出来ちゃった結婚。これから…

レス45 HIT数 6468 あ+ あ-


2011/10/29 07:35(更新日時)


私は来年卒業の女子大学生で、彼は社会人で働いています。
順序は良くないですが、赤ちゃんが出来、出来ちゃった結婚という形でまだ籍はいれてません。
まだお互い別々で暮らしています。

今赤ちゃんは5ヶ月に入りました。

なるべく早く引っ越して籍もいれて準備したいのですがなかなか進みません。
もう結婚すると決めてから4ヶ月経とうとしています。

彼はどちらかというと亭主関白な感じで、あまり私が積極的に物事を進めていくのを好みません。
それに加え私は学生なので収入もなく社会にも出てない立場なので余計なんだと思います。
ですが、本当になかなか進まなく将来が不安です…
またそれがストレスにもなり赤ちゃんにも申し訳ないです。

どうにか彼を嫌な気持ちにさせず一緒に物事(引っ越し、手続きなど)を進める方法はないでしょうか(>_<)

出来ちゃった結婚というのはやはり良い印象ではないと思うし私も重々承知です。
何を言われても仕方ないと思っています。

その上で何かアドバイスをいただけたら幸いです…
長文、乱文読んでいただいてありがとうございました(>_<)

No.1683813 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

4ヶ月も平行線なら、気が付きましょう。結婚する気はないと思います。

シングルを考えるしかありませんよ

No.2

>> 1
お返事ありがとうございます。

一応家も見に行ったり、病院の診察代金も出してはくれています。
毎週末は会ってるんですが、大事な話は進まず…

うーん…結婚したいと言っていたのは嘘なのですかね。
私がどんくさいのかもしれませんね(>_<)

No.3

互いの親御さんには挨拶に行きましたか?

もしかしたら彼の親御さんが反対してるかも知れないですね?

  • << 9 お返事ありがとうございます。 返事遅れてしまってすみません(>_<) お互いの両親には、7月中旬には挨拶して認めてもらいました💦 私の知らないところで何か言われてるんでしょうかね…

No.4

これから家族になるのですから、不安な気持ちはちゃんと伝えた方が良いですよ。

お腹が大きくなるにつれて、引越などの作業は大変です。
ひとつのけじめとして籍はいれても良いのでは?
それだけでも女性側は安心出来るのではないでしょうか。

No.5


わたしもデキ婚です💦
わたしが26才で旦那になる彼は当時27才でした。
なかなか話しが進まないのは歯痒いですよね😣
わたしが籍を入れたのは妊娠が分かって02ヶ月後でした💦
当時夫は飲食店の店長でお店がものすごく忙しい&人手不足。
わたしの方は母子家庭で母親を養っていたので母親と同居するのか..
でも母親は同居は嫌と😣
だけど母がわたしから自立できるわけでもなく💦
色々ごたごたが続き新居探しもスムーズにいかずで結局夫と一緒に住めたのは出産する03日前でした😣💦

主さんとは状況は違いますがデキ婚って色々準備出来てない中での結婚なので思うように進まないのは当たり前だと思います💔

わたしの友達もデキ婚ですが、と言うか妊娠08ヶ月ですがようやく最近籍を入れて、でもまだ一緒には住めていないという友達がいます😣

主さんだけじゃないですよ😃
でも色々不安になりますよね😭
もう勝手に婚姻届けを役所からもらってきて先に自分だけ書いて渡してみたらどうですか❓
あとわたしは積極的にサイト等で新居探ししてましたよ😃
『この物件いいと思わない❓』とかいう風に🎵

亭主関白なのはわかりますが相手の出方を伺ってばかりだとストレス溜まっちゃいますよ😔

  • << 13 お返事ありがとうございます。 遅れてしまってすみません(>_<) 本当に歯痒いという言葉が当てはまります! なんだかとても大変だったんですね💦 そうですよね。 何も準備も計画もなかったので当たり前のことなのかもしれませんね(>_<) そうなんですか💦 いろんな方がいるんですね… 私は勝手にこんなに遅いのは私だけとか思っちゃってました💧 先ほどのお返事にも書いたように一応私たちは引っ越し→籍を入れるという感じなのですぐに籍はいれられませんが気長に待ってみます(^^) すごく前向きな感じ見習いたいです。 焦りの気持ちが和らぎました!

No.6



結婚前からそんな不満があるのなら結婚して一緒に生活していくのに不安になりませんか…?

私なら結婚考えちゃう…
すみません。いきなり自分勝手な意見で…


  • << 14 お返事ありがとうございます。 遅れてしまってすみません(>_<) 実際不安です💦 ですが、やっぱり授かった子どもに罪はないので… ストレス溜めないようにこの人はこういう人と割りきれるようにしていきたいです。 いえいえ💦 きっと多くの方が思われることだと思うし最もな意見だと思います。

No.7

うちもデキ婚でしたが、うちの場合、両家の親がさっさと式の日取りまで決めて、とんとん拍子に入籍➡結婚式➡引っ越しでした。
私達がついていけなかったくらい💦
親御さんは何も言われないんですか⁉
私も安定期に入って動き出したので、そろそろ準備しないと…
引っ越しとか身重で本当に大変。
あと同居してからの家事とか生活でのルール決めもしとかないと出産後大変です。
赤ちゃんに集中するためにも、行動を起こさないと!

  • << 15 お返事ありがとうございます。 遅れてしまってすみません(>_<) そうなんですか! いろいろと早々に決まっていったんですね。 ご両親が決めたりしてたんですか(^^) 彼のほうの両親はわかりませんが、私の両親は結構ピリピリしてますね。 結婚すると決まったのにまだ実家にいさせてもらってますから… 引っ越しの話はもう4ヶ月ほど前から出てるのに両親は彼は何を考えてるんだという感じです。 赤ちゃんのためにも焦りすぎずでもなるべく早めに進めなければいけないことはたくさんあるんですね。 赤ちゃんのために頑張りたいです!

No.8

亭主関白云々はさておき、
女の子を孕ませたのですから、彼氏さんが積極的に物事を進めるべき。

…って言っても動かない彼氏さんの優柔不断さが気掛かりですね…😥

親御さん達は何と仰ってるのですか?

  • << 16 お返事ありがとうございます。 やっぱり進めてほしいなという気持ちはあります。 でも私もできるだけ力になりたいと思ってます。 動いてはいるんですが肝心なところまでは進まず… でもこれで彼は充分やっていると思っていると思うのですごく厄介です💧 先ほどのお返事にも書いたように、彼の両親はよくわかりませんが、私の両親は彼に対して良く思ってないです。 赤ちゃんのことやこれからのことを考えても今の状況はあまり良くないですもんね。 少し離れたところに住んでるので一緒に行動できる日も限られるので余計焦ってしまってました💧

No.9

>> 3 互いの親御さんには挨拶に行きましたか? もしかしたら彼の親御さんが反対してるかも知れないですね?
お返事ありがとうございます。
返事遅れてしまってすみません(>_<)

お互いの両親には、7月中旬には挨拶して認めてもらいました💦

私の知らないところで何か言われてるんでしょうかね…

  • << 21 相手のご両親に認めてもらっているなら、ご両親と仲良く接することから始めてみたらどうですか? 彼はまだ実感がないから、このまま成り行きで適当でいい~と思ってるのかも知れない。 彼のご両親は近くに住んでますか? もし近くなら、挨拶程度のことからはじめて、赤ちゃんの準備品とか一緒に買い物に行ってみるとかね。 彼の母親を味方につけるといいですよ(言い方悪いけど)。 母親の都合に合わせ誘いをかけ、それでも拒否されたりしたら、少し考えものですが。

No.10

私もデキ婚で5ヶ月の息子がいます!

私達はお互い大学3年生だったので彼の就職先が決まり卒業するまで実家でお世話になっています(私は中退しました)

なので結婚が決まってから10ヶ月経ってますが検診の事を考えまだ籍を入れてません…

私達はたくさん話あってますよ!
先月彼の就職が決まり保育園に預ける場合も考え、引っ越し先を決めました!

主さんと彼のためだけではなく子供のために早く決めておかないと後々大変になりますよ💧

私はこうしたいけどあなたはどう思う?という感じで聞いてみればいいと思います😄!

長々と書いてしまいすみませんでした💦
頑張ってくださいね✨

  • << 17 お返事ありがとうございます。 そうなんですか(>_<) 私はギリギリ卒業くらいのときが予定日だったので学校も行かせてもらってて両親にはかなり迷惑かけてると思います。 まだ籍はいれてないんですね💦 話し合い大切なんですね(>_<) 先を見据えての話し合いをしていてすごいなって思います。 本当ですよね… やっぱり赤ちゃんのことを1番に考え私自身もっとしっかりしなければと思いました! それいいですね(^^) そのような優しい感じで伝えてみたいと思います。 いえいえ💦 わざわざお返事ありがとうございました。 赤ちゃんのために頑張ります!

No.11


お返事ありがとうございます。
遅れてしまってすみません(>_<)

一度、なるべく勘に触らないように伝えたのですが、彼はキレてしまって💧
そこから言えずじまいです。

そうですよね…
これから雪も降るし早めに作業してしまいたいというのが本当の気持ちです。

一応私たちの中で
引っ越し→籍を入れる
というふうになっているので引っ越しが終わらなきゃいろいろ進まなくて💦

No.12

>> 11
すみません💦
これは4さんへのお返事です。


No.13

>> 5 わたしもデキ婚です💦 わたしが26才で旦那になる彼は当時27才でした。 なかなか話しが進まないのは歯痒いですよね😣 わたしが籍を入…
お返事ありがとうございます。
遅れてしまってすみません(>_<)

本当に歯痒いという言葉が当てはまります!
なんだかとても大変だったんですね💦

そうですよね。
何も準備も計画もなかったので当たり前のことなのかもしれませんね(>_<)

そうなんですか💦
いろんな方がいるんですね…
私は勝手にこんなに遅いのは私だけとか思っちゃってました💧

先ほどのお返事にも書いたように一応私たちは引っ越し→籍を入れるという感じなのですぐに籍はいれられませんが気長に待ってみます(^^)

すごく前向きな感じ見習いたいです。
焦りの気持ちが和らぎました!

No.14

>> 6 結婚前からそんな不満があるのなら結婚して一緒に生活していくのに不安になりませんか…? 私なら結婚考えちゃう… すみませ…
お返事ありがとうございます。
遅れてしまってすみません(>_<)

実際不安です💦
ですが、やっぱり授かった子どもに罪はないので…

ストレス溜めないようにこの人はこういう人と割りきれるようにしていきたいです。

いえいえ💦
きっと多くの方が思われることだと思うし最もな意見だと思います。

No.15

>> 7 うちもデキ婚でしたが、うちの場合、両家の親がさっさと式の日取りまで決めて、とんとん拍子に入籍➡結婚式➡引っ越しでした。 私達がついていけなか…
お返事ありがとうございます。
遅れてしまってすみません(>_<)

そうなんですか!
いろいろと早々に決まっていったんですね。
ご両親が決めたりしてたんですか(^^)

彼のほうの両親はわかりませんが、私の両親は結構ピリピリしてますね。
結婚すると決まったのにまだ実家にいさせてもらってますから…
引っ越しの話はもう4ヶ月ほど前から出てるのに両親は彼は何を考えてるんだという感じです。

赤ちゃんのためにも焦りすぎずでもなるべく早めに進めなければいけないことはたくさんあるんですね。
赤ちゃんのために頑張りたいです!

No.16

>> 8 亭主関白云々はさておき、 女の子を孕ませたのですから、彼氏さんが積極的に物事を進めるべき。 …って言っても動かない彼氏さんの優柔不断さが気…
お返事ありがとうございます。

やっぱり進めてほしいなという気持ちはあります。
でも私もできるだけ力になりたいと思ってます。

動いてはいるんですが肝心なところまでは進まず…
でもこれで彼は充分やっていると思っていると思うのですごく厄介です💧

先ほどのお返事にも書いたように、彼の両親はよくわかりませんが、私の両親は彼に対して良く思ってないです。
赤ちゃんのことやこれからのことを考えても今の状況はあまり良くないですもんね。

少し離れたところに住んでるので一緒に行動できる日も限られるので余計焦ってしまってました💧

No.17

>> 10 私もデキ婚で5ヶ月の息子がいます! 私達はお互い大学3年生だったので彼の就職先が決まり卒業するまで実家でお世話になっています(私は中退…
お返事ありがとうございます。

そうなんですか(>_<)
私はギリギリ卒業くらいのときが予定日だったので学校も行かせてもらってて両親にはかなり迷惑かけてると思います。

まだ籍はいれてないんですね💦

話し合い大切なんですね(>_<)
先を見据えての話し合いをしていてすごいなって思います。

本当ですよね…
やっぱり赤ちゃんのことを1番に考え私自身もっとしっかりしなければと思いました!

それいいですね(^^)
そのような優しい感じで伝えてみたいと思います。

いえいえ💦
わざわざお返事ありがとうございました。
赤ちゃんのために頑張ります!

No.18

男って割とそんなもんですよ。
自分の腹がどうにかなっているわけではないので実感がないのです。
だから、のほほんと構えてしまいがち。
ケツを叩けば動きますよ。
悪気があるわけではないので。

No.19

>> 18
お返事ありがとうございます。

そうですよね…
やっぱり何かしら変化がないと実感わかないものですよね。

叩いたら…怒られちゃいますね💦(笑)

悪気はないのですね!

No.20

双方の両親は、事実を知ってますか?結婚ともなると両親にも関係してくるので主さんの家に彼氏を呼んで両親交えて話し合うと話しは、必ずトントン拍子に運んでいきますよ☝

  • << 23 お返事ありがとうございます。 遅れてしまってすみません(>_<) 私は実家なので両親とはよく話してますが彼の方は両親と暮らしてないのであまり事情は知らないと思います… 彼は私の両親からあまり良く思われていなく一度私の家でいろいろと私の両親に言われたんですが効果はないみたいです(^^;)

No.21

>> 9 お返事ありがとうございます。 返事遅れてしまってすみません(>_<) お互いの両親には、7月中旬には挨拶して認めても… 相手のご両親に認めてもらっているなら、ご両親と仲良く接することから始めてみたらどうですか?

彼はまだ実感がないから、このまま成り行きで適当でいい~と思ってるのかも知れない。

彼のご両親は近くに住んでますか?
もし近くなら、挨拶程度のことからはじめて、赤ちゃんの準備品とか一緒に買い物に行ってみるとかね。

彼の母親を味方につけるといいですよ(言い方悪いけど)。

母親の都合に合わせ誘いをかけ、それでも拒否されたりしたら、少し考えものですが。

  • << 25 またまたお返事ありがとうございます。 遅れてしまってすみません(>_<) 彼の方の両親との関係大事ですよね! 彼の実家は私の家から近くちょこちょこ彼とお邪魔したりします。 彼自体があまり両親と仲良くないみたいで、積極的には関わってません💧 体もあまり強くない方みたいなので誘うというのは気が引けてしまって… 彼のご両親は良い方ですが付き合い方がいまいち…💦 そこもこれからしっかりしなければならない点ですよね(>_<)!

No.22

彼氏さんは、のんびり屋さんなのかもしれないですね。
検診代等出してくれているようなので、逃げたりしないとは思いますが、『生まれるまで引っ越せば…』等思っているのかも?
私が切迫早産で入院していた時は、9ヶ月に入ってるけど入籍まだの人とか何人かいました。出張が多くて準備が進まないとか…まぁ色々でしたが。

  • << 24 お返事ありがとうございます。 遅れてしまってすみません(>_<) のんびり屋さんですよね。 気は短いのに…← 逃げるということはないと思います。 結婚したい、産んでほしいと彼がすごく言っていたので… 生まれるまでに引っ越せば…思ってるかもです💧 私たちは出張などの大きな理由はないのでなぜこんなに進まないのか疑問です💦

No.23

>> 20 双方の両親は、事実を知ってますか?結婚ともなると両親にも関係してくるので主さんの家に彼氏を呼んで両親交えて話し合うと話しは、必ずトントン拍子…
お返事ありがとうございます。
遅れてしまってすみません(>_<)

私は実家なので両親とはよく話してますが彼の方は両親と暮らしてないのであまり事情は知らないと思います…

彼は私の両親からあまり良く思われていなく一度私の家でいろいろと私の両親に言われたんですが効果はないみたいです(^^;)




No.24

>> 22 彼氏さんは、のんびり屋さんなのかもしれないですね。 検診代等出してくれているようなので、逃げたりしないとは思いますが、『生まれるまで引っ越…
お返事ありがとうございます。
遅れてしまってすみません(>_<)

のんびり屋さんですよね。
気は短いのに…←

逃げるということはないと思います。
結婚したい、産んでほしいと彼がすごく言っていたので…

生まれるまでに引っ越せば…思ってるかもです💧

私たちは出張などの大きな理由はないのでなぜこんなに進まないのか疑問です💦

No.25

>> 21 相手のご両親に認めてもらっているなら、ご両親と仲良く接することから始めてみたらどうですか? 彼はまだ実感がないから、このまま成り行きで…
またまたお返事ありがとうございます。
遅れてしまってすみません(>_<)

彼の方の両親との関係大事ですよね!

彼の実家は私の家から近くちょこちょこ彼とお邪魔したりします。
彼自体があまり両親と仲良くないみたいで、積極的には関わってません💧
体もあまり強くない方みたいなので誘うというのは気が引けてしまって…

彼のご両親は良い方ですが付き合い方がいまいち…💦
そこもこれからしっかりしなければならない点ですよね(>_<)!

No.26

ママスタなら袋叩きだな

No.27

>> 26
お返事ありがとうございます。

ママスタとはなんでしょうか(>_<)?
無知ですみません💧

No.28

私はできちゃった婚悪いとは思いませんよ。
簡単におろせる時代、ちゃんと責任取って結婚して産んで育てるんだから。
だからそんなに悪く言わなくても大丈夫。自信持って良いです。
大事なのはこれからですよ😄
体気をつけてね。
けど子供産まれるまでに籍いれとかないと戸籍とか色々面倒ですし、自分の免許証やカード、通帳などの名義変更も意外と面倒で時間かかるから彼には「結婚したら免許証とかカードの名義変更とか結構面倒で時間かかるみたい💦子供産まれたら時間に余裕なくなっちゃうから産まれる前にそうゆうの済ませたくて💦」と結婚の打診してみると良いと思います😉💦

No.29

>> 28
お返事ありがとうございます。

まさかそんな風に言ってくれる方いると思ってませんでした💦
体の心配までしてくださってありがとうございます(>_<)
まだ若く経験もない学生がと悲観的でしたが決めた以上は赤ちゃんのために生きたいと思いました。

名義変更も大変なんですね💦
支払いなどのことしか考えていませんでした💧

そのような感じで言ってみたら、じゃあ手続きのためとかに早く進めましょうね、というような感じで…
嫌味としてとらえられてしまうというか…。
本当にすぐキレたり機嫌損ねたりしてしまうし正直いつ地雷を踏んだかわからないくらい些細なことで雰囲気が悪くなってしまいます。

でも、名義変更のことなどはまだ話に出てきていなく私もわかってなかったのでどうにか伝えてみたいです。

週末には会うので、なんだか伝えるの緊張します(--;)

No.30

本当にすぐキレたり機嫌損ねたりしてしまうし正直いつ地雷を踏んだかわからないくらい些細なことで雰囲気が悪くなってしまいます。

とのことですが…
この先ずっと一緒に居るのにこんなんで疲れませんか…?心配です。

No.31

>> 30
お返事ありがとうございます。

はい…
でもそういうことも話して変わると言ってましたが、あまり変わらず💧

でもやっぱり赤ちゃんには罪はないので…

私がしっかりしなきゃです(>_<)

No.32

本当に愛情ってあるのかな…

  • << 34 お返事ありがとうございます。 遅れてしまってすみません(>_<) 愛情ですか… でも赤ちゃんの父親なので愛情はないわけではないです。

No.33

大学生ですよね😅…?
避妊すればいい話しなのに
親の金を借りたりする時点で
わたしは無理ですけどね✋
自分達で何もできないと
わかったときに何故中絶を
選べなかったのでしょうか😅💔

こんな状況があったと
わかってる赤ちゃんがかわいそう

  • << 35 お返事ありがとうございます。 遅れてしまってすみません(>_<) そうです。 本当にその通りです。 避妊をしっかりしてなかったのは私たちの責任です。 お金は将来自分が働いて返していきたいと思っています。 甘い考えかもしれませんが出来る限りのことはしたいと思ってます。 彼も学生で収入も0であれば生むという選択はなかったかもしれません。 でも彼が社会人だったので何もできない訳ではないと考えました。 また、中絶だけは選べませんでした。 罪のない命を殺すことは出来なかったです… しかし、そうですね。 赤ちゃんがこのような経緯で自分が生まれたと思うと複雑な気持ちになるかもしれませんし、赤ちゃんはかわいそうなのかもしれません。 きっとほとんどの人が33さんのように思われるのが当たり前だと思います。 決して堂々と出来る立場ではないです。 でも私は赤ちゃんに来てもらって本当に幸せです。 この先何があっても、自分のことを犠牲にしてでも、赤ちゃんを必ず幸せにします。 自分の行動の浅はかさを踏まえ、反省し、周囲の方に少しでも迷惑をかけないよう、しっかり新しい家族で生きていきます。 改めてたくさんのことを考えさせられました💦 ありがとうございますm(__)m

No.34

>> 32 本当に愛情ってあるのかな…
お返事ありがとうございます。
遅れてしまってすみません(>_<)

愛情ですか…
でも赤ちゃんの父親なので愛情はないわけではないです。

No.35

>> 33 大学生ですよね😅…? 避妊すればいい話しなのに 親の金を借りたりする時点で わたしは無理ですけどね✋ 自分達で何もできないと わか…
お返事ありがとうございます。
遅れてしまってすみません(>_<)

そうです。
本当にその通りです。
避妊をしっかりしてなかったのは私たちの責任です。

お金は将来自分が働いて返していきたいと思っています。
甘い考えかもしれませんが出来る限りのことはしたいと思ってます。

彼も学生で収入も0であれば生むという選択はなかったかもしれません。
でも彼が社会人だったので何もできない訳ではないと考えました。

また、中絶だけは選べませんでした。
罪のない命を殺すことは出来なかったです…

しかし、そうですね。
赤ちゃんがこのような経緯で自分が生まれたと思うと複雑な気持ちになるかもしれませんし、赤ちゃんはかわいそうなのかもしれません。
きっとほとんどの人が33さんのように思われるのが当たり前だと思います。
決して堂々と出来る立場ではないです。
でも私は赤ちゃんに来てもらって本当に幸せです。
この先何があっても、自分のことを犠牲にしてでも、赤ちゃんを必ず幸せにします。

自分の行動の浅はかさを踏まえ、反省し、周囲の方に少しでも迷惑をかけないよう、しっかり新しい家族で生きていきます。

改めてたくさんのことを考えさせられました💦
ありがとうございますm(__)m

No.36

ごめんなさい…
汚いです主

なんのために大学行かせてもらったの?

得たものは出来ちゃった?ですか

生むなら生むで貫けばいいのに
ダラダラしてる男を待つだけ

彼もかわいそうね
就職して仕事で今からって時に
給料持っていかれちゃうなんて💦

No.37

>> 36
お返事ありがとうございます。

汚いとはでこがどのように汚いのでしょうか?
心が汚いですか?

生むことは貫いてますよ。
何がなんでも子どもは守る覚悟はあります。

そうですね。
彼はかわいそうです。
早く私が就職して迷惑かけないように子どものことは私だけでもなんとか出来るようにします。

No.38

>> 37 そのままです
社会人経験のない人の妊娠子育て見苦しいです

出来ちゃったが悪いとは思わないけど

人間関係の築き方 縦の関係 他人に叱られた事のない人に
人一人をまともに育てる事ができるか?
その選択を彼が社会人だからと
己が働いたこともなく
金銭面は人をあてにしているとこ

そんな人に子供は育ててほしくない

No.39

>> 38
そうですか。
見苦しいと思われても仕方ないかもしれませんね。
所詮子どもだと思われているのでしょう。

でもそのような人間関係は社会でしか得られないものですか?
学校でも少なからず得られたものはあります。
金銭面は最初は働けないので彼には大変申し訳ないです。
人様のお金をいただかなきゃ生活出来ない状態ですもんね。
早く資格も取り仕事をして自立し子どもと2人で頑張ります。


子育てしてほしくないと言われても私は私なりにできる限りやりますよ。
申し訳ないですがそこまでは言われる筋合いありません。

  • << 41 まあ確かに人間関係は 学生時代でも学ぶ事ですが 社会人での経験とは少し違いますよ もちろん経験してるからハッキリ言える事です 主は経験がないから理解できないし 今後子供には伝え教えることは出来ないことです この段階で経験不足ですよね? 私から色々と言われる筋合いないでしょうが 離婚し一人で育てるなかで 手当など受け取る事もあるでしょう? 離婚後の女性は守られますから しかしよく考えてください その手当は誰がいるから受け取れるのか? この国に税金納めている他人ですよ 働けるようになったら〜と口では言ってますが 何年後でしょうね? それまで人のお金で生活するわけです 働いた所で事情のある人材に周りは嫌でもサポートしなければならないのです 仕事で普通に残業できますか? まして小さな子のいる社会人経験のない人材なんて 会社は採用しませんよ 保証のある社員は難しいでしょうね 私の言葉に腹立たしくも感じるでしょうが 経験のない人間が今の感情だけで子供を育てる事がどれだけ大変か スムーズな結婚ならまだしも 男があてにならない中 自分は間違ってない頑張れると言わんばかりの投稿に 疑問は感じますね もう少し事の重大性を感じては?

No.40

まぁ主さんもまだ若いですからねぇ・・・。
入籍しておかないと、本当にめんどくさいですよ。

引越し→入籍よりも、先に入籍してしまっては?
今までの流れを見ても、結納や結婚式はする予定はないですよね。

入籍して戸籍を変更し、キャッシュカードや免許所等の名前を出産前に変更しましょう。
もしダラダラして早産してしまったら、お子さんは彼の子供としての手続きが非常に、ひじょーーーーに厄介になりますよ。

まずは市役所に行き主さんが婚姻届けをもらってきましょう。

  • << 43 お返事ありがとうございます。 入籍しとおかないと大変なことがたくさんあるんですね… 私たちの中で引っ越し→入籍の予定だったんですがここまでくるとそうも言ってられないですよね。 はい。 結婚式も結納もする予定はないです。 私も少しずつ動いていつでも変更や手続きなどが出来るよう準備しようかと思います。 貴重なご意見ありがとうございました。

No.41

>> 39 そうですか。 見苦しいと思われても仕方ないかもしれませんね。 所詮子どもだと思われているのでしょう。 でもそのような人間関係は… まあ確かに人間関係は
学生時代でも学ぶ事ですが
社会人での経験とは少し違いますよ
もちろん経験してるからハッキリ言える事です
主は経験がないから理解できないし
今後子供には伝え教えることは出来ないことです

この段階で経験不足ですよね?
私から色々と言われる筋合いないでしょうが
離婚し一人で育てるなかで
手当など受け取る事もあるでしょう?
離婚後の女性は守られますから
しかしよく考えてください
その手当は誰がいるから受け取れるのか?
この国に税金納めている他人ですよ

働けるようになったら〜と口では言ってますが
何年後でしょうね?
それまで人のお金で生活するわけです
働いた所で事情のある人材に周りは嫌でもサポートしなければならないのです
仕事で普通に残業できますか?
まして小さな子のいる社会人経験のない人材なんて 会社は採用しませんよ
保証のある社員は難しいでしょうね

私の言葉に腹立たしくも感じるでしょうが
経験のない人間が今の感情だけで子供を育てる事がどれだけ大変か
スムーズな結婚ならまだしも
男があてにならない中
自分は間違ってない頑張れると言わんばかりの投稿に
疑問は感じますね

もう少し事の重大性を感じては?

  • << 44 そうですね。 経験者の方に未経験の私が何言われてもしょうがないですね。 手当てをもらってしまったら多くの知らない方に迷惑をかけてしまいますね。 もらわずに生活出来るものならしたいです。 早ければ1年半後には可能です。 資格を取る準備もできています。 そうですね。 本当に迷惑な人間だと自分でもわかっていますよ。 人様のお金を使っていただくんですから。 でも、彼には一生かけてでも返す気持ちはあります。 しっかりと生きてきた社会人の方にはこのような私みたいな人間は嫌かもしれません。 でもその中で生きていかなきゃいけないです。 良い待遇で採用してくれるなんてそんなこと思ってませんよ。 自分のたち位置はわかってます。 いらいらさせてしまったならすみません。 本当にあなたの言う通りですね。 でも自分が間違ってないなんて思ってないですよ。 私は何もわかってないんですね。 もっと勉強します。 いろいろ調べて出来る限りのことは全部やります。 未経験の子どもが生意気言ってすみません。 もっと自覚します。

No.42

こんばんは。
はじめまして。
体調いかがですか❓
彼氏さんは、まだまだ実感がないだけだと思います。
自治体や産院が主催してる、プレパパママ教室とかに一緒に行ってみてはいかがですか❓
オムツ交換や沐浴の練習、どういう親になりたいかのディスカッションなど、主人にはだいぶ効果がありました。
私の主人は40歳過ぎての子供でしたが、やっぱり、の~んびりしていましたよ😂母親は、自分の体の変化とともに子供の成長をリアルタイムで感じられるから焦りますよね💧

  • << 45 お返事ありがとうございます。 体調は順調です(^^) お気遣いありがとうございます。 やっぱり実感がわかないのでしょうか… はい、出来れば来月のプレパパママ教室に行けたらなと思っています。 ご主人と行かれたんですね。 やっぱりそのような場に行くのと行かないのでは違うんですね! 日に日にお腹も大きくなり胎動もたくさん感じるようになり焦ってます。 男性のみなさんはそのような感じなんですかね💦 積極的には動けなくともすぐにでも動き出せる準備をしたいと思います。

No.43

>> 40 まぁ主さんもまだ若いですからねぇ・・・。 入籍しておかないと、本当にめんどくさいですよ。 引越し→入籍よりも、先に入籍してしまっては…
お返事ありがとうございます。

入籍しとおかないと大変なことがたくさんあるんですね…
私たちの中で引っ越し→入籍の予定だったんですがここまでくるとそうも言ってられないですよね。

はい。
結婚式も結納もする予定はないです。

私も少しずつ動いていつでも変更や手続きなどが出来るよう準備しようかと思います。

貴重なご意見ありがとうございました。

No.44

>> 41 まあ確かに人間関係は 学生時代でも学ぶ事ですが 社会人での経験とは少し違いますよ もちろん経験してるからハッキリ言える事です 主は経…
そうですね。
経験者の方に未経験の私が何言われてもしょうがないですね。

手当てをもらってしまったら多くの知らない方に迷惑をかけてしまいますね。
もらわずに生活出来るものならしたいです。

早ければ1年半後には可能です。
資格を取る準備もできています。

そうですね。
本当に迷惑な人間だと自分でもわかっていますよ。
人様のお金を使っていただくんですから。
でも、彼には一生かけてでも返す気持ちはあります。

しっかりと生きてきた社会人の方にはこのような私みたいな人間は嫌かもしれません。
でもその中で生きていかなきゃいけないです。

良い待遇で採用してくれるなんてそんなこと思ってませんよ。
自分のたち位置はわかってます。

いらいらさせてしまったならすみません。

本当にあなたの言う通りですね。
でも自分が間違ってないなんて思ってないですよ。

私は何もわかってないんですね。
もっと勉強します。
いろいろ調べて出来る限りのことは全部やります。

未経験の子どもが生意気言ってすみません。

もっと自覚します。

No.45

>> 42 こんばんは。 はじめまして。 体調いかがですか❓ 彼氏さんは、まだまだ実感がないだけだと思います。 自治体や産院が主催してる、プレパパママ教…
お返事ありがとうございます。

体調は順調です(^^)
お気遣いありがとうございます。

やっぱり実感がわかないのでしょうか…

はい、出来れば来月のプレパパママ教室に行けたらなと思っています。
ご主人と行かれたんですね。
やっぱりそのような場に行くのと行かないのでは違うんですね!

日に日にお腹も大きくなり胎動もたくさん感じるようになり焦ってます。
男性のみなさんはそのような感じなんですかね💦

積極的には動けなくともすぐにでも動き出せる準備をしたいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

結婚したいっ!掲示板のスレ一覧

婚活掲示板は、結婚を本気で考えている人のための応援掲示板です。婚活に関する質問や、彼氏・彼女との結婚の悩み🤔を語りましょう。すでに結婚している人たちからのアドバイスや、経験に基づいた回答も大歓迎❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧