注目の話題
不機嫌な態度になる夫との接し方について
本当にしょうもないと分かっているんですけど
子供いるから無職になって生活保護

優先席に座れない時

レス22 HIT数 4420 あ+ あ-

イザナミ( 30代 ♀ hknRF )
12/01/16 00:22(更新日時)

妊婦の皆さん、電車に乗る時に優先席は明らかに健常者ばかりで満席、
他の席も満席で座りたくても座れないような状況の時に皆さんは「席を譲って下さい」と言えますか?
また、言っても良いと思いますか?

因みに私は言えなくて辛い思いをしました。

今妊娠5カ月で三才の子供を連れて電車に乗り
優先席の前で立って空くのを待ってたら お腹が張ってきて吊るような痛みもあったので
その場に「痛たたた…」とつぶやきながら座り込んでたのですが優先席に座ってる人は皆知らん顔でした😢
これは譲って欲しいと言えないのが悪いのでしょうか…
なんだか泣き寝入りな感じで悔しいです。

このような事態を避けるために普段は電車に乗らないようにしてるのですが、今日はどうしても電車に乗らなければいけなかったので 案の定 悲しい思いをしました。

皆さんはどうしてますか?
座れる方法があれば教えてください。

No.1733530 12/01/14 23:35(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.12 12/01/15 01:49
イザナミ ( 30代 ♀ hknRF )

皆さん レスありがとうございます😄

やはり言うべきですよね💦
自分や自分の子供を守るのは自分しかいませんものね💦
自信はないですが次は頑張って勇気を出して言ってみます😣💦

妊婦マークのキーホルダーは上の子を妊娠中に付けて電車に乗ったのですが、皆さん知らないか無視してるかで座れなかったから意味がないと感じ産後に捨てました。

以前に妊娠キーホルダーに関するスレがありましたがレスには知らない人も多かったし自分も妊娠するまで知らず、付けてるる人を見たことない、というか、気付いたことがないので効力を感じないんです。
でも今思えば、結果はどうあれ付けるべきですね💦捨てるなんて反省です。
優先席のガラスに大きな妊婦マークキーホルダーと同じ絵のステッカーを貼るとかして、もっと広く周知してくれたら良いなぁ…と思ったりします。
こういう案はどこに言ったら良いのでしょうか?
自分では良い案だと思うのですが…どうでしょうか?😳

No.15 12/01/15 08:38
イザナミ ( 30代 ♀ hknRF )

主です

レスありがとうございます。
確かに見た目で妊婦やお年寄りと判断して声かけするのも難しい場合があると思いますし、健常者かどうか見た目で判断するのも どうかと思います。
だからこそ体調が悪いときは自分から「譲って欲しい」と言うべきなんでしょうね。
てか言って良いんですよね😄

なんだか自分から言い出す勇気が少し出てきた気がします。
ありがとうございます❗

ただ、見た目で健常者だと判断してはいけない…と思いましたが
終点に着いたら優先席座ってる人が皆一斉に立ち上がり何不自由なく降りていく様子を見ると、残念な気持ちになりました。↘

あと、>10さん、私は田舎に住んでるので車での移動が中心で普段から電車は乗りませんし、このような事態を避けるために特に妊娠中は電車は乗らないようにしていましたが

今回久しぶりに どうしても電車を使わないといけないことになり、案の定悲しい結果になりました。

  • << 18 だけど、自分から譲ってほしいなんて、言えます? 私は嫌みを逆に言われたほうだけど、もし譲ってほしいと言って、すっごく嫌な顔されて何か言われたら?今のご時世…怖くないですか? 言うべきですよね?って妙に納得されてますが、実際言えないのが普通では。 体調が悪い時にムリしてバスタクシーは避けたほうが無難です。 久しぶりに公共の乗り物に乗られたみたいですが、普段は乗らないんですよね。今回は嫌な思いされたみたいですが、あまり優先席にこだわらず妊娠中はトラブルを避けたほうがいいです。

No.17 12/01/15 17:03
イザナミ ( 30代 ♀ hknRF )

>> 16 主です
レスありがとうございます

勿論 覚悟の上ですよ
前回の経験もありますし 皆疲れてて座りたいのも解っています
だから 譲って欲しいと言えなくて具合が悪くても我慢して立ってたんです

ですが、それではこちらが困るばっかりで辛いから何か良い方法はないかとスレを立てました

譲って欲しいと言って皆が気を悪くしないで譲って下さるのなら 気にせず言えます

お腹が痛くて辛くても最悪その場で倒れても
「運が悪かったから仕方ない」では片付けられません

なんの為の優先席なの?
て思います。

  • << 21 なら一旦下車してホームで休むなり、駅員に事情話して休ませてもらうなりすればよかったんじゃないですか。 次の電車なら座れる可能性もあるかもしれないし、少し休んでも収まらないならタクシーで帰るなり旦那さんに迎えにきてもらうなりできますよね。

No.19 12/01/15 19:32
イザナミ ( 30代 ♀ hknRF )

>> 18 主です
レスありがとうございます

あまり納得はしてませんが皆さんのレスを読んでいくと、座りたくても座れない場合には自ら言うしかないのだと結論に至った訳で
他に解決策を見出だせなかったんですよ

妊婦は私ですから何かあっては自分が一番怖いのでトラブルを避けて行動しています。
初めから具合が悪かった訳ではありませんし そんな時は当然 初めから電車なんて乗りません

そりゃあ 私にも初めから乗らなければ何の問題も起きないことくらいは分かります
どうしても乗らなければならなかったから仕方なく乗ったまでです

そういう場合に同じ妊婦さん又は妊婦の経験がある人に 皆はどうしてるのかな? と聞きたかっただけです
もう一度スレを読んでいただければ分かると思いますが、言いたくても言えないから困っているのは私です
そんな時に妊婦の皆さんはどうしてますか?というのが私の質問です

私のスレ、レスでの文が分かりにくかったのでしたら ごめんなさい

No.20 12/01/15 19:43
イザナミ ( 30代 ♀ hknRF )

皆さん レスありがとうございました😄

特に優先席にこだわってる訳ではなかったのですが なんだか主旨がズレてきたようなので この辺で閉めさせて頂きます

色々と参考になりました ありがとうございました😳

No.22 12/01/16 00:22
イザナミ ( 30代 ♀ hknRF )

>> 21 どうも 主です

私は具合が悪くなったときの避難の仕方、対処の仕方等を聞いた訳ではありません。

スレを読んで頂けましたでしょうか?
繰り返しますが 譲って下さいと言えるのか、言っても良いのか、座れる方法はあるのか、妊婦の皆さんはどうしているのかを聞きたかったのです。

私の書き方が誤解を招き気を悪くさせたなら 謝ります
どうも すみませんでした
このまま続けても気を悪くさせるだけですし、質問に対する答えがズレたままですから、これを最後に閉めさせて頂きますね

レスありがとうございました m(__)m

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

妊娠中掲示板のスレ一覧

もうすぐママになるマタママ・プレママの掲示板。妊娠🤰🏻や出産👶🏻についての相談・質問はこちら。マタママ友募集は、「ママ友・マタママ友募集掲示版」をご利用ください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧