注目の話題
まじでムカつく店員
男女は結婚したら不倫や浮気をするの?
助けてください、もう無理です

旦那が生活危機感がない

レス24 HIT数 10820 あ+ あ-

匿名( ♀ woJhb )
11/11/02 19:38(更新日時)

旦那が運送業をしていて、喉が乾くから夏の間だけこづかいをあげてと言われ、相談し、お互い納得したうえで五千円アップしました。ところが、旦那が会社の飲み会でみんなにこづかいをきいたら、俺だけ少なかったと言い出し、夏が過ぎ、もう11月だと言うのに相変わらず五千円あげたままにしろ!と言うのです。毎月ゆとりがあるならまだしも、毎月ギリギリか赤字です。0才と2才の子どももいます。家計簿をみせてやっていけない。と言っても、俺もやっていけない。何のために働いてるかわかんねぇ。と言う始末。たぶん、本当のところはタバコの値上がりでこづかいが足りないと考えてのことだと思います。何にも経済感覚や危機感がない旦那に、どうしたら分かってもらえるのでしょうか?言っても無駄なので、食品を削り、旦那のだけ肉なし野菜炒めとかにしようかと考えています。何かアドバイスがありましたらお願いします。批判、中傷はいりません。

No.1697746 11/11/01 23:00(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 11/11/01 23:04
ベテラン主婦1 ( ♀ )

ご主人の毎月の小遣いはおいくらですか?

No.2 11/11/01 23:11
匿名2 ( 30代 ♀ )

我が家も、子供3人ギリギリの生活です⤵

が… 主人は、平気で お金使う😔


食費 光熱費 削りまくっても、給料では、赤字です😔



私も主人に 説明しますが、分かってもらうのは、無理みたい。


主さん
グチっちゃってごめんなさい。

お互い ゆっくり頑張りましょうね。

  • << 6 レスありがとうございます。男性と女性では危機感が違うのでしょうか?私は100均の化粧品にまで下げて、子どもたちの服を買うために節約頑張っているのに…。一緒の方がいて嬉しかったです。

No.3 11/11/01 23:12
新婚さん3 

野菜の案は良いかもしれないですね。
家計の痛みは家族全員で分かち合いましょう

  • << 7 実行してみます!

No.4 11/11/01 23:14
専業主婦4 

収入に対して見合った額の小遣いですか?

  • << 8 収入は20万前後です。なので、いつもギリギリです。こづかい三万五千円にお弁当代一万五千円で五万渡しています。お弁当代も足りない。倒れると言われ、五千円あがりました…。

No.5 11/11/01 23:19
匿名 ( ♀ woJhb )

お小遣いは三万で、三万五千円にあがりました。通勤のガソリン代込みですが、遠出するときや出掛けるときは私の車です。飲み会のお金、散髪、携帯代、バイクの税金など別で渡しています。

No.6 11/11/01 23:22
匿名 ( ♀ woJhb )

>> 2 我が家も、子供3人ギリギリの生活です⤵ が… 主人は、平気で お金使う😔 食費 光熱費 削りまくっても、給料では、赤字です😔 私… レスありがとうございます。男性と女性では危機感が違うのでしょうか?私は100均の化粧品にまで下げて、子どもたちの服を買うために節約頑張っているのに…。一緒の方がいて嬉しかったです。

No.7 11/11/01 23:23
匿名 ( ♀ woJhb )

>> 3 野菜の案は良いかもしれないですね。 家計の痛みは家族全員で分かち合いましょう 実行してみます!

No.8 11/11/01 23:25
匿名 ( ♀ woJhb )

>> 4 収入に対して見合った額の小遣いですか? 収入は20万前後です。なので、いつもギリギリです。こづかい三万五千円にお弁当代一万五千円で五万渡しています。お弁当代も足りない。倒れると言われ、五千円あがりました…。

No.9 11/11/01 23:37
新婚さん3 

正直渡し過ぎだと思いますよ。
言って無理ならこずかいを廃止して一日千円を現金で毎日渡しそれ以外のかかった物はレシートを必ずもらいその分だけ支払ってはどうですか。

No.10 11/11/01 23:43
専業主婦4 

多すぎですね
弁当は主さんが作って、1万5千円は廃止にしましょう
で、あがっていた分の5千円も廃止

出来れば旦那さんには2万円でやりくりしてもらいたいですね

No.11 11/11/02 00:14
通行人11 ( ♂ )

俺もパチンコや飲み代で、家計を逼迫させた事がある

嫁は次の月から、小遣いを日割りでくれるようになった

今もそれが続いている

No.12 11/11/02 00:23
匿名12 ( 40代 ♂ )


手弁当に水筒で2万は削れます。

食事代1万5千円
現場仕事の人は1日500円じゃ確かに足りないと思いますね

夏場は痛んだりする可能性もあるから外食にしたとしても夏以外は手弁当にしましょう

水筒に冷たいお茶を入れて持たせれば追加した5千円は削れます。

男側の意見ですが
手取り20万前後で3万渡すのは大変かもしれないけど、そこはキープさせておいてほしいですね。


小さいお子さんもいて朝から弁当作りも大変だと思いますが
旦那さんには貴方の稼ぎじゃ出せないとはっきり言って、言われても出しては駄目です。
男は主さんが無理して出せば「出せるじゃん」って思う人は多いと思いますよ

No.13 11/11/02 00:23
匿名13 ( 20代 ♀ )

今の時期は肉より野菜の方が高いよ‼(笑)

No.14 11/11/02 00:27
通行人14 

平均的に 旦那さんのお小遣いは、収入の10%って 聞いた事がありますが。

主さん、家計の食費や雑費よりも お小遣いの方が多いような感じですね。

お小遣いが少ないってありますが、職場の人たちの家族は、主さんちと似たような家庭ですかね。
共働きの家族なら、どうなるかなんてその家庭で違うよね。

No.15 11/11/02 00:43
ベテラン主婦15 ( 30代 ♀ )

同じ配送業の旦那ですが
うちのが三万小遣いよこせって言ったらぶちギレしてしまうかも(笑)

うちは一万です

最初は少ないだのなんだのいっていましたが
光熱費にこれだけかかって
子供にこれだけかかってと毎月説明し
それでも文句言われるときは
(なんのために働いているのかわからんっておんなじこといわれました)
そしたら離婚する?
離婚したら独身に戻れるから養育費払っても好きにお金
使えるよって冷静に言ったら
それ以降は何も言わなくなり
今月苦しいなら小遣い半分でいいよって言ってくれるようになりました

ただ弁当水筒は必ず持たせています
頑張って!

No.16 11/11/02 01:22
匿名16 

煙草をやめてもらうか減煙。
野菜はまだ高いから、もやしや小麦粉使う。

飲み物は水筒でお茶。


…でも旦那さんも働いてくれてるから、何とかしてあげたいよね?
葛藤する気持ちもあるよね?

今だけって解ってもらって。

もう少し子供が大きくなったら私も働くから!!って、我慢してもらって。

No.17 11/11/02 03:06
専業主婦17 ( 30代 ♀ )

旦那さんだけ肉なしとか、かわいそうだな😞

No.18 11/11/02 03:25
専業主婦18 ( ♀ )

手弁当と水筒持参は必須、

食事は卵、豆腐、鶏胸肉、もやし等の安価な食品の使い回し、

携帯料金の見直しかな?

No.19 11/11/02 05:51
新米ママ ( z351l )


うち40万の給料で
月々5万円です。

毎日弁当と水筒持参してます。
ガソリンは会社の車なので
かかりません。

手取り40といえど
そこから年金と国保が
ひかれるので会社勤めの方なら
実質手取り35万みたいなもんです😊

うちは
『回りはいくら位もらってんの?』と聞いたら
『結構少ないと思うよ~』と😨
自分が多くもらってるのは
自覚してる模様😱
でも下げる気はないみたい😪


一生懸命働いてるのは
理解できるので
来年から私が働きに出ます😚
子供を旦那に預けて😚

下げたくなければ協力してもらうほかありませ~ん😚

No.20 11/11/02 08:04
匿名20 ( ♀ )

外回りの仕事をしています。車で移動しています。

夏場は水筒4本くらい持参なら足りると思いますが😅、私は水筒2本 タンブラー1つ持っていきましたが やっぱり足りずに買ってました😱😱

うちは子供が多いので、共働きでも旦那の小遣い(ガソリン、おやつ代は別)2万です。

当然 文句がでました😄。家計簿を見せてもダメなので、積み立てている預金通帳を見せました💦。

無駄遣いしてないことが分かると何も言わなくなりましたよ😁✌

No.21 11/11/02 13:54
ベテラン主婦1 ( ♀ )

うちは旦那の給料は45万です。
子供はいませんが月のこずかいは1日千円で毎週渡してます。 主さんはお子さんもいるし、子供が高校、大学になったらお金かかる事を理解してもらわないとなりませんね。
とりあえず手弁当と飲み物は持たせて1日千円にしてもらったらどうですか?
あとじゃがいもと玉ねぎと人参をまとめ買いにしてカレーやシチュー、豚汁を回して作ると経済的ですよ。これから風邪をひく季節なので根物野菜を沢山食べてお子さんの健康を考えないとなりません。とにかくお子さんの将来の為に頑張って下さい。

No.22 11/11/02 15:20
通行人22 ( 20代 ♀ )

今は子供の為にも貯めたい時期ですよね😥💨
うちは2才の子供1人です。
収入は旦那が50万円で私が5万円です。

旦那のお小遣いは月2万円です。私は月1万円です。
旦那にはお弁当と水筒を持たせてます。 旦那はお小遣いで本を買ったり銭湯行くとか、飲み代もお小遣いから貯めて行きます。

お互いタバコ吸ってましたが貯金したいので2人共辞めましたよ😃✨

よく話し合ってお互い納得しないと、お小遣い額って難しいですよね😥💨

頑張って下さい😃✨

No.23 11/11/02 17:09
匿名 ( ♀ woJhb )

主です。皆さん、いろいろアドバイスをありがとうございました。家計を圧迫しているのは事実なので、少しおかずを減らしたり、旦那の小遣いがあがるということは、どこかにしわ寄せがくるということを見せていきたいと思います。お弁当の件は、作っても食べる余裕がないと却下されました…。それこそ、食べながら運転していることもあるとかで…。私には仕事のことはわからないけど、お互いに折り合いをつけないと、子供たちも育てていけません。なので、分かってもらえるように頑張っていきます。男女問わず意見を聞けて良かったです。また、みなさんの家計状況も参考になりました。一括のお礼で失礼させて頂きます。本当にありがとうございました。

No.24 11/11/02 19:38
専業主婦24 ( ♀ )

同じく配送業をしている主人がいます✨

手取りも同じくらいですがお小遣いは15000円、お昼代10000円です💰

夏場はお弁当を持って行けないので(傷み易い為)お昼代渡してましたが最近はおむすびやお茶を持たせています✨

お茶なんかはコンビニで買うと高いのでディスカウントショップで箱買いして半分凍らせて保冷バックに入れて持たせてます😃

生活ギリギリなので大変ですよね⤵

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧