注目の話題
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について
全員和食にしてと言う義母。
昨日の続き。全員和食にしてほしいと言う義母。

旦那が会社でパワハラ受けてるみたいです

レス9 HIT数 6519 あ+ あ-

匿名( ♀ xOatl )
12/01/28 23:41(更新日時)

旦那が会社でパワハラ受けているみたいです。 12月に転職したばかりです。

パワハラと言えるものかわかりませんが、同期が他に3人いるのですがその人たちは会社の軸となっている事業にどんどん携わらせてもらっているのに、旦那だけ会社があまり重要視していない新規事業を丸投げされ、その進め方を上司に相談しても、『それは君にまかせたから』と取り合ってもらえなかったり、本来旦那が任せられるはずだった仕事がいつの間にか他の同期にシフトしていたり…

みんなと昼ご飯に行ったり喫煙所で話したりはするらしいので、無視されたりとかではないようなのですが、今は一日ひとりでリスト作成のようなことしかやることがないらしく、もう会社に行くのが嫌みたいです。

旦那は決して仕事できないわけでなく暗くもないのですが、毎回仕事場の人間関係がうまくいきません。私が感じるところでは、本人の無意識のうちに相手をこばかにするような話し方をするときがあることと、人より不満を感じやすい性格であることが災いしているように感じます。

本来なら、妻として『辛いなら他の職場また探したら』と言ってあげるべきなのでしょうが、正直『またかよ…』とうんざりしています。

2人目産んだばかりで私もすぐには仕事に戻れないし、転職前の失業期間もあったので貯金もほとんど無く、今また仕事無くなったら本当にピンチです。

私は落ち込んでいる旦那にどう接するべきでしょうか。みなさんならどうしますか?

No.1738255 12/01/24 17:03(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/01/24 17:18
専業主婦1 ( 30代 ♀ )

ご主人がパワハラを受けているかも…というスレだけど、主さんがスレ文で全ての答えを出してるじゃないの。

ご主人の短所をピンポイントで指摘してる。

ご主人が短所に気付き、改善しなければ何度転職しても同じこと。

妻として出来ること。

それは、ご主人に
「変わらなきゃ」と気付かせることだと思います。

頑張って💪

No.2 12/01/24 17:32
専業主婦2 ( 30代 ♀ )


う~ん…

主さんも旦那さんの性格をご存知の通りその短所を直さない限り転職してもまた同じ事の繰り返しのような気もします。

一家の大黒柱が愚痴るなとは言いませんが旦那さんがうつ病やノイローゼになる可能性も含めて職種を変えられたらどうですか⁉

工場勤めにしてみては⁉

黙々と毎日、同じ事の繰り返しで嫌かもしれないけど仕事中は人間関係なんて関係ないし向いてる気がします。

転職=職種を変えてみましょう。

旦那さんが限界…辞めたいと言い出したら提案してみて下さい。

No.3 12/01/24 17:56
ベテラン主婦3 ( 30代 ♀ )

『7つの習慣』という本を、旦那さんに是非お勧めします。世界的に大変有名なビジネス書で、人を不快にさせてしまうような旦那さんのヒントになる本だと思います。 検索すればたくさん出てきますよ。
ビジネスだけでなく全てに通ずる話なので、主さんも読んでから旦那さんにお勧めするといいかもしれないです。
よく読んだレビューで、人生が変わった!というのがありますが、納得の本です。

No.4 12/01/24 17:57
通行人4 ( ♀ )

うちの旦那に似てるかもしれない!

うちも、自分の短所に気付けず直せず、周りの人や上司が悪いって言います。私は同じ職場にいたことあるので、いくら外面良くしてても、出るボロがあるのは分かります。だから話しますが、私はずいぶん年下なんで、真剣に聞きません。全然。

なんか結局人の下で働きたくない、あと派手な仕事をしたいみたいです(´д`)上に立つ器でもないし、デカい事動かしてく力もある人ではないと思います。否定したいわけじゃないけど…

もうはっきり言ってそんなんじゃどこいっても同じだなあと思います。いくらやりたい仕事やったって、どっかでイヤだって思ったらすぐ辞めたいって言い出すと思います。

うちはキツく言ったら頑として聞かないからやんわり言うけど、でも、私が理解者じゃない!って勝手にストレス抱えて外に逃げる…(´д`)

根気良く言って聞かせるか、うまくおだてて頑張ってもらうか…主さんの頑張りどころかと💧

No.5 12/01/24 23:32
匿名 ( r04eLb )

旦那さん自ら悪化を招いているような…💦

No.6 12/01/25 01:47
匿名 ( ♀ xOatl )

主です。レスありがとうございます。一括ですみません。

今までは旦那の悪い部分はかなりオブラートに包んで伝えていましたが、今度ばかりは本人の為と、スレに書いてあるようなことをズバリ指摘しました。そしてとにかく今は仕事の内容は深く気にせず、上司や同期とうまくコミュニケーションをとることを考えて、と伝えました。

やはり家庭の状況を考えると『辞めてもいいよ』とは言えません…。

No.7 12/01/25 10:23
匿名7 ( 30代 ♀ )

主さんの行動が旦那さんに響けば良いですね。少し気になる事があります。問題や不安が有ると思いますが、旦那さんの逃げ場にはなって下さい。欠点は有るかもしれませんが、誰も味方がいないと感じたらあまりにも可哀想です。あめとむちでコントロールする事が必要かと思います。

No.8 12/01/26 10:18
新婚さん8 ( ♀ )

私の父が、あなたの旦那さんと同じタイプです。

父はどこの職場に行っても不満を言い、人を許す事ができないので、仲のいい友人などいないと思います。

大人になってから母に聞きましたが、父は転職を7回もし、その間の給料がない時なども多々あり、母はパート掛け持ち&内職までして、毎日休みなく働いてくれていました。

そんな父と母を見ていて、忍耐力のない父と、なんでも父の言うことを受け入れる母に私は呆れています。
それでも育ててくれた事に感謝はしていますが。

父は50過ぎても役職などなく、土日も休みがないほど会社に利用されています。家のローンだって半分以上残っています。
でも自業自得だと思います。

そんな両親を見て育ったので、私は旦那さんに絶対に生半可な気持ちで転職して欲しくはありません。

あなたが支えになってあげて、旦那さんのモチベーションを保てるように頑張ってくださいね。

No.9 12/01/28 23:41
天使 ( 40代 ♂ xfvdl )

うちの職場にもいます。他人を押しのけ 自分が自分が人間。

子供が作りたくても作れないらしい。

多分神様は そんな人に子供を産ませないようにしてるんですね。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧