注目の話題
価値観の違いについて
経済的な理由で大学に行けないことはおかしいですか?
捨てることがやめられない。

習い事について、ご意見よろしくお願いします。

レス11 HIT数 4386 あ+ あ-

おはる( 30代 ♀ k4ISF )
12/03/13 03:46(更新日時)

相談があります。

習い事なのですが、いつも中途半端で辞めてしまい、新しい習い事に興味がわき、また、中途半端で終わってしまいます。

旦那の連れ子なのですが、私が来てから、絶対やめないと約束してピアノに今通っています。

前にやっていた、ミニバスも私が来てから、途中で辞めてしまいました。
それが、今日またミニバスに入りたいと話してきました。 動機はどうであれ、泣いてやめたがってたミニバスをまた、泣いてやりたいと言うんです。

色々、スポーツ用のメガネも靴、ウエアなど買い揃えてこれからという時に、辞めてしまいました。

私は、ケジメをつけ、中学に入ってからやらせた方が良いかと思うのですが、皆様どう思いますか?


No.1715367 11/12/06 19:57(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.4 11/12/07 15:18
おはる ( ♀ k4ISF )

皆さん、ご意見ありがとうございますm(__)m

やめたら、次はないって言うのを、ピアノを習うとき言ったので、ピアノは、まだ続いています!

熱しやすく覚めやすい子なんで、このまま大人になってしまったら、自分が困るだろうと思います!

みなさんのご意見を参考にして、娘と話し合っていこうと思います!

私は子供育てるのは、初めてなんで、また、何かありましたら、よろしくお願いします!

忙しい中、考えて頂いてありがとうございます!

No.6 11/12/07 19:44
おはる ( ♀ k4ISF )

>> 5 専業主婦さん。

ご意見ありがとうございますm(__)m


本当にそうですよね💡
今日1日、昨日のことがあってか、娘に無視されていました😄

まー当たってくれるだけいいかなと💡

でも、私は多分厳しい方だと思うので、娘がぐれたりしなければ良いな💡と思っています😅

本当に、ご意見ありがとうございますm(__)m

No.8 12/03/07 01:46
りこ ( ♀ k4ISF )

>> 7 レスありがとうございますm(__)m

私もそういう思いで、話し合い、辞めることにしました。

が、性格なのか、新しいものに目が行き、ダンスの体験、今年から、中学なんですが、春期講習に行きたい。
また、チャレンジという進研ゼミの郵便物がきたら、それがやりたい ⤵

新しいものに目がいくのです。

何度話し合っても、繰り返しで、私としては、中学入って、落ち着いてから決めようと話しています。

だめだよと、言ってた時期もあるのですが、逆効果でかといって、やらせるのも本人に悪いと思い、一週間考えさせてます。

何をしても長続きしなくて、大人になってから、本当に不安です⤵

私も心が折れるときもありますが、これからも駄目なものは駄目だよと、教え続けて行きたいと思います。

No.11 12/03/13 03:46
りこ ( ♀ k4ISF )

>> 10 こんばんはm(__)m


レスありがとうございますm(__)m


ありがたみが解ってくれれば、何をやらせてもいいんですが、最近も、進研ゼミ、塾、ダンスの習い事、ギターと、いっぺんにやりたいという感じです。


ちょっと考えようねと話し合うと、おばあちゃんに言って、進研ゼミは、申し込みしたみたいで、そのあと塾の1日体験行って、今日、進研ゼミを取り消して塾に行きたいと言われました。

塾に行かせてあげたい気持ちはありますが、ここで許してしまうとこの先、本人が可哀想かなと。

私は一昨年からしか、娘のことは分かりませんが、周りの大人がそうさせてしまったと思っています。

なので、おばあちゃん、私にとっては、お母さんなのですが、話し合いを今迄も何度としてるのですが、分かってもらえない淋しさと、孫のこと可愛いから、しょうがないのかなと思う半面、複雑な心境です。

本当に、為になるレスありがとうございますm(__)m

私ももう少し考えて話し合い、娘と決めていきたいと思います💡

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧