注目の話題
胸のサイズの相談
退職しようとしてる人がいるとして、どういう人なら引き止める?
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?

タマちゃんママ マメちゃんママ

レス99 HIT数 5688 あ+ あ-

ネコ( 30代 ♀ OrOoe )
13/09/02 21:45(更新日時)

はなさん🌼 そらさん🌈
ネコです😺
こちらですよ👋
分かったかな?
またお話ししましょう🙌

No.1728928 12/01/05 08:54(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.51 12/08/17 12:14
ネコ ( 30代 ♀ OrOoe )

>> 49 こんにちは😃 ネコさん🎵 圭汰の熱ですが抱っこした時にあり得ない熱さだったから まさかと思い計ったら9度越えてました😱 信じられず2つの… はなさん、こんにちわ☺
昨日から泊まりで実家に帰ってきてます。

圭汰くんの熱も下がって、寝返りも完璧マスター出来て 我が子の成長、嬉しいですね✨

そっかぁ、熱が出ても分かるものなんですね。
安心しました、初めての時は心配しますよね💦

それから、はなさんの抱き癖の話、ありがとうございます。
ホントに心救われました。

はなさんから教えてもらった事をそのまま皆に伝えてます😃
大切な事ですよね。
思い込んでる人、多いですもん。

はなさんの旦那さん、笑っちゃいけないけど、ウケました🌟
おまるとは…😂
でも、パパの愛情しっかり伝わってますね。
寝かし付けず、遊ばせてくれるパパの自由さも必要なのかもしれませんね👨

うちの主人も子守り歌はラップです💧

しかもすごい 揺するから『揺すぶられっ子症候群になるからやめて』って何回言っても 『これ位のが赤ちゃんは楽しい』とわけの分からない返事が返ってきます😂
続きますね→

  • << 53 こんにちわ😃 ネコさん🎵 私もこの間実家に帰ってました🏠 父も元気で安心しました💨 沢山圭汰を抱っこしてもらいました💕 そして誕生日も実家で迎え31歳になってしまいました⤵⤵ べたに何年ぶりかのホールのケーキにろうそく立ててお祝いしました🎂 たまにはいいですね☺ ってネコさんの旦那さんラップで寝かしつけ!? 楽しそう⤴ 旦那さんも楽しんで育児に参加してるみたいで羨ましい~✨ あまりノリ過ぎないように目を光らせなくてはですけどね(笑) 圭汰の耳ですが薬を塗るとよくなるんですが止めるとまたぐずぐずします😣 体内の汚いのが出てるんですね😲 もう少し様子見てみますね👀 そして私は31になりましたが圭汰は6ヶ月になりました👶 祝誕生半年✨✨ 離乳食も始めました✨ 中々食べさすの難しいですね💦 食べる事には興味あるみたいで食い付きはするのですがタラタラ出てくる😣 それを手でさわりまくるから食べ終わる頃には顔中、体中?お粥だらけになってます💧 でも一生懸命手でスプーンつかんできて食べてる姿は萌え⤴💕です😍 6ヶ月検診も受けてきて発育も問題なしみたいです✨ 生まれた時はどうなるかと思いましたが身長も体重も曲線内に入りひと安心です😃 圭汰は寝返りとずりばいらしきもので部屋中移動しまくりで目が離せません👀 寝てる時も寝返りをしてうつ伏せになるので窒息しないか気になって熟睡出来ず… なので寝返り防止の枕?を頼みました💡 早く届かないかな💨 検診ではお座りも少しの間出来る事を知りビックリ😲 本当に色んな事が出来るようになるんですね✨ 成長見逃さないようにしっかり見てないと!ですね😃 またネコさん、蘭ちゃんの近況聞かせてくださいね😃 まだまだ暑いけど体には気を付けて育児楽しみましょうね⤴⤴

No.52 12/08/17 12:28
ネコ ( 30代 ♀ OrOoe )

>> 50 続きです😃 蘭ちゃん耳鼻科に行ったんですね🏥 自分で耳垢は取らずに定期的に病院で取ってもらった方がいいんですよね💡 と言う私は一度も行… 続き→

ところで、圭汰くんの耳の付け根はどうなりましたか?

うちの蘭も最初 耳の付け根がぐずぐずになってましたが、1歳位までは 体内の汚いのが出るから仕方ない…と母が言うので放っておいたら治りましたが😃


はなさんは職場復帰はフルタイムで働くのですか?

私は午後3時~7時半までのパートです☺

なので、主人のお母さんがみてくれるみたいですが、ちょっと不安です💧

保育園の数が足りてないですものね😢

少子化と言うならまずは施設や体制をしっかりして欲しいですね💫

圭汰くん、お利口さんにしてるかな~。

そうそう、私も職場にお披露目行ってきましたよ🎵

皆に抱っこしてもらって キョトンとしてました👶

私と2人の時はよく泣きますが人前ではお利口さんで 猫をかぶってましたよ😺

圭汰くんはどんな子ですか?

そして ご主人に似てるとの事🎵

うちの蘭も主人によく似てます。
てか、そっくりでしたが、少し変わってきたかな?

ホントに恐ろしきDNA…💧

でも 泣いても何しても めちゃめちゃかわいいんですよね。

育休、お互い有意義に過ごしましょうね。
その後、お父さんの体調も問題ないですか?

No.53 12/08/26 14:07
はな ( 30代 ♀ e7jyF )

>> 51 はなさん、こんにちわ☺ 昨日から泊まりで実家に帰ってきてます。 圭汰くんの熱も下がって、寝返りも完璧マスター出来て 我が子の成長、嬉しいで… こんにちわ😃
ネコさん🎵

私もこの間実家に帰ってました🏠

父も元気で安心しました💨

沢山圭汰を抱っこしてもらいました💕

そして誕生日も実家で迎え31歳になってしまいました⤵⤵

べたに何年ぶりかのホールのケーキにろうそく立ててお祝いしました🎂

たまにはいいですね☺

ってネコさんの旦那さんラップで寝かしつけ!?

楽しそう⤴

旦那さんも楽しんで育児に参加してるみたいで羨ましい~✨

あまりノリ過ぎないように目を光らせなくてはですけどね(笑)

圭汰の耳ですが薬を塗るとよくなるんですが止めるとまたぐずぐずします😣

体内の汚いのが出てるんですね😲

もう少し様子見てみますね👀

そして私は31になりましたが圭汰は6ヶ月になりました👶

祝誕生半年✨✨

離乳食も始めました✨

中々食べさすの難しいですね💦

食べる事には興味あるみたいで食い付きはするのですがタラタラ出てくる😣

それを手でさわりまくるから食べ終わる頃には顔中、体中?お粥だらけになってます💧

でも一生懸命手でスプーンつかんできて食べてる姿は萌え⤴💕です😍

6ヶ月検診も受けてきて発育も問題なしみたいです✨

生まれた時はどうなるかと思いましたが身長も体重も曲線内に入りひと安心です😃

圭汰は寝返りとずりばいらしきもので部屋中移動しまくりで目が離せません👀

寝てる時も寝返りをしてうつ伏せになるので窒息しないか気になって熟睡出来ず…

なので寝返り防止の枕?を頼みました💡

早く届かないかな💨

検診ではお座りも少しの間出来る事を知りビックリ😲

本当に色んな事が出来るようになるんですね✨

成長見逃さないようにしっかり見てないと!ですね😃

またネコさん、蘭ちゃんの近況聞かせてくださいね😃

まだまだ暑いけど体には気を付けて育児楽しみましょうね⤴⤴

No.54 12/09/07 01:00
ネコ ( 30代 ♀ OrOoe )

>> 53 はなさん、こんにちわ☺
昨日、作成して さぁ送信って時に電話が掛かってきて、そのまま消えちゃった💧
なので また夜中に作成してます😂

ちょっとバタバタしてたら お久しぶりです☺

はなさん💕 お誕生日おめでとうございます🌟
お祝いしてもらったんですね👍
31歳若いです☺
私がまだ結婚したてで、子供よりも仕事~なんて気楽にしてた年齢です💧

そして圭汰くんの耳はどうなりました?
ずっと どうなったかなぁ?って気になってたんです👂

良くなってたら良いんですが。

うちの蘭もとうとう予防接種デビューしました💉

案の定ギャン泣きです💧
泣き過ぎて震えながら泣いてましたよ😩
でも 終わったら疲れて寝てました(-.-)Zzz
圭汰くん、離乳食デビューかぁ。
お兄ちゃんになりましたね👏

生まれて初めて食べるんですものね、不思議だろうな~💮

この初めて感じる味覚で好き嫌いを分別するんでしょうね🍴
圭汰くんの成長ぶりが著しくてびっくりです💕
うちの蘭は声を出して笑うようになりました。

それから 悩みがあって今日でウンチが出なくなって6日目です😢
昨日、綿棒浣腸しましたが出なかったので、そろそろ病院へ行こうかと思ってます💦
でも本人は至ってご機嫌でおっぱいも大量に飲みます。

ニコニコしてるし 苦しくないのかな?とこちらが戸惑っちゃいます💫

圭汰くんは便秘はないですか?

女の子は便秘がちとは聞いた事あったんですけどね。

明日は実家の母が来てくれます🎵
楽しみだな~🐤

そして15日にお食い初めしますよ。

また報告しますね😃
圭汰くん、6ヶ月記念おめでとう⤴

No.55 12/09/09 11:07
はな ( 30代 ♀ e7jyF )

>> 54 こんにちわ😃
ネコさん🎵

せっかく書いてくれたレス消えちゃったんですね⤵😣

私もした事あるけど悔しいですよね~😭

何て書いたっけ~と思い出しながら書き
送った後にあ~あれも言いたかったのに~
でもわざわざまた書くほどでもないし⤵と諦めた事あります😩

大変だったでしょう?
ありがとうです✨

それはそうと蘭ちゃんうんちは出ましたか?

それだけ出ないと心配ですよね💦

圭汰はうんちは順調で丸一日出なかったのは今までに2、3回ぐらいで
1日少なくても必ず1回はしてくれます💩

蘭ちゃんは母乳ですよね?

お母さんがお芋やゴボウなど繊維たっぷりの食材をとると良いと聞いた事あります🍴

まだだったら試してみて下さい😃

圭汰の耳は良くなったと思って薬をやめるとまたクズクズ…また薬を繰り返してます🔄

蘭ちゃんも予防接種始まったんですね~💉

泣いちゃいましたか⤵

泣かれると赤ちゃんの為にしてるんだけど申し訳なくなりませんか??

ごめんね~💦ってなっちゃいます😣

でもありがたい事に注射を打ち液?が入る一瞬『ふえっ』って泣いて後はケロリだから助かってます💨

夜泣きもしないし訳もなく泣いたりもせず基本すごく育てやすい圭汰ですが離乳食だけ手を焼いてます💦

もう色んな物に興味津々でスプーン掴んだり受け皿がついてるエプロンをくわえて引っくり返したり
食べ終わる頃にはもう顔も体も手も椅子もベッタベタです💦

バンボやスタイ、下に敷いてる敷物が気になるみたいで
ずっと下を向いてなかなか前を見ないから食べさすのも一苦労😣💦

名前を呼んだり歌を歌ったり変な効果音出してみたりとするけど圭汰の興味には勝てず⤵

食べ終わらせた時にはグッタリです⤵

それに動けるようになった圭汰はもうゴロゴロズリズリ興味ある場所へ探検しまくり💨

大人しくなったなと圭汰を見ると部屋の隅に行きコードをいじってる😨

狭い部屋なのに目を離すと一瞬どこに行ったか探さないと行けません💦

もう少し大人しくなって欲しいこの頃です💧

蘭ちゃんは声出して笑うようになったんですね✨

可愛いでしょ⤴

私も声出すと嬉しくて何度も同じ事して笑わしてしまいます😍

でも次の日同じ事しても笑わない…

毎日笑いのツボが変わるので毎日ツボ探ししてます💨

続きますね😃

  • << 57 はなさん、おはようございます🙌 またまた書いてる最中に画面が消えちゃいましたよ💧 携帯がおかしくて、今、思い出しながら書いてます📳 心配してもらってるウンチなんですけど、あれから順調だったのに、またまた便秘ぎみで今日で丸3日出てません😢 昨日、綿棒浣腸したからちょっと様子みてるんですけどね。 はなさんに教えてもらったようにゴボウやお芋やバナナを頑張って食べてます🍌🍠 圭汰くんの耳、まだスッキリしないんですね😩 そのお薬はなんてやつなんだろう? 私も以前 肌に湿疹みたいな肌荒れみたいなのが広がった時にもらったお薬、よく効いたんだけど、強すぎて、その薬なしでは治らなかった事があったんですよ💧 自然に任せようと思って何も塗らない変わりに精製水で常に拭いてたら治りました👌 赤ちゃんの細胞の入れ替わりって早いから、必ず治る日が来るんですけど心配ですよね😱 お食事中の圭汰くん、かわいいですね☺ 必死なはなさんをよそに 下を気にして食べない圭汰くんを想像するとかわいいやら 可笑しいやら💕 そういえば赤ちゃんの離乳食って下を向いて遊んでる子、多いですよね👶 沢山の人に見られると余計ニコニコして食べなかったり…。 うちの蘭はどうなんだろう👶 でも興味があるのは良い事ですよね、はなさんが大変だけど💧 話し変わって、分かる分かる~👏 赤ちゃんの笑いのツボ、毎日変わるんですよ⤴ こないだまではオムツ替えの時にお腹に口を当てて『ブー』って鳴らすと大爆笑だったのに、今はシラーっと天井見てます… でも いないいないばぁだけは 間違いなく笑ってくれますけどね👌 お食い初めも無事に済みましたよ🍴 主人の自宅で 主人の家族としましたよ🍓 ビデオを回し、写真を撮り 本人は意味分からず混乱してる感じでしたけどね😥 でも、楽しく無事に100日を迎えてくれて良かった☺ 続きます→

No.56 12/09/09 11:30
はな ( 30代 ♀ e7jyF )

>> 55 続きです😃

蘭ちゃんお食い初めするんですね~✨

自宅でするんですか?

楽しみですね😃

圭汰も数ヶ月前の事なのに随分前に感じます👀

それだけ濃い日を過ごしてるんだろうなぁ😲💨

ってそう!そう!

私、オセロの松嶋さんのブログを読んでるのですが時間がある時はコメントも読んだりしてるんです。

それに気になるコメントがあり…

張り付けますね💡

『じゅまくんの唇にキスしてますか?

うちの母が看護師なんですが、こんな事言ってました。

EBウイルスってゆーのをちっちゃい時に感染させとくといいみたいです。

大きくなってそのウイルスにかかると肝機能を低下させたり、のどにカビみたいのが生えたりでご飯も食べられなくなるくらい腫れてしまうらしいです。

虫歯菌はいくらでも気をつけることができるけど、EBウイルス(伝染性対人球菌というらしい)をあげないと結構重い症状になってしまうみたいです。

予防接種のようにキスしてあげてーって言ってました:)』

どう思いますか?

虫歯菌をうつしたくなくてキスしたいのをそれはそれは我慢してたけど…

友達曰く歯がはえるまではキスしても大丈夫だと言う子もいて…

保育園に行くとお友だちがなめたおもちゃなめたりするようになるんだろうな…

で、その子の親が虫歯菌気にしてるとは限らないし…

どこでもらうか分からないんだったら一応歯がはえる前にもうキスしちゃおうかと天使と悪魔が戦いまくってます👼🆚👿

歯科助手のネコさんはどう思いますか?

もう悪魔が勝っちゃいそうです💦

沢山書いちゃったぁ💨

圭汰も起きちゃった😣

何でも口に入れちゃうから目が離せません👀

今日も育児頑張るぞ⤴✊

素敵なお食い初めになるといいですね✨

  • << 58 続き→ それから、オセロの松嶋さんのブログ、私も時々見てます👀 でもコメントは見てないから教えてくれてありがとうございます💕 何度も何度も読み返し、主人にも教えてあげました😃 『えぇ~良いの⤴』と嬉しそうでした。 確かに虫歯菌が赤ちゃんにうつるというか🐙 チューをした人が虫歯だらけ、歯周病菌だらけだと、それが赤ちゃんのお口で常在菌になってしまって、歯が萌えてきた時に一気に菌にやられてしまい虫歯や歯周病になりやすいんです👿 ただ、赤ちゃんと共存していく以上は菌に強い抵抗力をつける必要があって 離乳食でママと同じスプーンを使わないとか👩 軽く甘咬みしたものを与えないとか 徹底し過ぎると、逆に抵抗力のない弱々ちゃんになるので😩 スキンシップの意味も込めてママやパパ、一緒に暮らしていく人達は 時々なら軽くチューもして良いと思いますよ👍とは患者さんに説明したりもします☺ でも はなさんが教えてくれた事は知らなかったな💫 虫歯や歯周病菌の事ばかり勉強してるから💦 良い勉強になりました👶 でも、私もお口にチューは念のためやめてますが… どうしよ~…我慢をし続けてきましたがこの、ちっちゃなお口、可愛すぎて 限界👿💦 私は虫歯もないし EB菌を定着させる為にもしちゃおうかなぁ~。迷い中💫 はなさんは天使ちゃんと悪魔くん👼👿どうなったでしょう? あ、因みに私のお仕事ね 歯科助手じゃなくて歯科衛生士なんです🏥 ややこしいですよね☺ 只今、蘭はおっぱい飲みながらグッタリ…寝てるのかな😪 後 1週間で4ヶ月です💕 て事は圭汰くんは7ヶ月ですね⤴ 早いですね☺ さて 今日も育児頑張るぞ💕 はなさんは今頃 何してるのかな~🎵

No.57 12/09/18 09:46
ネコ ( 30代 ♀ OrOoe )

>> 55 こんにちわ😃 ネコさん🎵 せっかく書いてくれたレス消えちゃったんですね⤵😣 私もした事あるけど悔しいですよね~😭 何て書いたっけ~と思… はなさん、おはようございます🙌
またまた書いてる最中に画面が消えちゃいましたよ💧
携帯がおかしくて、今、思い出しながら書いてます📳

心配してもらってるウンチなんですけど、あれから順調だったのに、またまた便秘ぎみで今日で丸3日出てません😢
昨日、綿棒浣腸したからちょっと様子みてるんですけどね。
はなさんに教えてもらったようにゴボウやお芋やバナナを頑張って食べてます🍌🍠
圭汰くんの耳、まだスッキリしないんですね😩
そのお薬はなんてやつなんだろう?
私も以前 肌に湿疹みたいな肌荒れみたいなのが広がった時にもらったお薬、よく効いたんだけど、強すぎて、その薬なしでは治らなかった事があったんですよ💧
自然に任せようと思って何も塗らない変わりに精製水で常に拭いてたら治りました👌
赤ちゃんの細胞の入れ替わりって早いから、必ず治る日が来るんですけど心配ですよね😱

お食事中の圭汰くん、かわいいですね☺
必死なはなさんをよそに 下を気にして食べない圭汰くんを想像するとかわいいやら 可笑しいやら💕

そういえば赤ちゃんの離乳食って下を向いて遊んでる子、多いですよね👶

沢山の人に見られると余計ニコニコして食べなかったり…。

うちの蘭はどうなんだろう👶

でも興味があるのは良い事ですよね、はなさんが大変だけど💧
話し変わって、分かる分かる~👏
赤ちゃんの笑いのツボ、毎日変わるんですよ⤴
こないだまではオムツ替えの時にお腹に口を当てて『ブー』って鳴らすと大爆笑だったのに、今はシラーっと天井見てます…
でも いないいないばぁだけは 間違いなく笑ってくれますけどね👌

お食い初めも無事に済みましたよ🍴
主人の自宅で 主人の家族としましたよ🍓
ビデオを回し、写真を撮り 本人は意味分からず混乱してる感じでしたけどね😥

でも、楽しく無事に100日を迎えてくれて良かった☺
続きます→

  • << 59 こんにちわ😃 ネコさん🎵 …私もやっちゃいました…😣 これ2度目です😱 まだそんなに書いてはなかったけど😣 携帯の調子はよくなりましたか? そしてネコさんの職業間違てしまってごめんなさい💦 歯科衛生士ですよね😣 失礼しました🙇 蘭ちゃんはその後どうですか? 26日から実家に帰って来てるのですが環境が変わったからなのか26、27とうんちをしませんでした😱 今日の朝やっとうんちをしてくれて安心しました💨 圭汰は便秘知らずだったので2日しないだけでオロオロ大丈夫!?とずっと気になってました😣 蘭ちゃんはそれ以上出ない日があるんですもんね😣 心配でしょうね💦 笑いのツボ‼ 毎日変わりますよね😱 でも蘭ちゃんにはてっぱんの笑いがあるんですね😲 圭汰はいないいないばぁはそんなに反応しめさないんです😣 まだ月齢が先なのかなぁ➰なんて思ってましたが (いいように取りすぎ~💧) もう『いないいない』笑う子は笑うんですね😣 よく聞くお腹にぶぅ~も笑わない😣 ベタな笑い?はお気に召さないシュールな圭汰みたいです(苦笑) 後、耳の薬は『テラ・コートリル』ってです💊 早く良くなるといいけど😣 ネコさんも松嶋さんのブログ読んでるんですね⤴ ジュマ君圭汰より少し先だからそうなんだぁと参考になります💡 悪魔と天使ですが… やはり圭汰の誘惑には勝てず とうとうキスしちゃいましたぁ😱 意味があるのかないのか念入りに歯磨きをして唇ふきふきして 触れるか触れない『ちゅう』をしちゃいましたぁ😱 初チュウ頂いたぜ圭汰よ😚 お食い初めも出来たのですね⤴ お互いすくすく健康に育ってくれるといいですね☺ 26日から実家に帰って来てますが3日に自宅に帰ります🏠 実家はいいですね⤴ リフレッシュしたいと思います🎵

No.58 12/09/18 10:16
ネコ ( 30代 ♀ OrOoe )

>> 56 続きです😃 蘭ちゃんお食い初めするんですね~✨ 自宅でするんですか? 楽しみですね😃 圭汰も数ヶ月前の事なのに随分前に感じます👀 … 続き→
それから、オセロの松嶋さんのブログ、私も時々見てます👀
でもコメントは見てないから教えてくれてありがとうございます💕

何度も何度も読み返し、主人にも教えてあげました😃

『えぇ~良いの⤴』と嬉しそうでした。
確かに虫歯菌が赤ちゃんにうつるというか🐙
チューをした人が虫歯だらけ、歯周病菌だらけだと、それが赤ちゃんのお口で常在菌になってしまって、歯が萌えてきた時に一気に菌にやられてしまい虫歯や歯周病になりやすいんです👿

ただ、赤ちゃんと共存していく以上は菌に強い抵抗力をつける必要があって
離乳食でママと同じスプーンを使わないとか👩
軽く甘咬みしたものを与えないとか 徹底し過ぎると、逆に抵抗力のない弱々ちゃんになるので😩
スキンシップの意味も込めてママやパパ、一緒に暮らしていく人達は 時々なら軽くチューもして良いと思いますよ👍とは患者さんに説明したりもします☺

でも はなさんが教えてくれた事は知らなかったな💫

虫歯や歯周病菌の事ばかり勉強してるから💦
良い勉強になりました👶

でも、私もお口にチューは念のためやめてますが…
どうしよ~…我慢をし続けてきましたがこの、ちっちゃなお口、可愛すぎて 限界👿💦
私は虫歯もないし EB菌を定着させる為にもしちゃおうかなぁ~。迷い中💫

はなさんは天使ちゃんと悪魔くん👼👿どうなったでしょう?
あ、因みに私のお仕事ね 歯科助手じゃなくて歯科衛生士なんです🏥 ややこしいですよね☺

只今、蘭はおっぱい飲みながらグッタリ…寝てるのかな😪

後 1週間で4ヶ月です💕 て事は圭汰くんは7ヶ月ですね⤴

早いですね☺

さて 今日も育児頑張るぞ💕

はなさんは今頃 何してるのかな~🎵

No.59 12/09/28 10:24
はな ( 30代 ♀ e7jyF )

>> 57 はなさん、おはようございます🙌 またまた書いてる最中に画面が消えちゃいましたよ💧 携帯がおかしくて、今、思い出しながら書いてます📳 心配し… こんにちわ😃
ネコさん🎵

…私もやっちゃいました…😣

これ2度目です😱

まだそんなに書いてはなかったけど😣

携帯の調子はよくなりましたか?

そしてネコさんの職業間違てしまってごめんなさい💦

歯科衛生士ですよね😣
失礼しました🙇

蘭ちゃんはその後どうですか?

26日から実家に帰って来てるのですが環境が変わったからなのか26、27とうんちをしませんでした😱

今日の朝やっとうんちをしてくれて安心しました💨

圭汰は便秘知らずだったので2日しないだけでオロオロ大丈夫!?とずっと気になってました😣

蘭ちゃんはそれ以上出ない日があるんですもんね😣

心配でしょうね💦

笑いのツボ‼

毎日変わりますよね😱

でも蘭ちゃんにはてっぱんの笑いがあるんですね😲

圭汰はいないいないばぁはそんなに反応しめさないんです😣

まだ月齢が先なのかなぁ➰なんて思ってましたが
(いいように取りすぎ~💧)

もう『いないいない』笑う子は笑うんですね😣

よく聞くお腹にぶぅ~も笑わない😣

ベタな笑い?はお気に召さないシュールな圭汰みたいです(苦笑)

後、耳の薬は『テラ・コートリル』ってです💊

早く良くなるといいけど😣

ネコさんも松嶋さんのブログ読んでるんですね⤴

ジュマ君圭汰より少し先だからそうなんだぁと参考になります💡

悪魔と天使ですが…

やはり圭汰の誘惑には勝てず

とうとうキスしちゃいましたぁ😱

意味があるのかないのか念入りに歯磨きをして唇ふきふきして

触れるか触れない『ちゅう』をしちゃいましたぁ😱

初チュウ頂いたぜ圭汰よ😚

お食い初めも出来たのですね⤴

お互いすくすく健康に育ってくれるといいですね☺

26日から実家に帰って来てますが3日に自宅に帰ります🏠

実家はいいですね⤴

リフレッシュしたいと思います🎵

No.60 12/10/05 09:36
ネコ ( 30代 ♀ OrOoe )

>> 59 おはようございます☺

実家は満喫できましたか?


アララ…はなさんも文章消しちゃうのやっちゃいましたか💦

私の携帯はやる気のない携帯なんです📲
電池のバッテリーが半日でなくなっちゃう😭
なのに充電しても1時間もしないうちに充電完了になっちゃいます😲

電池は新しいから、きっと携帯の寿命なのかな😩

あれから蘭ちゃんは快便でオムツからはみ出すくらい毎日してます💩

やっぱりムーニーはウンチがはみ出しますね💧

土地によって違うのかなぁ、こちらはムーニーばかりが安くなって買いたいメリーズ、パンパースは全く安くならないんです💫

はなさんの方はどうですか?

圭汰くん、初めてのプチ便秘になっちゃったんだ💀
赤ちゃんなのに、少しの環境の違いが分かるなんて 賢いですね👌

今は元に戻りましたか?

それから テラコートリル軟膏ですが、私の勤めてる歯医者でも扱ってますよ☺

ステロイドの一種なんですが、ステロイドの中でも一番弱い成分です💊

だから お口の中にも塗れるので、口内炎なんかで困ってる方に使います🌱

効き目も良く 良い薬なんですが、ステロイドの一種なので、使い続けると多少免疫力が低下するかも?です。

圭汰くんの自己免疫の力に任せて、少し塗る量を減らすか 回数を減らしてみたらどうかな?

あ、でも不安だったら 今まで通り塗ってあげて下さいね🎵

私の歯医者で唇の口内炎が治らない方が ある程度 痛みが治まってきたのに塗るのをやめると元に戻る方がいて😢
少しずつ塗る回数を減らしてもらったら治ったから✨

でも、赤ちゃんの耳はデリケートだから、大人とは違いますもんね🐥

私ね、松嶋さんのブログとクワバタオハラのクワバタさんのブログも見てます🎀
クワバタさんのも すごくパワーをもらえますよ☺


はなさん、圭汰くんとの初ちゅう💕
おめでとうございます⤴

ちっこいお口にたまんないですよね💋

私もほっぺにチューの勢いで お口にチューを頂きました👌

かわいいよ~🐤

段々 寒くなってきましたね。
RSウイルスが乳幼児の間で大流行なので、怖いですね😱

蘭ちゃんも 後1ヶ月ほどで免疫力が切れます✂

お互い、注意しましょうか🎵

No.61 12/10/09 18:03
はな ( 30代 ♀ e7jyF )

>> 60 こんにちわ😃
ネコさん🎵

実家でリフレッシュしてきました⤴

何がいいって
ゆっくりお風呂&ごはん🍴

そしていびきなしの静かな夜✨

いやぁ~帰って来たくなかった(笑)

圭汰も両親に沢山抱っこしてもらい、じじばばっ子になってました💕

が…次帰ったらまたしっかり泣き恩を仇で返すんだろうなぁ~(苦笑)

ってネコさん携帯寿命かもですか⤵

すごく今更ですがどこの携帯使われてますか?

因みに私はauですがちゃんと絵文字届いてますか?

何となくネコさんもauかなぁなんて根拠もなく思ってましたが💧

会社が違うと絵文字のニュアンス違って来ますよね😣

本当に今更な質問ですが💧

そして帰って来てからまた快便圭汰に戻りました⤴

オムツですがパンパースは安くならないですね~😣

でも最近は離乳食も始まりうんちが固くなりつつありもれるような事がなくなりました😃

でも別のオムツに冒険が出来ない私です⤵

そう言えば事故のせいでオムツがなくなるとか値上がりするとか噂があるけどどうなんでしょうね?

後、耳に使ってる薬💊歯医者さんでも使ってるんですね😲

と言うか口内炎って歯医者さんで診てくれるんですね😲

知らなかった…
世間知らずですね💦

やめると結構ぐずぐずしだすんでまた塗ってしまうんですよね⤵

それを乗り越えると違うのかなぁ😣

また様子見てみますね👀

気にかけてくれてありがとうございます✨

ブログくわばたさんのも見られてるんですね💡

私も時間出来たら見てみよ⤴

中々自分の時間が取れない😣💦

これも昼前から書いてるのにもう17時になる…😣

いつ送信出来るのか😱💦

蘭ちゃんのチュウもGETしちゃったんですね~😚

我慢なんて無理ですよね~
あんな可愛い顔で誘惑されたら(笑)

蘭ちゃんは今はどんな感じですか??

圭汰は移動はズリバイのままですがもう少しでハイハイしそうな感じです💨

歯はまだはえず、お座りは少し安定しつつあるけど自分からはまだ出来ません👶

本当に活発になって来て体力奪われつつあります😱

食欲の秋に便乗してしっかり体力つけなくちゃです✊
(それならスポーツの秋じゃない!?って言わないでね・笑)

朝晩少し肌寒くなってきて圭汰の抱っこが心地よくなってきました⤴

が…
まだ温度差がすごいので風邪には気を付けましょうね😃

何だかんだ言いながら沢山書けちゃった💕

No.62 12/10/20 13:01
ネコ ( 30代 ♀ OrOoe )

>> 61 はなさん、こんにちわ☺
最近添い乳を覚え、こんな楽なものはないと すっかり添い乳にハマってます🎀

圭汰くんは 人見知り始まってますか?
おじいちゃん おばあちゃんに可愛がってもらって良かった☺
そして 携帯ですが、ズバリ👍 はなさんの予想通りauですよ👌
私もはなさんの絵文字がちゃんと届くのでauなのかなぁ?と密かに思ってたんですよ。

スマホですか?
私は未だパカパカ携帯です📱

オムツですが、こちらも事故の影響で買い占めが始まってます💧
なので 一人お一つまでと決められちゃってますよ😱

はなさんは今もメリーズですね👶

私もメリーズが一番 赤ちゃんの肌に優しい感じがします💕

そうそう 口内炎は歯医者で見てもらってオッケー☺ですよ👌
後、顎関節症というアゴがガクガクするのも歯医者です☺

また はなさんもこれらで困った時は歯医者に行ってください🎵

家事はどうしてますか?
圭汰くんが寝てる時にします?

私は添い乳の技を覚えてから 蘭が寝てる時は一緒にお昼寝します😃

起きてる間にマッハで家事🏃ってな感じです。

なので自分の時間は蘭が熟睡モードに入った夜、家事を済ませてからが自分の時間です⏰

だから 家事は主に手抜きというより雑…💧

最近の蘭ですが、目が合うとニコニコです。 なので授乳中は何度も目が合って ニコニコして飲まなくなる事が頻繁💧

まだ寝返りしません😔
圭汰くんはいつ頃でしたっけ?

蘭は後4日で5ヶ月になります。
いよいよ離乳食ですよ~🍴

いろいろ教えてくださいね。

それから 私ねもうすぐ職場復帰です。
来年 正月休み明けから😩

時間は昼の3時から7時過ぎまで。
その間、義母さんに蘭ちゃんを預かってもらいます😃

私的には4時間だし 少し離れるのも良いかも、蘭もいろいろな人に見てもらって良い刺激になるかも? と思いました。

職場の先生が早く戻って欲しいと言われたのが大前提なんですけど💦
ちょうど圭汰くん位の時期に義母さんに預けます。
人によっては赤ちゃんがかわいそうって人もいて 私自身 ひどい事をしようとしてるのかな?って少し不安で困惑ぎみです😢
はなさん、どう思います?

いろいろ聞いちゃった💦ごめんなさいね 今日は快晴なのでお布団干してきます🎵

  • << 64 続きです😃 朝ももう少しゆっくり寝て欲しいけど起きちゃいます💧 そして昼寝は10時、13時のおっぱいの後 2、30分寝れたら寝るんですが眠りが浅いのかちょっとした物音ですぐ起きてしまうので用事は出来るだけしません😣 ベビーサークルを買い用事をしてる時はその中にいてもらうのですが出して💦出して💦とぐずるのですぐ出してしまいます💧 意味ない⤵失敗です😭 圭汰は寝返りは4ヶ月の終わりの頃は腕を抜けば出来上がりの状態で 5ヶ月入って完全な寝返りマスターした感じです😃 そして今の圭汰はなんと7ヶ月の終わり頃歯がはえてきて 一人でお座りマスターしその日の内につかまり立ちもマスターしちゃいました😲 成長過程が目覚ましい7ヶ月でした💨 が…まだ安定はしないのでよく後ろに倒れて泣いてます💦 全部が全部助けてあげられないから頭大丈夫か心配になります💦 離乳食初めましたか? 食べてくれてますか? 圭汰は全然食べる事に執着してくれず目下の悩みは離乳食だったのですが ここ数日突然食べてくれるようになり… 気まぐれではなくずっと続くよう願ってます🙏 そして授乳中目が会うとニコニコ分かる⤴⤴⤴⤴ すっっごく可愛くて癒されるんだけど笑って返してあげたいんだけど 君が笑顔くれてる間 君の顔におっぱいシャワー…💧 だから笑顔はいいから飲んでぇ💦です(笑) ってそう!そう! 昨日初めてくわばたさんのブログ見たんです💡 たまたま見たのが息子さんを叩いてしまったお話で… 始めビックリして疲れてるのかな?と読み進めると うまく言えないけどとても考えさせられる内容で… 圭汰がもっともっと愛しくなりました✨ 今はまだ叩いたりとかは考えられないけど大きくなるとそんな場面に行き当たる事もあるんでしょうね… くわばたさんが書いてたお話しちゃんと覚えておこうと思います‼ そしてその次のブログを見ると白だしのお話で… 単純な私はすごくひかれてます… ネコさんは読まれましたか? どう思います? 私は買いたくなってます…(笑) くわばたさんのブログ教えてくださってありがとうございます✨ また時間がある時さかのぼって読んでみます😃 まだまだ書きたい事あるのですが文字数がそろそろ😣 いっぱい書いちゃった💦 ぐっと寒くなりましたが風邪には気を付けましょうね😃

No.63 12/10/25 19:29
はな ( 30代 ♀ e7jyF )

>> 62 こんばんは😃
ネコさん🎵

ネコさん添い乳出来るのですね😲

私添い乳出来ないんです💧

何度か試した事はあるのですがうまく出来なくて💦

どんだけ不器用なんだ😭

これから寒くなるから添い乳羨ましいなぁ😣

そしてネコさんもauなんですね📱

当たった🎊わぁい🙌

そしてそして私も時代に逆らいスライド式の携帯です📱

スマホは使いづらそうで変える予定はないです🙅

圭汰はかなり早い時期から人見知りをし
毎週来る義両親に毎週泣きます💧

何だか申し訳なくて💦

絶対最初は泣くのですが段々泣く時間が短くなってすぐ慣れるようにはなってきました😃

蘭ちゃんはどうですか?

お義母さんにはなついてますか?

来年から見てもらうんですね💡

私も2月復帰だから慣らし保育も考えて1月から預ける予定です💡

(保育園空いてたらですが💦)

可哀想かどうかですが
ネコさんが蘭ちゃんにどれだけ愛情を注いでるかだと思います✨

私の両親も共働きで昔は1年も育休もなく生後すぐに保育園に預けられたそうです。

母はおっぱいが張る度、職場で泣いてたそうですが

私は一度も寂しい思いはした事ありません😃

預ける時間も4時間みたいだしネコさんの言うよう蘭ちゃんにとってもいい刺激になるんじゃないかなぁ⤴

ただ、もしお義母さんに人見知りをするようだったらお義母さん大変かも?

ネコさんの職場は育休制度がなくみんな退職されてた中、
早く復帰を望まれてるなんてスゴいですね✨

もし預けられる環境なら期待に添いたいですよね😃

家事ですが
よくある1日を書いてみますね😃

5時  起床
  
6時  家事開始
   洗濯
   夕飯の下準備
   (朝の寝起きが一番機嫌がいいため)
 
7時  離乳食、おっぱい
   朝食

8時  旦那出勤
   掃除

9時  買い物
   何日分かまとめて離乳食作り

10時 おっぱい

11時 洗濯物取り込み
   畳む

12時 お昼

13時 おっぱい

14時 予防接種病院

16時 離乳食、おっぱい
   お風呂

17時 夕飯

19時 おっぱい
   就寝

22時 おっぱい

1時 おっぱい

4時 おっぱい

🔄

5時 起床…

就寝後のおっぱいは起きなかったら飛びます💡

続きますね😃

  • << 65 はなさん こんにちわ☺ 今日は蘭の予防接種に行って来ました💉 はなさん 添い乳できないんですね💦 私もほんの2週間ほど前にやっと出来るようになりました👍 夜中に泣いておっぱいをせがむ蘭を横目に眠くて眠くて😪 寝たまま蘭を引き寄せ自分の布団の中でおっぱい吸わせてみたらできました👌 眠気に勝てなかった事が始まりだったんですが、最近じゃ 蘭も添い乳しないと寝付けなくなりつつあり、この先どうなるんだろうか…とちょっと不安ではあります😩 はなさんもauのスライド式なんですね📱 良かった☺ 仲間だ⤴ スマホを使ってる人の中で使い易いって人があまりいないので、私もきっとこのままです💕 圭汰くん、人見知りがはっきりしてるんですね😃 賢いなぁ。 うちの蘭も5ヶ月になったと同時くらいに人見知りが徐々に出てきました😱 私と主人以外は殆どダメですが、私が抱っこをしていると 相手が誰であってもニコニコしてます☺ ただ若い女のコは平気みたいで知り合いの16歳の女のコとは私以上にニコニコして抱っこされたり 何されても大丈夫です💧 どういう回路なんでしょうね 赤ちゃんって😠 はなさんもプレ保育から馴染ませてあげるんですね🙋 私も義母さんに12月は週一の午前中だけ試験的に預けて その間 仕事に行って来ます🇯 困った事にお義母さんに全く慣れません💧 でも、はなさんからのレスを何度も何度も読みました😢 すっかりおばあちゃんっ子になってしまったら淋しい😢 蘭に淋しい思いをさせようとしているという気持ちでいっぱいで、これで良かったのか、時期が早かったのか、やっぱり仕事は辞めた方が良かったのか… ずっとそんな事ばかり考えてました😭 何となく蘭が私を見てニコニコする度、罪悪感でいっぱいで⤵ でも、はなさんのレスを見て、一気に気持ちが楽になりました。 やっぱり愛情、はなさんのお母さんも辛かったでしょうね。 何度もはなさんに謝っておられたんだろうな…😭 でも、はなさんと話してるとわかります。 沢山の愛情を受けて育ってこられたんだなって💕 私も沢山の沢山の愛情を蘭に注いであげます。 それとね、仕事が夕方なので、遅くなるから お義母さんがお風呂も晩ごはんも済ませてくれるそうです🍴 有難い反面、お風呂や晩ごはんはコミュニケーションの大事な時間のような気がして、仕事を午前中にしてもらえないか考え中です💫 →続きます。
  • << 66 はなさん どう思います? また意見聞かせてください😃 因みに私が蘭と一緒にいれるのは木、土、日曜です。 そして1日のタイムスケジュール とても参考になりました👍 やっぱり朝が早いから圭汰くん寝るの早いですね😃 はなさん、家事頑張ってますね👏 私なんて適当だから💧 私のタイムスケジュールも載せますね✏ 6時半 起床 おっぱい 家事 旦那お弁当作り等… 7時半 朝ごはん 8時 旦那出勤 おっぱい飲みながら寝る 9時 起きる 掃除 散歩 10時 予防接種 帰宅後、蘭と遊ぶ 10時半 おっぱい 夕飯準備 11時 お昼ご飯 12時半 おっぱい 離乳食 14時 洗濯物取り入れ 畳む 14時半 おっぱい お昼寝 16時 買い物 散歩 ドライブ 17時半 お風呂 おっぱい 夕飯準備 19時 ご飯 洗濯機回す 20時 おっぱい 21時 就寝 22時 洗濯物干す 私がお風呂に入る 12時 おっぱい 3時 おっぱい 6時半起床… こんな感じです。 お昼寝は眠りが浅くて ちょっとした物音で起きるので、一緒にお昼寝してます☺ 一緒に寝ると なぜかよく寝るんで、長い時は2時間くらいグッスリですよ😪 でも 蘭が一人だと うちも30分が限界かな👶 圭汰くん 寝返り早かったんだ👏 うちは まだです。 ちょっと足を上げて腰をひねりますが、まだ出来ないですねぇ😔 歯が生えてきたら 授乳中に噛まれますか? やっぱり 歯が生えた時期に食欲が出るのかなぁ🍴 うちの子は離乳食嫌いではないみたいですが、タイミングが難しい😠 眠いと、おっぱいおっぱいで泣いて食べないし、お腹が減り過ぎても食べないし…機嫌を見ながら、母乳のみで終わる日もしょっちゅうです💧 続きますね

No.64 12/10/25 20:13
はな ( 30代 ♀ e7jyF )

>> 62 はなさん、こんにちわ☺ 最近添い乳を覚え、こんな楽なものはないと すっかり添い乳にハマってます🎀 圭汰くんは 人見知り始まってますか? お… 続きです😃

朝ももう少しゆっくり寝て欲しいけど起きちゃいます💧

そして昼寝は10時、13時のおっぱいの後

2、30分寝れたら寝るんですが眠りが浅いのかちょっとした物音ですぐ起きてしまうので用事は出来るだけしません😣

ベビーサークルを買い用事をしてる時はその中にいてもらうのですが出して💦出して💦とぐずるのですぐ出してしまいます💧

意味ない⤵失敗です😭

圭汰は寝返りは4ヶ月の終わりの頃は腕を抜けば出来上がりの状態で
5ヶ月入って完全な寝返りマスターした感じです😃

そして今の圭汰はなんと7ヶ月の終わり頃歯がはえてきて
一人でお座りマスターしその日の内につかまり立ちもマスターしちゃいました😲

成長過程が目覚ましい7ヶ月でした💨

が…まだ安定はしないのでよく後ろに倒れて泣いてます💦

全部が全部助けてあげられないから頭大丈夫か心配になります💦

離乳食初めましたか?
食べてくれてますか?

圭汰は全然食べる事に執着してくれず目下の悩みは離乳食だったのですが

ここ数日突然食べてくれるようになり…

気まぐれではなくずっと続くよう願ってます🙏

そして授乳中目が会うとニコニコ分かる⤴⤴⤴⤴

すっっごく可愛くて癒されるんだけど笑って返してあげたいんだけど

君が笑顔くれてる間
君の顔におっぱいシャワー…💧

だから笑顔はいいから飲んでぇ💦です(笑)

ってそう!そう!
昨日初めてくわばたさんのブログ見たんです💡

たまたま見たのが息子さんを叩いてしまったお話で…

始めビックリして疲れてるのかな?と読み進めると

うまく言えないけどとても考えさせられる内容で…

圭汰がもっともっと愛しくなりました✨

今はまだ叩いたりとかは考えられないけど大きくなるとそんな場面に行き当たる事もあるんでしょうね…

くわばたさんが書いてたお話しちゃんと覚えておこうと思います‼

そしてその次のブログを見ると白だしのお話で…

単純な私はすごくひかれてます…

ネコさんは読まれましたか?

どう思います?

私は買いたくなってます…(笑)

くわばたさんのブログ教えてくださってありがとうございます✨

また時間がある時さかのぼって読んでみます😃

まだまだ書きたい事あるのですが文字数がそろそろ😣

いっぱい書いちゃった💦

ぐっと寒くなりましたが風邪には気を付けましょうね😃

  • << 67 続きです。 もう いっぱい話したい事があってめちゃめちゃ長くなっちゃった💦 圭汰くんの食欲が増したのは7ヶ月頃からですか? 神田うのさんは8ヶ月まで完母でしたよ😃 今はアトピーやアレルギーが発症しないように1歳前の内蔵機能がしっかりするまで 母乳育児を推進されてるみたいで、うのさんも取り入れてましたよ😃 あ‼ くわばたさんのブログ見てくれたんですね👀 参考になるでしょう🙌 今年入ってすぐのブログかな? 『しんどいよなぁ』ってタイトルのがあるんです。 もし、遡れたら見てください。 私は涙が止まらなかったです😭 言葉を話し 自己主張し始めると 今はこんなにかわいいのに いつか こういう気持ちが芽生えて 自分を攻めたりするのかなぁ…って思いました。 私は平成9年の最初から読み返してるところなんです👍 白だし 良いですよ⤴それから、ブログに度々、登場する、『すっぽん小町』も愛飲してます☺ 私ねくわばたさん、大好きでね、土曜日にする『すくすく子育て』や朝8:15~NHKの番組…タイトル忘れました💦 それも水曜日がくわばたさんなんですよ🎵 朝の番組はくわばたさんの時は内容が子育てや夫婦間の内容で良いですよ👌 あっ、私、くわばたさんを熱く語りすぎました💧 また、いろいろお話ししましょうね🎵 では長々とごめんなさい🙇 寒くなってきたから体調管理、気を付けてくださいね😃

No.65 12/11/02 10:45
ネコ ( 30代 ♀ OrOoe )

>> 63 こんばんは😃 ネコさん🎵 ネコさん添い乳出来るのですね😲 私添い乳出来ないんです💧 何度か試した事はあるのですがうまく出来なくて💦 … はなさん こんにちわ☺
今日は蘭の予防接種に行って来ました💉
はなさん 添い乳できないんですね💦
私もほんの2週間ほど前にやっと出来るようになりました👍

夜中に泣いておっぱいをせがむ蘭を横目に眠くて眠くて😪
寝たまま蘭を引き寄せ自分の布団の中でおっぱい吸わせてみたらできました👌

眠気に勝てなかった事が始まりだったんですが、最近じゃ 蘭も添い乳しないと寝付けなくなりつつあり、この先どうなるんだろうか…とちょっと不安ではあります😩


はなさんもauのスライド式なんですね📱
良かった☺ 仲間だ⤴
スマホを使ってる人の中で使い易いって人があまりいないので、私もきっとこのままです💕

圭汰くん、人見知りがはっきりしてるんですね😃
賢いなぁ。
うちの蘭も5ヶ月になったと同時くらいに人見知りが徐々に出てきました😱

私と主人以外は殆どダメですが、私が抱っこをしていると 相手が誰であってもニコニコしてます☺

ただ若い女のコは平気みたいで知り合いの16歳の女のコとは私以上にニコニコして抱っこされたり 何されても大丈夫です💧

どういう回路なんでしょうね 赤ちゃんって😠

はなさんもプレ保育から馴染ませてあげるんですね🙋

私も義母さんに12月は週一の午前中だけ試験的に預けて その間 仕事に行って来ます🇯

困った事にお義母さんに全く慣れません💧

でも、はなさんからのレスを何度も何度も読みました😢

すっかりおばあちゃんっ子になってしまったら淋しい😢
蘭に淋しい思いをさせようとしているという気持ちでいっぱいで、これで良かったのか、時期が早かったのか、やっぱり仕事は辞めた方が良かったのか…
ずっとそんな事ばかり考えてました😭
何となく蘭が私を見てニコニコする度、罪悪感でいっぱいで⤵
でも、はなさんのレスを見て、一気に気持ちが楽になりました。
やっぱり愛情、はなさんのお母さんも辛かったでしょうね。
何度もはなさんに謝っておられたんだろうな…😭

でも、はなさんと話してるとわかります。
沢山の愛情を受けて育ってこられたんだなって💕

私も沢山の沢山の愛情を蘭に注いであげます。

それとね、仕事が夕方なので、遅くなるから お義母さんがお風呂も晩ごはんも済ませてくれるそうです🍴

有難い反面、お風呂や晩ごはんはコミュニケーションの大事な時間のような気がして、仕事を午前中にしてもらえないか考え中です💫
→続きます。

  • << 68 こんにちわ😃 ネコさん🎵 お仕事、復帰時間帯悩まれてるんですね😣 赤ちゃんの時期って限られてるから少しでも蘭ちゃんのお世話したいですよね👶✨ 前回よくある1日をレスしましたが寒くなって来たからお世話の時間変えてみました💡 変わった所だけ書きますね💡 6時 離乳食、おっぱい 9時 おっぱい 12時 離乳食、おっぱい 14時 お風呂 15時 おっぱい … ネコさんは夜またお風呂入ってるみたいですが蘭ちゃんのお風呂はどうやって入れてますか? 私は一緒に入ってて私が洗ってる時は圭汰は裸でバスチェアで待機です💦 だから少しでも暖かい14時前後に変えました😣 で、夕方あげてた2回目の離乳食もまだ上手に食べれられず汚れるから お風呂の前のお昼に変えました🍴 蘭ちゃんを預かって貰う頃はまだ2回食ですよね? 朝、昼にすればお義母さんには蘭ちゃん見てもらうだけですむかも? 私はお風呂は仕事の後とか大変かもだから毎日じゃないみたいだし甘えていいなら甘えちゃうかも😲 もしスキンシップで入りたくなったら自分が入る時に暖をとる為にも一緒に浸かってもいいし💕 仕事に家事に育児にって大変だと思うんです😣 お風呂は済んでるってだけでも心に余裕が出来るかも!? 後、離乳食頼むようになるなら離乳食作る所から頼むようになりますか? もし私が預けるなら 知らない物食べさせられたり食器など気になるから 離乳食は冷凍して圭汰用のスプーンや食器一式預けると思います💡 それ以外はあげないようにしてもらって。 ってネコさんもそのつもりだったらごめんなさいね💦 ネコさんの質問ですが 言われてみれば離乳食よく食べるようになったの歯がはえて来た頃かも😲 そして乳首がぶっ…たまぁにあります…😱 上下はえたのでいっったいです😨 でもそんなにまだ噛んでは来ません😃 そして私からも質問です😱 ドラッグストアに歯ブラシと一緒に赤ちゃん用の歯みがき粉?ジェル?も売ってますが歯みがき粉も使って磨いた方がいいんですか? もしまだならどれぐらいから使うものですか? もし分かるようだったら教えて下さい🙇 続きますね😃➡
  • << 69 続きです😃 くわばたさんの番組などよく見られてるんですね😃 ねこさんが言ってた「しんどいなぁ」も見ました👀 私が見たのは最新?から見たので10月24日の「カウントダウン法」です💡 まだだったら一度見てみて下さい👀 格好付けず包み隠さず語ってくれてるのでとても共感持ちました。 素敵な方ですね✨ そう!そう! すっぽん小町! ネコさんも飲まれてるんですね😲 いいですか? くわばたさんすごく綺麗になられてて気になってたんですよね! そしてカウントダウン法の前の日に紹介されてた白だし気になってます←まだ言ってる…(笑) 関係ないですが💧 今日は結婚式記念日なんです✨ 我が家は結婚記念日と結婚式記念日2回あります⛪ 欲張り(笑) でも今年は何も出来ないなぁ😣 晩御飯を少し豪華にしたぐらい🍴 早く3人でお出かけ出来るようにならないかなぁ⤴ つかまり立ちからつたい歩きを始めたからもう少ししたらお出かけも楽しくなるかな!? 後、予防接種もやっと一段落しました⤴ 最後の予防接種泣かなかった✨ 頑張った✨頑張った✨ 受けないといけない予防接種はとりあえず終わりましたが インフルエンザの予防接種は0歳児はあまり意味がないと聞きましたが 来年から保育園入れる事考えたらした方がいいのかなぁと悩んでます💉 圭汰は後追いが始まり私の姿が見えなくなると と言うか離れようとしたらサッチしすでに泣き、 姿が見えると泣き止み喜ぶ… どこにも行かないよう?がっしりしがみついてきます💕 可愛いんだけど家事に時間がかかって大変です😱💦 今の私の口癖? 「いるいるいるいるよぉ~💦」です(笑) 大変だけど成長過程が目に見えるから本当に楽しいです😃 またくわばたさんのテレビの方も見てみますね📺 どんどん寒くなって来ますが風邪には気を付け貴重な赤ちゃん時代楽しみましょうね⤴

No.66 12/11/02 18:52
ネコ ( 30代 ♀ OrOoe )

>> 63 こんばんは😃 ネコさん🎵 ネコさん添い乳出来るのですね😲 私添い乳出来ないんです💧 何度か試した事はあるのですがうまく出来なくて💦 … はなさん どう思います?
また意見聞かせてください😃
因みに私が蘭と一緒にいれるのは木、土、日曜です。

そして1日のタイムスケジュール とても参考になりました👍
やっぱり朝が早いから圭汰くん寝るの早いですね😃

はなさん、家事頑張ってますね👏
私なんて適当だから💧
私のタイムスケジュールも載せますね✏
6時半 起床 おっぱい 家事 旦那お弁当作り等…

7時半 朝ごはん
8時 旦那出勤 おっぱい飲みながら寝る
9時 起きる 掃除 散歩
10時 予防接種 帰宅後、蘭と遊ぶ

10時半 おっぱい 夕飯準備
11時 お昼ご飯

12時半 おっぱい 離乳食

14時 洗濯物取り入れ 畳む
14時半 おっぱい お昼寝
16時 買い物 散歩 ドライブ
17時半 お風呂 おっぱい 夕飯準備
19時 ご飯 洗濯機回す
20時 おっぱい
21時 就寝

22時 洗濯物干す 私がお風呂に入る
12時 おっぱい
3時 おっぱい
6時半起床… こんな感じです。
お昼寝は眠りが浅くて ちょっとした物音で起きるので、一緒にお昼寝してます☺
一緒に寝ると なぜかよく寝るんで、長い時は2時間くらいグッスリですよ😪

でも 蘭が一人だと うちも30分が限界かな👶

圭汰くん 寝返り早かったんだ👏
うちは まだです。
ちょっと足を上げて腰をひねりますが、まだ出来ないですねぇ😔
歯が生えてきたら 授乳中に噛まれますか?
やっぱり 歯が生えた時期に食欲が出るのかなぁ🍴

うちの子は離乳食嫌いではないみたいですが、タイミングが難しい😠
眠いと、おっぱいおっぱいで泣いて食べないし、お腹が減り過ぎても食べないし…機嫌を見ながら、母乳のみで終わる日もしょっちゅうです💧
続きますね

No.67 12/11/02 19:07
ネコ ( 30代 ♀ OrOoe )

>> 64 続きです😃 朝ももう少しゆっくり寝て欲しいけど起きちゃいます💧 そして昼寝は10時、13時のおっぱいの後 2、30分寝れたら寝るんです… 続きです。
もう いっぱい話したい事があってめちゃめちゃ長くなっちゃった💦

圭汰くんの食欲が増したのは7ヶ月頃からですか?

神田うのさんは8ヶ月まで完母でしたよ😃
今はアトピーやアレルギーが発症しないように1歳前の内蔵機能がしっかりするまで 母乳育児を推進されてるみたいで、うのさんも取り入れてましたよ😃

あ‼ くわばたさんのブログ見てくれたんですね👀
参考になるでしょう🙌
今年入ってすぐのブログかな?
『しんどいよなぁ』ってタイトルのがあるんです。
もし、遡れたら見てください。
私は涙が止まらなかったです😭
言葉を話し 自己主張し始めると 今はこんなにかわいいのに いつか こういう気持ちが芽生えて 自分を攻めたりするのかなぁ…って思いました。
私は平成9年の最初から読み返してるところなんです👍

白だし 良いですよ⤴それから、ブログに度々、登場する、『すっぽん小町』も愛飲してます☺

私ねくわばたさん、大好きでね、土曜日にする『すくすく子育て』や朝8:15~NHKの番組…タイトル忘れました💦
それも水曜日がくわばたさんなんですよ🎵
朝の番組はくわばたさんの時は内容が子育てや夫婦間の内容で良いですよ👌

あっ、私、くわばたさんを熱く語りすぎました💧

また、いろいろお話ししましょうね🎵
では長々とごめんなさい🙇
寒くなってきたから体調管理、気を付けてくださいね😃

No.68 12/11/11 19:07
はな ( 30代 ♀ e7jyF )

>> 65 はなさん こんにちわ☺ 今日は蘭の予防接種に行って来ました💉 はなさん 添い乳できないんですね💦 私もほんの2週間ほど前にやっと出来るように… こんにちわ😃
ネコさん🎵

お仕事、復帰時間帯悩まれてるんですね😣

赤ちゃんの時期って限られてるから少しでも蘭ちゃんのお世話したいですよね👶✨

前回よくある1日をレスしましたが寒くなって来たからお世話の時間変えてみました💡

変わった所だけ書きますね💡

6時 離乳食、おっぱい

9時 おっぱい

12時 離乳食、おっぱい

14時 お風呂

15時 おっぱい



ネコさんは夜またお風呂入ってるみたいですが蘭ちゃんのお風呂はどうやって入れてますか?

私は一緒に入ってて私が洗ってる時は圭汰は裸でバスチェアで待機です💦

だから少しでも暖かい14時前後に変えました😣

で、夕方あげてた2回目の離乳食もまだ上手に食べれられず汚れるから
お風呂の前のお昼に変えました🍴

蘭ちゃんを預かって貰う頃はまだ2回食ですよね?

朝、昼にすればお義母さんには蘭ちゃん見てもらうだけですむかも?

私はお風呂は仕事の後とか大変かもだから毎日じゃないみたいだし甘えていいなら甘えちゃうかも😲

もしスキンシップで入りたくなったら自分が入る時に暖をとる為にも一緒に浸かってもいいし💕

仕事に家事に育児にって大変だと思うんです😣

お風呂は済んでるってだけでも心に余裕が出来るかも!?

後、離乳食頼むようになるなら離乳食作る所から頼むようになりますか?

もし私が預けるなら
知らない物食べさせられたり食器など気になるから

離乳食は冷凍して圭汰用のスプーンや食器一式預けると思います💡

それ以外はあげないようにしてもらって。

ってネコさんもそのつもりだったらごめんなさいね💦

ネコさんの質問ですが
言われてみれば離乳食よく食べるようになったの歯がはえて来た頃かも😲

そして乳首がぶっ…たまぁにあります…😱

上下はえたのでいっったいです😨

でもそんなにまだ噛んでは来ません😃

そして私からも質問です😱

ドラッグストアに歯ブラシと一緒に赤ちゃん用の歯みがき粉?ジェル?も売ってますが歯みがき粉も使って磨いた方がいいんですか?

もしまだならどれぐらいから使うものですか?

もし分かるようだったら教えて下さい🙇

続きますね😃➡

  • << 70 はなさん こんばんは🙌 大変お久しぶりです💧 17日に大雨の中、引越しましてバタバタでした😩 やっぱり小さい赤ちゃんがいると なかなか引越し準備もはかどらなくて、引越し屋さんが、トラックに荷物を積み込んでいる最中も、旦那と荷物整理に追われ💦 自分でも びっくりする程、惜しみなく物を捨てました💧 そして今は新居に移り段ボールまみれだった部屋の片付けをし、ようやく部屋らしくなってきました👌 やっと はなさんとお話しができる💕 少しスケジュール、変えられたのですね🔄 お昼の2時にお風呂って良いですね♨ はなさんからのアドバイス 参考にします💡 因みに私のお風呂の入れ方は、一緒に湯船に浸かり、蘭の体を洗ったら旦那に迎えに来てもらい、私はゆっくり洗う…🛀 もしくは蘭だけを洗って一緒に上がり、私は旦那が帰って来てから、ゆっくり入り直すかです。 ほとんど後者ですね。 圭汰くん、バスチェアに座ってくれるの羨ましいです🍀 うちの蘭はバスチェアに座らせると震えて泣きます😭 困ったな~。 マッハで洗ってる間、圭汰くん、どうしてますか? シャワーのお湯がかかっても平気でいてくれますか? もうすぐ仕事復帰です[クローバー] 仕事中はお義母さんに蘭を見てもらうのですが、最近の義母さんの行動で気になる事がチラホラ… 強引なんです💫 引越しの日、蘭の子守りをしてくれたのですが… 朝早くマンションにやって来て、背中に蘭をおぶり、義父が運転する軽トラックの横に乗って走り去って行きました💀 私や主人が危ないから止めて欲しいという声を一言も聞かず、振り切って…😱 お義母さん、思い立ったら強引になっちゃうとこあるから😭 新居に時々来てくれるのですが、インターホンの音に私が気付かなかったら、窓ガラスを叩いて、カーテンの隙間から部屋を覗いて電話してきました⤵ 私の車が無かったら『出掛けてるの?』と電話をしてこられます😭 どうしよ~🆘 はなさん、助けて~💦 結構、日々しんどいです😠 でも、はなさんの言う通り、仕事に育児にしんどいですよね😢 このお義母さんなら精一杯、子守りをしてくれるんだと、自分に言い聞かせてます💦 離乳食になったら、やはり食器からスプーン、作った物、全て持って行く予定です😃 とても心配です…💧 今日で蘭も6ヶ月になりました。 メリーズのMサイズのテープが止まらない位、足がムチムチですよ🐽 続きます→

No.69 12/11/11 19:19
はな ( 30代 ♀ e7jyF )

>> 65 はなさん こんにちわ☺ 今日は蘭の予防接種に行って来ました💉 はなさん 添い乳できないんですね💦 私もほんの2週間ほど前にやっと出来るように… 続きです😃

くわばたさんの番組などよく見られてるんですね😃

ねこさんが言ってた「しんどいなぁ」も見ました👀

私が見たのは最新?から見たので10月24日の「カウントダウン法」です💡

まだだったら一度見てみて下さい👀

格好付けず包み隠さず語ってくれてるのでとても共感持ちました。

素敵な方ですね✨

そう!そう!

すっぽん小町!

ネコさんも飲まれてるんですね😲

いいですか?

くわばたさんすごく綺麗になられてて気になってたんですよね!

そしてカウントダウン法の前の日に紹介されてた白だし気になってます←まだ言ってる…(笑)

関係ないですが💧
今日は結婚式記念日なんです✨

我が家は結婚記念日と結婚式記念日2回あります⛪

欲張り(笑)

でも今年は何も出来ないなぁ😣

晩御飯を少し豪華にしたぐらい🍴

早く3人でお出かけ出来るようにならないかなぁ⤴

つかまり立ちからつたい歩きを始めたからもう少ししたらお出かけも楽しくなるかな!?

後、予防接種もやっと一段落しました⤴

最後の予防接種泣かなかった✨

頑張った✨頑張った✨

受けないといけない予防接種はとりあえず終わりましたが

インフルエンザの予防接種は0歳児はあまり意味がないと聞きましたが

来年から保育園入れる事考えたらした方がいいのかなぁと悩んでます💉

圭汰は後追いが始まり私の姿が見えなくなると
と言うか離れようとしたらサッチしすでに泣き、
姿が見えると泣き止み喜ぶ…

どこにも行かないよう?がっしりしがみついてきます💕

可愛いんだけど家事に時間がかかって大変です😱💦

今の私の口癖?
「いるいるいるいるよぉ~💦」です(笑)

大変だけど成長過程が目に見えるから本当に楽しいです😃

またくわばたさんのテレビの方も見てみますね📺

どんどん寒くなって来ますが風邪には気を付け貴重な赤ちゃん時代楽しみましょうね⤴

  • << 71 続き… 一向に寝返りはしませんねぇ👣 体が重たいのかもしれません💧 それから、はなさんからの質問の歯みがき粉ですが、ジェルタイプでフッ素と書いてあるのは、歯のエナメル質を強く💪するものです😃 それは、歯に塗った後は、うがいをせず、30分は飲み食い禁止🙅 そのまま寝てもらうのがベストですが、歯に浸透して強く虫歯になりにくい歯になります🐘 そして歯みがき粉は、ブクブクうがいが出来るようになったら、使ってあげて下さい🌷 3歳になってもブクブクうがいができなかったら、使うのは、あまりお勧めしないかな😃 今はゴムでカミカミする歯ブラシや、はなさんが軽くガーゼで拭いてもらう程度で大丈夫ですよ👌 フッ素も1歳過ぎてからで良いと思います💕 また、何かあったら聞いて下さいね~☺ そうなんです☝ くわばたさんの番組、めちゃめちゃチェックしてます📺 なんだか庶民的な方で好きです。 因みに『カウントダウン法』はテレビ番組も見てましたよ👀 くわばたさん、大泣きしてました。 それと、すっぽん小町良いですよ~💊 お肌ツルツルです😃 白だしも炊き込みご飯に入れたら、かなりのおいしさですしね🍚 また興味があったらお試しあれ💃 話し変わって、結婚式記念日おめでとうございます⤴ すご~い👏 2回とも、きちんとお祝いするんだ💕 私なんて、入籍日知らない…😠 多分、旦那も忘れてるだろうな。 婚姻届けを旦那が提出してくれたんですが、いつの間にか提出してました💦 なので我が家は結婚式記念日のみです⛪ 圭汰くん、予防接種お疲れさまでした👏パチパチ頑張ったね。 うちの蘭は大泣きですよ~。 インフルエンザも受ける事にしました💉 友達の赤ちゃんが去年、5ヶ月でインフルエンザにかかり入院したと聞いたので💦 これから怖いな~😥 そうそう、東尾理子さんの赤ちゃんの名前見ました? 圭汰くんと同じ『汰』を使っておられますよ~☺ 初めて見た時、はなさんのところと同じだ⤴と、何だか嬉しくなっちゃいました📛 もうすぐクリスマス、予定はありますか? 私は自宅で手巻き寿司でもしようかなぁ…🍣 クリスマスなのに寿司…😁 でもツリーくらいは買おうかなと思ってます🎄 では、寒くなるのでお互い体調管理に気を付けましょうね😃

No.70 12/11/24 02:01
ネコ ( 30代 ♀ OrOoe )

>> 68 こんにちわ😃 ネコさん🎵 お仕事、復帰時間帯悩まれてるんですね😣 赤ちゃんの時期って限られてるから少しでも蘭ちゃんのお世話したいですよね… はなさん こんばんは🙌
大変お久しぶりです💧
17日に大雨の中、引越しましてバタバタでした😩
やっぱり小さい赤ちゃんがいると なかなか引越し準備もはかどらなくて、引越し屋さんが、トラックに荷物を積み込んでいる最中も、旦那と荷物整理に追われ💦
自分でも びっくりする程、惜しみなく物を捨てました💧

そして今は新居に移り段ボールまみれだった部屋の片付けをし、ようやく部屋らしくなってきました👌

やっと はなさんとお話しができる💕

少しスケジュール、変えられたのですね🔄
お昼の2時にお風呂って良いですね♨

はなさんからのアドバイス 参考にします💡

因みに私のお風呂の入れ方は、一緒に湯船に浸かり、蘭の体を洗ったら旦那に迎えに来てもらい、私はゆっくり洗う…🛀
もしくは蘭だけを洗って一緒に上がり、私は旦那が帰って来てから、ゆっくり入り直すかです。

ほとんど後者ですね。
圭汰くん、バスチェアに座ってくれるの羨ましいです🍀

うちの蘭はバスチェアに座らせると震えて泣きます😭
困ったな~。

マッハで洗ってる間、圭汰くん、どうしてますか?
シャワーのお湯がかかっても平気でいてくれますか?


もうすぐ仕事復帰です[クローバー]

仕事中はお義母さんに蘭を見てもらうのですが、最近の義母さんの行動で気になる事がチラホラ…

強引なんです💫
引越しの日、蘭の子守りをしてくれたのですが…
朝早くマンションにやって来て、背中に蘭をおぶり、義父が運転する軽トラックの横に乗って走り去って行きました💀

私や主人が危ないから止めて欲しいという声を一言も聞かず、振り切って…😱

お義母さん、思い立ったら強引になっちゃうとこあるから😭
新居に時々来てくれるのですが、インターホンの音に私が気付かなかったら、窓ガラスを叩いて、カーテンの隙間から部屋を覗いて電話してきました⤵

私の車が無かったら『出掛けてるの?』と電話をしてこられます😭

どうしよ~🆘
はなさん、助けて~💦
結構、日々しんどいです😠

でも、はなさんの言う通り、仕事に育児にしんどいですよね😢

このお義母さんなら精一杯、子守りをしてくれるんだと、自分に言い聞かせてます💦

離乳食になったら、やはり食器からスプーン、作った物、全て持って行く予定です😃

とても心配です…💧
今日で蘭も6ヶ月になりました。

メリーズのMサイズのテープが止まらない位、足がムチムチですよ🐽
続きます→

No.71 12/11/24 02:30
ネコ ( 30代 ♀ OrOoe )

>> 69 続きです😃 くわばたさんの番組などよく見られてるんですね😃 ねこさんが言ってた「しんどいなぁ」も見ました👀 私が見たのは最新?から見た… 続き…
一向に寝返りはしませんねぇ👣
体が重たいのかもしれません💧

それから、はなさんからの質問の歯みがき粉ですが、ジェルタイプでフッ素と書いてあるのは、歯のエナメル質を強く💪するものです😃

それは、歯に塗った後は、うがいをせず、30分は飲み食い禁止🙅
そのまま寝てもらうのがベストですが、歯に浸透して強く虫歯になりにくい歯になります🐘

そして歯みがき粉は、ブクブクうがいが出来るようになったら、使ってあげて下さい🌷

3歳になってもブクブクうがいができなかったら、使うのは、あまりお勧めしないかな😃

今はゴムでカミカミする歯ブラシや、はなさんが軽くガーゼで拭いてもらう程度で大丈夫ですよ👌

フッ素も1歳過ぎてからで良いと思います💕
また、何かあったら聞いて下さいね~☺

そうなんです☝
くわばたさんの番組、めちゃめちゃチェックしてます📺

なんだか庶民的な方で好きです。

因みに『カウントダウン法』はテレビ番組も見てましたよ👀

くわばたさん、大泣きしてました。

それと、すっぽん小町良いですよ~💊
お肌ツルツルです😃
白だしも炊き込みご飯に入れたら、かなりのおいしさですしね🍚

また興味があったらお試しあれ💃

話し変わって、結婚式記念日おめでとうございます⤴

すご~い👏
2回とも、きちんとお祝いするんだ💕
私なんて、入籍日知らない…😠
多分、旦那も忘れてるだろうな。
婚姻届けを旦那が提出してくれたんですが、いつの間にか提出してました💦

なので我が家は結婚式記念日のみです⛪
圭汰くん、予防接種お疲れさまでした👏パチパチ頑張ったね。
うちの蘭は大泣きですよ~。
インフルエンザも受ける事にしました💉
友達の赤ちゃんが去年、5ヶ月でインフルエンザにかかり入院したと聞いたので💦
これから怖いな~😥
そうそう、東尾理子さんの赤ちゃんの名前見ました?
圭汰くんと同じ『汰』を使っておられますよ~☺

初めて見た時、はなさんのところと同じだ⤴と、何だか嬉しくなっちゃいました📛

もうすぐクリスマス、予定はありますか?
私は自宅で手巻き寿司でもしようかなぁ…🍣
クリスマスなのに寿司…😁

でもツリーくらいは買おうかなと思ってます🎄

では、寒くなるのでお互い体調管理に気を付けましょうね😃

  • << 73 蘭ちゃん6ヶ月に入りムチムチ健康に育ってるんですね✨ 圭汰も5、6ヶ月の頃は太ももムッチムチで バンボに座らせるのも一苦労… 抜けさせるのもバンボがついて来ちゃって両手で圭汰を持ち上げ足でバンボをのけるほどでした💧 見た目も体重も痩せた感じはしませんが つかまり立ち、つたい歩きをしだしたからなのか バンボが伸びた!?のか すんなり座らせれるようになりました😲 この間9ヶ月検診にも行き発育等も問題なしでした✨ よかった⤴ でも待ち時間… ぐずりはしなかったのですが 圭汰のマイブーム 喉を潰したみたいな声で 『あ゛~』をずっと言ってて…💦 恥ずかしかったぁ😱 隣に座ってたお母さんが うちもそれしますよっ て言ってくれましたが、みんな大人しくしてて💦 早くそのマイブーム去ってくれる事願ってます(苦笑) もう少しでクリスマスですね⤴ もし保育園入れたら実家にも帰れなくなるから12月少し実家に帰ろうと思ってます🎵 クリスマスまでには戻らないとマズイですよね?(笑) 何の予定も立ててませんが何か考えないとですね😃 ってそうそう! もし保育園入れなかったら半年育休延長出きると昨日総務の人から連絡来たんです📱 ずっと保育園入れるように願ってたのに受かるなぁと思いだしたげんきんな私です👅 でもとりあえず安心しました💨 残り少ない!?育休ラブラブしたいと思います💕

No.72 12/12/01 19:20
はな ( 30代 ♀ e7jyF )

>> 71 こんにちわ😃
ネコさん🎵

新居、お引越し、おめでとうございます✨

お家建ったんですね✨

すごいな⤴いいなぁ⤴
おめでとうございます✨

小さな蘭ちゃん見ながらの引越し大変だったでしょう😣

お疲れさまです💦

まだ寝返りが出来ないみたいですが動きが少ない分返ってよかったと思いますよ~💦

出来だしたらあっと言う間にコロコロしだしますから😱

て…
お義母さん…

ちょっと心配ですね😣💦

こちらのお願いを聞いてもらえないのはちょっと気になりますね💦

ん~
どうしたものか…😣
心中お察しします💦

私のお義母さんは慎重派なのか私に気を使ってなのか

圭汰を抱っこして床に置く時も足大丈夫??

などおそるおそる慎重に離します💦

もうだいぶしっかりしてきたからそこまで慎重じゃなくても大丈夫なんですけどね(笑)

だから預けても大丈夫かな?びっくりするような事はないかな

なんて思ってましたが

この間お土産にカステラを持って来てくれた時に

「圭汰もカステラぐらいだったら食べれるよね💕」

と…

びっくりしてしまいました💦

大丈夫ってないんだなと思いました😣

ネコさんも頼む立場で難しいでしょうが

ちゃんとして欲しい事、して欲しくない事、伝えそれを聞いてもらえるといいですね💦


そして蘭ちゃんバスチェアダメなんですね😣

それは一緒にお風呂済ますのは難しいですね💦

圭汰はありがたい事にお風呂大好きで

バスチェアも大人しく待ってくれます💨

私が洗ってる時はシャワーかけてるのですが

シャワーが暴走して顔におもいっきりかかった時もケロッとしてました😲

ただこんなにお風呂大好きなのに2、3日ギャン泣きした時があって…

しかも天井見て目で何かを追って泣くんです…😨

怖いのなんの…(笑)
シャワーマッハですよ(笑)

2、3日で泣かなくなりましたが今でも何だったのか考えると少し怖いです💧(苦笑)

そして
歯磨き詳しく教えて頂きありがとうございます✨

とっても助かりました✨

さすがです✨
やっぱりかっこい⤴✨

ありがとうございました😃

そして私も理子さんの赤ちゃんの名前見て
あっ!汰だ!って思いました💡

でも理子さんが汰を使ってる事よりも
ネコさんが圭汰を思い出してくれた事の方が嬉しい⤴☺

ムフフ💕

続きますね😃

  • << 74 はなさん こんばんは🙌 新築のお祝いメッセージありがとうございます💕 なかなか快適ですよ🏠 あぁ~お茶飲みに来て欲しいなぁなんて思っちゃいます☕ そっかぁ、はなさんの義母さんもカステラを… やはり おばあちゃんという存在になると 早く おいしい物をあげたいって思っちゃうものなんでしょうかね👵 昨日は義母さんが うちでランチをして行ったのですが、義母が使い終わった割り箸で蘭の唇をチョンチョン💧 蘭は条件反射でア~ン…💧💧💧 それを 楽しんで暫くするので勇気を振り絞って『歯周菌がうつるから止めて欲しい』って言いました💪 そしたら『あ~ ごめん ごめん』と止めてくれました。 まずは成功しました👍 今後も少しずつ言えるようにがんばりますよ😃 はなさんなら 何て言うかな?ってよく思います💕 相手を不快にさせずに上手に言えそうだから羨ましいな🙌 そうなんです、蘭はバスチェアがダメな子なんです😔 圭汰くん たくましいですね、顔にかかっても平気なんですね🙌 良いな~👶 しかし怖いですね、何かを目で追って泣く… おいお~い(笑) シャワーマッハ 笑っちゃいました😁 2、3日で終わったなら良かった☺ きっと圭汰くんの気のせいですよ きっと…🐙🐙🐙 あ、歯の事なら何でも聞いて下さい🌷 そうそう、歯といえば、この前の土曜日 午後からの半日だけ仕事に行きました🏥 旦那が蘭を見てくれてたんですが、お利口だったようで一安心です[クローバー] 沢山 手紙に蘭のスケジュールを書いて行ったのですが、離乳食もよく食べ、ミルクもよく飲み ご機嫌で安心しました👍 次は明後日が午前中だけ仕事なんです😃 仕事行く前は寂しくて、ちょっとゴメンね😱なんて思いましたが、いざ働くと、何だかハツラツとして気分転換になりました⤴ 明後日は義母さんが子守りしてくれます🐥 はなさんの会社、とても理解ある職場ですね[ビル] 育休を延長出来るなんて👏 続きます→

No.73 12/12/01 19:44
はな ( 30代 ♀ e7jyF )

>> 71 続き… 一向に寝返りはしませんねぇ👣 体が重たいのかもしれません💧 それから、はなさんからの質問の歯みがき粉ですが、ジェルタイプでフッ素と… 蘭ちゃん6ヶ月に入りムチムチ健康に育ってるんですね✨

圭汰も5、6ヶ月の頃は太ももムッチムチで

バンボに座らせるのも一苦労…

抜けさせるのもバンボがついて来ちゃって両手で圭汰を持ち上げ足でバンボをのけるほどでした💧

見た目も体重も痩せた感じはしませんが

つかまり立ち、つたい歩きをしだしたからなのか
バンボが伸びた!?のか

すんなり座らせれるようになりました😲

この間9ヶ月検診にも行き発育等も問題なしでした✨

よかった⤴

でも待ち時間…
ぐずりはしなかったのですが

圭汰のマイブーム
喉を潰したみたいな声で
『あ゛~』をずっと言ってて…💦

恥ずかしかったぁ😱

隣に座ってたお母さんが
うちもそれしますよっ
て言ってくれましたが、みんな大人しくしてて💦

早くそのマイブーム去ってくれる事願ってます(苦笑)

もう少しでクリスマスですね⤴

もし保育園入れたら実家にも帰れなくなるから12月少し実家に帰ろうと思ってます🎵

クリスマスまでには戻らないとマズイですよね?(笑)

何の予定も立ててませんが何か考えないとですね😃

ってそうそう!
もし保育園入れなかったら半年育休延長出きると昨日総務の人から連絡来たんです📱

ずっと保育園入れるように願ってたのに受かるなぁと思いだしたげんきんな私です👅

でもとりあえず安心しました💨

残り少ない!?育休ラブラブしたいと思います💕

  • << 75 それは 保育園受かるな~🙅ですね。 ホントに日々かわいくて仕方ないですもんね。 うちの蘭もバンボに右足だけ入らなくなりました💦 左足が入る事で右足のスペースが狭くなるのかな👣 右足だけ入らぬまま 片足上げた格好で全く気にせず、ニコニコ、ムシャムシャです🍴 うちも抱っこしたら くっついてきて 重力でドスンとバンボが下に落ちます💨 正確にはバンボを振り落とすって感じです💧 圭汰くん、つかまり立ちのエクササイズに成功ですね👏 バンボが抜けるようになったんだ😃 9ヶ月検診も問題なかったとの事、安心ですね🎵 離乳食は2食ですよね? いつから3食離乳食になるんだろう🍴 アハ🐥 圭汰くんのマイブーム『あ゛~』なんですね。 かわいい💕 想像したら焦る、はなさんを気にせず圭汰くんの『あ゛~』が聞こえるの微笑ましいですね🎵 うちの蘭も言うんだろうな💡 声帯がしっかりして 喉に響くのが面白いらしく 赤ちゃん特有の遊びらしいですよ💡 圭汰くんも楽しいんでしょうね。 クリスマス🎄は実家かも?なんですね😃 圭汰くんが大きくなってきたら ご主人も一緒に過ごすの毎年楽しみになられるでしょうね🎅 でも今なら圭汰くんも分からないからチャンスではないかな? 私なら帰っちゃいます🚗 親孝行も兼ねて😃 旦那にはちょっと良いお寿司買っておいて、お小遣いを少しでお利口にしててもらうかも… お互い良いクリスマス過ごしましょうね⤴ もう雪は降りましたか? こちら3日前、1センチほど積もりましたよ、 ノロやインフルエンザ気を付けましょうね💉

No.74 12/12/13 02:54
ネコ ( 30代 ♀ OrOoe )

>> 72 こんにちわ😃 ネコさん🎵 新居、お引越し、おめでとうございます✨ お家建ったんですね✨ すごいな⤴いいなぁ⤴ おめでとうございます✨ … はなさん こんばんは🙌
新築のお祝いメッセージありがとうございます💕
なかなか快適ですよ🏠

あぁ~お茶飲みに来て欲しいなぁなんて思っちゃいます☕

そっかぁ、はなさんの義母さんもカステラを…

やはり おばあちゃんという存在になると 早く おいしい物をあげたいって思っちゃうものなんでしょうかね👵

昨日は義母さんが うちでランチをして行ったのですが、義母が使い終わった割り箸で蘭の唇をチョンチョン💧 蘭は条件反射でア~ン…💧💧💧
それを 楽しんで暫くするので勇気を振り絞って『歯周菌がうつるから止めて欲しい』って言いました💪
そしたら『あ~ ごめん ごめん』と止めてくれました。

まずは成功しました👍
今後も少しずつ言えるようにがんばりますよ😃

はなさんなら 何て言うかな?ってよく思います💕

相手を不快にさせずに上手に言えそうだから羨ましいな🙌

そうなんです、蘭はバスチェアがダメな子なんです😔

圭汰くん たくましいですね、顔にかかっても平気なんですね🙌
良いな~👶

しかし怖いですね、何かを目で追って泣く…
おいお~い(笑)

シャワーマッハ 笑っちゃいました😁

2、3日で終わったなら良かった☺

きっと圭汰くんの気のせいですよ きっと…🐙🐙🐙

あ、歯の事なら何でも聞いて下さい🌷

そうそう、歯といえば、この前の土曜日 午後からの半日だけ仕事に行きました🏥

旦那が蘭を見てくれてたんですが、お利口だったようで一安心です[クローバー]

沢山 手紙に蘭のスケジュールを書いて行ったのですが、離乳食もよく食べ、ミルクもよく飲み ご機嫌で安心しました👍

次は明後日が午前中だけ仕事なんです😃
仕事行く前は寂しくて、ちょっとゴメンね😱なんて思いましたが、いざ働くと、何だかハツラツとして気分転換になりました⤴

明後日は義母さんが子守りしてくれます🐥

はなさんの会社、とても理解ある職場ですね[ビル]

育休を延長出来るなんて👏

続きます→

  • << 76 ネコさん🎵 こんばんは😃 ネコさんお仕事少しずつ復帰されてるんですね😲 すごい✨✨ そして旦那さんもすごい✨ ちゃんと蘭ちゃんのお世話出来るんですね✨ 羨ましい~✨ 私の旦那は無理だな⤵ 中々休みがなくほぼ母子家庭生活…😣 この間休みがあったから見てもらってて私はまとめて離乳食作り🍳 まだ?後どれぐらい? と何度覗きに来た事か…💧 終いには寝かしつけ成功した事ないのに 自分がゆっくりしたいがために寝かしつけ成功…😲 寝かしつけの実績が出来たと喜んでました💧 そして蘭ちゃん母乳でしたよね? すんなりミルク飲んでくれました? ミルクは哺乳瓶?ストロー? 圭汰も保育園の事考えてミルク練習してみるものの全然で… でも… 保育園ダメだったんです😣 待機児童になっちゃいました😣 まだ一緒に居られるのは嬉しいけど半年の間に入園出来るのか不安です💦 そしてそして ネコさん! すごい✨✨✨ お義母さんのお箸チョンチョン…読んでる時きゃぁ~😱💦でした😣 ちゃんと言えたんですね✨ すごい✨ 私だったら何て言うんだろう💦 私が気にし過ぎなのか分からないですが 圭汰をお義母さんが抱っこしてる時に 圭汰がお義母さんの口に手を入れようとするのが気になって💦気になって💦 その後自分の手をしゃぶらないで💦とヒヤヒヤ😣 口に入れちゃダメとも言えないし…💧 私が気にし過ぎですか? ネコさんはどう思いますか? 話は変わり… 実家に帰りゆっくりして来てクリスマスまでに戻って来ました🏠 実家は最高でした✨ 圭汰も沢山可愛がってもらい幸せな日々を過ごしました💕 そしてまた話は変わり… 圭汰の耳のぐずぐずが酷くて薬も効かなくなり血が出るまでかきむしるので 小児アレルギー科で診てもらったらアトピーでした😭 旦那がアトピーだから仕方ないのかな😢 そして食べ物のアレルギーも調べてもらったら卵が引っかかってしまいました😣 母乳をあげてるから私も卵食べたらいけなくなりました… 今まで食事制限なんてした事なかったから考えた事もなかったけど 食べたらダメなものがある人は大変ですね💦 スーパー行っても成分表見なくちゃで… 意外と色々なものに使われてて食べたらダメとなると食べたい…😣 クリスマスケーキも食べれなくなっちゃいました😢 でもこれも圭汰の為ですもんね! 圭汰と一緒に頑張ります✊ 続きます

No.75 12/12/13 03:11
ネコ ( 30代 ♀ OrOoe )

>> 73 蘭ちゃん6ヶ月に入りムチムチ健康に育ってるんですね✨ 圭汰も5、6ヶ月の頃は太ももムッチムチで バンボに座らせるのも一苦労… 抜けさせ… それは 保育園受かるな~🙅ですね。

ホントに日々かわいくて仕方ないですもんね。

うちの蘭もバンボに右足だけ入らなくなりました💦

左足が入る事で右足のスペースが狭くなるのかな👣

右足だけ入らぬまま 片足上げた格好で全く気にせず、ニコニコ、ムシャムシャです🍴

うちも抱っこしたら くっついてきて 重力でドスンとバンボが下に落ちます💨

正確にはバンボを振り落とすって感じです💧

圭汰くん、つかまり立ちのエクササイズに成功ですね👏

バンボが抜けるようになったんだ😃

9ヶ月検診も問題なかったとの事、安心ですね🎵

離乳食は2食ですよね? いつから3食離乳食になるんだろう🍴

アハ🐥 圭汰くんのマイブーム『あ゛~』なんですね。

かわいい💕
想像したら焦る、はなさんを気にせず圭汰くんの『あ゛~』が聞こえるの微笑ましいですね🎵

うちの蘭も言うんだろうな💡

声帯がしっかりして 喉に響くのが面白いらしく 赤ちゃん特有の遊びらしいですよ💡
圭汰くんも楽しいんでしょうね。

クリスマス🎄は実家かも?なんですね😃
圭汰くんが大きくなってきたら ご主人も一緒に過ごすの毎年楽しみになられるでしょうね🎅

でも今なら圭汰くんも分からないからチャンスではないかな? 私なら帰っちゃいます🚗

親孝行も兼ねて😃

旦那にはちょっと良いお寿司買っておいて、お小遣いを少しでお利口にしててもらうかも…
お互い良いクリスマス過ごしましょうね⤴
もう雪は降りましたか?
こちら3日前、1センチほど積もりましたよ、
ノロやインフルエンザ気を付けましょうね💉


  • << 77 蘭ちゃん順調に離乳食食べてるみたいでいいなぁ⤴ 圭汰は9ヶ月に入った時に3回食にしましたが食べムラがあります😣 毎回パクパク食べて欲しい~👶 そして昨日10ヶ月になりました😃 『どうぞ』が出来るようになったり 舌をタンタン鳴らせるようになったり 立っちが出来そうになったり 色んな成長を見せてくれてます☺ ネコさんのお家にお茶お呼ばれしたぁい☕ そして語り合いたい💕 親バカトークしたい💕 蘭ちゃん抱っこしたい💕 サンタさん無理ですか?😭 ネコさんの所は雪が降ってるんですね⛄ 大流行のノロ、風邪には気を付けて 楽しいクリスマス、お正月迎えましょうね🎄🎍

No.76 12/12/22 19:49
はな ( 30代 ♀ e7jyF )

>> 74 はなさん こんばんは🙌 新築のお祝いメッセージありがとうございます💕 なかなか快適ですよ🏠 あぁ~お茶飲みに来て欲しいなぁなんて思っちゃい… ネコさん🎵
こんばんは😃

ネコさんお仕事少しずつ復帰されてるんですね😲

すごい✨✨

そして旦那さんもすごい✨

ちゃんと蘭ちゃんのお世話出来るんですね✨
羨ましい~✨

私の旦那は無理だな⤵

中々休みがなくほぼ母子家庭生活…😣

この間休みがあったから見てもらってて私はまとめて離乳食作り🍳

まだ?後どれぐらい?
と何度覗きに来た事か…💧

終いには寝かしつけ成功した事ないのに
自分がゆっくりしたいがために寝かしつけ成功…😲

寝かしつけの実績が出来たと喜んでました💧

そして蘭ちゃん母乳でしたよね?

すんなりミルク飲んでくれました?

ミルクは哺乳瓶?ストロー?

圭汰も保育園の事考えてミルク練習してみるものの全然で…

でも…
保育園ダメだったんです😣
待機児童になっちゃいました😣

まだ一緒に居られるのは嬉しいけど半年の間に入園出来るのか不安です💦

そしてそして
ネコさん!
すごい✨✨✨

お義母さんのお箸チョンチョン…読んでる時きゃぁ~😱💦でした😣

ちゃんと言えたんですね✨

すごい✨

私だったら何て言うんだろう💦

私が気にし過ぎなのか分からないですが

圭汰をお義母さんが抱っこしてる時に
圭汰がお義母さんの口に手を入れようとするのが気になって💦気になって💦

その後自分の手をしゃぶらないで💦とヒヤヒヤ😣

口に入れちゃダメとも言えないし…💧

私が気にし過ぎですか?
ネコさんはどう思いますか?

話は変わり…
実家に帰りゆっくりして来てクリスマスまでに戻って来ました🏠

実家は最高でした✨
圭汰も沢山可愛がってもらい幸せな日々を過ごしました💕

そしてまた話は変わり…
圭汰の耳のぐずぐずが酷くて薬も効かなくなり血が出るまでかきむしるので

小児アレルギー科で診てもらったらアトピーでした😭

旦那がアトピーだから仕方ないのかな😢

そして食べ物のアレルギーも調べてもらったら卵が引っかかってしまいました😣

母乳をあげてるから私も卵食べたらいけなくなりました…

今まで食事制限なんてした事なかったから考えた事もなかったけど

食べたらダメなものがある人は大変ですね💦

スーパー行っても成分表見なくちゃで…

意外と色々なものに使われてて食べたらダメとなると食べたい…😣

クリスマスケーキも食べれなくなっちゃいました😢

でもこれも圭汰の為ですもんね!

圭汰と一緒に頑張ります✊

続きます

  • << 78 はなさん あけましておめでとうございます💕🎉 お正月は如何お過ごしでしたか? 今年も どうぞよろしくお願いします😃 毎年 大晦日は主人の実家でお義姉さんとお義母さんとお節料理を作って一泊して🏠 お正月は旦那家族と初詣…なんですが、今年は大晦日を実家で過ごしました⤴ 旦那がたまには実家で😃と言ってくれて✨ 蘭がいると まぁ 慌ただしいですが明るくなって母も喜んでました(≧∇≦) さて 本題ですが蘭も母乳です☺ ミルクね なかなか飲んでくれませんでした😂 初めて義母に預けたのが去年の11月なんですけど 練習させなきゃと思って9月頃から哺乳瓶でミルクを飲ませましたが、全く受け入れませんでした💧 おっぱいならガブガブ飲むのに😭 結局、成功する事なく預けました🙇 そしたら 私以外の人はおっぱいが出ないと分かっているのか、哺乳瓶でゴクゴク飲んだみたいです👏 どうやら私がいないと分かれば諦めるのか泣かないしミルクもよく飲みました🌟 なので圭汰くんも大丈夫じゃないかな? てか、保育園 待機児童になっちゃったんですね😠 私も4月から書類提出してるけど、入れるかわかりません😠 少子化って言うけど、結構 子供多いですよね💫 赤ちゃんが口の中に手を入れるのわかります💦 自分になら いくらしてもらっても良いのですが 義母さんには焦りますよね💫 蘭もよくしますよ😨 私はだいたい『あぁ~、蘭ダメだよ~💦お義母さん、ごめんなさいね』って言います。 最初は『良いよ、良いよ。この子のおててなら全く汚くないんから😃』って逆に喜んでたんですが、何度も繰り返してるうちに、私の思いを何となく悟ってくれてお義母さんから阻止してくれるようになりました🙏 ところで、圭汰くんの耳 まだグズグズだったんですね😱 どうなったかなぁ?と思ってたんです。 アトピーだったんですか😠 親がアトピーだとほぼ子供に遺伝してしまうって言いますもんね😢 軽い 重いは個人差ありますけどね。 続きます→

No.77 12/12/22 20:03
はな ( 30代 ♀ e7jyF )

>> 75 それは 保育園受かるな~🙅ですね。 ホントに日々かわいくて仕方ないですもんね。 うちの蘭もバンボに右足だけ入らなくなりました💦 左足が… 蘭ちゃん順調に離乳食食べてるみたいでいいなぁ⤴

圭汰は9ヶ月に入った時に3回食にしましたが食べムラがあります😣

毎回パクパク食べて欲しい~👶

そして昨日10ヶ月になりました😃

『どうぞ』が出来るようになったり
舌をタンタン鳴らせるようになったり
立っちが出来そうになったり

色んな成長を見せてくれてます☺

ネコさんのお家にお茶お呼ばれしたぁい☕

そして語り合いたい💕
親バカトークしたい💕
蘭ちゃん抱っこしたい💕

サンタさん無理ですか?😭

ネコさんの所は雪が降ってるんですね⛄

大流行のノロ、風邪には気を付けて

楽しいクリスマス、お正月迎えましょうね🎄🎍

  • << 79 じゃあクリスマスもケーキはおあずけだったんですね😠 残念だけど 食べ物アレルギーは完全に阻止する事で 必ず回復しますよ👍 暫く大変ですけど、はなさん頑張れ🎌 圭汰くん 10ヶ月か~😃 因みに体重はどれくらいありますか? うちの蘭はこの前7ヶ月を過ぎましたが体重が8キロを越えました👶 とても重くて寝返りはしません。 多分、出来ないんでしょうね😚 私に似てぐぅたら赤ちゃんなので ハイハイもするのか心配です💧 圭汰くん『どうぞ』ができるんだ~ かわいい💕 日々の成長は楽しいですよね。 しかし 最近 蘭がお風呂を無性に嫌がります💫 前まで服を脱がせたら喜んでたのに どうしたんだろう😢 明日は、四種混合の注射です💉 頑張ってきますよ😃 また はなさんのお正月話し聞かせて下さい🌷 こちらは今日から雪です❄ 寒いですよ~ ⛄

No.78 13/01/04 03:05
ネコ ( 30代 ♀ OrOoe )

>> 76 ネコさん🎵 こんばんは😃 ネコさんお仕事少しずつ復帰されてるんですね😲 すごい✨✨ そして旦那さんもすごい✨ ちゃんと蘭ちゃんのお世… はなさん あけましておめでとうございます💕🎉
お正月は如何お過ごしでしたか?
今年も どうぞよろしくお願いします😃

毎年 大晦日は主人の実家でお義姉さんとお義母さんとお節料理を作って一泊して🏠 お正月は旦那家族と初詣…なんですが、今年は大晦日を実家で過ごしました⤴
旦那がたまには実家で😃と言ってくれて✨
蘭がいると まぁ 慌ただしいですが明るくなって母も喜んでました(≧∇≦)

さて 本題ですが蘭も母乳です☺
ミルクね なかなか飲んでくれませんでした😂
初めて義母に預けたのが去年の11月なんですけど 練習させなきゃと思って9月頃から哺乳瓶でミルクを飲ませましたが、全く受け入れませんでした💧

おっぱいならガブガブ飲むのに😭

結局、成功する事なく預けました🙇

そしたら 私以外の人はおっぱいが出ないと分かっているのか、哺乳瓶でゴクゴク飲んだみたいです👏

どうやら私がいないと分かれば諦めるのか泣かないしミルクもよく飲みました🌟
なので圭汰くんも大丈夫じゃないかな?
てか、保育園 待機児童になっちゃったんですね😠

私も4月から書類提出してるけど、入れるかわかりません😠

少子化って言うけど、結構 子供多いですよね💫


赤ちゃんが口の中に手を入れるのわかります💦
自分になら いくらしてもらっても良いのですが 義母さんには焦りますよね💫

蘭もよくしますよ😨
私はだいたい『あぁ~、蘭ダメだよ~💦お義母さん、ごめんなさいね』って言います。

最初は『良いよ、良いよ。この子のおててなら全く汚くないんから😃』って逆に喜んでたんですが、何度も繰り返してるうちに、私の思いを何となく悟ってくれてお義母さんから阻止してくれるようになりました🙏

ところで、圭汰くんの耳 まだグズグズだったんですね😱

どうなったかなぁ?と思ってたんです。
アトピーだったんですか😠

親がアトピーだとほぼ子供に遺伝してしまうって言いますもんね😢

軽い 重いは個人差ありますけどね。

続きます→

No.79 13/01/04 03:19
ネコ ( 30代 ♀ OrOoe )

>> 77 蘭ちゃん順調に離乳食食べてるみたいでいいなぁ⤴ 圭汰は9ヶ月に入った時に3回食にしましたが食べムラがあります😣 毎回パクパク食べて欲しい… じゃあクリスマスもケーキはおあずけだったんですね😠

残念だけど 食べ物アレルギーは完全に阻止する事で 必ず回復しますよ👍
暫く大変ですけど、はなさん頑張れ🎌

圭汰くん 10ヶ月か~😃

因みに体重はどれくらいありますか?

うちの蘭はこの前7ヶ月を過ぎましたが体重が8キロを越えました👶

とても重くて寝返りはしません。
多分、出来ないんでしょうね😚

私に似てぐぅたら赤ちゃんなので ハイハイもするのか心配です💧

圭汰くん『どうぞ』ができるんだ~

かわいい💕

日々の成長は楽しいですよね。

しかし 最近 蘭がお風呂を無性に嫌がります💫

前まで服を脱がせたら喜んでたのに どうしたんだろう😢

明日は、四種混合の注射です💉
頑張ってきますよ😃
また はなさんのお正月話し聞かせて下さい🌷

こちらは今日から雪です❄

寒いですよ~ ⛄

No.80 13/01/11 10:27
はな ( 30代 ♀ e7jyF )

>> 79 ネコさん😃

明けましておめでとうございます🎍

今年はお正月実家で過ごす事が出来たんですね~✨

旦那さん優しい⤴

楽しくお正月迎えられたみたいで何よりです☺

私は1日は旦那の実家で過ごし2日に旦那と一緒に実家に帰り

4日に旦那は自宅へ帰り私は昨日自宅へ帰って来ました🏠

と言うのも帰省したらまた診せに来てと言われてたので地元の病院に行ってました🏥

タマゴのアレルギーは引っかかったけど数値はそんな高くないみたいで

その数値でも湿疹出る子は出るし、出ない子は出ないから食べてテストしてみようってなって

食堂で玉子焼き作ってもらって何回かにわけて食べさせて
その都度時間おいてどうなるか診てもらってたんですが

なんと…
最後のテスト?で先生に忘れ去られて永遠待ちぼうけ…😱

母と行ってたのですが

私が忘れられてない?後どれぐらい時間おかないといけないか聞いてくるって言っても

大丈夫。待ちなさい。ばっかりで…

18時まで待って
もういや!って聞きに行ったら忘れられてました⤵

待合室でだぁ~と説明されて終わってしまいました😱

とりあえず新しく目立った湿疹は出なかったので

もし出た時の飲み薬もらって
2日タマゴ食べさせて何ともなかったら食べさせていいって言われました😲

でも出て来てしまいました⤵

やっぱりしばらく玉子はたった方がよさそうです😢

そして蘭ちゃんミルク飲まないといけないとちゃんと飲んだのですね✨

圭汰もその状況になると飲んでくれるのかな👶

と言うより…
夜はおっぱい飲むのですが最近昼間はおっぱいもあまり飲まなくなりました😱

クリスマスにとうとう生理も来てしまい

卒乳してしまうのかな!?

そうなるとやっぱりミルク飲まさないとですか?

まだ離乳食だけではダメですよね?

因みに圭汰は8キロちょっとです👶

蘭ちゃんと変わらない😲

蘭ちゃんしっかり成長してるんですね✨

ゆっくりでもいずれゴロンゴロン寝返りしだし

あっと言う間に動き回り出しますよ💨

そうなるとさらに大変になるからちょっと羨ましいかも!?

本当に圭汰はいたずらっこになって大変ですよ(苦笑)

お風呂嫌がるのは何ででしょうね😣

体が冷えてお風呂が熱く感じてるのかな?

嫌がられると大変ですね💦

早く慣れてくれるといいですね😣

そろそろ圭汰起きそうです😣

またお話ししに来ますね😃

No.81 13/01/23 03:18
ネコ ( 30代 ♀ OrOoe )

>> 80 こんばんは🙌
先ほど 文章をほぼ完成させたのに 間違えて消してしまいました⤵
ショック😨

今年のお正月ははなさんもゆっくり実家にいれたんですね🏠

てかアレルギーテストの先生~困ります💫
どれくらい待たれたんですか?

はなさんのお母さん、温厚そうだな👩

やはり玉子はダメでしたか🐣

大変だけど完全に断つしかないですね😢

うちの甥っ子も卵 ゴマ 小麦 牛乳 そば 動物とアレルギーがあり 肌もアトピーです😢

小さい時は皆がケーキでも甥っ子は大福。 クッキーではなく おかき🍘 牛乳ではなく豆乳…と完全に断った事で8歳になった今、全て克服しました💪

だから気を付ければ必ずアレルギーは軽くなりますよ😃

はなさんも大変だけど今は表示も見やすいですからね💪

私はこの前の日曜 実家の母と蘭の雛人形を見に行ってきました🎎

飾るのが楽しみです👏

圭汰くんのミルクの状況はどうですか?
生理もきてしまったんですね💫
しかもクリスマスに🎄…

圭汰くん 自ら卒乳しつつあるようで すごいですね👏

離乳食は3食ですか?
10ヶ月まではミルクか母乳からの栄養がメインだけど11ヶ月からは離乳食からがメインになるって保健士さんに教わりましたよ😃

フォローアップとかは飲ませてあげる予定ですか?

もし飲ませられるなら哺乳瓶だけど そろそろストローも使えるし 哺乳瓶で飲めなくても大丈夫じゃないですかね?

私の方は蘭の離乳食が2食になりました😃

そしてウンチも一人前になりました💩

はなさんは離乳食
お魚も作られますか? なかなかできないんですね😱

あ‼蘭が夜泣きしはじめました😲

また お話しましょうね💕

No.82 13/02/02 14:25
はな ( 30代 ♀ e7jyF )

>> 81 こんにちは😃
ネコさん🎵

夜遅くに何度もありがとうございます💦

消えちゃうと結構なダメージですよね😣

すっっごく分かります😱

甥っ子君沢山のアレルギーがあったんですね💦

ちゃんと除去頑張られたみたいですごいです✨

私も頑張ります✊

そしておっぱいですがお正月終わり実家から帰って来ると昼間も飲むようになりました😲

どうやらじいじばぁばと遊びたかっただけだったみたいです💧

それでも三食になりだいぶおっぱいは少なくなってきましたけどね👶

執着もしてないのでやめようと思えば簡単にやめられそうな予感です💡

相変わらずフォロミは飲みませんが💧

因みにあげる時はストローであげてます💡

離乳食の魚は初期の頃からあげてますよ😃

何ならお肉よりあげやすい🍴

鯛、タラ、鮭、マグロをよくあげてます。

蘭ちゃんもうんち一人前になったんですね😃

オムツ替えが楽になりますよね😃

臭くなったうんちも愛しい(笑)

そして蘭ちゃん初節句ですね~✨

おめでとうございます✨

女のコはお雛様だからいいなぁ⤴

そんな圭汰は今月誕生日です✨✨

早い~~😲

どうやって初めてのお誕生お祝いしようと色々考えてます🎵

定番?な事しか出来ないかもですが

楽しい素敵な誕生日になったらいいなと思ってます☺

因みに一歳前の圭汰は少しずつ真似っこをするようになり

どうぞ
もしもし
ハーイ
バンザイ
バイバイ

が出来るようになりました✨

小さな手を器用にフリフリする姿なんてたまりません💕

が…
7ヶ月につかまり立ちつたい歩きを始めたにも関わらず

そこから進歩はなく
一人で立っちもまだしそうにありません😲

今日は外が暖かかく
初めて靴を履かせて外で立っちしてみました😃

いつもと目線が違うのが新鮮なのかキョロキョロ楽しそうに回りを見てました😃

手を繋いで一緒にお散歩出来る日が楽しみです🎵

って聞いて下さい!
この間保育園の面接があったんです。

第三希望まで書いてたのですが難しいみたいでその場で第六希望まで書かされました😣

県外から嫁いで来てよく分からない保育園を選ばされて…

私的には第一希望の保育園以外考えられないのですが😢

本当に入れるのかな💦

不安でなりません😢

後、妹の子供が昨日産まれそうだと連絡がありまだ産まれてませんがドキドキしてます💕

生まれたての赤ちゃん抱っこしたいなぁ👶💕

No.83 13/02/09 02:38
ネコ ( 30代 ♀ OrOoe )

>> 82 はなさん こんばんは😃
只今、夜泣きをした娘におっぱいあげてます⏰

圭汰くんも おっぱい飲み出したんだ~。
そんなに執着がないなら良いですね😃
因みに夜の寝かし付けはどうやってされてますか?

私はおっぱいです💧
夜泣き後もおっぱい…
蘭はおっぱいが大好きで眠い時は私の服を引っ張っておっぱいを要求してきます😱
断乳 卒乳できるのか心配です😩

それからストローは何ヶ月からデビューですか?

蘭は今月の24日で9ヶ月になります👶

そろそろ3食かなぁ~🍴

はなさん お魚沢山あげてるんだ~⤴

私もようやく 鮭とタラをあげました♓
マグロもあげてみよ~。
お肉はささみをあげました🍖

すごい よく食べるのでパパに似てお肉大好きなのかなぁ~😁
そうだ⤴
圭汰くん21日がお誕生日ですよね💕

どんな お誕生日の計画ですか?
楽しみだなぁ~🎂

圭汰くん いろいろ芸(?)ができるんだ👏

どうぞってするの見てみたいな💕

蘭も眠い時に『ねんねんねんねんね~』と言って泣きます😭
ねんねと言っているのか たまたまなのか🌟

ご飯の時はおててをパチパチしながら食べます👏

なぜか咳き込むという芸もよくします💧
ニコニコ笑いながら『エヘン エヘン』 『ケホ ケホ』と咳き込み 真似すると おててパチパチして喜びます🙌…がエンドレスに続くので 結構辛いです💧

圭汰くん、ファーストシューズ履いたんだ~👟
いいな いいな😃
蘭は相変わらず寝返りもハイハイもしません…💧
なんとなく ハイハイのポーズはしますが 全く進む事もなく 土下座のポーズで止まってます🙇

しかし はなさんのお住まいは保育園の競争率が高いんですね。
しかも面接のその場で第6希望までって😭
こちらの保育園も競争率が高いので近所に行けない可能性が高く 隣の隣の町の保育園に通ってる子も結構います💫

幸い 私の住んでるところは田舎であまり注目されてないので、人数も とっても少ないです💧

それはそれで寂しいですけどね。

ところで妹さん 赤ちゃんは産まれましたか?
性別はどっちかなぁ~😁
新生児、既に懐かしいですよね💕

あの新生児の軽い赤ちゃん、また抱っこしたいな~🎵

明日は、私の職場復帰のお祝いにと食事会をしてもらいます❤

楽しみだけど 夕方までに蘭をお風呂に入れて ご飯あげて 全ての準備をして旦那に預けて…大丈夫かなぁ💧

No.84 13/02/19 12:16
はな ( 30代 ♀ e7jyF )

>> 83 こんにちは😃
ネコさん🎵

会社でお祝いしてもらえたんですね✨

旦那さんとのお留守番はどうでしたか?

圭汰はものすっっごくパパッ子ですがまだ預けた事はありません😱

が…この間初めて義両親に預けて子宮ガン検診に行って来ました🏥

私の心配をよそにじぃじばぁばと仲良く過ごしたみたいです😃

寝かしつけですが寝る前におっぱいあげたらおしまいです💡

でもおっぱいでそのまま眠りにつく事がなくなり

無理矢理寝かそうとしたら嫌がるから
おっぱいの後は私が先に横になり放置…

するとベタベタゴロゴロまとわりついて来て

ベスポジを見つけるとそのまま動かなくなり眠りに落ちてます(笑)

もし夜中に起きてもトントンで乗りきってます👶

ストローは離乳食始めて少しして試しに渡してみると練習なしに普通に飲めてました😲

蘭ちゃんまだだったら飲めるかも?ですよ😃

そして!そして!
咳!!

圭汰も嬉しそうに咳のマネします!

初めマネって分からなくて風邪!?喉がはしかい?と白湯を飲ましたり心配したり…

でも父が咳をするとすかさず嬉しそうにコホコホ…

マネでした😃

何なんだろって思ってたけど蘭ちゃんもするって知って嬉しい&安心です💨

蘭ちゃん『ねんねんねんね』ってぐずるんですか?

可愛すぎ~💕
しかもちゃんと合ってる😲

理解して言ってたらすごいですね😲✨

そして!
パチパチするんですね😲よくテレビなどで見るあれですよね?

圭汰はしません😣
いいなぁ⤴

やっといただきます。ごちそうさま。の時に手を合わすようになったから近々パチパチもするのかなぁ?

そして土下座のポーズでストップとか蘭ちゃん可愛すぎ💕

あぁ~想像するだけで癒された💕

そして!そして!
明後日はビッグイベント圭汰の初めてのお誕生です🎂✨

両方の両親が来てお祝いする予定です🎉

午前中写真を撮りに行き

午後パーティーをし
一升餅背負わせたり
選び取りしたり
プレゼントわたしたりする予定です😃

飾り付けもする予定🎵

楽しみだなぁ💕

あっ!
妹の子供は4日に産まれ、未熟児だった事と血便が出るので居残りになってましたが明日退院予定です😃

早く会いに行きたいなぁ👶✨

って送信しようとしたらなんとメンテナンス…

そんな…😭😭

No.85 13/03/02 21:16
ネコ ( 30代 ♀ OrOoe )

>> 84 はなさん こんばんは😃
只今おっぱい飲ませて寝かし付け中です😪
しかし 圭汰くん 寝かし付けが楽ですね~💕 ベタベタゴロゴロまとわりつくんだ 。かわいい👼
夜泣きは何回くらいありますか?
蘭ちゃんは未だにおっぱい飲みながらです。 この先どうなるんだろ…

最近 土曜日の仕事の時は主人に預けて仕事してます👨
といっても午前中だけですけどね。
そして蘭は放っておくと10時過ぎまで寝るので、主人の子守りは3時間くらいかな?
はなさんも預けたんですね ご義両親に👴👵 案外 ママの姿がない方がお利口でしょ☺
必ず迎えに来てくれるって分かってるからですかね👌

あ✨ 圭汰くんも咳しますか😁
かわいいですよね💕
しかし うちの蘭はあまりしなくなりました💧
どうやら 一つ覚えると一つ忘れる子のようにあります😱
今は新しくバイバイと手を振るのと鼻息をスースー、スースーしたらマネします👃
愛嬌も出てきました☺
土下座のポーズからも進化してうつ伏せに寝て足を伸ばしクロールのような動きをします💕 すごく苦しそうてすけどね💦
ところで圭汰くんのお誕生日会 どうでしたか? 盛大にできましたか?
選び取りは何だったんだう🎊
また離乳食レシピ教えて欲しいです🍴

そうそう今日、蘭の保育園の説明会に行ってきました👣
何だか緊張しましたね、そして不安とかわいそうな気持ちでいっぱいでしたが いろいろな保護者の方を見てると気持ちが楽になりました😃
そして蘭のクラスはひよこ組で0歳さんは蘭ともう一人の合わせて2人です🐤
ひよこ組は1歳も一緒なので合計15人です🐤
今ね 蘭の右目は目やにだらけです💦 結膜炎ではないかと思ってますが👀
月曜に眼科に行かなくては🚗

妹さんの赤ちゃんは順調ですか?
また新生児の赤ちゃん 抱っこできるの羨ましいな~💕
あぁ 書きたい事いっぱいあるんだけど~💦
私も睡魔に襲われてます😫
明日は、雛祭り🎎 蘭ちゃん主役のプチイベントです🐤 ちらし寿司作って 桃の花飾って 朝から頑張らなくては💪 また報告しますね😃
おやすみなさ~い😪

No.86 13/03/13 20:20
はな ( 30代 ♀ e7jyF )

>> 85 こんばんは(^o^)
ネコさん♪

携帯が壊れてとうとうスマホデビューです(>_<)
全然慣れなくて悪戦苦闘してます(+_+)

初節句はどうでしたか?
女の子はお雛様だから華やかになってうらやましいなぁ☆

圭汰の誕生日は一升餅を背負わせたんですが
気づいてないのか?ものともせず前進==3

選びとりに
一万円札、絵本、電卓、ボール
を置いたのですが圭汰が選んだのは絵本でした(^^)

母が一万円札を取って欲しいみたいで絵本をのけて携帯を追加してもう一回する事に…(-_-;)

母の願いは届かず携帯を選びました。
チャンチャン(笑)

蘭ちゃんも芸達者になって来てますね~\(^^)/
可愛いですよね~(*^^*)

後圭汰は基本夜泣きはしないです。
ただ最近離乳食を全然食べてくれなくて手こずってます。

最近作る離乳食は手づかみ出来るメニューが多いかな

軟飯にオカズと片栗粉混ぜておやきにしたり
おむすび、おかず入りホットケーキ、蒸した野菜スティック、サンドイッチ、フルーツ、ヨーグルト等々…

あれこれ試してますが最近は全滅で滅入ってます(>_<)

蘭ちゃんは食べてくれますか?
オススメメニュー、お気に入りメニューなどあれば教えてください(^-^)/

そして妹の子供が退院したのでこの間実家に帰ってました。

もう小さくて小さくて
こんなに小さかったんだなぁってしみじみ…

軽くて軽くていつまでも抱っこ出来てしまう(*^^*)

可愛かったです(*≧∀≦*)

そして圭汰もやっと4月からの保育園の内定がもらえ明日説明会です。

ドキドキ(>_<)

蘭ちゃんは目はどうでしたか?

これから保育園通うようになったら病気沢山もらってくるんだろうな…(;_;)

保育園決まるまでは何で決まらないのとハラハラしてたのに

決まったら決まったで寂しくなったり心配したり罪悪湧いたりと勝手な私です(苦笑)

後わずかな時間めぇいっぱいラブラブしたいと思います\(^^)/

No.87 13/03/27 01:29
ネコ ( 30代 ♀ OrOoe )

>> 86 はなさん、こんばんは(^ω^)
実は私も携帯がとうとう壊れてスマホデビューしました。
私のはiPhoneです(;゜0゜)
なので私も絵文字が使えないのです( ; ; )
一緒ですね。
なんだか嬉しいな〜.これを使い始めてようやくLINEというものが何なのか分かりました(^_^;)

この前の初節句はほぼ大人達の食事会メイン、おまけに初節句のような感じでしたよ…
1歳になると、もうちょっと離乳食の幅も広がるので頑張りたいですね(;゜0゜)

圭汰くんは、主役で大盛り上がりだったんですね、楽しそう↑

えらびとりに絵本と携帯(≧∇≦)
これは将来は作家かIT関係ですね、有望だ♫

ところで圭汰くん、夜泣きしないんですね(_ _).。o○羨ましいなぁ。
圭汰くんの手づかみメニュー、なんて 美味しそうなんでしょう。
私が食べたいな。
でも、食が細いんですね。
男の子だから体をもっと動かすようになったら、食べ盛りになりそうに思うけどな〜。
でも、1歳前後って そうみたいですよ。
食べる子は食べるし、食べない子はフルーツしか食べなくてひたすらミルクがメインの子もいるみたい(-。-;

そうは言ってもいっぱい食べて欲しいですよね。
保育園に行き出したら変わるかもしれませんね。
圭ちゃん 食べてくれ〜>_<

うちの蘭は、よく食べますよ。

因みに好きなメニューは卵ご飯、オクラ、ほうれん草とエビのあんかけ、苺。
苺は毎日毎日、食べてます。

でも、この前 初めて風邪をひきました。
その時は食欲がほとんど無くなりましたね(;_;)

初めての風邪、焦りました。
熱はあまり、ありませんでしたが鼻水と咳であまり夜も寝なくて、悪化したらどうしようと焦りました。

圭汰くんは赤ちゃんの時に熱が出て以来、大丈夫ですか?

保育園行ったらずっと風邪ひくのかなぁ。
不安です。
保育園と言えば、給食のメニューが届きまして、まだ食べさせてない食材は食べさせて下さいって言われましたが、ニンニクやコロッケ、カレーってどうなんだろう( ̄O ̄;)
ニンニクって大丈夫なんですかねぇ?
圭汰くんの保育園、決まったんですね。
第一希望のところでしたか?
説明会、ドキドキですよね。
分かります。
私もずっと罪悪感や、不安や、入り乱れてます。
笑顔で私に笑ってくる度、何も知らなずに笑ってかわいそうっておもっちゃいます(T_T)

でも、その度、はなさんが以前言ってくれた、はなさんも赤ちゃんのうちから入園してたけど淋しくなかったって話し思い出します。
愛情をしっかり注げは大丈夫って信じてます。
最近は毎日、蘭に保育園行く事、言ってます。
でも、やっぱり初登園日、バイバイする瞬間を思うと、辛くて仕方ないです。
こちらは入園式4月6日ですが同じですかね?

いっぱい入園式までに作ったり用意しておくものがあってあたまがパニックです。

また、保育園のお話しも出来るの嬉しいな♫

まだまだ書きたいけど今日はこのあたりで(*^^*)
明日はファミサポさんに登録してきます(≧∇≦)

No.88 13/04/01 19:57
はな ( 30代 ♀ e7jyF )

>> 87 ネコさん♪
こんばんは(*^-^*)

何とネコさんもスマホデビューですか(゜o゜)

偶然ですね!何だか嬉しい(*^o^*)
スマホは慣れましたか?
私はまだまだ悪戦苦闘中です(>_<;)

初節句大人がメインみたいになるの分かる~!
それこそ圭汰は2月末に生まれ5月が初節句…

寝てるだけでしたよ(笑)

そして蘭ちゃんの離乳食こそおいしそう~
ネコさんの離乳食だったら圭汰も食べてくれそうな気がする…
もっと勉強しなくちゃだな…

そして保育園給食のメニューまだなの食べさせなくちゃなんですね(・・)

ニンニク…
凄いですね…どうやってあげたらいいんだろう…

でも私は家ではあげてない食材なども食べれるから楽しみにしてます(^^)

そして蘭ちゃん風邪ひいちやったんですね(>_<)
心配だったでしょう…(;_;)

圭汰は風邪引いてなかったんですがおとついの夕方熱が出て…

でも圭汰は元気で食欲もあって病院はもう終わってたから様子を見る事に…

そして次の日(昨日)の朝には熱は下がってて一安心…
だったんですがまた夕方熱が上がり突然嘔吐…

もうびっくり…
慌てて当番の病院を調べ病院へ

でも喉も赤くないし咳や鼻水もなしお腹もくずしてない、肺などの音も問題なし。

浣腸してうんち調べてノロでもない。

このまま吐いたりせず熱も下がったら明日(今日)普段通りの生活して大丈夫。保育園行ってもいいとの事。

今日の朝には熱も下がり、預けるのも2時間だし、元気だったので初めて保育園行ってきました!

心配していた圭汰はと言うと…
保育園につき、説明受けてる時足にしがみつきはしたものの泣いたりはせず、先生に抱かれた時も泣かず、いい感じだったんですが

私が保育園出る時泣いてしまいました(;_;)

泣かれると切ないですね(;_;)

でも迎えに行くと先生の膝に座りお利口にいてくれました(^^)

私が帰った後も先生が抱っこしたらすぐ泣き止んだみたいです。良かった=3

蘭ちゃんは登園は入園式の後からですか?

圭汰は4日が入園式ですが今日から登園でした☆

また蘭ちゃんはどうだったか是非聞かせてくださいね(*^^*)

不妊治療から始まり同じ時期に妊娠出産、しかも携帯会社同じで壊れる時期まで同じ(笑)

何だか改めて運命感じちゃってます(*^^*)
↑大げさ?(笑)

また保育園の話し、成長過程、沢山して下さいね(^-^)/

  • << 90 はなさん、こんばんわ(≧∇≦) スマホ、だいぶ慣れてきましたよ。 なんだか前の携帯が古く見えます(^^;; 圭汰くん、お熱出たんですね(/ _ ; ) 怖かったでしよ。 ちょっと体調崩しただけだったのかな? 子供の体調の変化ってすごいですね、油断できないな… そしてそして、保育園(>人<;) どうですか? 圭汰くん、泣かずに行けますか? 蘭は入園式が4月6日で8日が初登園日でしたが3日行って早速 風邪をひきました>_< 私が悪いんですが、朝 蘭を送った後、靴下が片方脱げて車に落ちてたんです。 でも室内だしと思ってそのまま一日過ごさせましたが、昼から寒くて一気に気温が下がったのでそれも原因だと思います(/ _ ; ) 一日、裸足で過ごしてしまったので… 勿論、慣れない場所で疲れもあったかとは思いますけどね。 お熱もなく、鼻水とくしゃみが止まらなかったんですが一日休ませたら治りました(((o(*゚▽゚*)o))) 月曜からはまた登園予定です。 朝、泣くんです(;_;) もう、辛いのなんの。 圭汰くんはどうですか? 蘭は保育園ではよく先生におんぶしてもらってるみたい… でも、給食は好きでほぼ完食みたいで安心してます。 おひるねも2時間ほどしてるみたい。 ちょっとずつなれてきたかな? やっぱり保育園って病気たくさんもらうのですかねぇ? それがちょっと怖いです。 保育園生活、また教えて下さい(≧∇≦) はなさん(T_T)私こそ、不妊治療から携帯会社、携帯が壊れる時期、仕事復帰の時期、保育園預ける時期、本当に同じ境遇が沢山で心強いんです。 はなさんの存在、私にとって大きいです(≧∇≦) これからも沢山お話しましょうね。 楽しみにしてます。 ところで、はなさんもすっぽん小町購入したんだぁ(^ν^) なんだか嬉しいなー。 まだ効果はわかりませんよね? 私は一年近く飲んでます。 今は定期購入です(^^;; 飲み続けると疲れにくくなりますよ。 特に朝ごはんの後がお勧めかな? サプリって食後の消化と、一緒に吸収されるので食後が良いみたいですよ。 覚えててくれて嬉しいな。 私ね蘭の風邪をもらっちゃったので、こういう時は3粒飲みますよ。 まだまだはなしたいんだけど目が閉まりそう(= ̄ ρ ̄=) ..zzZZ また、いろいろママトークしましょうね。 月曜から保育園、私が緊張します。

No.89 13/04/01 20:51
はな ( 30代 ♀ e7jyF )

>> 88 後、言いたかった事忘れてた~

圭汰が生まれて1年髪はボサボサ…( ̄ー ̄)
圭汰とじゃれたいからメイクもせず
↑言い訳?(笑)
授乳服オンリー(((・・;)、
自分に一切手をかけず…(--;)

入園式、復帰も控えてるから久しぶりにカット、カラーをし、

外でおっぱいあげたりもなくなったし
送り迎えもするし服もそろそろ欲しいなぁと購入♪

自分に手をかけるのが楽しくなってきた頃くわばたさんのすっぽん小町のお薦め…

くぅぅ…
悩みに悩んで、ネコさんもいいって言ってたし
1年自分に手をかけず頑張ったご褒美!
仕事も復帰するしと理由つけまくり(笑)頼んじゃいました~(^^)/

そしてそれが今日届き早速飲んでみました♪
当たり前ですがまだ分かりませんが楽しみです(*^^*)

報告したくて♪
それだけです(笑)

No.90 13/04/14 01:02
ネコ ( 30代 ♀ OrOoe )

>> 88 ネコさん♪ こんばんは(*^-^*) 何とネコさんもスマホデビューですか(゜o゜) 偶然ですね!何だか嬉しい(*^o^*) … はなさん、こんばんわ(≧∇≦)
スマホ、だいぶ慣れてきましたよ。
なんだか前の携帯が古く見えます(^^;;
圭汰くん、お熱出たんですね(/ _ ; )
怖かったでしよ。
ちょっと体調崩しただけだったのかな?
子供の体調の変化ってすごいですね、油断できないな…

そしてそして、保育園(>人<;)
どうですか?
圭汰くん、泣かずに行けますか?
蘭は入園式が4月6日で8日が初登園日でしたが3日行って早速 風邪をひきました>_<

私が悪いんですが、朝 蘭を送った後、靴下が片方脱げて車に落ちてたんです。
でも室内だしと思ってそのまま一日過ごさせましたが、昼から寒くて一気に気温が下がったのでそれも原因だと思います(/ _ ; )
一日、裸足で過ごしてしまったので…

勿論、慣れない場所で疲れもあったかとは思いますけどね。
お熱もなく、鼻水とくしゃみが止まらなかったんですが一日休ませたら治りました(((o(*゚▽゚*)o)))

月曜からはまた登園予定です。
朝、泣くんです(;_;)
もう、辛いのなんの。
圭汰くんはどうですか?
蘭は保育園ではよく先生におんぶしてもらってるみたい…

でも、給食は好きでほぼ完食みたいで安心してます。

おひるねも2時間ほどしてるみたい。
ちょっとずつなれてきたかな?

やっぱり保育園って病気たくさんもらうのですかねぇ?

それがちょっと怖いです。
保育園生活、また教えて下さい(≧∇≦)

はなさん(T_T)私こそ、不妊治療から携帯会社、携帯が壊れる時期、仕事復帰の時期、保育園預ける時期、本当に同じ境遇が沢山で心強いんです。

はなさんの存在、私にとって大きいです(≧∇≦)
これからも沢山お話しましょうね。
楽しみにしてます。

ところで、はなさんもすっぽん小町購入したんだぁ(^ν^)
なんだか嬉しいなー。
まだ効果はわかりませんよね?
私は一年近く飲んでます。
今は定期購入です(^^;;

飲み続けると疲れにくくなりますよ。
特に朝ごはんの後がお勧めかな?

サプリって食後の消化と、一緒に吸収されるので食後が良いみたいですよ。

覚えててくれて嬉しいな。
私ね蘭の風邪をもらっちゃったので、こういう時は3粒飲みますよ。

まだまだはなしたいんだけど目が閉まりそう(= ̄ ρ ̄=) ..zzZZ

また、いろいろママトークしましょうね。

月曜から保育園、私が緊張します。

No.91 13/04/25 19:38
はな ( 30代 ♀ e7jyF )

>> 90 こんばんは♪
ネコさん(*^^*)

蘭ちゃん保育園どうですか?
少しは慣れて来たかな?
給食やお昼寝したそうですがならし保育とかはなかったのかな?

泣かれると辛いですよね(;_;)
圭汰も泣いてました(T_T)

お迎えに行くと必ず先生が抱っこしてました(>_<)
迎えに行き私の姿が見えると泣き出して両手を出して来て…(;_;)

最初は2時間ぐらいを1週間それから30分ずつぐらいを少しずつ延ばして行き今は16時ぐらいにお迎えに行ってます☆

圭汰も慣れたようで泣かなくなって来て
お迎えに行くと嬉しそうにニコニコしながらハイハイダッシュで来てくれてドキュンです (///▽///)

でも風邪ももらいますよね(>_<)
圭汰もすでに2回風邪引きました
そして私もしっかりもらっちゃいました(>_<)

ネコさんがすっぽん小町3粒飲むって言ってたので真似して私も3粒飲み乗りきりました!

土曜日に遠足があったのですが前日に風邪を引き圭汰は遠足に行けませんでした(T_T)

秋の遠足は絶対参加させてあげたいな(;_;)

そしてすっぽん小町まだ効果は分からないんですよね。

一昨日両親が遊びに来てくれたのですが
何か言ってくれるかな?と密に期待…

ん?何も言われてませんよ?(笑)

飲み初めてまだ一月もたってない…
当たり前ですね( ̄▽ ̄;)

飲んでるのを秘密にしておき誰かに指摘されるのを楽しみにしてる私です( ´艸`) (笑)

No.92 13/05/09 15:33
ネコ ( 30代 ♀ OrOoe )

>> 91 はなさん、こんにちわ。
只今、蘭は風邪ひき真っ最中で今日の午前中は病院に行ってきました。
やっぱり保育園に行くと、すぐ風邪もらっちゃいますね。
夜になると咳が止まらなくて咳込んで吐く、眠いからぐずる、おっぱいあげるとウトウトするけど、また咳込んで吐く…の繰り返しで昨夜は過ぎました(;_;)
はなさん、圭汰くんが風邪の時どうしてますか?
そして義母さんが風邪ひき中です。
なのにマスクしてくれない>_<
いつもなんですよ。
予防して欲しいのに(ーー;)
どうやって伝えたら良いと思います?
毎回、義母が風邪をひくと蘭もひくような気がします。
旦那に言っても右から左…

そして保育園ですが慣らし保育は2日間だけでした。
長くても1週間以上する人はいないと園長先生に言われまして、給食食べ終わる頃にお迎えに行きましたよ。

今は朝は私が送って行きお迎えは義母が行ってくれてます。
だいたい4時頃までかな?
私の仕事が午後2時〜19時半までなので、それまでは旦那の実家でみてもらってます。
あんなに悩んだけど、今はお風呂も入れてもらってます。
はなさんの言ってた通り、働きながら帰ってお風呂は大変でした。
なので今は助かってます。

圭汰くんはもう慣れましたか?
はなさんのところの保育園は慣らし保育がゆっくりで良いですね。

今もハイハイダッシュできてくれますか?
私はお迎えが義母なので、私にすがりつく姿が見れなくて残念です´д` ;

そして仕事復帰もされたんですよね?
あぁ質問だらけですみません。

いっぱい喋りたいことが山積みです(^∇^)

蘭も明後日が参観日です。
でも、風邪の調子がどうかなぁ…。
子供ってイベントになると風邪ひきますよね。
圭汰くんも遠足 残念でした。

今もはなさんにメールしながら蘭を抱っこヒモに入れて庭をウロウロしてます。
怪しい光景です(ーー;)

私も寝不足なので、今日はすっぽん小町3粒飲みました。

はなさんも飲んでもらって嬉しいな〜。
続けられそうだったら、長く愛用してもらうのにお勧めですよ(^∇^)

ただ金額がね〜、ちょっとお高いのでね、私も日々節約です((((;゚Д゚)))))))

やっと、もうすぐ蘭も1歳です。
また近況教えて下さい(^∇^)

No.93 13/05/15 13:09
はな ( 30代 ♀ e7jyF )

>> 92 こんにちわ♪
ネコさん(^-^)

蘭ちゃん風邪大変でしたね(>_<)
看病も大変だったでしょう…お疲れ様です。
もう良くなったのかな?

お義母さんマスクしてくれないのですか…(>_<)
免疫少なく保育園や病気の人が近くにいるとすぐもらってしまって大変だぁ~
って遠回しに言っちゃう?嫌味かな?届かないかな?(汗)

どう言えばトゲが立たず届くのか…
ごめんなさい(汗)役にたたない(;´д`)

圭汰は風邪を引いても吐いたりとかはなく熱、咳、鼻水、ぐらいで週末に体調崩し月曜には元気になり登園…だったのですが…

9日(木)から風邪を引いて40度越える高熱が4日も続き…その間も40.9℃出て解熱剤なくなり夜間の病院にも行ったり…(>_<)

今週の月曜から復帰だったのですが保育園には行けないし…

ちょうど実家の母が休みで出て来てくる事に(T_T)
でも月曜には熱が下がり安心して両親に預け私は仕事へ…

帰って来たら全身発疹が…
突発性発疹でした(>_<)

そして今週いっぱい保育園には行ってはいけないそう…

義両親がみてくれてます。
本当に助かります(;_;)

こんな時にそばにいてあげられないのは胸が痛みます(;_;)

早くよくなりますように…

話は変わり…
参観日はどうでしたか?

私も来週ありとても楽しみにしてます♪
普段見る事の出来ない保育園での圭汰…

ビデオとか持って行ったらまずいのかな?
そんな日ではない?(笑)

お迎え行って喜んでくれる姿見れないのはちょっと残念ですね(;_;)

でも参観日で可愛い姿見れたのかな?
また聞かせてくださいね♪

お誕生日ももうすくですね☆

あぁもっと話したいけど休憩が終わりです(>_<)
頑張ります!

No.94 13/05/15 16:10
はな ( 30代 ♀ e7jyF )

>> 93 ネコさ~ん
またまたレスします(^-^)
夕方の休憩です♪

お昼の休憩が終わり仕事中に(おいっ(-_-;))
お義母さんに何かいい言い回しはないかなぁって考えてて…

ネコさんがお義母さんに会う時にマスクをつけて行くってのはどうでしょう?

それで
「ちょっと風邪気味で…蘭ちゃんにうつしてしまったらいけないので…お見苦しくてすみません(>_<)」

とか…

ん~ダメかな(汗)
何かうまく届くといいですね(^^)/

No.95 13/06/02 03:50
ネコ ( 30代 ♀ OrOoe )

はなさ〜ん(T_T)
なかなか連絡できませんでした。
なぜなら5月は蘭がずっと体調崩してて私も風邪をもらってしまい、フラフラで今もスッキリしません(;_;)

5月の保育園は8日間しか登園できてません。
お熱も40.3度まで上がって焦りました。
座薬入れても下がらないし(つД`)ノ

今は熱はないけど咳が全然止まりません。
蘭の風邪をもらった私も咳が全くとまらない(T_T)
これ風邪なのかなぁ?とちょっと不安です。
圭汰くんの保育園はどうですか?
うちの保育園は熱の後に咳が止まらない風邪が大流行りです。


圭汰くんも40.9度って大変(°_°)
辛いですよね。
しかも4日も続いたんですか!
はなさん、頑張りましたね。
って、突発だったんだ。

一つクリアですねε-(´∀`; )
うちもそろそろかな?

お熱が出るだけですか?

そして、そして、はなさん仕事中も考えてくれてありがとう(≧∇≦)

嬉しかった。
お義母さんのマスクの件。

あれから…全く変わりません(T_T)
はなさんのアイデアのマスクをする!
実はいつもしてるんです…
効果は全然ありません。

なので病院の先生が言ってるという事で言ってみましたが、『ふーん』で終わりましたよ(ーー;)

これは諦めるしかありません。
習慣のない人にとってマスクは面倒なものなのかもしれませんね。

はなさん、ありがとう(^ν^)

ところで参観日どうでした?
うちの蘭は私がいたので甘えてしまって泣いて泣いて(;_;)
普段は泣かずにいるらしいのですが…

蘭もようやく1歳になりました。
しかし1歳のお誕生日に40.3℃のお熱が出たのでお誕生日会は延期して昨日しました。
ケーキ作って、物取りさせて一升餅背負わせてと思ってたのに、24日からずっと風邪ひきさんなので、買い物も行けず準備も、できず、ホットケーキとイチゴでケーキっぽい物を作ったくらいでした(ノ_<)

してあげたかったな。
はなさん、圭汰くんのアルバムとか手形、足形取ってます?
私、アルバム作ってやりたいのに、なかなか時間がなくて(・_・;

生まれた時の写真をだしてはいるものの、時間のある時と後回しになっちゃってます。

いっぱい喋りたい事あるけど、また蘭が咳し始めました(ノ_<)
また、はなさんと圭汰くんの近況教えてください(((o(*゚▽゚*)o)))

No.96 13/06/17 13:41
はな ( 30代 ♀ e7jyF )

>> 95 こんにちわ(*^o^)
ねこさん♪

私も遅くなってしまってごめんなさい(>_<)

休憩中に書いてる事が多いんですが6月は私の職場忙しい月で昼食が取れるか取れないかの激務で…

圭太も風邪もらったりアトピーからとびひになり治るまで登園出来なくなったり…
私も体調悪くなったり…

蘭ちゃん、ねこさんも風邪大変でしたね(>_<)

ねこさんマスクしてたんですね(>_<)
先生が言うから…もダメなら残念だけど諦めなくちゃなのかな…
お義母さん…(T_T)

今はねこさん蘭ちゃん体調はどうですか?

そして参観日はとても楽しい日になりました (*´艸`*)

一緒にお遊戯したりお昼食べてるの見たり…

楽しかったです ♡

そしてそして蘭ちゃんお誕生日おめでとう~!!

当日は風邪で残念だったけど無事この日を迎えられた事はとってもめでたい!

おめでとうございます!

手形や足形はとってないけど
写真はアホみたいに撮ってるからこれは貯めたら大変だと
写真は圭汰が生まれてから毎月一回写真にしアルバムにしてました。

知ってるかもだけど『しまうまプリント』1枚5円で出来るのでオススメですよ!

ねこさんはこどもチャレンジしてますか?

私はこどもチャレンジとってて一歳の誕生日プレゼントに無料のフォントブックが作れたのですが
すっっんごい数の中から27枚だったかな?に絞るのが大変だった(笑)

1歳を過ぎ保育園に通いだし写真を撮るペースが減り1歳越えてからはまだ一回しか写真にしてません(>_<)

貯まり過ぎないうちにしなきゃだな (´xωx`)

月齢が小さい内はしやすかったけどもう出来ないですよね(>_<)

圭汰はやっと歩くようになり益々目が離せません (`・ω・´)

犬見てワンワン言ったりおもちゃの車を「ブーブー」言いながら走らせたり、タオルで顔をかくし「ばぁ」と言いながら顔を出したりと成長を見せてくれてます (´ω`*)゜

昨日ビックリしたのは自分でティッシュを鼻にあてがいシューンとしたんです…

ビックリ…

保育で教えてもらったのかな?
聞いてみよう。

ビックリしてもう一回して?と何度もさせてしまいました(笑)

まだしばらくはお互い病気をもらいながらの園生活になるでしょうが

体が丈夫になる日を待ちながら?頑張りましょうね p(^-^q)

No.97 13/08/09 01:42
♂ママ97 

>> 96 はなさーん!
ネコです。
まだ見てくれてますか?
間が空きすぎて名前の登録がなくなっちゃいました>_<

♀ママになってますがネコです。

はなさんからお返事ないなぁ〜…と勘違いしてました。

もしかして!と思いミクルに来てみたら私からじゃん!と慌てて書いてます(>_<)

今も見てくれてる事を祈ってます。

その後はお元気ですか?
うちの蘭は保育園に行って初!
7月は一度も風邪ひかず登園できました。が、8月に入った途端、風邪をひき今は鼻水ダラダラです。

最近は『まんま』とはっきり言えるようになりました。
しかし、眠くてもアンパンマンを見ても『まんま』なので、まだはっきりと理解は出来てないみたいです。

後は『ワンワン』です。
そして、1歳2ヶ月になった今、ようやくつたい歩きをするようになりました♪( ´▽`)
まだまだ歩行器のお世話になる必要がありますけどね。

そうそう、今、手足口病流行ってますが、はなさんの保育園ではどうですか?
こちらはまだ大丈夫そうです。

それから子供チャレンジ私もしてますよ♬
古い話でごめんなさいね。

あのDVDは本当に真剣に見てます。
ただ、テレビにかじりつくようにして見るのでこまってます。

圭汰くんの近況もお知らせ下さい(*^o^*)
圭汰くんの成長ぶりが楽しみです(^∇^)

No.98 13/08/17 12:48
はな ( 30代 ♀ e7jyF )

>> 97 ねこさ~ん ・゜(´□`)゜・。

よかったぁ。
蘭ちゃんに何かあったのかな?
もう来てくれないのかなと寂しく思ってました(>_<)

蘭ちゃんも元気そうでよかった~ (*´˘`*)♡

7月1度も休まずとかすごいですね!
圭汰はちょこちょこいまだに病気をもらって休んでます(>_<)

もちろん?手足口病もしっかりもらいました(苦笑)

男の子は女の子より体弱いっていいますよね(>_<)

後、言葉を覚えるのも女の子の方が早いって☆

圭汰と同い年になる5月生まれの妹の子供♀はもうペラペラ会話が出来、数も20まで数えられアイウエオも言えます。

知り合いの5月生まれの男の子は単語が出るか出ないか…

圭汰より一月早く生まれた女の子も少ししゃべるし

このまま蘭ちゃんに言葉ぬかれるかもぉ (*´>д<)

最近の圭汰は実家に帰った時に妹が下の子にミルクをあげてるのを見てから

保育園でクマのぬいぐるみにおもちゃのミルクをあげるようになりました ( ´艸`)

家でもご飯の時に『ワンワン!』と犬のぬいぐるみを持って来るよう請求し

犬に1度食べさすふりをしてから圭汰にあげないといけません…(-_-;)

ただでさえごはん時間かかるのに犬経由だからとても時間がかかります (;´д`)

でも大好きなくだものやおやつをぬいぐるみにあげようとしたり私に分けてくれたりと優しく育ってくれてるのかな?と親バカしてます(笑)

後、最近『よしよし』を覚えて「よしよしして?」と言うと小さな手で頭をなでなでしてくれます (*>艸<)

今の私のもっぱらの癒しです♡

でも何回かに1回「よしよしして?」と言うと

『たまにはおまえがしろ!』と言わんばかりに私の手を取り圭汰の頭へ誘導します(笑)

抱っこしてる時にに『ぎゅして』と言うと首に手を回しぎゅ~としてくれます♡

あぁ~たまらない ヾ(*´∀`*)ノ

でもいつか『くそばばぁ』と言われる時が来るんですよね(T-T)

もう本当やんちゃ&回りへの興味が半端なく散らかしまくりで大変ですが

可愛い時期堪能しとかないとですね!

またお話ししに来ますね♪

No.99 13/09/02 21:45
ネコ ( 30代 ♀ OrOoe )

>> 98 はなさーん(꒦ິ⌑꒦ີ)
また会えた〜!良かったぁ♪( ´▽`)
まだ見ててくれて本当に良かった(ノ_<)
嬉しいよ〜。心配してくれてありがとう。
大切なはなさんとの出会い、またいっぱいお話しましょうね。

圭汰くんも手足口病もらっちゃったんだ。やっぱもらっちゃいますよね(ノ_<)
でもこうしながら免疫がついてると思ってこれからも乗り切りましょうか!

そうそう、この台風の影響はなさんのところは大丈夫ですか?
こちらは庭が一面ため池になってしまいました(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

旦那も消防で仕事を休んで作業に追われてます。

しかし、はなさんの妹の子供さんすごいね〜。数も20まで数えられたり言葉もいろいろしゃべれるんですねლ(ʘ▽ʘ)ლ
確かに女の子より男の子の方が言葉は遅いって言いますもんね。

でも圭汰くんもすごい♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
いろいろかわいい事できるんですね。
ヨシヨシしてくれるんだ!
あの、ちっちゃなモミジの手でよしよしはいやされますよね。

今もご飯はワンちやん経由ですか?

蘭はまだクツを『クッ!』
生き物は猫もうさぎも象も金魚も全て『ワンワン』です(笑)
でも、そうそう うちもイヌのぬいぐるみやアンパンマンにご飯をあげようとします٩꒰๑❛▿❛  ॢ̩꒱
あの姿がかわいいのなんの。一番の流行りは股覗きをしてますよ。
四つん這いになり、股の間から覗いてるのが可愛くて。
こちらから覗き込むとキャーキャー喜びます。
あぁ、親バカ炸裂!
うちもいつか、生意気に口答えしてくる日がくるんですよね(´-﹏-`;)

ただ、最近噛むようにもなりました。
私の肩や足を。
しかもヘラヘラ笑いながら…。

それから寝かしつけはどうしてますか?
うちはミルクを飲ませながらです。
いつも空になった哺乳瓶吸ってそのままです。
ミルクというよりフォローアップなんですが、これっていつまで飲むんだろう?

そろそろ肌寒くて服を選ぶのに困る時期が近づきましたね。
また、はなさんのお話も聞かせてくださいね〜。



投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

ママ友募集・マタママ友募集掲示板のスレ一覧

ミクルの掲示板で仲良くできるママ友👩‍👧・マタママ友を見つけよう❗ 同じ地域のママ友、出産月齢が同じママ友/マタママ友など、毎日の子育てを楽しくの乗りきれる仲間を見つけてください。 既に存在するママサークルへの勧誘や募集投稿は禁止です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧