注目の話題
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。
父の日のプレゼントまだ決まってない…
付き合ってもないのに嫉妬する人って何?

あーーーーーーやだ(+_+)

レス11 HIT数 5389 あ+ あ-

離婚検討中
11/11/14 11:02(更新日時)

となりで大イビキで寝てる旦那・・・
もぅ嫌(+_+)
旦那の両親と、祖母と、玄関は違うとはいえ一件の家に住んでいます。
小姑2人、1人は嫁に行ってるのに毎日のように子連れで実家に遊びに来るし、もう1人は週に2、3度ある「みんなでご飯」の日には必ず来ます。

でも私の味方は誰1人いません(+_+)
仲良くやってるつもりだけど、ふとした時に思い知らされる(._.)_

みんなにかばわれて旦那は調子に乗るし・・・

自分の子供に強く意見を言ったりできない両親のわりに、文句も言わずこれだけ実家に出入りさせてくれている小姑の旦那の悪口は、多々耳にするので・・・まったく不愉快極まりないです(;==)」
身内結束はいまどき珍しいほど強く、何かと言うと皆様集まるしまつで(-_-;)

はっきり言ってめんどくさい(-.-)ノ⌒-~

最近はたまに旦那の事も好きなのかわからなくなります。
30歳を過ぎてしまったので今の生活を変える勇気がないだけなのかも・・・

子供がいない今のうちに別れるべきでしょうか?
コレと言った理由がないだけにズルズル悩んでいます(;_;)

同じような環境の方はもちろん、批判など色々な意見待ってますm(__)m

タグ

No.1703593 11/11/13 05:00(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
付箋

No.1 11/11/13 05:43
通行人1 ( ♂ )

おそらく経済的には楽でしょ?

外に出て活動したら?

例えば実益兼ねて手芸教室、料理教室なんかどおでしょう

もしくは仕事をするとか

自分の領域は自分で作らなきゃね

No.2 11/11/13 06:25
専業主婦2 

その環境で子供産まれたら大変ですよ😱
まず赤ちゃんはおっぱいとギャン鳴き意外は自分の所に帰って来ないでしょうね…

皆にオモチャにされ、寝てるのに起きて~遊ぼうね~と無理やり起こされ母イライラ爆発💣

が目に見えますね。
でも逆をいえば母子だけにならず育児ノイローゼにはならないかも…


うちは敷地内同居七年、今は姑と口を聞かない仲になり距離ができてやっとホッとしました。


No.3 11/11/13 07:01
専業主婦3 ( ♀ )

嫁いって家族になる意味わかって結婚したのか離婚したい理由が安直で分からないけど、親類縁者巻き込むんだから離婚するなら今度は軽はずみな再婚しないよう、よく見極めたほうがいいと思う。

夫婦や家族、自分が親になるってことも、籍いれたり産んですぐなれるわけじゃないからね。歳月が築いていくもので育んでなんぼのもんだよ。

No.4 11/11/13 07:37
匿名4 ( 30代 ♂ )

ハッキリ離婚の方向へ❗

あなたの人生、旦那方家族にこのままでは振り回されるの目にみえてきている!

子供いないうちに、新しい彼氏魅つけて💓幸せになってください😌貴女はまだ若く綺麗ですよ

No.5 11/11/13 07:53
専業主婦5 



私は同居ではないけど

旦那の実家に行けば
同じようなことを感じます


義姉と義母は依存しあってます

本人達は仲良し親子の
つもりだけど

見苦しいと感じます

義姉の家庭はだんだん
ボロが出だして

夫婦仲も子供も問題ありですが

2人で義兄や嫁ぎ先のせいだと言ってます

私から見れば 昔からの
積み重ね
当然の結果に見えます


ちなみに義姉は1人息子と結婚して

家も車も嫁ぎ先に買ってもらい

姑さんに大変可愛がられています


それに甘えといて 義兄の悪口を言います

甥っ子は幼い頃 義姉が
週末も関係なく仕事を
入れるので

ほとんど義母と過ごして可哀想でした


義兄と違い私の旦那は
家庭を大切にしてくれます

それを比べて 旦那のこと 偉いって誉めて

私は旦那をこき使ってるって言われます


娘母がべったりの所は
どこもそんなもんでは
ないかなぁ


別居して関わらないように出来たら良いですね

私は子供たちを義姉の
子と区別されてから

ほとんど義実家に行ってません



No.6 11/11/13 10:31
匿名6 

そんなに考えることだろうか?
主は実家に帰らないの?

近いところに嫁いだ嫁は実家に帰ったらダメなの?

て、私は近くても仲が悪いから帰らないけど、家族仲がいいって羨ましいなと思うな。

主が勝手に除け者にされてると勘違いしてるんじゃない?
打ち解けようとしないんじゃない?


ここでよく見るレスだと、離婚問題になると「実家が頼れるなら実家に!」とある。

実家に頼る。
ちょっと違うかも知れないけど息抜きに来るのはいいのでは?
彼女達のためだよ。
同居の道を歩んだなら仕方ないよ。
主も息抜きに実家に帰ろうよ。

あ、ド田舎だと親族どころか近所の人達が頻繁にアポナシで来るみたいだよ。

玄関は鍵しないどころか開いたままだもんね。

誰が来てもOKみたいな。

それよりマシでしょ。


本気で嫌なら離婚の選択もありだけど、どんな人と結婚しても親戚付き合いは付いてくるよ。

もっと理不尽な親戚もいるよ。

旦那が小姑達に持ち上げられてチヤホヤされてるくらいは、どこにでもある光景なんじゃないかな?
それくらい皆普通にスルーしてると思う。


家族皆健常で元気なのが一番だよ。

これからの育児でもそんな親族の手を上手く使えるようになるといいな。

No.7 11/11/13 10:50
通行人7 


自分も主さんと同じ感じでうつ病になりました

自分は実家がないので一人暮らししてます今は彼氏も出来て楽しく生きてます

色んな選択肢があるから主さんが後悔しない選択をしてね

実家があっても親が病気になるとお金や介護もあるから大変です
自分も介護大変でしたが片付いたので自分だけの人生を考えていれます

一人だけで生きるのは病気したり入院すると
難しい事も沢山あるので慎重に答えを出した方が良いと思いました

No.8 11/11/13 11:37
通行人8 

気持ちすごくわかります。

身内結束。自分だけ他人。味方なし。

私は同居じゃないけど遠方に嫁いで友達もいない土地に一人ぼっちなのに

よくそんな人間に対してああいう冷たい態度とれるよなって思います。

旦那の弟に私の悪口言ってるみたい。

義弟の奥さんの悪口も流れてくる。



身内ではかばいあい他人は悪く言う。

自分の息子の嫁なのに。

しかも言われるような悪いことなんてしてないにも関わらず。



うんざりしてます。

自分しか自分の味方はいないから、自分だけで自分を守る。

なんだか幸せじゃないし義家族のレベルの低さに呆れて

縁切りたくなってきます。

なんの為にこんな遠方に嫁いだのか。

実家に帰りたいです。

両親も家もあるし友達もいるし近所の人達もよいひとばかりだったし

何より都会でなんでもあった。



田舎なんかで一人で何してるんだろう、私。ってこの頃思います。

昨日サエコさんが、Tvで話してたのとほぼ同じ。

孤立してて買い出しくらいしか外出しない。

人とも上手く話せないし引きこもり気味になって…



うちも子供いないので離婚しても失うものは何もないんですよね。

No.9 11/11/13 11:49
通行人8 

>> 8 あと結婚したからには旦那がサポートしてくれないと

結婚の意味ないんですよ。



一人で遠方に引っ越したつもりで新規開拓でもっと外出して友達作って…とかじゃなく

旦那ありきでの夫婦としての意味のある暮らしができないと結婚した意味がない。



夫婦なのに一人で頑張るくらいなら
実家地元に戻り、一人で頑張ります。

何もこんな遠方で孤独に他人の家政婦している必要ない。



サエコの離婚もきっとダルの夫婦としての協力がなかった事が原因だと思った。

札幌ってほんと何にもない田舎だから。



No.10 11/11/13 15:20
通行人10 

自分を大事にする事と我が儘は違う。あなたにとってはどうか知りませんが、私にとっては身内は何より大事です。家は建てていただいたのでしょうか?もしそうなら、ありがたいですよね。簡単に離婚といいますが、大変なことですよ。子供がいてもいなくても、1人で生きていくって大変です。シンママですが、離婚したのは間違いだったかなって思っています。

No.11 11/11/14 11:02
通行人11 ( 20代 ♀ )

独身小姑さんは仕方ないとして嫁いだ小姑さんは来すぎですね。毎日何をしに来るのでしょうか?毎日来るなら小姑さん夫婦が同居すればいいのにね。これだけ毎日来られるのならきっと義親の老後も毎日来て世話くれる事でしょうね😉

投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧