ケチくさいけど納得できない!!

レス20 HIT数 10075 あ+ あ-

匿名
12/03/27 11:42(更新日時)

最近悶々としていることがあって聞いてください。

結婚2年目、ダンナ10歳下です。
デキ婚でダンナの親に認められず(現在は一応和解)、式も挙げず、親兄弟・親戚からも結婚&出産祝い金は一切もらっていません。
ダンナの友達からは子どものオムツをもらいました。

ダンナはもともと貯金がなく、引越や出産の代金はすべて私が出し、私の両親や祖母、友人からもらったお祝い金は、出産して半年後に発覚したダンナの借金の返済に消えました。

最近、ダンナの周りに結婚する人がちらほら。友人のお祝いに3万、従兄弟のお祝いに3万…と家計から消えて行きます。

なぜもらっていないダンナの関係者に我が家からお祝いを出さなければならないのか。。
ちなみにダンナが会社や大家さんから受け取ったお祝い金は、ダンナにネコババされていたという経緯もあり、余計に納得できない自分がいます。(万が一、友人や親類にもらっていたとしても、それもネコババされている可能性大です)

式に招待されているので2万は致し方なく、今後も出すしかないでしょう(ダンナしか呼ばれません)。しかし従兄弟が結婚する度に祝い金+田舎までの交通費を出すなんて冗談じゃない!

私サイドは従兄弟とのつきあいもなく、結婚式に呼ぶor呼ばれる関係ではありません。

従兄弟の結婚式って断ったらカドが立つものですか?

No.1714730 11/12/05 13:50(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 11/12/05 14:07
専業主婦1 ( ♀ )

冠婚葬祭は、けちってはいけないものだと思いますよ。大人のお付き合いは、そんなものです。

未婚の人は結婚祝いも出産祝いも頂かないです。正に寿貧乏です。でも自分はしてもらってないから他人様のお祝いはしないなんてルール、有り得ませんよね?


ご主人とお金の使い道や削る所と削れない所をよく話し合いましょう。

  • << 4 デキ婚はホンマに損しますね。私もそんな感じでした。 借金出てくるわ、国保の支払いすら出来てなくて、私が出すはめに。 友達もあんまり居ないから、祝いなんかほぼない。 お金に関して、愚痴れば山のように有りますが・・・結婚して10年、全部回収出来てますね(笑) ただ旦那さんの猫ババは良くないなあ。うちの旦那はそれはしなかったし、パチンコで買ったら半分くれるし。 そのパチンコは、既にやめたけど。 夫婦で良く話あった方が良いよ。 お金であんまり苦労すると、恨みが募ったりするから。

No.2 11/12/05 14:10
結婚したい2 

ご祝儀払う払わないという問題じゃなくて旦那さんに問題ありですね💧

そういう人を選んでしまったからしょうがないと言ってしまえば見も蓋もないけど、旦那さんを変えていくしかないですよ。

No.3 11/12/05 14:13
匿名3 ( 30代 ♀ )

旦那さんがどれだけ従兄弟と仲良くしているかによると思います。
私も私の方の従兄弟とはそれほど繋がりはないので、(遠いし)式に招待された場合はお祝い出しました。
旦那の従兄弟は、旦那と繋がりも濃く、お祝いしました💦

それより旦那さんの猫ババの方が気になりますね。
うちも、何度かそういう事があり、親戚からすると、嫁からお礼の電話がない事を不思議に思い、電話があって発覚しました。
猫ババし続けてるなら、従兄弟からのお祝いももしかしたら貰ってるのかもですね💧旦那さんに、お祝い貰ってないのに、出すの?って聞いてみるとか💦

No.4 11/12/05 14:15
専業主婦4 ( ♀ )

>> 1 冠婚葬祭は、けちってはいけないものだと思いますよ。大人のお付き合いは、そんなものです。 未婚の人は結婚祝いも出産祝いも頂かないです。正…
デキ婚はホンマに損しますね。私もそんな感じでした。

借金出てくるわ、国保の支払いすら出来てなくて、私が出すはめに。

友達もあんまり居ないから、祝いなんかほぼない。


お金に関して、愚痴れば山のように有りますが・・・結婚して10年、全部回収出来てますね(笑)


ただ旦那さんの猫ババは良くないなあ。うちの旦那はそれはしなかったし、パチンコで買ったら半分くれるし。
そのパチンコは、既にやめたけど。

夫婦で良く話あった方が良いよ。
お金であんまり苦労すると、恨みが募ったりするから。

  • << 6 1さん、すみません!間違ってアンカーつけちゃった(;^_^A 主さんへですm(_ _)m

No.5 11/12/05 14:16
匿名3 ( 30代 ♀ )

結婚式に出るかどうかですね💦すいません💦
本当に貰ってない+旦那さんと従兄弟との繋がりもそんなになければお祝いだけ渡して、式は断ってもいいのでは…。

No.6 11/12/05 14:17
専業主婦4 ( ♀ )

>> 4 デキ婚はホンマに損しますね。私もそんな感じでした。 借金出てくるわ、国保の支払いすら出来てなくて、私が出すはめに。 友達もあんまり居な… 1さん、すみません!間違ってアンカーつけちゃった(;^_^A
主さんへですm(_ _)m

No.7 11/12/05 14:32
通行人7 ( ♀ )

デキ婚当時の事はとりあえず置いとくとしても、現在の諸悪の根源は旦那さんね。

これからも葬祭行事はあるだろうし、はっきりさせた方がいいと思うよ。

返礼しなきゃならんのに、父親が子供の祝い金のネコババ?とか考えられん💢

No.8 11/12/05 14:51
ママ ( ♀ Kyisl )

なんで

そんな男と出来婚❓
生涯苦労しそう⤵

でも 親戚の結婚式なら 仕方ないかも

No.9 11/12/05 14:52
匿名9 ( 30代 ♀ )

もしかして 旦那さんの親戚から 本当は御祝い頂いてるんじゃあないでしょうか⁉
それを 猫ババされて 知らない主さんから御礼もないと あちら側は憤慨されて 式とか呼ばれないのではないでしょうか⁉
この先 ずっと夫婦である限り 親戚付き合いはありますから ちゃんと旦那さんと話し合いが必要ですね…

No.10 11/12/05 16:53
通行人10 ( ♀ )

デキ婚で10歳上の嫁だからナメてるんでしょうね

だからあれほど止めときなって言ったのに💦

旦那の親族もナメてるわ😔

旦那に『今後の冠婚葬祭の経費はあなたのお小遣いでやり繰りするか欠席してね💨』って言っておやり😠

No.11 11/12/05 16:54
専業主婦11 ( ♀ )

まぁ、若い旦那もらったんだし、それだけよしとすれば💦
それはさぁ、若い男に手をだした『つけ』だよね。
うちも旦那年下だから、まぁ、若くてイケメンと結婚出来ただけ感謝と思ってる(笑)
あとは、どうしつけていくかだね。

姉さんぶりすぎたりすると、ダメだよ。
もう少し頼ってみたら?

猫ばばした件も、じっくり話し合う。

猫ばばしてたら、それは、子供が将来盗みがいけないという事を教えれないよ
万が一お祝い猫ばばしてたら、怒らずに、聞いてみたら?
それによってお祝いする気持ちも変わるし、お祝いも気持ち良く出せるよね。
もらってたなら、旦那の親戚にも謝り、付き合いやすくもなるし

猫ばばじゃないんだけど、前の旦那が、お祝い10万円頂いたのに、勝手に、相談なく、来てもらったからと、返してた。

私は、10万円は頂いて、あとで、交通費として返したかったし、
相談なく悲しかった記憶があります。
まぁ、そんなだから離婚したんだけど。

だから、話し合うのは大切だよ。
でなきゃ、これからどんどんエスカレートするかもよ💦💦

まずは聞いてから、考えたら?
もし本当にもらってなかったら、従兄弟は、欠席にして、祝いはあげたくないけど、今後付き合いの為、私なら、デパートで一番安い皿かコーヒーカップ送る

No.12 11/12/05 17:13
専業主婦12 ( 30代 ♀ )

でもそういう人と納得して結婚したのなら仕方ないですし、祝いについては当たり前なんじゃないですか?

借金を新たに作ったとかギャンブルに狂ってる等なら問題ですけど

No.13 11/12/05 17:22
専業主婦13 

子供と結婚したんですね。主さんは。

成人でも大人に成り切れない。

そんな人が10歳年上の女性と成り行きで結婚。

この掲示板だって10歳も離れて無くても『年の差』と思っている女性が多い。

男性が10歳下なら余計に甘えられると思っているんじゃない。

冠婚葬祭の付き合いは仕方ない事。

生活の改めてとか徐々に旦那さんを育てていくしかないですね。

No.14 11/12/05 20:00
匿名0 

みなさん、たくさんのコメントありがとうございます。

みなさんのご意見ごもっともで、我ながら失笑…

冠婚葬祭について、出ることは仕方ないと思ってます。自分の人付き合いの出費は何とも思いません。
しかし、事ダンナについては、ドケチになってしまう…

結局、みなさんの言うとおり原因はダンナです。
会社はともかく、隣に住んでいる大家さんからのご祝儀袋を見つけた時には血の気が引きました。
私はお礼も言ってないし、お返しもせず…非礼な店子にされました。
これで親戚のもネコババされてた日にゃ、どんな嫁だよ!?って感じですね。。


うちのダンナも国民年金を一度も払ったことありませんでした。免許も持ってなくて、役所では自分を証明することができなかったくらいです。

社会人として一家の大黒柱としていかがなものかと思っているので、10歳若かろうがおつりが来ます。見抜けなかった自分が悪いのですが…。

とにかく、親戚の祝い金はもう一度確認する必要はありますね!

No.15 11/12/05 20:18
婚活中15 

私も年下と交際中だけど、ここまで幼くは😓子供が甘える事と、いい大人が甘える事って異なりますからね💧その辺は、主さんも線引きしないと、段々と旦那自体の存在が重荷になりますよ?冠婚葬祭については、旦那さん1人に渡すのは、不安たっぷり💧結婚したからには、主さん自身が旦那さんの身内を味方につける様にして、今後のそういう費用を相談しやすくするのも良いかもしれません。いくら女性が年上でも、やっぱり自分の弱さを見せれる相手じゃないと苦しいかな、って私は思います。

No.16 12/01/21 04:50
専業主婦16 ( ♀ )

そもそも無計画でご結婚なさったからでは?

経済面やら色々将来を考えたらおのずと分かることです。

まして10も年下と結婚するなら常識的な準備は満足に出来ないでしょう。

年を取るごとに楽になっていくのではなく付き合いや出費がかさみます。
案ずることが増えていくだけです。

まるであなたが男役みたいですね。

No.17 12/01/21 06:10
匿名17 

旦那も子供だけど…


貰ってないから出したくないって考え方も幼稚じゃない?


大人として、反対されてた立場として、どう対応すればいいか、良く考えて行動してください。

No.18 12/01/21 07:31
専業主婦18 ( ♀ )

無計画にダメンズと結婚したのが、そもそもの間違いだと思います。

しっかり者の姉さん女房に年下のダメ亭主…

この先もご主人の事で主さん、苦労しそうだわ…😥

No.19 12/03/17 14:07
匿名19 ( 30代 ♀ )

デキ婚、その上、親戚へのお祝いスルーしたいの?

それは、ますまマイナスな印象を与えるだけだけどいいの?
義理両親の立場も考えてあげたら?
デキ婚だけでも、親戚に報告するの恥ずかしい事なのに、結婚認めて貰えだけありがたくない?

じゃなきゃあなた子供堕胎してたか、シングルマザーだったよ?

それに比べたら、お祝い金なんて安いものだよ。

初めの印象が最悪ななんだから、それ以上、下げない様に努力も必要✋

No.20 12/03/27 11:42
通行人20 ( ♀ )

和解した婚家に相談はしましたか?

これで欠席したら言われますよ。

旦那さんだけ出席させてあげましょうよ💧

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

結婚式・披露宴掲示板のスレ一覧

人生のビッグイベント 結婚式👰・披露宴🏩について語りましょう❗ 結婚式・披露宴の悩みから、式場、マナー、司会、演出のことまで、気になることをみんなに聞いてみよう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

カテゴリ一覧