経失調症が有力候補でしょうね。 自律神経失調症とは厳密には病気ではありません、色んな所に現れる症状… レスありがとうございます。

自律神経失調症だった場合、マッサージや整体で良くなる可能性があるんですか!

してもらいたいです。
背中の上半分が痛い(>_<)

No.28

>> 20 パニック障害かなぁ…今じゃなくていいから必ず心療内科に行って見てもらってね!対処法としては気持ちを強く持つこと!自分に負けない!他人を気にし… レスありがとうございます。

用事の日は気持ちを強くもって具合悪くならないように頑張ります!(>_<)

No.29

>> 21 ここで聞いたって色んな病名が出てくるだけです。不安なら病院に。 レスありがとうございます。

はい。早めに病院へ行きます。

No.30

>> 22 なんかクイズみたい(笑) で、主さん正解はなに? レスありがとうございます。

正解は、まだ私にもわかりません。

No.31

>> 23 年齢的にも病院行きなさい。 レスありがとうございます。

病院へは行く予定です。

No.32

>> 24 自律神経失調症で 主さんと同じ症状を経験しています。 過呼吸があるなら、パニック障害の診断がつくかもしれませんが。 気になった点に、心臓の… レスありがとうございます。

過呼吸は今のところありませんが、呼吸が苦しくなってきた時は、怖いので意識して、ゆっくり吸って…吐いて…してます。

No.33

>> 25 頚椎椎間板ヘルニア 逆流性食道炎 レスありがとうございます。

ヘルニアですか?
どの症状が当てはまるのでしょう?

逆流性食道炎は、私もアトムのCMを見て「これか!?」と思いました!

何にせよ、早めに病院ですね。

  • << 36 眩暈、ドキドキする、ふわふわする、肩凝り 頭痛 手の痺れ 私は脳神経外科で椎間板ヘルニアをみれる医者にかかり、あなたが書いてある症状を指摘されました。 ヘルニアがあれば神経も圧迫するから、自律神経が乱れるから 逆流性食道炎は治療中なので 似ていました お大事に‥

No.34

心配になりますよね。私も二年前から、同じ症状です。とりあえず内科に行って みて、先生に相談してみてください。あなたに適した専門医を紹介してもらえますよ。
私は自律神経失調症でした。
まずは血液検査と胸部レントゲンと心電図でしょうか。耳は耳鼻科で、目眩は脳神経外科です。検査するしかないですよ。

No.35

内科で、甲状腺の血液検査してみては?喉あたりが腫れてませんか?貧血でも、目眩に動悸に息ぎれしますし。視野が欠けたりしてませんか?だと脳神経外科だと思います。総合内科専門医だと、一度で済むかと。

No.36

>> 33 レスありがとうございます。 ヘルニアですか? どの症状が当てはまるのでしょう? 逆流性食道炎は、私もアトムのCMを見て「これか… 眩暈、ドキドキする、ふわふわする、肩凝り 頭痛 手の痺れ
私は脳神経外科で椎間板ヘルニアをみれる医者にかかり、あなたが書いてある症状を指摘されました。
ヘルニアがあれば神経も圧迫するから、自律神経が乱れるから

逆流性食道炎は治療中なので 似ていました
お大事に‥

No.37

逆流性食道炎だと思います

No.38

>> 37 生理不順以外(♂なんで💧)全く同じ症状で家族が
パニック症候群と診断されました…

No.39

自律神経失調症なのではないかと思います。
過度なストレスがかかると
なることが多いみたいですので
気を付けてください。

No.40

どうでしたか❓良くなりました?

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

メンタルヘルス・その他掲示板のスレ一覧

うつ病、適応障害、睡眠障害、パニック障害、統合失調症、ストレスや依存症など、精神・メンタルヘルスやその他の病気に関する相談や情報交換はこちら🈁で。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧